X



トップページ合唱
523コメント130KB
二度と歌いたくない合唱曲
0001名無し讃頌
垢版 |
2005/12/07(水) 22:32:05ID:MUyH9wvi
たとえ名曲と言われていようとも、一度歌ってみて「もうゴメンだ!」
と感じた曲が、一つや二つはあるんじゃござんせんか?
俺の場合は、組曲「都会」(中田喜直作曲)。メロディが難しく、
ハーモニーが気持ち悪かったもので。
0002名無し讃頌
垢版 |
2005/12/07(水) 22:44:51ID:1Q/P9c5c
シューベルトの何かのミサ曲にあるSanctus。拷問だった。
0003名無し讃頌
垢版 |
2005/12/07(水) 22:55:41ID:twqVobbX
Nコンの70周年記念のときの課題曲。特に明日はどこから。
他の二曲も微妙すぎ
0004名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 07:43:33ID:e4bq54X/
武満徹絡みのもの。
理由:嫌いだから。
以上。
0005名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 08:49:30ID:N5kKSR/Z
俺も武満関係だな。
特にアカペラはきつすぎ。
嫌いじゃないけど、もうやりたくない。
0006名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 10:46:39ID:u9EceLli
芥川也寸志  お天道様・ねこ・プラタナス・ぼく 
0007名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 14:06:23ID:JZ5O8jP4
三木稔のレクイエム
0008名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 15:52:35ID:kSAQDGMV
荻久保
0009名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 16:03:50ID:+tzvqukY
ないなぁ。
自前編曲とかかな。
0010名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 18:59:57ID:tlT7RXsE
間宮のオンゴーオーニ
第3楽章で中途4小節落ちたテノールの一員だった。
17年前の心の傷はまだ癒えないw
0011名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 22:41:56ID:kiJf5gLn
蓬莱泰三作品は何か生理的に駄目だ
0012名無し讃頌
垢版 |
2005/12/09(金) 09:24:02ID:vx9B+pAe
>11
具体的になに歌った?
0013名無し讃頌
垢版 |
2005/12/09(金) 15:29:25ID:vR8wnQxh
大工
0014名無し讃頌
垢版 |
2005/12/09(金) 17:59:55ID:mLycpRCg
野生の馬

いやだった。
0015名無し讃頌
垢版 |
2005/12/09(金) 20:11:42ID:k4Y/qypo
野生の馬いいじゃん!
0016名無し讃頌
垢版 |
2005/12/09(金) 21:07:52ID:6oSBrc20
大学合唱団の時、指揮者などが調子こいて自らが「編曲」した合唱曲。
編曲ベタ杉、完全自己陶酔。
その中で一番嫌だったのが「我は海の子」を、超キモイ「変曲」したやつ。
せっかく来てくれた少ない聴衆みんなに大ブーイングを受けた。

Y!おめーのことだよ!
0017名無し讃頌
垢版 |
2005/12/10(土) 21:53:57ID:JX2R8gWY
誰かクセナキスとか言う奴はいないか?
0020名無し讃頌
垢版 |
2005/12/17(土) 22:04:22ID:KETjV34r
うちの校歌。そもそも合唱曲ですらない。
0021名無し讃頌
垢版 |
2005/12/17(土) 23:28:41ID:6IUq+kQb
男声合唱のための「カオス」
歌いたくない、って言うか、アマチュアが歌おうと思っても、二度と歌えねぇ
0022名無し讃頌
垢版 |
2005/12/18(日) 16:43:28ID:CGZDRdAH
0023名無し讃頌
垢版 |
2005/12/21(水) 00:06:36ID:FoVf2k3B
「生きる」
アルトは疲れる
0025名無し讃頌
垢版 |
2005/12/21(水) 23:02:33ID:RvHNDCZO
22 作詞作曲はいま手元に楽譜が無いため分からないが「空にきにひとに私は自らをなげかける」という歌詞の方
0026名無し讃頌
垢版 |
2005/12/21(水) 23:11:10ID:rUITvS3y
たしかドリアン 助川
0027名無し讃頌
垢版 |
2005/12/22(木) 18:23:23ID:yBnR2hEK
>>25
じゃ新実だ。しかもNコン課題曲。
0028名無し讃頌
垢版 |
2005/12/23(金) 00:39:07ID:4PxCgaLC
27 !?Nコン課題曲!?いま来年のNコンの自由曲として練習してるのだが……ちなみに中学生。
0029名無し讃頌
垢版 |
2005/12/23(金) 02:15:31ID:6F+U+jPv
過去のNコン課題曲ですな。
知られてる曲の分、評価も手厳しいだろうから、がんがれ。
0030名無し讃頌
垢版 |
2005/12/23(金) 09:38:29ID:4PxCgaLC
ならヤバイ……うちの学校超弱小………顧問音楽関係ないのに……
0031名無し讃頌
垢版 |
2005/12/23(金) 11:58:01ID:WngMpMqb
まあ既出の演奏全て上回れば良いだけだ(・・)b
0032名無し讃頌
垢版 |
2005/12/23(金) 19:17:57ID:KkC6phik
心の瞳。変に高くて喉を二回も壊した。まぁ、漏れの発声が悪いのもあるんだがな・・
0033名無し讃頌
垢版 |
2005/12/23(金) 23:32:39ID:tvFkESZB
手のひらをかざして


