X



【東邪西毒】 射雕英雄伝 【南帝北丐】
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 12:08:36ID:TpgH3KeI0
>>99
なるほど。
やや老けているからこそ逆に小龍女当人ではないという考え方もあるのか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 16:08:53ID:WB8z7PBS0
滅絶師太は、梅超風、李莫愁クラスになるのかな?
0103張無忌まで ◆D.qS1RcCx.
垢版 |
2007/05/21(月) 20:55:54ID:ntEBEjWQO

師太が最初から(有言不動=発言はするが、闘いをしない)たまってにたまって、たまってにたまって、たまってにたまって、一気にあの世に行ってしまった°・(ノД`)・°・ハァハァハァハァハァハァ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 21:47:16ID:6oYJys74O
「張無忌まで」さんなら、>>97の女の子達は小龍女の女弟子で、古墓の中は楊過のハーレム…ハァハァとくるかと思った。
0105張無忌まで ◆D.qS1RcCx.
垢版 |
2007/05/21(月) 23:06:19ID:ntEBEjWQO

そこまでかって貰ってぁりがとぅ!自分はそんなに想像力無いから°・(ノД`)・°・ハァハァハァハァハァハァ
ってぃぅか師太はタマッタママ死んでかわいそうーーーーーーーーー
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/22(火) 15:13:58ID:kms2n+kK0
射雕英雄伝(日本語字幕版)
6月よりスカパー V☆パラダイスにてオンエア。
ttp://www.vpara.com/
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/22(火) 23:03:11ID:+IYXjYjhO
>>98
カンフーハッスルの場合名前の使用の許可だけじゃダメなんだ。あの2人が長生きをあらかじめ認めてもらわないと作れない。
例えば、改訂版が出て、その中で、楊ねえさんが「私の亡くなった夫(この際父とかでもいっしょ)、楊過がお世話に…」なんて言ったら…
さらに、それが制作直後だったら…
意味わかるでしょ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/22(火) 23:16:25ID:sOvBS+bH0
>>109
そこまで気を使わないといけないものなの? あの映画w
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 00:18:20ID:IyRdxCHi0
少林サッカーの冒頭でも
「九剣は崋山派だろ!」
というセリフでたけど、金庸小説を知らないとわからないよねぇw

カンフーハッスルでは、
小龍女が「獅子の咆哮」の使い手で、楊過が「太極拳」の使い手だったw

カンフーハッスルのクライマックスで、空中に舞い上がり…更にもう一息舞い上がるとき
2羽の鷲がいて、踏み台にするのって、射雕か神雕のパロ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 12:40:16ID:OWMXz+QwO
そこまで気を使わないといけないものなの? あの映画w… か。
日本人はハリウッド辺りの映画で目が肥えてるからな‥
現地のレベルじゃ他にこれといった目玉もない単なるギャグアクション映画に下手な大作を上回る大金をつぎ込んで…
まぁ、実際、たいした映画じゃないけど。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 15:27:49ID:RHQjuvxL0
チャウ・シンチーの映画は侮れないよ。
一見馬鹿やっているように見えて、結構綿密に練られていたりするし。
興行面でも十分に成功したし、大した映画なのは確か。

カンフーハッスルはどうだったか知らないけど、
少林サッカーが香港の映画祭で作品賞獲ったのも、それなりに理由があるわけなんだし。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 15:49:18ID:OWMXz+QwO
>>112
太極拳なら金庸を知らない国の人でも知ってるし、その他の技も見てわかるようなものを使っている。世界に通用する映画を造りたかったそうだ。おかげで、金庸を知らない彼女と一緒に楽しめた。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 20:38:03ID:OWMXz+QwO
>>114
>>113で、たいした映画じゃないと言ったのは、いわゆる大作とか言う映画じゃないのは認めるけど、と言う意味で、あなたが言う意味なら、大した映画だと思っています。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 23:37:25ID:9thmp/jF0
カンフーハッスルでは、ホンモノの洪家拳(鉄製の腕輪を使うヤツ)の大家や
元少林寺の師範が十二路譚腿で足技を披露してたし、五郎八卦棍(役者さんだけど)格好よく演義してたね。

