X



トップページ合唱
150コメント51KB
【外国】20世紀以降の海外の合唱曲【現代】
00011
垢版 |
2005/07/18(月) 04:32:23ID:v6tDh31G
外国の作曲家による20世紀以降の合唱曲をじっくり語るスレッドです。
地域は問わないけど、今が旬なのはやっぱり東欧、北欧なのか!?
00021
垢版 |
2005/07/18(月) 04:58:39ID:v6tDh31G
とりあえず漏れが知ってる作曲家をひたすら挙げてみる。
ヴォーン・ウィリアムス、ブリテン、ラター、ハウエルズ、
ブスト、プーランク、ミヨー、デュリュフレ、メシアン、
ピツェッティ、ヒンデミット、マルタン、スヴェーリンク、モチュニク
コダーイ、バールドシュ、コチャール、カライ、オルバーン、
ペンデレツキ、ペルト、トルミス、シサスク、ミシュキニス
マンチュヤルヴィ、マデトヤ、コスティアイネン、ニーステッド
クーラ、ラウタヴァーラ、サンドストレーム、アルヴェーン
シェーファー、バーバー・・・

欧米以外全然わかんね_| ̄|○
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/18(月) 14:27:30ID:2vgwSglh
アメリカだと、
モートン・ローリデスン(ローリデセン?)、エリック・ウィデッカー、ケンタロー・サトー
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/18(月) 22:39:50ID:ECel+83i
コープランド
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/19(火) 01:00:00ID:1+xfbJdf
ラターの、キャンドルライトキャロルは、きれいでかわいくてスキー!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/19(火) 01:09:10ID:mvWCW5Mn
>>5
「エリック・ウィテカー」という呼び名が周辺で(某楽譜屋とか)浸透してるんですが、
ホントはどう発音して良いか迷っとります。誰かわかる人はおられませんか。
0009名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/07/19(火) 02:23:48ID:eUvnrbUZ
ウィタカー  アクセントはウィ、でタのところが曖昧母音。日本人には
ウィラカー に聞こえるかもね。
0014名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/24(日) 00:07:30ID:v3xrBVXp
ラターのバースデーマドリガルも好きです。
良し悪しはともかく、聞いていて気分が良くなる。

マニアックなのが好きな人にはアレかもしれないけど、
ポップなのが好きな人には良いかも
0015名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/24(日) 01:43:35ID:xUzV4YJn
ラタグロ・ラタレク・マニフィカ等の大作も好きだけど、
小品から挙げるとするならば、『Five Childhood Lyrics』
アカペラ。
0016名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/24(日) 05:16:05ID:aiWfYXqw
ラターは何処が良いのか良く分からん。

聴いた人が感動するように計算されてる「意図」か感じられすぎる。
0018名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/24(日) 11:39:54ID:NjppFZDb
>>16
嫌い、と言えばいい。
>何処が良いのか良く分からん。
というのは、アナリーゼできませんということか?
0019名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/24(日) 17:36:04ID:v3xrBVXp
>>16
重々しければ良いといいものでもない
0020名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/24(日) 21:50:35ID:flZyYvig
ペンデレツキ最凶
0022名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/25(月) 19:13:36ID:lQSeBRWs
>>21
ウィテカー(9氏に準ずればウィタカー)の作品だと、あのア・アカペラCDの中では
sleep、cloudburst、Water Night
辺りが好きかな。ゆっくり眠りながら聴けるのが魅力。

ラターなら Choral Amen、Clap your hands とか好きですな。
0026≒5
垢版 |
2005/07/26(火) 20:32:05ID:DdirEgtm
>>25
そりゃあまあ日本生まれ、アメリカ在住の純日本人なので。
0027名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/26(火) 22:55:35ID:TSnWSaev
ラターは、「荒れ野にみつかい」(Gloriaだったか、Gloria in excelsis Deoだか?)
もいいよ。シンプルなのにカコイイ。(倍音の計算の仕方が憎いよ)
002825
垢版 |
2005/07/27(水) 07:50:20ID:VpWbuGlr
26, サンクス。

ちょっと調べてみて、好みの曲書くねぁ、この人、などと思っていたら、私より年下でビックリ。
女声グループにいるので、個人的にはAveReginaうんたらっていうのを歌ってみたいです。
0029名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/27(水) 17:55:33ID:eFU0nUGU
そういえば、ラターのベスト版?のCDを初めて聴いていて、いきなりドラムがスチァラカと入ってきたときには
ソリャナイヨーとつっこみたくなった。

0030名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/27(水) 21:08:52ID:UR9XtC9e
>>28
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002331
この人か。なかなかいいよね。
写真に触れるのはNGですか?w
>>29
>ラターのベスト版?のCD
詳細
0031名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/28(木) 02:03:52ID:rhVcwz37
>>30 これ
ttp://images.amazon.com/images/P/B00006LIEZ.01._PE12_SCMZZZZZZZ_.jpg

>>写真に触れるのはNGですか?w
ははは、俺はレコード会社に勤めてるけど、この子とは一年前ぐらいにポップスのアレンジの仕事の打ち合わせで会ったことがあるんよ。
そんときは、合唱書いてるなんて知らなかったけど(オーケストラをバリバリに書いてるのは知ってた)、
何か変な日本の若い文化に染まって無くて、好感をもった覚えがある。
これからも、頑張って欲しい人の一人。

