X



トップページ合唱
540コメント142KB
佐藤賢太郎・ケンピーがんばれ
0001名無し讃頌
垢版 |
2005/08/04(木) 07:45:58ID:J94ETcrv
静岡出身、在ロサンゼルスの作曲家。メディア音楽やオーケストラ曲も良いけど、合唱曲もビシバシかいてくれぃ!!!
日本ではまだ余り知られていない彼を応援するスレ。
0288名無し讃頌
垢版 |
2009/04/26(日) 14:52:21ID:0xfrTK34
>>286
・「Three Choral Love Songs」から
2.Love in Bloom
・Sweet days
・「Three Choral Love Songs」から
3.Love on Fire

…これでどう?w
日本の合唱人に対する新たなアプローチになる気はするよ。
0289名無し讃頌
垢版 |
2009/04/27(月) 08:29:20ID:Dh0xyPyF
レスdです。

できれば、カップリングは邦人曲を希望されていて。(自分は顧問ではない)

あと、sweet daysは単曲だと、Nコンでは時間的に尺が余るかな…と懸念しています。

オーダーのコンセプトとしてsweet daysの、「生への慈しみ・祈り」を中心に考えています。
0290名無し讃頌
垢版 |
2009/04/27(月) 08:30:02ID:Dh0xyPyF
>>287
北海道です
0291名無し讃頌
垢版 |
2009/04/27(月) 10:48:53ID:iICWRfgI
コンセプト的には、ピアノが使えるならNewborn Joyでもいいかも。
またはLove on Fireで一気にでも。
0292名無し讃頌
垢版 |
2009/04/27(月) 10:50:56ID:o2xk8iEb
>>289
とりあえずケンピーで統一したいのかカップリングは他の作曲家がいいのかわからないんだけど…
もし他の作曲家がいいのならこのスレじゃなくても大丈夫な気がするが

Sweet daysが2分53秒だから残り時間がNコンだと約1分30秒、朝日だと約5分と考えてみよう
Nコンの場合1分半の邦人曲となるとだいぶ選択肢が狭まりそうだな
0293名無し讃頌
垢版 |
2009/04/27(月) 13:18:08ID:bAq/r0PE
NコンはSweet days一曲で良いと思う。
朝日は、邦人+海外のオーダーは、全国狙ってるなら避けたほうがいい。
雑誌の講評でも、例えば三善+コダーイ等の選曲は、あまり評価が良くない。
0294名無し讃頌
垢版 |
2009/04/27(月) 15:14:09ID:Dh0xyPyF
d

やっぱりそうだよねぇ。
どうしても邦人曲だと違和感が拭えないんだよね。
いいピアニストがいたら、耕の「一詩人最後の詩」ともありかなぁと思ったけども、
冷静に考えたら、捻りすぎて余計にダサくなってるしw

sweet days、今までどこもコンクールに乗せてないけど、
演奏効果はあると思うんだけどなぁ。
0295名無し讃頌
垢版 |
2009/04/27(月) 18:19:04ID:lAcdxbqN
佐藤賢太郎は邦人だから「カップリングは邦人曲を希望されていて」でKen-P作品で統一して問題ないのでは。