歌えば歌うほど飽きる
0034名無し讃頌
垢版 |
2005/12/24(土) 00:16:48ID:GeL2RYej
>>30
顧問が音楽教師ではなくても
全国レベルの学校はたくさんある

がんがれ
0035名無し讃頌
垢版 |
2005/12/24(土) 01:16:22ID:/BcHrPLg
>30だがありがとう。部員今のところ12人。2年10人、1年2人。生きるはピアノ伴奏がなくパートが4つに分かれているため、ソプ→3人 メゾ→3人 アルト1→3人 アルト2→3人。
0036名無し讃頌
垢版 |
2005/12/24(土) 02:15:04ID:v2dn98S5
KMP
0037名無し讃頌
垢版 |
2005/12/25(日) 00:26:56ID:7XU0Y+C0
某団体の第九でついでに歌わされた地雷廃絶の歌。テーマは立派だが変な歌詞とメロディーで最悪。
あと、某宗教団体のイベントで歌わされた第九。神様の名前がそこのオリジナルの替え歌ですごく萎えた。
0038名無し讃頌
垢版 |
2005/12/25(日) 01:30:26ID:kDrF10th
「チコタン」は最強。
小学生のとき合唱部だったので歌わされた。
可哀相過ぎる。
0039名無し讃頌
垢版 |
2006/01/02(月) 21:16:23ID:HbvxD2h9
中一の時、校内コンで「大地讃頌」を歌った頃は、
「こんな難しくてつまらない曲、二度と歌いたくねー」と思った。
幼かった…
0040名無し讃頌
垢版 |
2006/01/03(火) 00:00:05ID:Zk0eRZRK
「チコタン」を
「チンコタ゛」と
間違えないことを祈ってます
0041名無し讃頌
垢版 |
2006/01/05(木) 01:04:51ID:2nnrtXNQ
光る砂漠
0042名無し讃頌
垢版 |
2006/01/06(金) 10:35:56ID:KyivtRWL
ねむの花

名前もメロディーも眠くなる。
唄いながら意識がなくなることが多々あったw
0043名無し讃頌
垢版 |
2006/01/14(土) 09:49:43ID:eV/7byZs
>>7
同意。三木稔のレクイエムはもうやりたくない。
そういえば、アンケートで「レクイエムは日本語じゃなく原語で歌うべきです」と書か
れたぞ。
元々が日本語やねん…どないせぇ、っちゅうねん…。


>>41
光る砂漠は前半好き。後半はあまり…かな。
0044名無し讃頌
垢版 |
2006/01/18(水) 22:19:25ID:XdLfGPQP
>>21
わー、昔、法政の男声(アリオン・コールだっけ)がやったのを聴いたことがあった。
聴くほうも苦痛だった。居眠りしようにもアレがBGMじゃ、うなされるよ(笑)
0045名無し讃頌
垢版 |
2006/01/18(水) 22:54:58ID:aCFXawiz
「カオス」は大規模な合唱団が必要だから、アリオンが単独で取り上げるのは物理的に不可能。
大学合唱団が取り上げたのは六連合同(初演)と、数年前の早稲グリ定演の2回だけのはずなり。