・・・アシスタントの女の子に髪をめっちゃうらやましがられてたな。
0032名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/28(木) 07:21:47ID:GpyZrcuH
>>31
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006LIEZ/qid=1122502188/sr=8-1/ref=pd_ka_0/250-4881541-1541833
これか。ちょっこし検討すっぺ。

サトー氏はまだ20代だよね?
もう向こうで結構実績があるほうなんかな?
是非とも日本で色々書いて欲しい。
0033名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/28(木) 18:27:07ID:wyZdQ67H
>>32
まだ、25前でしょ(うらやましいw)?
キリエの楽譜を注文してもらったときに、日本語の曲を書かないんですか?って聞いたらこんな感じの答えが返ってきたよ。

1)前に、米国人の友達に「日本の歌はテレビで放送されるときに、歌詞が下にでるのはなぜ?」っていう質問をされた。
2)理由として「カラオケのため」というのと「そうしないと何を言っているのか分からない」という2つの答えに行き着いた。
3)日本語は音の高低が言葉の中に入り込んでいるから、曲のメロディーとぶつかってしまうことが多い。作曲家は曲のメロディーを優先させてしまうとが多くて、日本語のメロディーをつぶしている。
4)日本と日本語から離れてみて、日本語の合唱曲の歌詞が曲の中で以下にむちゃくちゃに扱われているか気づいてがっかりした。
5)そんなもんだから、音の高低の動きが段落ごとにそろった詩と、それをしっかり支え、なおかつ八分音符の連続にならないメロディー、ってのを書く方法が見つかるまで、自分から書こう!とは思わない。

とのことでした。なるほど、と納得するところがあって、色々考えてしまったよ。
ここの他のスレでも指摘されるまで「ずっと・・・と言ってると思ってた」みたいな感じの答えって結構あるし。

発表するから書いて、って言われれば書くよ。とは言ってたけれどね。

0035名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/28(木) 21:12:26ID:jTzZ8W54
記譜法の問題ではなかろう。もう少し根深い、楽典とか楽式とかのレベル。

ピッチアクセントである日本語をいかに扱うかについては様々な作曲家が悪戦苦闘しているが
(山田耕筰、萩原英彦、高嶋みどり、鈴木輝昭、などなど)
未だに決定的なアプローチが見つかっていないのが現状だったりする。

スレ違いスマソ。
003625
垢版 |
2005/07/30(土) 15:26:26ID:UXeH8ZB7
サトさんのサイトでアベレジナを聞こうと思ったら、新しい女声合唱、発見!

ttp://www.wisemanproject.com/mp3s/Sanctus-April.mp3
うおおおおおー、絶対やる、これ!
0037名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/08/02(火) 00:37:09ID:Gp1VoReR
おお、佐藤賢太郎氏いい!
Kyrie美しい〜。
以前のは少し通俗的すぎる気がするが、新しいのはいいね。
歌ってみたくなりますた。
0038名無し讃頌
垢版 |
2005/08/02(火) 16:00:58ID:lIy7G6b5
てか、かっこいーv
0039名無し讃頌
垢版 |
2005/08/02(火) 18:22:02ID:9Ua3zYCA
ボソッと、(ひろゆきみたい・・・)
0040名無し讃頌
垢版 |
2005/08/02(火) 20:59:28ID:lIy7G6b5
ひろゆきも男前なの?
0041名無し讃頌
垢版 |
2005/08/02(火) 22:21:35ID:Gp1VoReR
Krie と Love in Bloom 昨日からmp3ダウソロードしたヤシ聞きまくりです。
いい曲だなぁ。
さっそく楽譜送ってくれるようメールしました。
0042名無し讃頌
垢版 |
2005/08/03(水) 01:31:51ID:gd+zI/ev
>>40
男前だってさ。

Wings of Dreamsってオケの曲も聴いてみたけど、なんかスゲー人だね。
0043名無し讃頌
垢版 |
2005/08/03(水) 11:54:42ID:47Caf5vv
楽譜、くれるの??
0044名無し讃頌
垢版 |
2005/08/03(水) 14:46:35ID:z1nbz/7g
くれはしないけど、サイトでいくつか楽譜はダウンロードできるよ(印刷は出来ないけど)。

私が注文したときは一部200円だって。安い!と思ったけど海外ってこんなものなのかな?
海外からだから送料の方が高くなる(笑)。
演奏用に楽譜を沢山注文するときは、送料無料にしてくれるって。

キリエは出版社のサイトから、サンプルはみれるよ。
ttp://www.halleonard.com/closerLook/08739848/08739848p2.jpg
ttp://www.halleonard.com/closerLook/08739848/08739848p3.jpg

マジで、これからもびしばし良い曲を書いてほしいと思いました。
0045名無し讃頌
垢版 |
2005/08/03(水) 16:28:47ID:47Caf5vv
佐藤賢太郎氏のことは、ここの板で先日知ったくらいなんだけど、
ホームページはチラッと見ました。
英語があんまり得意じゃないので読めないんだけど。
でも、きれいですね〜(曲が
0046名無し讃頌
垢版 |
2005/08/03(水) 17:21:24ID:NcAmoqBK
英語っていっても、音楽のページには、曲の名前・編成・初演のこと・mp3の演奏者・楽譜の情報が非常に端的に書かれているだけだから
そんなに不自由はしないと思うよ。