Ken-P以外の邦人曲だと、松下耕が最近いろいろ書いてるラテン語モテットがコンセプトにぴったりだろう。
佐藤さおりのアカペラ小品集(ラテン語曲もある)から選ぶのもありかな。
どうしても英語で統一をということなら、コンセプトからちょっと外れるが、信長貴富「Faraway」から選ぶとか。
0296名無し讃頌
垢版 |
2009/05/04(月) 22:41:02ID:pKtePaQH
ケンピーの作品は明らかに迫力に欠けているから(その分綺麗だけど)
審査員を唸らせるには厳しいかも
まぁ中学ならあんま関係ないけど
高校だと若干印象が薄いかな
0297名無し讃頌
垢版 |
2009/05/04(月) 22:48:50ID:DPOqcQYm
鶴岡南とかAgnus Deiやったら良さそうだけどね
0298名無し讃頌
垢版 |
2009/07/21(火) 11:21:31ID:6X/n0nsz
Veni Sancte Spiritus 録音キター!
混声版 オーケストラ版 共に期待大。
0299名無し讃頌
垢版 |
2009/08/01(土) 15:46:23ID:MvXR6uqu
>>285の学校はどうなってる?
0300名無し讃頌
垢版 |
2009/08/27(木) 22:27:29ID:ckYRnWTJ
立教大学グリークラブ定期演奏会(100周年で男女合同)にて、女声が「Missa Trinitas」を取り上げるそうな。
11月14日、東京芸術劇場大ホール。第1ステージなので遅刻したら聞き逃してしまう。
ttp://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/glee/contents/100.html
ttp://www.rgcobog.com/future.htm
0301名無し讃頌
垢版 |
2009/08/27(木) 22:28:52ID:ckYRnWTJ
あ、100周年じゃなく第100回記念だった。
0302名無し讃頌
垢版 |
2009/09/02(水) 12:12:23ID:mp0XVbvd
>300
お、いいねぇ!
0303名無し讃頌
垢版 |
2009/09/10(木) 11:49:42ID:JBCtblM4
昨年「How Do I Love You?」「Three Love Songs」を定演で演奏させていただいた阪大混声なんですが、
演奏会に来て下さった方はこのスレにいますかね?
来ていただいた方は、ご来場ありがとうございました。
楽しんでいただけたでしょうか?

さて、今年の第51回定演では客演指揮者による目玉として「Requiem Pacis」を演奏します。
本来のオケ版ではなくオルガン版へ編曲しての、編曲委嘱初演になります。
編曲を抜きにしても日本初演?

12/23(水・祝) いたみホール

での演奏会になりますので、少し早いですがお知らせさせていただきます。
お時間のある方は是非お越しください。
0304名無し讃頌
垢版 |
2009/10/02(金) 11:07:10ID:q8dQe48v
あーーーー 髪が短くなってる!
0305名無し讃頌
垢版 |
2009/10/02(金) 12:38:58ID:7CIyksdl
>>304
ということはあの計画を実行したということか…
0306名無し讃頌
垢版 |
2009/10/14(水) 02:59:43ID:Jnxt1VLW
先生にすすめられて初めて作品をネットで聞いてます。
今、片っ端からダウンロード中です。
高校生なのでそんなに色々合唱曲を知っているわけではないのですが、
今まで歌ってきた曲とは何か根本的に違っていて、とても感動しました。
0307名無し讃頌
垢版 |
2009/10/14(水) 09:59:52ID:mEUR1Vdf
>>304
短くなってるって言うか

完全に別人じゃん
0308名無し讃頌
垢版 |
2009/10/15(木) 11:16:55ID:26YvXEC6
似合っているからOK!
0309名無し讃頌
垢版 |
2009/11/09(月) 03:08:50ID:KIEEaiTf
ttp://www.wisemanproject.com/education-j-choral.html
こういうのを、もっと書いてほしい。
0310名無し讃頌
垢版 |
2009/11/15(日) 18:07:33ID:0NafCbNL
立教のミサ・トリニタスの日本初演よかった!
演奏は迫力がある所がもうちょっと出てくれたらさらに良かったと思ったけど、
お客さんの集中力を途切れさせず、よくまとまった演奏ができたと思います。

私の団でもやってみたいです。
0311名無し讃頌
垢版 |
2009/11/19(木) 17:50:52ID:ijkO62Mc
ttp://www.wisemanproject.com/mp3/091011-MisericordiaDomini-ChoralArtsEnsembleOfRochester.mp3

やっぱり、こういうのいいなぁ。
0312名無し讃頌
垢版 |
2009/12/05(土) 23:23:27ID:cN5H27LK
>>309
目からウロコな情報が満載でよかった!
0313名無し讃頌
垢版 |
2009/12/24(木) 17:44:22ID:n2WMcdV8
阪混のRequiem Pacisのオルガン初演よかったぜ!
0314名無し讃頌
垢版 |
2009/12/26(土) 00:10:45ID:MECNMPya
先日は阪混第51回定演にお越しいただき、誠にありがとうございました。
団員を代表しましてお礼申し上げます。