>>44は別の曲と勘違いしているものと思われ。
004644
垢版 |
2006/01/18(水) 22:58:48ID:XdLfGPQP
そか・・・もしかして六連でやったのかな・・・
って、>>45さん書いてくれてるじゃんね。
その初演の思い出ですた。
アリオン、変わった曲が多かったから勝手に記憶が混ざったようです
0047名無し讃頌
垢版 |
2006/01/18(水) 23:14:55ID:d8B8kLtC
6連での初演がワグネルで聴けるから聴いてみる
0048名無し讃頌
垢版 |
2006/01/20(金) 10:52:54ID:WdcytyKw
二度と歌いたくない、まではいかないけど
「大地讃頌」は歌いすぎてちと食傷ぎみかもしれない
(好物を食べ過ぎて嫌いになるのに近い)
同じように歌ってスカッ☆とするなら
『蔵王』の「早春」か『筑後川』の「河口」でお願いしたい感じ
・・・とかいって、大地だっていざとなれば思いっきり歌っちゃうんだけど
0049名無し讃頌
垢版 |
2006/01/21(土) 22:11:50ID:fnqGBvoe
タイムトラベルの最後の左手あげるところで、俺だけ間違えて右手……。 「タ〜イムトラ〜ベル!ヤア!!」「バキ!」「!?」 見事なパンチだった……。
0050名無し讃頌
垢版 |
2006/01/21(土) 22:55:38ID:iuYdeOe/
オンゴー・オーニ。うたじゃない。叫んでばっかで訳ワカラン。
しいかしょう。セックスの歌は歌いたくねぇ。サッポー謎。
0052名無し讃頌
垢版 |
2006/02/04(土) 17:47:13ID:lwNbBKD4
「変」は俺は好きだったなあ
0055名無し讃頌
垢版 |
2006/02/06(月) 03:18:10ID:+UcQfUhv
>>48
大地讃頌は「土の歌」全曲やると見方が変わる。
俺がそうだった。
005648
垢版 |
2006/02/06(月) 09:32:58ID:3GuXTLQ2
>>55
そうなんだ。
考えてみれば、組曲の最後だけ切り取ってるんだもんね。
全曲やったら物語性があるだろうから、味わいがまた違うんだろうね。
48で書いた「河口」も「早春」もそうだな、、、
0057名無し讃頌
垢版 |
2006/03/05(日) 23:46:18ID:5jyDD9vM
そよぐ幻影の終曲。
男声が「つまらなすぎるうえに、無駄に疲れる」と言って、暴動になりかけた。
0058名無し讃頌
垢版 |
2006/03/10(金) 00:44:17ID:zqElpz1K
>>57
歌ったことないけど、好きな曲なんだよね。
0059名無し讃頌
垢版 |
2006/03/10(金) 00:48:35ID:HLrXLsYv
>>55
確かに。クラス合唱で歌い飽きが多いけど、組曲なうえにもともとは桶伴奏だからね。
スケールが全然違うから全く別の曲に感じた。
0060名無し讃頌
垢版 |
2006/03/10(金) 22:39:16ID:JSNVhVob
木下牧子先生の「古い絵」全曲。
頭おかしくなりそうだった。
0061名無し讃頌
垢版 |
2006/03/11(土) 18:04:52ID:ZKeMR/WT
何を探しにとか聞いてる方も頭が回る感じがする。
0062名無し讃頌
垢版 |
2006/03/11(土) 18:22:16ID:rwVHq2mp
タイトルをわすれますたが...。
♪夜明けの空群れなす鶴わたしは、私は思う〜
って曲超暗い。 複雑な歌ばかり歌わされた。
顧問の先生の好みがでますよね。
0063名無し讃頌
垢版 |
2006/03/11(土) 18:51:25ID:gLETSOXk
>>61
あれ好きだわー。
なにをさがしになにさがしに・・・とざーされたー
>>62
その点自分は顧問には恵まれたかなー。
だいぶ面白い歌ばかりやらせてくれたw
0064名無し讃笑(笑)
垢版 |
2006/03/13(月) 02:53:57ID:vwB2V3wU
荻久保作品の『季節へのまなざし』の中の終曲《ゆめみる》。
俺はバス(男声は五人でバスは二人)だった
途中からの変拍子8分の5のとき,『りすのように…』を間違って2小節はやく入ってしまった。
コンクール県大会で1年だった俺は,終わった瞬間ボロ泣き。金賞で,地区大会に推薦もらったが,正直,変拍子はトラウマ。
もっとうまくなってから、リベンジしたい。
0065名無し讃頌
垢版 |
2006/03/13(月) 03:27:39ID:ePBYqHEb
>>64
混声か?
そりゃートラウマになるな。
でも金賞だし推薦もあるし、
次は失敗しないで挑戦できたら良いな、と。
0067名無し讃頌
垢版 |
2006/03/22(水) 21:25:11ID:AbOkchlL
十字架の島