これからも、びしばし書いてくださいとメールをしたら、昨日新しい曲を書き始めたから、8月の中頃にはその録音をアップするよーと帰ってきた。
そんなに早くできんのかぁーと、感心した。
0047名無し讃頌
垢版 |
2005/08/03(水) 23:32:14ID:b47YB/MK
>>43
一部200円、送料1000円だってさ。
メールの返事いただきました。(感動だ〜)
料金は日本の銀行に振り込めばいいっていうことでした。
将来売れそうだから、直接メールいただけるなんて、今のうちかもね。
0048名無し讃頌
垢版 |
2005/08/07(日) 02:57:34ID:jO5I863J
Sweet Days、録音ないから画面見ながらピアノでひいた。
っつーか、47小節目で泣いた。

ヴォーン・ウィリアムスも同じ歌詞で曲を書いてるけど、断然こっちの方が上だ・・・。

0049名無し讃頌
垢版 |
2005/08/09(火) 05:06:31ID:L9Nerz/G
つーか、歌が上手いね、この人。
0050名無し讃頌
垢版 |
2005/08/09(火) 15:38:35ID:gIXt2WFg
>>29
CD買ったよ!ドラムの奴はトラック1?

>>48
なるほど、ハッとする和音だね、その次からのクライマックスに良い感じでつながるね。
0051名無し讃頌
垢版 |
2005/08/15(月) 19:29:31ID:ua5PIAkj
age
0052名無し讃頌
垢版 |
2005/08/18(木) 16:05:00ID:x87+KAxI
ミシュキニス? ミシュキニシュ? ミスキニス??
0053名無し讃頌
垢版 |
2005/08/29(月) 17:17:25ID:9tZ0BKJS
昨日の愛知県合唱コンクールで、
岡崎高校と岡崎混声合唱団(ともに指揮近藤惠子)が
Whitacre作品をとりあげていた。
前者は「I thank You God for most this amazing day」
後者は「Leonardo Dreams of His Flying Machine」
なんというかポピュラリティと複雑な和声をうまく併せ持った作風だと
感じました。広く受け入れられるレパートリーになるかは不明。
0054名無し讃頌
垢版 |
2005/08/29(月) 20:53:01ID:gO+Zdxta
>>52
ミシュキニスじゃないかな? 綴りの雰囲気からすると。


シンポジウム以来、カヤビャブにはまって、周りに勧めまくって、
部屋で延々と聞いてるんですが。
どこぞに同志はおられぬか。(カヤビャブ好きっているのかなー)
0055名無し讃頌
垢版 |
2005/08/30(火) 11:51:21ID:VihjKTRs
>>53
職業柄、彼のアカペラ集CDもってる。最初聞いたときは、お!?と思ったけど、音の構成がどれも同じで聞いているとあきてくるんだよね。
"音の固まり"だけだとつまらなくなってしまうという良い例だと思った(ラインばかり強調された曲もアレだから、音の固まりを導入した点は評価されると思う)。

もっと、音の固まり(和音)と音のライン(メロディー)がベストなバランスで組合わさった曲が、次の世代のレパートリーになるんだろうなぁ、と思う。
0056名無し讃頌
垢版 |
2005/08/30(火) 16:49:27ID:kvrDQe+C
実は我が国には木下牧子という作家がいるのです。
0057名無し讃頌
垢版 |
2005/08/30(火) 18:48:58ID:Dsi1KSpO
ニーステットのミサブレビスを、コンクールで歌うために
キリエとグローリアしか歌わなかったのだが、全部歌いたい……
0058名無し讃頌
垢版 |
2005/08/31(水) 18:33:14ID:6OlHQbnU
>>56
歌詞(日本語)の扱いが、くちゃくちゃになっている時点で言葉を使う曲を書く作曲家としてとして失格。
例えば、めばえの最後の「来る」。演奏を聞くたびに作曲者の頭をはたきたくなってくる。

>>55
なるほど。たしかに、言葉がついた和音の固まりが動いている感じにしか聞こえない。
0060名無し讃頌
垢版 |
2005/08/31(水) 21:22:50ID:nYbJOocQ
まだ、あまり歌ってる団体は少ないけど、20世紀以降のアメリカの作曲者ってなかなか面白い曲
書いている気がするんだけど、そう思う人いない?
0061名無し讃頌
垢版 |
2005/08/31(水) 22:09:38ID:sgsUG5v1
>>60
オリヴェロスの「サウンド・パターンズ」はなかなか面白そう。
0062名無し讃頌
垢版 |
2005/09/04(日) 21:52:31ID:H/VQu5aG
>>58
国内の作曲家は、言葉の問題にかなり頭を悩ませてるよう思われるんだけど、
自己流で、でも解決の方法を提示している作曲家っていますかね?
ちょっと、個人的には思いつかない感じなんですが。

ついでながら、めばえの最後は「いっせいに うるむ」っぽいです。(確認しますた)
0063名無し讃頌
垢版 |
2005/09/05(月) 00:41:00ID:7s4EfCY1
>>62
え”? 「うるむ」なの?そうだとしたら、もっとダメだ。