黄飛鴻の得意技の洪家拳や五郎八卦棍はやっぱりスゴイよ。
カンフーハッスル観たあと、興奮冷めず
リュー・チャーフィー主演「五郎八卦棍」DVD買ってを観てしまったwww
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 23:39:05ID:Izw1qIy70
前半カンフー、後半武侠って感じ。
金庸作品を知らずにあの映画を見るのは、本当に損をしているよね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 22:59:48ID:1hLeDDGu0
映画館で見ていて、
楊過と小龍女が名乗る場面で、一人で笑うのはちょっと恥ずかしい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 23:56:24ID:FOx+Co9vO
>>111
楊過が亡くなったら困るけど、制作直後に小龍女が亡くなったら、セリフをふきかえて、陸無双と名乗り楊過を呼ぶとき「馬鹿」と呼べば、問題なし。
程英ファン以外は「そうか、陸無双も古墓派だから長生きできるんだ!」で納得する………
…………やっぱ、しないなぁ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 01:46:08ID:2gYCdDGP0
同じ古墓派でも、李莫愁一派は、邪道臭がぷんぷんw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 18:25:09ID:NOeGwV4YO
とりあえず、女性だけ強さをみると
小龍女>黄容>李莫愁>程英>陸無双>郭芙
かな、他の女性は、どのくらいか分かりにくい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 23:31:09ID:w1L01npD0
瑛姑もかなり強いんじゃないかな。
五絶ほどでないにしても。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 03:23:32ID:/22nasXLO
>>124
その後、郭芙に馬鹿にされない様に(つまり郭芙より強くなる様に)楊過が、玉女真経を教えたから。
本によると程英も一緒に教えたから元々強い程英、その次に陸無双、その次に郭芙になった。
その他の女性は、例えば瑛姑は郭芙より強そうだが、比較できるエピソードが無い。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 11:43:40ID:Ak1oqx2t0
郭芙はなんだかんだで、両親があれだから、
それなりのものは身につけていそう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 15:31:28ID:AH5teVQW0
射雕で瑛姑は裘千仞に実質負けたが
神雕だと5巻より前の楊過では勝てなかったと書かれている(嘘臭いが)
変幻自在の打狗棒法と龍象般若功をかわしただけでもご立派
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 23:45:19ID:14tsxI030
瑛姑は、周伯通から習っているし、
一灯大師からも何がしかの手ほどきは受けていそう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 15:42:38ID:f7IscTUk0
交わりながら手ほどき
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 15:56:19ID:bU4O0CGf0
>>122
郭襄>小龍女>黄容>李莫愁>程英>陸無双>郭芙
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 15:58:33ID:bU4O0CGf0
峨嵋派の創始人の郭襄ちゃんが、女侠の中の最高峰
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 23:08:54ID:zrEH+5Ql0
>>131
滅絶師太の性格から考えて、出家して峨嵋派を開いた頃の郭襄は、
楊過を見つけられずに相当荒れていそうだな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 00:18:23ID:C2Da0ItX0
女侠最強って林朝英だと思うんだけど・・・一時期王重陽にすら勝っていたくらいだから。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 00:29:15ID:tlJE5Ycd0
>>135
東方不敗を忘れないでくれ
0139張無忌まで ◆D.qS1RcCx.
垢版 |
2007/05/28(月) 01:40:07ID:669fbwXYO
>>133殿様
カクジョウと師太
何の関係?!(蛾メイ派以外で)
>>137殿様
ハァハァハァハァハァハァ(〃▽〃)
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 03:47:18ID:EqSxlSh7O
女性の中で身についた武芸は小龍女が一番上。林朝英・郭襄は九陰真経を学べなかったので黄容の次、辺りだと思う。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 04:43:17ID:EqSxlSh7O
郭襄が強く成るのは、話の中にでてこないのでそれを入れたら、程英の将来性が、何しろ玉女真経を身につけた上黄薬師の弟子なので、下手をすると、小龍女より強く成る。
とりあえず、神雕までの話の中で決めた方がいいと思う。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 06:32:41ID:EqSxlSh7O
楊過が玉女真経を程英・陸無双に教えた時、ドラマでは修行には付き合わなかったけど、本の方はそんな記述はなかったよね。ってことは例の内功の修行にも…
それ以前に玉女真経の修行は、全真派の武芸を身に付けた後なので、二人と何日同棲したんだろう?(羨ましい)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 07:25:39ID:C2Da0ItX0
いやいや、小龍女はもともとそれほど強くなくて、玉女素心剣法
を一人で使えるようになって初めてあの強さ。林朝英は素で五絶
クラス。しかも、玉女素心剣法を考えたひとだから、直接対決なら
間違いなく林朝英が勝つだろう。あの王重陽ですら九陰真経を読ん
でやっと勝てるくらいなのだから、それより遥かに弱い奴らが読んで
も林朝英にはおよばないだろう。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 08:11:31ID:EqSxlSh7O
小龍女は九陰真経を熟練すれば林朝英より上だし、一人で玉女素真剣法できるようになって武林最強争いにも加われると思ったのだが、その辺は難しいね。
九陰真経は身に付けたばかりの郭靖が、欧陽峰に適わなかったように、かなりの練度が必要なみたいだし。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 08:38:18ID:EqSxlSh7O
分心ニ用、左右互博の技を使えるのが周伯通・郭靖・小龍女で、この三人は実力の倍の力が出せる。林朝英は玉女素心剣法を考えたが一人では使えないので、小龍女が上ってことでとりあえず。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 09:18:21ID:mJXa74wj0
小龍女は16年で武芸は進歩していないと自己申告していたような。
金輪に勝ったのも玉女素心剣恐怖症のおかげだし、
落ち着いてやれば普通に勝ちを取れた。
黄蓉と小龍女はほぼ互角でいいんじゃないかな、ヒロインつながりだし。