中3の時これでグランプリとったけどうざかった
0069名無し讃頌
垢版 |
2006/04/02(日) 21:04:35ID:rkQeLLYz
「トマトの夕焼けスープ」
…歌ったことないけど。
0070名無し讃頌
垢版 |
2006/04/03(月) 17:08:43ID:lYVCBks9
(´∀`)さらば〜この世よ〜旅立つ船は〜檜造りの〜お棺〜♪
宇宙の彼方〜十万億土、戒名背負い今旅立つ〜♪
必ず盆に〜帰ってくると〜遺族の皆に〜笑顔で応え〜♪
この世を離れ〜極楽浄土、はるばるのぞむ〜阿倍野斎場焼き場〜♪
0071名無し讃頌
垢版 |
2006/07/13(木) 23:16:10ID:I1Kzm9Ql
「風の旅へ」

変声期真只中だったので、非常につらかった。
音高すぎだし・・・。
0072名無し讃頌
垢版 |
2006/07/13(木) 23:52:30ID:Dw5D7VLi
「心の馬」
「虹のうた」
0073名無し讃頌
垢版 |
2006/07/14(金) 00:41:44ID:oYkHaTbA
「悪魔の飽食」
惨すぎる…
0074名無し讃頌
垢版 |
2006/07/14(金) 04:20:04ID:zsYmN1l8
武満に同意。
平気でトップとセカンドが全音や半音でぶつかるのにさんざん苦しめられた。
それ以来、武満の合唱曲は聴くものだと解釈してる。
0075名無し讃頌
垢版 |
2006/07/14(金) 14:24:40ID:xZ1OR1Y2
巨木の歌
0076名無し讃頌
垢版 |
2006/07/14(金) 23:32:16ID:qQeZ4waF
>>74
むしろ、他パートとの整合性がね…。
七度とか九度とかばっかだと、
初心者には何がなんだか全くわからん。
0077名無し讃頌
垢版 |
2006/07/22(土) 01:37:14ID:U4U29uOq
>3
「明日はどこから」禿同。メロディパートからして、歌いにくすぎる。
高校生にあれは無理だろ。
あとは中学のとき授業でやった「時の旅人」歌詞とメロディがくさすぎて
ついていけないものを感じた。
007876
垢版 |
2006/07/22(土) 01:57:46ID:990crvCs
>>77
時の旅人が二度と歌いたくないと。
自分はそういうのを歌いたい。武満しんどい。_| ̄|○
0079名無し讃頌
垢版 |
2006/07/22(土) 11:32:34ID:laKIOxw6
「名づけられた葉」。
客演指揮者が持ってきて、これ歌え、と。
大学生に歌わせる曲か? 侮辱されたと思った。
0080名無し讃頌
垢版 |
2006/07/24(月) 03:00:55ID:GkPzAtz9
「ともしびを高くかかげて」
歌詞が臭すぎて歌うのが恥ずかしい。
0081名無し讃頌
垢版 |
2006/07/24(月) 14:09:31ID:qwBK+gyL
>>79
いっしんに〜ヒラヒラ〜 w
鬱な歌だwww
0082名無し讃頌
垢版 |
2006/08/05(土) 01:40:29ID:8aFKJYZB
広島の川のほとり〜・・・ではじまる原爆の歌。