残念ながらお越し頂けなかった方も、Ken-PのHPに早速録音が上がっておりますので、宜しければお聴き下さい。
これを機会にKen-Pがより広く日本で演奏されるといいですね。
0315名無し讃頌
垢版 |
2010/01/25(月) 11:36:46ID:Zw2tpFJm
ようつべのケンピーのチャンネルの動画が増えてる
0316名無し讃頌
垢版 |
2010/01/25(月) 23:54:40ID:w11SxG9j
今年の夏にある、パナソニックと大学合唱団の合同演奏をKen-Pに委嘱したらしいね。
0317名無し讃頌
垢版 |
2010/01/30(土) 09:14:02ID:6ToGVe7I
>>316
そうなの?パナソニックは去年は信長だったよね、委嘱。
今年はどんなものになるか楽しみ。
0319名無し讃頌
垢版 |
2010/02/14(日) 03:06:20ID:FzpOpezK
kwsk
0320名無し讃頌
垢版 |
2010/02/14(日) 15:14:52ID:Wuy8tOj+
>>309, >>318
すげえ!

こんなのもある。
ttp://www.wisemanproject.com/education-j-solfege.html
もっとも、個人的には、短調を移動ドで読む際は「La-Ti-Do-Re-Mi....」のほうがいいと思う。
合唱は長音階・短音階とは限らない。特にルネサンスものだと各種教会旋法もざらなわけで。
0321名無し讃頌
垢版 |
2010/02/15(月) 08:39:27ID:bz4MiVhH
>>320
先日機会があったので
「La ti do re mi」
っていうのは俺も聞いてみたのよ、本人に。どっちがいいかなって。旋法もあるわけだから。
主音がド、というのを共通にするわかりやすさと統一性の重要性を言われたよ。
それと、逆に教会旋法こそ、主音をドに固定したほうが、旋法間の違いが良くわかって良いのではないの?とも言われた。
もらったプリントにスケールのソルフェージュ練習も含まれてたけど、その中に

長音階 自然短音階 和声的短音階 旋律的短音階
イオニア ドリア フリギア リディア ミクソリディア エオリア ロクリア

の順で練習もでてくるんだけど、やっぱり、最初の音が「Do」で統一されると
どこに、その旋法や音階の特徴的な音があるのかとか、すごくわかりやすいし、
感じやすい。なるほどな、と思ったよ。
0322名無し讃頌
垢版 |
2010/02/16(火) 20:35:47ID:wUI6rYTr
>>318

大阪の講習会に行った人、どうだった?
0323名無し讃頌
垢版 |
2010/02/18(木) 07:50:29ID:UaUgD+Sn
>>322
発声方法を主軸とする音楽講習会っていうのがコンセプト

特徴的なのが、発声の際によく言われる「支え」だとか「息の流れ」っていうのをあまり重視しない、
というか全面に押し出さない、あくまでいい発音をする(=いい音声を出す)ことに向かうメソッド
Ken-Pのサイト(>>318)にもあるIPAの図に従って音作りをする
フレージングをする際に各母音を丁寧に発音すると、本人曰く「母音がデコボコする」状態になるので
それぞれの母音の発音を近付ける(IPA図でいくと各母音の距離を縮める)
また、音程・音量によっても母音はその時適したものへフレキシブルに変える

各母音の倍音分析も見せてもらったけど、理系としては非常にわかりやすい「理にかなった」指導方法だと思った
いい音がしないのは口腔内、あるいは声帯付近の空間が変に開いてるからだっていう物理的事実を考えていく感じ

個人的に「日本の合唱団で文句なしっていうところはありますか?」
って聞いたら、日本には無いって言われたwww
ESTも良い音はするけどやっぱり母音のデコボコ感をぬぐい去れない箇所がある、って。
0324名無し讃頌
垢版 |
2010/02/18(木) 12:47:15ID:qGu+4fLS
>>322

発音に関しては母音の発音・統一・調整、発声に関しては喉の方と口の中の空間の調整するというのが
大きなコンセプトだったと思う。2日目はプロジェクターがあって、視覚的にわかりやすかった。
Ken-P自身が、歌がうまくて、色々違った歌い方の例も示してくれて、わかりやすかった。

歌の力の中で、発音ってただ単に言葉を話す力以上に、色んなところに関係していて
大事なんだなーと感じだ。普通にしゃべっているときに良い声とか良い発音というのを
自然に拡張していけばよい、という感じだったと思う。