あと、老頑童のいうことを信じると王重陽の強さは相当なものだし、
当然林朝英も含めて新五絶に劣らないと思う。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 11:16:56ID:EqSxlSh7O
黄容と小龍女は迷った。
とりあえず金輪国師に玉女素心剣法と蜂を操る術で二度勝っているのと、分心ニ用、左右互博の技が黄容には使えないので、
小龍女>黄容
に、した。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 12:51:57ID:C2Da0ItX0
梅超風もかなり強いんじゃない?黄容や李莫愁クラス・
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 13:04:06ID:C2Da0ItX0
確かに小龍女が九陰真経を極めていけば分心二用が使える分、林朝英よりも
総合的には強くなるかもしれない。しかし、二人が直接戦った場合、自分
で編み出した剣法のこと、誰よりも知り尽くしている。当然それを破るのも
たやすかろう。しかもその他の女侠では彼女に勝てないから、客観的な強さ
では小龍女が上でも、誰と戦っても負けないのは林朝英。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 13:27:10ID:EqSxlSh7O
黄薬師が弟子が残っていればと言ったのと、一番下の弟子が李莫愁に勝ったので梅超風の方が上だが、目が見えないので、そのことを突かれると、…弱い頃の郭靖に負けたのが引っ掛かる。一応、梅超風の方が上ということで。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 14:37:54ID:EqSxlSh7O
黄容は昔の梅超風の武芸にプラスαで身に付けたし、
黄容>梅超風>李莫愁
ということで。(条件付)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 16:47:15ID:EqSxlSh7O
>>151
林朝英の最大の強さは、全真派の武芸に対抗して新しい武芸を考えたその能力にあると思う。戦って一度負けても、次には対策が出来ている…って感じかな。でも九陰真経とか知る前に亡くなったので、
小龍女>林朝英
に、なる。
自分で新しい武芸を造り出せるのは才能の面で上まわっているのだが、ここはとりあえずと言うことで、ごめんなさい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 20:45:00ID:EqSxlSh7O
>>145で言ったように小龍女が九陰真経、一人玉女素心剣法を使っても林朝英が強い可能性はあるのだが、コレといったエピソードが無いので、身に付けた武芸で比べるしかない。これ他のキャラでも同じだと思う。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 21:40:48ID:SWG7Li/q0
林朝英を推してる人は、単に王重陽の残した玉女心経の破り方を過小評価してるだけだろう
最も端的な例を挙げれば、石壁の武芸を学んだだけで岳霊珊は泰山、衡山派に勝てちゃったわけで
手の内がばれてて完全な対策まで立てられているというのは
とんでもないアドバンテージがある
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 22:16:32ID:C2Da0ItX0
王重陽は九陰真経に頼り、玉女剣法の破り方は残せたが、この剣法の本質(玉女素心剣法)
は見抜けていなかった。既存の剣法と組み合わせることによって威力が何倍にも跳ね上がる
剣法を編み出した林朝英はやはりすごい。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 22:34:06ID:C2Da0ItX0
そういえば、前に楊しょうは楊過の子孫ではないか?という話が出たけど、こんな仮説を立ててみた。
楊しょうは陸無双の子孫!!どういうことかというと、陸無双はまがりなりにもあの李莫愁の弟子で
あり、楊過が郭靖と出会い小龍女とともに古墓を出て行くまでと同じだけの長い時間李莫愁と暮らし
ていたのだから多少なりともその影響を受けていても不思議ではない。李莫愁といえば自分を捨てた
男と苗字が同じだというだけでその一家を皆殺しにして回るくらいの執念深い女だから、その影響で
ちょっと顔がいい苗字が楊という男に惚れたとしても不思議ではない。弾指神通は、そのふたりの子
供に程英あたりが教えた。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 23:49:35ID:YdbLGZuG0
楊過が英雄大宴で、クドゥやダルパと闘った時は、その2人より弱かった。
でも知謀を駆使して勝つことができた。
つまり実力以外の、様々な要素が勝敗には絡んでくるということ。