言葉の問題の要は、作曲家が作りたいメロディーと、他人が書いた詩が持っているメロディーが必ずしも一致しないところに
原因があるわけだから、詩が書ける作曲家じゃないと永遠に解けない問題だろう、と思うております。



0065名無し讃頌
垢版 |
2005/09/05(月) 16:48:42ID:AbFWfA8q
>>64 "あ"ヵとんぼワロス
0066名無し讃頌
垢版 |
2005/09/05(月) 17:18:43ID:CmbsIE5z
>>65
当時「赤とんぼ」は“あ”にアクセントをおいて発音されていたんだそうな。
ttp://jizob.exblog.jp/239851/
ただ、あの歌の場合、2番がおかしなことになってるけど。
「読め煮雪」とか「妙はてた」とか。
0067名無し讃頌
垢版 |
2005/09/05(月) 17:37:03ID:n2tAIi4y
>>66
当時というか、あのアクセントは江戸弁らしい。
0068名無し讃頌
垢版 |
2005/09/05(月) 18:35:08ID:GxzVKIVV
>>58
>>63
原典(楽譜)にあたらずに作曲を批判するのはフェアじゃないと思うぞ。
しかも対案を出せと返されたら、非現実的な回答を出すし。
0069名無し讃頌
垢版 |
2005/09/06(火) 00:00:22ID:LmxdnPJ8

58=63 氏の意見を受けるとすると、
白いうた青いうたのような曲の場合、日本語の問題はどう解釈されるのか気になりますた。

新実先生は、山田耕作先生の時代から日本語のイントネーションと音楽作りは反発しあっていた
という風なことを言っておられました。(京都のシンポのセミナーにて)
高嶋先生は、日本語を活かす方法論として万葉時代の言語に着目されました。(合唱表現の誌上にて)

あいにく、他の作曲家の方はどう言っておられるのか存じ上げてないんですが、
解決する方法が明確にあるのでしたら、是非とも聞いてみたいと思います。
0070名無し讃頌
垢版 |
2005/09/06(火) 02:30:43ID:L2IcYb+5
すっかりスレ違いな話題になっちまってるが……。

藍川由美の著「これでいいのか、にっぽんのうた」という本(文春新書14)で
日本語と旋律の問題についていろいろ考察されているんで読むよろし。
「白いうた 青いうた」の話も出てくる。

>>69
三木稔:ソプラノとバスの反行進行は、高低アクセントという日本語の性質にはそぐわない
(「Harmony」2001年秋号)
鈴木輝昭:奇数拍子・変拍子や、イントネーションとストレスアクセントの違いについて触れた文章がある
(季刊「合唱表現」2号)

>>63
「めばえ」については、おまいが聞いた演奏について、歌い手の発音・発語がまずかったものと思われ。
0071名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 22:03:15ID:g7PPR3Uk
ノース・エコーが毎年コンクールでサンドストレーム作品演奏してるが、、、
良 さ が ち っ と も 分 か り ま せ ん
0072名無し讃頌
垢版 |
2005/09/12(月) 16:23:39ID:Xs8sB7Sr
前にスウェーデン放送合唱団の演奏がラジオ放送されたときに聴いたけど、
サンドストレムちょっと良いかも、と思いますた。
0073名無し讃頌
垢版 |
2005/09/13(火) 02:04:53ID:v2QcbNZJ
Morten Lauridsenやってる人っている?
0074名無し讃頌
垢版 |
2005/09/13(火) 06:09:47ID:RIyHu8Cz
Erunst Pepping はなかなか面白かった
0075名無し讃頌
垢版 |
2005/09/13(火) 09:42:51ID:NzKaiDv9
日本語のイントネーションを大切にして曲なんて作ったら
みんな演歌みたいになっちゃうんだよ!!!
最近のポップ演歌じゃなくて昭和40〜50年代くらいの曲。
(ちなみに演歌の元祖は藤圭子。)
カッコイイ曲を作るためにいかに日本語のアクセントを無視して
作曲するかっていうのが長い間ずっとテーマだったんじゃない?
合唱の話でなくて歌謡曲の話ですが。
0076名無し讃頌
垢版 |
2005/09/13(火) 10:42:25ID:zxduC1QL
>>日本語のイントネーションを大切にして曲なんて作った

おいおい、そうはならないよ。メロディーだけなら何とかなるけど、
他のパートがどうしようもない。
0077名無し讃頌
垢版 |
2005/09/13(火) 10:59:50ID:zgrx3wXH
>>73 バラのシャンソン演るところないかな?
出来れば栃木近辺キボンヌ
0078名無し讃頌
垢版 |
2005/09/13(火) 16:48:34ID:kYi/zALk
ディレトンとローズコンプレだけ聞きたい。他はいい。
若い頃は、ブロードウェーのミュージカル作曲家になりたかったらしいね、彼は。
0079名無し讃頌
垢版 |
2005/09/14(水) 06:47:11ID:vCmpEdrf
>>69
過去には団伊玖磨がいたけどね。彼の作る曲の日本語は美しい。