個人的には、次は音域を拡張する練習法とかを教えて欲しい。そして、音楽史だけで
一日やってもらっても可、面白かった。


323の
「フレージングをする際に各母音を丁寧に発音する」ってのは、各母音を教科書的というか、
話し言葉的にしっかりくっきり発音するという意味(なんだよね?)
0325323
垢版 |
2010/02/18(木) 23:49:13ID:UaUgD+Sn
>>322
>話し言葉的にしっかりくっきり発音するという意味(なんだよね?)
そう、わかりにくかったらごめん。
綺麗な発音ができることは大切で、辞書とIPAでしっかり確認しないといけない反面、
それを真面目に歌に取り入れても母音の統一が見られず歌としては美しくならない。

>音楽史だけで一日やってもらっても可、面白かった。
Ken-Pが「1回目はあまり記憶に残らない、2回目が大筋がわかっててより記憶に残るし楽しい」
って言ってたし、2回目も聞けるといいな。

講習会メインで指導したのは日本初のことで、学生の反応が良かったから、
時間を置いて(秋くらい?)にまたできればいいねって言ってた。
今回は総参加数70名の各日50名くらいだったから、初回にしてはかなり人が集まったんじゃないかな。
あんまり多くで講習するのも考えものだけど、多くの人にKen-Pを知ってもらいたいねw
0326名無し讃頌
垢版 |
2010/03/13(土) 10:29:59ID:cDMTh+tN
ttp://www.jcda.or.tv/
>日時:2010年6月11日(金)12日(土)13日(日)
>場所:北とぴあ
>ゲスト:ミクローシュ・コチャール、佐藤賢太郎、ラッキー池田、トライトーン、他
>くわしくは、決定次第に掲載してまいります。お楽しみに!

!!!!!!!!!!!!!
0327名無し讃頌
垢版 |
2010/03/23(火) 17:28:47ID:caLKDqJz
ttp://www.youtube.com/watch?v=dLLI_u_kzXc
0328名無し讃頌
垢版 |
2010/03/30(火) 01:48:32ID:GKREtU22
新CDきたー!!! 
がんばって注文するよー!!!
0329名無し讃頌
垢版 |
2010/04/15(木) 14:27:13ID:sp9wv5Ft
>>【概要】JCDA合唱の祭典2010 〜第11回北とぴあ合唱フェスティバル〜
>>第2日 6月12日(土)
>>JCDA合唱講習会シリーズVol.19
>>未来を創造る作曲家たちT 佐藤賢太郎

いくぜ絶対
0330名無し讃頌
垢版 |
2010/04/19(月) 09:30:51ID:UUuM7GbG
来年あたりぜひともNコン課題曲の作曲を…



ってのは無理かもしれんが偉い人が候補として推してほしいな…
0332名無し讃頌
垢版 |
2010/04/25(日) 21:43:51ID:Qdrb/+wC
2010年7月4日 兵庫芸術文化ホールにて

パナソニック合唱団
神戸大学混声合唱団アポロン
関西学院大学混声合唱団エゴラド
によるジョイントコンサート。

合同曲は佐藤賢太郎委嘱曲<CANTATA AMORIS>

行かなきゃ
0334名無し讃頌
垢版 |
2010/05/08(土) 19:41:18ID:3fwr1c4j
スコア買ったことのあるひと教えて!

Ken-Pのスコア(PDF販売)って1楽章150円って破格に安いけど、
演奏団体じゃなくて個人で1ライセンスだけの申し込みってできますか?
もし可能なら1万円で合唱曲全部揃っちゃうよね。
0335名無し讃頌
垢版 |
2010/05/09(日) 04:16:30ID:lsJBXCs1
わたしの時は可能でした。スタディースコアっていうのと、サイドにわたしの
名前でライセンス情報が入ってました。
0336名無し讃頌
垢版 |
2010/05/10(月) 00:53:03ID:QYhbDRck
>>335
情報ありがとう。
オトナ買いしてみたいけどやっぱり顰蹙かなあ(小心者)
0337名無し讃頌
垢版 |
2010/05/10(月) 08:31:26ID:HnJNzi0T
>>337
いいんじゃないの?聞いてみたら?