>>158
また無茶なとんでも説をw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 00:35:31ID:+TQueFmH0
東邪も南帝も北丐も雑魚の輩にすぎないぃw

絶学・九陰真経心法を完全掌握した西毒・欧陽鋒>王重陽
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 01:26:56ID:UHRyN1Ia0
よく考えてみたら、小龍女が九陰真経を極めるのは無理ではないだろうか。
楊過と小龍女が学んだ九陰真経はあくまで玉女剣法を破るためのもので、九
陰真経のごく一部でしかなく、郭靖や黄容が学んだものに及ばないと記述され
いた気がする。それに剣こそ強いものの小龍女の内劫自体は楊過と黄薬師に遊び
感覚で潰されたしょうしょうしにすら及ばない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 01:28:23ID:UHRyN1Ia0
西毒が完全掌握したのは九偽真経ね!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 03:14:37ID:ySsgn38mO
玉女真経は全真派の武術を破るものだがそれ自体新しい武術としての一面を持っている。全真派の武術を上回っている武術と言った方がいい。
王重陽の残した九陰真経もさらにそれを上回る武術を知っている事を書き残したもの。つまり、彼が理解できる九陰真経の全て。
たぶん、二人とも意地ぱりで、相手の技を倒す技のみ(私はあなたの事を意識してますという意味になる)残せなかった。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 03:38:27ID:+TQueFmH0
>>162
逆沖天柱・走火入魔の九陰真経だな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 05:53:59ID:Vy6eZpSt0
>>152>>153
郭靖が李莫愁の事を、往年の梅超風でもかなわないとか言ってたけど。
単に残虐性のことを指してたのかな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 06:02:15ID:ySsgn38mO
>>161
倚天屠龍記で楊ねえさんが極めているので、当然小龍女も極められる。
王重陽が理解出来ない部分は治療法の事が書かれていた様子。強さには直接関係ない。
小龍女の内功が弱い?
楊過がいきなり冷たい所に寝かされたか思い出してごらん。古墓派の内功は単純に考えて他派の十倍。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 06:38:26ID:ySsgn38mO
>>165
言ったのは柯鎮悪だったと思う。実際に弱い頃の郭靖に負けているので(柯鎮悪はその場にいた)それをどうとるかで意見は分かれる。
単純に金庸先生のミスという可能性も……
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 07:03:14ID:ySsgn38mO
>>167に補足
柯鎮悪が李莫愁と戦って梅超風に勝った頃の郭靖より強いと思ったんだろう。柯鎮悪も目が見えないので、どうやって勝ったか気ずいていないのでは。(単純に実力で勝ったと思った)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 09:51:32ID:0ombRtzf0
>>166
161じゃないが梵字の九陰神功は曰く内功修行の奥義で、郭靖は普通に運行させている
小龍女の内功については
>二手の攻守の中で、四人は悟っていた。小龍女の内力は強くはない。相手
>の得物を払う力もないのだ。もし小龍女の内力が三人と拮抗していたら、三
>人はとっくに倒されていただろう。
と書いてある。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 11:00:35ID:p0jiAlZ/0
金庸作品の女侠では、林朝英が抜けているんじゃない?
崋山論剣に出てたら勝ってたろう、って言われてるし。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 11:59:59ID:jZLDizLY0
つか九陰真経を絶対視しすぎるのもどうかと思う。
それを進めていくと天竜八部の面々や独孤求敗は射雕の面々に
到底及ばないことになってしまう。
風清揚もいっていたように肝心なのは武功の種類ではなく用いる人間。