新実は... 「聞こえる」の初め数小節を聴いただけでその団の日本語に対する
姿勢を知る事ができるという意味で、名曲クリエータ。
0081名無し讃頌
垢版 |
2005/10/02(日) 17:12:44ID:s1phOcFy
今年のコンクール支部大会では誰がはやってんの?
0082名無し讃頌
垢版 |
2005/10/03(月) 01:27:13ID:/4b5TtS9
東北の部で2校以上に歌われた作曲家
(文字がおかしいのは気にしないでください)

■高校の部■
ZOLTAN KODARY 2校
Bela Bartok 2校
千原英喜 2校
J.KARAI 2校
三善晃 3校
高嶋みどり 2校
鈴木輝昭 3校

■中学の部■
木下牧子 4校
松下耕 11校
鈴木輝昭 2校
Gyorgy Orban 4校
鈴木憲夫 2校
Vytautas Miskinis 2校
千原英喜 3校
Lajos BARDOS 3校
Javier Busto 3校
福島雄次郎 2校
John Rutter 2校

大学以降の部は、疲れたので数えてないです。スマソ。
0083名無し讃頌
垢版 |
2005/10/03(月) 01:48:40ID:KkrUfHIE
関西も調べてみた
【中学】
高嶋みどり 2
J.Busto 2
鈴木憲夫 2
福島雄次郎 2
G.Orban 3
松下耕 3
木下牧子 2
三善晃 2
【高校】
福島雄次郎 5
千原英喜 2
鈴木輝昭 3
008481
垢版 |
2005/10/03(月) 02:53:13ID:DrONRp85
>>82
>>83
ををを、どうもありがとうございます。
女声合唱団が多いのだろうと推測されますが、
(外国作品に限らず、国内もそうですが)
おおむね定番どころが根強く支持されているようですね。

強いて言えばMiskinisぐらいかなあ、注目株は。
あんまり聴いたことないので、
Rutterっぽいくらいの理解しかありませんけど。
0085名無し讃頌
垢版 |
2005/10/03(月) 17:30:25ID:capTbQ3A
>>84
ラターっぽいかなあ。>ミシュキニス
聴き易い感じは似てるような気もするけど、
ラターはあそこまで不協和音(?)は使わないような。
混声も基本的に八部で作ってるしね。

ポスト・ラターには、個人的にはフィリピンのカヤビャブをお薦めしたい。
0086名無し讃頌
垢版 |
2005/10/03(月) 21:16:06ID:ostd5yKp
ラターはむしろ、編曲魔的なとこを評価したい
0087名無し讃頌
垢版 |
2005/10/04(火) 08:43:20ID:CLDZeizN
ラッターはむしろ演奏家として評価したい。
008881
垢版 |
2005/10/04(火) 17:36:04ID:RlOCp5EG
>>85
よく知らないのに、知ったかした漏れが悪いんだけど、
確かに和音の密度はかなり異なるかもしれません。
メロディラインの作り方は似てるかなと思ったんだが。

てことはむしろニーステッドやブストに近いと言うべきか。
(ニーステッドとブストは結構違うが・・・)
008985
垢版 |
2005/10/04(火) 18:23:41ID:hq0Aq2g1
むしろ、同じ国(あるいは地域)で探した方が見つかるかも。>似てる人
結構、バルト三国自体が独特だから。
どっちかと言うとブストとかウィタカーとかに似てる感じがしないでもないけど。

そして、無視られるカヤビャブ。(´・ω・`)ショボーン
009081
垢版 |
2005/10/04(火) 18:33:17ID:RlOCp5EG
>>89
ごめんね、カヤビャブはほんとに全然知らないので。

確かにバルトは独特。
でも、エストニア勢(トルミス、シサスク)ほどの強烈な個性はない気がするし。
他のリトアニア、ラトビアの作曲家ってあんまり知らないしなあ。
Dubraは割と近いかもしれないけど、これも1曲しか聴いたことがない。
0091名無し讃頌
垢版 |
2005/10/05(水) 12:06:21ID:ZrB4sM+b
土着的なものをあまり感じない点でラターとカヤビャブは似てるかも。
009285
垢版 |
2005/10/15(土) 02:11:38ID:n5poHjkm
>>90
遅レスですいませぬ。
カヤビャブのラター的な側面は、特にオケ付きの世俗曲のCDに見られます。
綺麗な装填が素敵なCDですので、それ自体でもお勧めしたいです。

Dubra は、楽譜を買いましたが、また無茶してますね。ドレミファて。
ホント独特な作りしてるなー、と感心しますた。
ちなみに、自分もリトアニア、ラトビアは勉強中であります。 (`・ω・´) シャキーン
0093名無し讃頌
垢版 |
2005/10/18(火) 00:35:35ID:I4CwYD67
>>92
勉強の成果、披露してくださいね。期待してまつ。
0094名無し讃頌
垢版 |
2005/11/06(日) 17:32:55ID:MgSGEP34
ttp://218.228.195.171/concour/zennihon/58/index.html