それにしても、ピース単位で買えるのは、合唱団としてとてもありがたい。
0340名無し讃頌
垢版 |
2010/05/27(木) 00:33:22ID:j4SLYUyQ
ちなみに、みんなはKen-Pの多重録音の視聴はどうおもう?
個人的にはいいんだけど、日本語は少し…好みに合わない
0341名無し讃頌
垢版 |
2010/05/27(木) 10:52:42ID:dutEPGiH
日本語のやつは、2人録音じゃなくて、1人録音だから、やっぱり質はおちるなー
というのが正直な感想。
0342名無し讃頌
垢版 |
2010/05/29(土) 00:12:28ID:dVWw0kC9
>>340
本人がやってるから意図してることが結構わかりやすい
ああいう風に自分の作品を積極的に紹介していく姿勢はいいよね
0343名無し讃頌
垢版 |
2010/05/29(土) 01:35:09ID:FUOv58xp
>>342

そだね。音源があるのと、楽譜が(大まかでも)みられるってのはとても助かるし。
midi音源で聞くよりも、はるかに良いと思う。
個人的には、高音域のあのスーとした裏声を、自分で出せたら、
そして周りが出せたらどんなによいだろう!と思う。
0344名無し讃頌
垢版 |
2010/06/03(木) 01:07:19ID:YyFeFLdm
上にもあるけどもう一回

JCDA合唱講習会シリーズVol.19 <未来を創造る作曲家たちT 佐藤賢太郎>

第2日 2010年6月12日(土)
飛鳥ホール/10:00開始/受講料1,000円

ACDA(米国合唱指揮者協会)主催レイモンド・W・ブロック作曲賞受賞など各方面で
高い評価を受けている若手作曲家、佐藤賢太郎さんをお迎えしての講習会、人と作品の魅力に迫ります!

【講 師】
佐藤賢太郎Ken-P(作曲家・指揮者)
0345名無し讃頌
垢版 |
2010/06/12(土) 17:03:44ID:gfttCzhN
ケンピーの講習会よかったぞ
0346名無し讃頌
垢版 |
2010/06/14(月) 04:12:19ID:LYcahF4h
>>345