>>166
全真派の睡功も寝ているときに内功を鍛えるという理屈は同じだから
それほど効果に差の出るものではないと思うんだ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 12:42:24ID:ySsgn38mO
>>169
ごめん九陰神功のこと忘れていた。というか最初読んだ時これで直せると思ったのでそれが頭にこびりついていたと思う。完全なミス。すまない。
例の戦闘シーンの方は、激しい戦闘で内力がつきかけていたと解釈していた前後のどこかにそのようなことが書かれていたしそう解釈しないと他の部分との折り合いがつかない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 12:43:09ID:ySsgn38mO
小龍女の内功については同じ古墓派で修行の短い(神雕兄貴に鍛えて貰う前の)楊過に対する郭靖・黄容のコメントを参考にしている。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 12:57:59ID:ySsgn38mO
>>171
同じことを感じた、内功修行の理屈は同じだし、九陰神功を手に入れている筈の一灯大師に勝るとも劣らない内功を楊過は現に手に入れている。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 19:25:07ID:0ombRtzf0
なんだか女侠最強は郭襄のような気がしてきた
>楊過への激情により、その功夫はかなり損なわれてしまったが、いま、小龍女の心は大いに傷つき、失意の底にあった。が、その為に、かつての功夫はほぼ回復していたのである。

個人的には射雕三部作は九陰真経、九陽真経が根本にあるから
それを基準にして問題ないと思ってる
もちろん描写を逸脱するようなレスは駄目だし、三部作以外はまた改めて
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 20:33:07ID:Mo3M6hjg0
郭襄は、最後に峨嵋派を創設した頃は、
九陽真経がその武芸の基礎となったのかな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 23:12:03ID:UHRyN1Ia0
いや、楊過の内功は神G兄のスパルタによって得たものだから。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 23:21:55ID:UHRyN1Ia0
九陰真経と九陽真経が同格のものと考えるならば、九陽真経の7、8割程度しか
体得することができなかった郭襄は九陰真経を体得した小龍女や素で五絶クラス
の林朝英には及ばないのではないだろうか?ところで、奇天眉龍記で最強なのって
本当に楊ねえやだろうか?九陰真経をろくな下地をもたずあせって習得したせいぜい
梅超風クラスか内功分それよりやや上程度の周しじゃくを倒したくらいでは張無忌の
ほうがぜんぜん上だとおもうんですが?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 00:04:13ID:y9F/Pv7o0
三国志演義って
孔明の死後も結構面白いねー
吉川がつまんないって言っちゃったから
日本では不思議なくらいマイナーだけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 00:34:41ID:E/lclHBN0
>>180
張無忌は女に弱いので戦えば確実に負けるw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 03:06:22ID:E/lclHBN0
ていうかあれは小龍女本人じゃないの。
ただの子孫ならあそこまで含みのある描写はしないと思うんだが。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 03:53:57ID:63iOsnJCO
>>180
三部作の中で、九陰真経の下巻のみ見た技と黄容が作ったインスタント九陰真経の技としか出してないので、比較のため正しい九陰白骨爪を出すという意味もあるから、楊ねえさんの九陰真経の理想の形と考えていいと思う。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 08:48:22ID:63iOsnJCO
張無忌は騙しうちのことがなくても、インスタント九陰真経に手をやいていたが、九陰白骨爪に対するコメントから見ても楊ねえさんには、はるか格下の者をみるような余裕が有る。やっぱり倚天屠龍記で最強は楊ねえさんだろう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 04:04:45ID:PYEVPznuO
小龍女が楊ねえさんだとすると年はいくつだろう?
カンフーハッスルのときの年も気になる。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 09:13:34ID:RrA8znkK0
小龍女は1220年ぐらいの生まれ?