今年の全日本コンクールのプログラムが分かる某有名サイトなのだが、
Paulmichlって何者?
ぐぐったがあまりよく分からなかった。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Paulmichl&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
0095名無し讃頌
垢版 |
2005/11/06(日) 17:54:52ID:ZyhuxpcP
ジェンジシ・レヴェンテを進めておこう。
曲の持つエネルギーが凄い。
0096名無し讃頌
垢版 |
2005/11/07(月) 01:43:25ID:dEgXp4jm
>>95
オルバーン・ジェルジュの弟子
0097名無し讃頌
垢版 |
2005/11/14(月) 14:27:18ID:1a2rbOiu
>>60
亀レスすまそだが、なかなかの慧眼の持ち主ですな。
今年の全国大会はLauridsen,Whitacreがかなり流行している。
0098名無し讃頌
垢版 |
2005/11/14(月) 22:00:33ID:XpZVGNgp
>>94
一般A一関市民合唱団ってチャレンジャーだな。
バラのシャンソンの方がまとめ易いだろうに…
0099名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 22:49:08ID:kiJf5gLn
>>60
同意
ってか日本に全然知られていない作曲者がかなりいる気がする

最近、Frank FerkoのStabat Materが良い感じそうなので注文しようかと考えてるが
通し50分以上、ソプラノソリスト必要は流石に敷居が高すぎる気がする
単独で数曲歌うならまだしも
0100名無し讃頌
垢版 |
2005/12/08(木) 23:23:20ID:00TmLCjg
>>60
日本で知られない合唱曲が多いので、あんあまり上手くないけど、日本初演を積極的に行ってる団体に自分は所属した。

最近、コンクールでウィテカーとかみるようになったけど、それでもやっぱりアメリカは合唱ってイメージは一般にはないのかな。

来年の朝日のG2がバーバーだから、自由曲でアメリカを選んでくる団体があるかも知れない。

ウィテカーは数曲しか歌ったことないけど、敷居は高そうだなぁ
0101名無し讃頌
垢版 |
2005/12/24(土) 09:11:35ID:9SK2FIKq
今年の広島での全国コンクール、中学同声の部が読み方も分からん作曲家ばっかし。
白銀南がEmil Petrovics、根城がJean Lambrechts、栄東がGustav Ernesaksと
Heikki Sarmanto、郡山第一がHetbert PaulmichlとJudith Bingham、
会津坂下第一がCarl-Bertil Agnestigといった具合で、もう訳が分からない。

コスティアイネンやラウタヴァーラなんかだと、ほっとする。気分は浦島太郎だった。
もう、ググるのも面倒臭い。知ってる人、教えてね。
0102名無し讃頌
垢版 |
2005/12/26(月) 00:46:38ID:s0KY5eWV
>>101
その気持ちよく分かる
0103名無し讃頌
垢版 |
2005/12/26(月) 03:19:17ID:CpvfomML
ウィテカーは、アメリカではもう古いんだよね。
0104名無し讃頌
垢版 |
2005/12/26(月) 21:12:42ID:ur3klFf9
>>103
アメリカの合唱事情はよーわからんです。
バルト三国とかならいろいろ情報入ってくるけど。

図書館にでもいってくるかぁ
0105名無し讃頌
垢版 |
2005/12/27(火) 23:44:43ID:dem0o0pw
>Gustav Ernesaks
グスタフ・エルネサクス。エストニアの作曲家。
トルミスより前の世代でおおむね後期ロマン派的。
0106名無し讃頌
垢版 |
2005/12/28(水) 03:41:24ID:+Hp+BPtq
>>104

L・バーンスタイン
N・D・ジョイオ
M・ローリデスン
E・ウィタッカー
ときてるかな

次は高確率でK・サトーになりそう。
01071
垢版 |
2005/12/30(金) 14:25:11ID:mQVgFbbO
亀レスすまそだが

>>2
スヴェーリンクは現代じゃなくてバロックでした。
お粗末さまでした。
0108名無し讃頌
垢版 |
2006/01/01(日) 12:27:42ID:7SMJ5dHr
>>101
>Hetbert Paulmichl
Herbertではないかと思われ
0109名無し讃頌
垢版 |
2006/01/07(土) 21:35:14ID:Z3OEnY7w
>>105
情報産楠。

>>108
全国大会のパンフは、Hetbert Paulmichl(ヘルベルト・ポールミヒル)としており、
東北大会ではHerbert Paulmichlで、日本語表記はない。

でもさあ、綴りの間違いじゃなくて、何処の国の何時の時代の作曲家なのか教えてよ。
0111名無し讃頌
垢版 |
2006/03/05(日) 20:22:45ID:HR5HH3D4
Harvard-Radcliffe Collegium Musicumのホームページに The Coolin'の音源がアップされてたね
0112名無し讃頌
垢版 |
2006/05/03(水) 00:31:14ID:ookHsmPv
「Baltic Voices 3」聴いたら、小難しい曲ばかり。
アマチュアが歌って楽しめる、バルトの隠れた名曲ってないのかしら?
0113名無し讃頌
垢版 |
2006/05/03(水) 14:22:40ID:5heoRl3k
>>106
K.サトーのKyrie良すぎ
0114名無し讃頌
垢版 |
2006/05/03(水) 15:26:50ID:Bo9JWTZf
近藤サト
0115名無し讃頌
垢版 |
2006/05/06(土) 00:28:44ID:shrgAmeh
>>112
タムリオニス(Tamulionis?つづり不明)の「鏡の組曲」
ペーテル・ヴァヒの「菊の園の詠唱」
の東混系の曲
ラウタヴァーラの「Magnificat」
コッコネンの「Laudatio Domini」
シサスク「Magnificat」
辺りはまだ難しいだろうけど何とか演奏できる範囲。
リトアニアに佳作がたくさん眠ってそう。