歌うのが苦痛になる。
0083名無し讃頌
垢版 |
2006/08/05(土) 16:54:04ID:uOHM21bL
小学校のとき歌った「消えた八月」も哀しい歌だったなぁ・・・
0084名無し讃頌
垢版 |
2006/08/06(日) 08:33:51ID:7nOYpAN/
第九
0085名無し讃頌
垢版 |
2006/08/06(日) 09:01:12ID:NsTgBcZD
インテーラパックスの組曲あるだろ?地に平和をってやつ
アレの最終組曲、IN TERRA PAXって合唱コンで3年生が歌ってマジ感動したわけよ
でもいざ歌おうとすると難しすぎて歌詞を見るのも嫌になったわけよ
そんでさ、IN TERRA PAXの組曲ってさ、1〜3までの内容がアレなんだよね
メロディー暗いし、歌詞に使われている表現が・・・・
4も相変わらずメロディー暗いし、歌詞がなんとなく悲しい
んで俺的にまともなのは5の最終組曲だったわけよ、
でもムズイ!!
・・・・てわけでIN TERRA PAX 全般、もう一度歌う気になれない。
長文スミマセン。
0086名無し讃頌
垢版 |
2006/08/07(月) 16:19:39ID:eWhEJSEK
>>85
インテラ?めちゃくちゃ簡単じゃねーかw
0087名無し讃頌
垢版 |
2006/08/07(月) 17:51:29ID:NEDE6V7Y
親知らず子知らず・・・
暗いし重い・・・歌いたくない
0088名無し讃頌
垢版 |
2006/08/07(月) 19:08:11ID:KBfDtHkD
双子座のあわき光は

中学ンとき歌っておいおい無理だろwwってなった
0089名無し讃頌
垢版 |
2006/08/07(月) 20:57:13ID:uKTjC+3Q
南天の蠍よもしなれ
0090名無し讃頌
垢版 |
2006/08/08(火) 00:43:39ID:i7FEU1P7
「オデコのコイツ」から「ゆめ」
こんなのクラス合唱で歌わせないでください
0091名無し讃頌
垢版 |
2006/08/16(水) 12:47:50ID:Pye+o4pB
野生の馬ワロス
0092名無し讃頌
垢版 |
2006/08/16(水) 19:57:45ID:O0KkmF2h
>>79
中2のときに歌ったww
0093名無し讃頌
垢版 |
2006/08/16(水) 23:57:27ID:77q6znDR
>>33山崎朋子のやつ?
0094名無し讃頌
垢版 |
2006/08/17(木) 00:23:48ID:57pyKs5f
二度と歌いたくないというか、
一度も歌いたくない曲。(=一度も歌った事はない)

「悪魔の飽食」よりU(Vかも)「生体のd(ry)」

そこらの怪談よりトラウマになた;;
0095名無し讃頌
垢版 |
2006/08/17(木) 00:24:35ID:57pyKs5f
>そこらの・・・
は、聞いた時。

訂正・・・;;
0096名無し讃頌
垢版 |
2006/08/17(木) 00:25:54ID:Wpwj9Mj1
その曲のMIDIが「合唱でyeah」に置いてあったよww
0097名無し讃頌
垢版 |
2006/08/18(金) 07:16:45ID:jyJmv2a3
「一人ぼっちの羊飼い」
小学生だからって男に女性パートを歌わせた音楽教師を未だに許せない。
ていうか男性パートでも無理だし。
0098名無し讃頌
垢版 |
2006/08/22(火) 00:06:30ID:Ehao9Tef
中学の時歌った「こうしていよう」、高校の時歌った「あしたはどこから」は二度とやりたくないな。
こうして〜はさくらももこの歌詞がどうも嫌だったし
あしたは〜も歌詞が…何で高校生の訳分からん詩を歌わにゃならんのかさっぱりだった。
作詞作曲グッチさんがよかったよグッチさん。
おまけにソロなんかあるから選考(オーディション強制参加)がまた面倒だったし。メロディーはまた変に難しいし。

「なぎさの地球」や「『新しい人』に」は好きだったから今でも歌えるが、あしたはどこからやこうしていようは
もう無かったことにしている。

0099名無し讃頌
垢版 |
2006/08/24(木) 18:01:03ID:VP1rrQXU
三善晃「あなた」

合唱嫌いになった。
0100名無し讃頌
垢版 |
2006/08/25(金) 17:01:56ID:MYL3yFzS
まーきの君はーどーうしたー



知り合いなのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況