いいなぁ!いけて! 行きたかったけど、どうしてもはずせない予定があって
だめだった。
どんなことを話したのか、よかったら教えてください。
0347名無し讃頌
垢版 |
2010/06/14(月) 17:37:41ID:lcGAmHlW
>>346
遅れて行ったから全部は聞けなかった
アカペラ曲ばっかしだけどケンピーの曲の解説がメインだった
後半の方でケンピーのサイトにある発音とか発声法の講座やってて
最後に実際に会場にいるみんなで「Eternal Rest」って曲を「ア」母音で歌った
所々にCDの宣伝を入れてた
かなり盛り沢山だった
0348名無し讃頌
垢版 |
2010/06/22(火) 23:48:16ID:0ksPMIV9
>>347
ありがとう!知り合いに参加した人がいて、その人もとても盛りだくさんの
内容で面白かったといってた。その人は、冒頭で話したの映画監督を目指して
にハリウッドに渡ってから音楽ー合唱の道に進む(迷い込む?)までの話が全然
「作曲家」とか「音楽家」っぽくなくて特に面白かったと(聞きたかった!)。
あつかったトピックが、どれもそこだけ取り出して一日くらい講習してもらいたい
位の内容だった、ということなので、いけなくて本当に残念でした。
ぜひもっとこういう機会が増えてくれるといいなぁ、と思います。
0349名無し讃頌
垢版 |
2010/06/26(土) 18:35:01ID:No+WHbza
新しい録音きたー
ttp://www.wisemanproject.com/mp3/100619-AveMaria-Female-VocaliaTaldea-excerpt.mp3
ずっと録音がなかったから、混声の女声版かと思ってたけど、違う曲なのね。
0350名無し讃頌
垢版 |
2010/07/06(火) 02:39:05ID:7lvTvcnc
パナソニックの委嘱曲を4曲中3曲を大阪で聞いてきました。
愛が主題のラテン語無伴奏曲で、Ken−Pらしい、暖かさ・柔らかさ・
喜びにあふれた素晴らしい作品でした。
聞いたところによると、今回演奏されなかった楽章は、悲しみとか苦悩の響きを
持った作品ということを聞いたので、どんなものになっているのか9月の全楽章初演
がとても楽しみです。
0351名無し讃頌
垢版 |
2010/07/31(土) 20:43:28ID:IliVeCSp
・・・英語が難しいよー
0352名無し讃頌
垢版 |
2010/08/02(月) 14:41:07ID:6Z+FADLW
合唱講座 ためになりました。
0353名無し山椒
垢版 |
2010/09/09(木) 21:58:10ID:E2SNvynM
cantata amoris アップされました。
神は愛なり。beautiful!
0354名無し讃頌
垢版 |
2010/09/13(月) 21:56:44ID:k+PQz0S1
パナ定演行ったが、7月にあった学生団とのステージでは
演奏されなかった3曲目がほんとに素晴らしかった!!
0355名無し讃頌
垢版 |
2010/09/19(日) 00:17:33ID:Cg3s1tBE
Agnus deiで全国大会出場決定from東京。
0356名無し讃頌
垢版 |
2010/10/08(金) 12:20:15ID:vsMx4P8p
Nコン小学校スペシャルステージage
0357名無し讃頌
垢版 |
2010/10/08(金) 14:10:02ID:e6EisMA6
パプア君は見て無かったから曲は知らないけど楽しみだな
この調子でいつかはNコン課題曲書いてほしい!
0358名無し讃頌
垢版 |
2010/10/08(金) 19:09:57ID:RMmTukXR
11月の東京での男フェスでSweetDaysの男声版が初演されるみたい。
ケンピーもようやく知名度が上がってきたかな??
0359名無し讃頌
垢版 |
2010/10/11(月) 01:44:56ID:0cf48eKE
去年大学部門で1位の都留文科大学も全国大会でAgnus Dei歌うみたい
0360名無し讃頌
垢版 |
2010/10/12(火) 08:10:33ID:Lfh58IpX
>>359
上にもぼかして書いてあるけど同じ部門の創価大学もAgnus Dei歌うみたいだよ


関東大会聴きに行ったけど、すごくいい曲だった
前日は小学校の部もあったし会場にいらしてたかもね
0361名無し讃頌
垢版 |
2010/10/12(火) 09:58:43ID:PYCVRpAI
>>360
本人来てたよ。見かけた。
指揮者っぽい人たちと立ち話してた。
0362名無し讃頌
垢版 |
2010/10/12(火) 12:33:26ID:9PXEV40e
大学生と一緒に帰ってた
0363名無し讃頌
垢版 |
2010/10/12(火) 14:13:27ID:IH+U9Rwc
だんだん知名度あがってきているようで、Good!
0364名無し讃頌
垢版 |
2010/10/14(木) 20:36:27ID:TkuBYU2+
>>361
関東だよね?いたいた!清○雅彦さんとしゃべってたわ
0365名無し讃頌
垢版 |
2010/10/15(金) 21:14:47ID:pLoazD/k
とうとうKen−PもNHKや全日の全国大会で聞かれるようになるのかー
0366名無し讃頌
垢版 |
2010/10/24(日) 16:19:17ID:tLdy/+2r
トロサage
0368名無し讃頌
垢版 |
2010/11/17(水) 01:47:37ID:LVtnbygx
小杉保夫(佐藤賢太郎):同声合唱ピース「んばば・ラブソング」
http://editionkawai.shop16.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=002002000618

作曲:小杉保夫
作詞:そのべかずのり
編曲:佐藤賢太郎
A4判/12頁
グレード:初級
演奏時間=約3分20秒
ISBN 978-4-7609-2327-4

お待たせしました!平成22年度NHK学校音楽コンクール全国大会小学校の部スペシャルステージで演奏された「んばば・ラブソング」の楽譜です!
オリジナルは「南国少年パプワくん」の主題歌。本作は注目の若手作曲家・佐藤賢太郎氏によるアレンジです。底抜けに明るい曲調に乗って、
楽しく生き生きと、パーカッションやダンスを自由に取り入れて演奏してください。同声2部合唱。ピアノ付。
0369名無し讃頌
垢版 |
2010/11/20(土) 00:11:15ID:fHswsieG
>>368
おお!