あと、バルトとは関係ないけど、今はスロヴェニアの曲を探索中。
0116名無し讃頌
垢版 |
2007/01/12(金) 16:50:37ID:7jloynjC
ラジオで、どこだったか外国の少年合唱団が「エーデルワイス」を「イーデルワイス」という発音で歌っているのを聴いて笑ってしまった。
ちなみに正確な発音は「エーデルヴァイス」だそうで。
どこの国でも、外国語の発音には悩むんだね。日本の合唱団だと、中高の団体を中心に、欧米の曲にアメリカ英語の
文法とかを無理矢理当てはめているからやだ。
0117名無し讃頌
垢版 |
2007/01/12(金) 22:01:06ID:vKnXda1g
>>116
> 日本の合唱団だと、中高の団体を中心に、欧米の曲にアメリカ英語の
> 文法とかを無理矢理当てはめているからやだ。

ハア? 日本語を勉強しろよ。
0119名無し讃頌
垢版 |
2008/05/09(金) 00:23:25ID:rwjT/2tP
ラトヴィアの事もたまには思い出してください・・・
Juris=VaivodsとかPeteris=PlakidisとかPeters=VasksとかSelga=Menceとかいいのそろってるのになぁ。
0120名無し讃頌
垢版 |
2008/06/12(木) 06:11:53ID:2h/Vs2yu
プーランクって、まだ死後50年経ってないんだな。
0121名無し讃頌
垢版 |
2008/06/12(木) 07:27:18ID:w7rFl1JL
ミシュキニスいいよミシュキニス
0122名無し讃頌
垢版 |
2008/06/12(木) 17:09:18ID:b5AyqAq3
>>116は日本語が変なだけでなく、
ドイツ語のEの強音が「イ」に近い発音になることも知らんのだろう。
0124名無し讃頌
垢版 |
2008/06/16(月) 17:50:20ID:A6uPROF7
曲を探しています。

・ミサ(ラテン語)or小ミサ
・人数が少ない(特にテナー)ので、div.が少ないorない
・20世紀以降の現代曲
・混声
・アカペラ

こんな曲ないでしょうか?
定演用に選曲しています。
楽譜は海外からの取り寄せでも構いません。
現代作曲家を取り上げてきているので、宜しくお願いします。
0125名無し讃頌
垢版 |
2008/06/21(土) 19:45:50ID:+M99/WuA
現代と言えるかはよくわからないが、マルタンのミサ。
あとはシャリーノ(Sciarrino)の6声位の合唱曲がおもしろかったな…。曲名はResponsorio delle Tenebreとかだった筈。
Carlo Forlivesiって人の合唱曲もラテン語かなんかに作曲した宗教的な曲ですげーよかったが、出版されてるかは不明。
0126名無し讃頌
垢版 |
2008/07/30(水) 22:11:22ID:cuuXkzQF
オルバンについて
詳しい人がいたら
レスください!!
0128名無し讃頌
垢版 |
2009/02/15(日) 11:58:49ID:BrSLp1YU
日本人の嫌いな国

@中 国 
A北朝鮮
B韓 国
Cロシア
D米 国
E英 国
Fブラジル
Gイラク
Hイラン
Iイスラエル
0129名無し讃頌
垢版 |
2009/04/16(木) 01:46:12ID:NhEjCsyW
Cantemus!
(Lajos BARDOS)

Cantemus,quia cantare bonum est.
Cantemus,quia cantare iucundum est.
Cantemus,quia cantare amantis est.

Cantemus,semper cantemus,quoniam
cantare bonum est,
ergo:CANTEMUS!
0130名無し讃頌
垢版 |
2009/08/15(土) 02:50:37ID:6FV7fP5A
こんにちは。クラ板から来ました。
今、あそこの「このクラシック曲の題名を教えて!27」
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1245661427/l50 というスレで
あるYouTube動画のBGMに使われている合唱曲がなんという曲なのか
話題になっております。(625番レスより)

もし興味がおありでしたら、いらして聴いてみて頂けませんか。
こちらの住人の方たちなら多分、お判りになるのではないかと・・・
お力を借して頂けると幸いです。
0131名無し讃頌
垢版 |
2010/03/04(木) 14:16:56ID:PxR6zxPQ
>>127
うおぉぉぉぉぉ!!!!!!!!
歌いてぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
0132名無し讃頌
垢版 |
2011/06/04(土) 23:54:48.96ID:3JWHoJkf
JCDA合唱の祭典〜第12回北とぴあ合唱フェスティバル〜

http://www.jcda.or.tv/component/content/article/82-jcdafes2011/184--vol2-
クロージングコンサート <世界の現代(いま)を聴くVol.2 エリック・ウィテカー>


6月12日 さくらホール/17:30開演/入場料2,500円

【プログラム】
ゲスト/E.ウィテカー(作曲家・指揮者)            司会/仁階堂孝

笹口 圭吾 指揮/UTA Company
This Marriage
A Boy and a Girl
i will wade out

名島 啓太 指揮/混声合唱団 鈴優会/Pf.太田由美子
little tree

山脇 卓也 指揮/ゆとコラ!!&女声合唱団ぴゅあはーと
Lux Aurumque
Sleep

向井 正雄 指揮/ヴォーカルアンサンブル《EST》
hope.faith,life,Love
Nox Aurumque

≪招待演奏≫
福島県立福島高等学校合唱団(指揮:E.ウィテカー)
Go, lovely rose

【休憩】

安達 陽一 指揮/Fontana di Musica/弦楽四重奏(亀田夏絵/崔樹瑛/島岡万里子/高木俊彰)
5 Hebrew Love Songs

harmonia ensemble
With a lily in your hand
Go, lovely rose

仁階堂 孝 指揮/Ensemble Evergreen
Water night

松下 耕 指揮/室内合唱団VOX GAUDIOSA
Cloudburst

E.ウィテカー 指揮/合同合唱/Pf. 清水敬一
The Seal Lullaby
0133名無し讃頌
垢版 |
2011/06/05(日) 00:10:00.21ID:Vqx+MWjH
清水さんがピアノだなんてここ数年では珍しいのでは?
しかもウィテカーの伴奏だなんて
0134名無し讃頌
垢版 |
2011/06/06(月) 00:30:53.84ID:An8YSI5C
Eric Whitacreはポップスだよ。

欧米じゃ持て囃してるのは一部のアマチュアだけで、
第一線にいる正統的な現代音楽の演奏家からは相手にもされてない。
0135名無し讃頌
垢版 |
2011/06/06(月) 02:31:22.31ID:IlRnhw/a
誰も正統的な現代音楽の演奏家なんて目指してないしなあ…
0136名無し讃頌
垢版 |
2011/06/06(月) 23:35:58.85ID:S1LiXaX3
>>134
オルフェイ・ドレンガーってアマチュアなの?
昨年の来日公演で「Lux Aurumque」を演奏してたけど。
0137名無し讃頌
垢版 |
2011/06/12(日) 21:07:46.35ID:eeCXOWqK
まさか、ユキチカで現金化しちゃった金属の光沢鑑賞マニアはいないよね?
0138CB400F ◆zCS1o.kilU
垢版 |
2011/10/16(日) 11:39:59.44ID:u2Igly6P
0139CB400F ◆TJ9qoWuqvA
垢版 |
2011/10/16(日) 11:48:39.54ID:7vcsJXbi
kあ
0140CB400F
垢版 |
2011/10/16(日) 11:49:57.94ID:u2Igly6P
いあ
0141CB400F
垢版 |
2011/10/16(日) 11:50:56.05ID:u2Igly6P
いあ
0142CB400F ◆TJ9qoWuqvA
垢版 |
2011/10/16(日) 11:51:52.15ID:u2Igly6P
123
0143CB400F ◆TJ9qoWuqvA
垢版 |
2011/10/16(日) 12:01:51.51ID:u2Igly6P
すいませんでした

ご迷惑をかけました
0144名無し讃頌
垢版 |
2011/10/18(火) 21:11:36.71ID:TJMO5ROW
>>143
絶対に許さない
0145名無し讃頌
垢版 |
2012/05/20(日) 12:20:17.87ID:QbRall8Z
国連職員と小学生が交流ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004984202.html
アメリカ・ニューヨークにある国連本部の職員でつくる合唱団が広島で初めてコンサートを開くのを前に19日広島市で
小学生と交流しました。
国連本部の職員31人で構成する「国連合唱団」はことし、設立65周年を迎えるのにあわせ、広島、長崎、沖縄を巡回
して平和をテーマにしたコンサートを開く予定です。
その最初となる広島公演を前に控え、19日は合唱団のメンバー5人が広島市安佐南区の祇園西公民館を訪れ、周辺
の小学校に通う21人と交流しました。
メンバーははじめに国連の仕事について説明し、▼現在193カ国が加盟してそれぞれの国の代表者が平和や人権
保護などをテーマに活動していることや、▼英語やフランス語など6ヶ国語を公用語にしていることなどを紹介しました。
つづいてメンバーと子どもたちは日本の童謡「赤とんぼ」を日本語でいっしょに歌いました。
子どもたちは「国連ではたくさんの国の人が働いていると知って驚きました」などと話していました。国連合唱団の
コンサートは20日広島市中区にある広島市文化交流会館で開かれます。
0147名無し讃頌
垢版 |
2015/09/02(水) 14:45:08.29ID:JBY4Ed16
たまには情報なぞ。
シェーンベルクのグレの歌をスウェーデンの実力派団体が合同で演奏していたよ。

ttps://sverigesradio.se/sida/avsnitt/597289?programid=4427

参加してるメンツが錚々たるもんで、こんな感じなのよ。

 スウェーデン放送合唱団
 エリック・エリクソン室内合唱団
 オルフェイ・ドレンガー
 グスタフ・シェークヴィスト室内合唱団
 マリア・マグダレーナ室内合唱団
 聖ヤコブ室内合唱団

今月末までは聴けるので推薦しておきます。まあ、このスレ的には微妙な曲だろうけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況