そして全日本age
0370369
垢版 |
2010/11/21(日) 01:04:13ID:PF7gCFQo
銀嶺&都留文おつかれさまー。大好きな曲を立て続けに聴くことができて
最高だった。やっぱりいいよね、Agnus Dei!
0371名無し讃頌
垢版 |
2010/11/21(日) 10:31:31ID:JLVVDE0K
>>368
カッコヨス
0372名無し讃頌
垢版 |
2010/11/21(日) 11:23:21ID:AslEsnSK
ケンピーのサイトに銀嶺のAgnus Deiが
0373名無し讃頌
垢版 |
2010/11/21(日) 12:19:22ID:GapbpyQ7
>>372
どこにある?都留文はないのかな。
0374名無し讃頌
垢版 |
2010/11/21(日) 20:48:13ID:womP8M/R
これは、日付からして都大会?の演奏だねー
0375名無し讃頌
垢版 |
2010/11/21(日) 21:35:11ID:Yzm69i64
あれ都留文な気がする
0376名無し讃頌
垢版 |
2010/11/23(火) 17:10:15ID:4A3b94zF
JASRACに信託していないから、手続きとか面倒っぽいな。

>>357
JASRACに信託していないどころか、配信とかに制限をかけてる(未確定の状態だけど)から、たぶん無理。
JASRACで検索して出てくるケンピー作品ってJASRACの扱い上は外国人作品となっているから、JASRACと契約しない限りはNコン課題曲の依頼は
ないと思う。今の状態だと、課題曲なのにHP上で演奏が公開できないということになる。
0377名無し讃頌
垢版 |
2010/11/23(火) 17:26:18ID:XUp4ypmi
>>376
ネット配信の件はNHKが直接Ken-Pと契約を交わせば済む話。
(Ken-Pに限らず、JASRACに信託してない作詞者・作曲者はみな同様)
JASRAC信託者の作品しかネット配信しないNHKが横着なだけ。
0378名無し讃頌
垢版 |
2010/11/30(火) 20:11:32ID:GWrIuiPK
>>377
確かにNHKが直接契約をすれば大丈夫ではあるが、
その手間が膨大になるし、NHKが負担する金額が増えるから今の状態では課題曲は見込めない。

その辺はNHKが横着というよりも放送業界全般の慣習だね。
0379名無し讃頌
垢版 |
2010/12/29(水) 03:01:59ID:P3b0IOvM
Ken-Pはジャスラックじゃなくて、ASCAPのメンバーでジャスラックでも契約が
できる(ただ、直接やった方が早いし安い)。だから、そこら辺はあまり関係ない。

今年はNHKとか全日本とかCDとか色々あってよかった。
でも個人的にはSweet Daysの男声版がキター,というのが一番。
ぜひ男声合唱をもっと!
0380名無し讃頌
垢版 |
2010/12/29(水) 18:30:24ID:VcB5lS7t
ここ本人と関係者の自演ばっかりだな
0382名無し讃頌
垢版 |
2011/02/25(金) 17:09:40.08ID:zR1l0jJt
26日(土)「コーラス!」初演age
0383名無し讃頌
垢版 |
2011/02/26(土) 20:46:00.17ID:kMpAGif4
Ken−Pくらいいい曲が書けるなら自演しても許せる
0385名無し讃頌
垢版 |
2011/03/01(火) 12:11:20.14ID:lyiIBxFp
北川昇よりは全然いい
0386名無し讃頌
垢版 |
2011/03/01(火) 14:16:27.42ID:0JK+g4jq
>>385

www
20代ー30代前半の合唱を書いている作曲家として比べるのが酷

0387名無し讃頌
垢版 |
2011/03/05(土) 12:04:09.87ID:ScKCo/iM
スクエニのディシディア・デュオデシムのケンピー編曲がすごい。
オケはもちろんだけど、合唱すげー!歌いてー!!
0388名無し讃頌
垢版 |
2011/03/08(火) 10:07:13.20ID:ikAKdNGz
>>387
やっぱりあれ作品本体もやってるんだ
もしかしたらトレイラーだけかなーとかも思ったんだけど
どこに使われてる曲かわかります?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況