倚天屠龍記は、明朝成立前夜で1350年代後半から1360年代前半?

カンフーハッスルは20世紀の前半?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 09:20:27ID:NSc1z0920
小龍女にそんなに長生きされたら一生童貞の道士連中が不憫w
張三豊は少なくとも120くらいまではいきそうだったけど

>>186
それは邪道が正道に勝てないからでしょ
技もばれてるし本来の九陰爪にはかなわない
張無忌が楊姉さんに勝てなさそうなのはわかるけどw
張三豊とか少林三神僧とやったらどうなるかは疑問
おまけで出てきたようなものだから比較しにくいんだよね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 12:11:00ID:u79aqeWD0
新調侠侶とdvd一巻を見たがやはり
最初は原作を読んだほうがいいですな
どうもドラマはよほどうまく作らないと
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 12:23:57ID:PAKdJ3wB0
全真教の法則:弟子は師匠を越えられない。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 12:26:09ID:PAKdJ3wB0
ていうか、張無忌ってたとえ相手が随分格下でも結構高く評価したりするよね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 12:30:45ID:PAKdJ3wB0
天山童母や李愁水ってしゃちょう三部作の中で比べるとしたらどのくらい強い
んだろうか?なんとなくきょうほうは七洪と互角くらいといった感じがするんだけど。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 12:37:16ID:PYEVPznuO
>>191
三神僧の一人一人の実力は大したものでは無さそうだし、問題は張三豊だな。
張無忌に太極拳を教えた後は張無忌のほうが強いと思う。
よって
楊ねえさん>張無忌>張三豊
となるね。(異論が多いだろ〜な)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 13:06:14ID:PYEVPznuO
簫峯と洪七公の武芸を比べると簫峯のほうが上のような気がする。
簫峯の降龍二十八掌に対して洪七公は降龍十八掌だし。
後は洪七公の九陰真経をどうみるかだな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 03:49:32ID:czhdBdr90
神雕侠侶もその前も全部観ましたが独孤救敗って誰だかどうしても思い出せない
のですが教えてください
新神雕侠侶はとっても映像が奇麗で好きです
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 04:35:36ID:Bb36DqFL0
>>199
独孤救敗はネタキャラだからスルーしても問題無いよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 04:45:30ID:atZJCuMBO
>>199
金庸の世界に時々出てくる伝説の剣豪の名前。
鷲の兄貴に武芸を教えた人。あのデカい剣を残した人。
わかった?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 06:27:42ID:atZJCuMBO
>>200
亀の名前だっけ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 10:05:03ID:atZJCuMBO
>>203
今日からか?
教えてくれて、ありがとう。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 11:32:06ID:czhdBdr90
金庸の作品かどうかわかりませんが東邪西毒の若かりしごろの話を見たこと
がありますそれによると黄蓉の母親はどこかの国のお姫様(?)みたい感じで
一度観た物を瞬時に記憶できる特殊な能力の持ち主でした。
誰か観た人いますか?
もう10年以上前のドラマだと思います
東邪との恋愛物みたいな感じかな?梅超風とその旦那さん馴れ初めも詳しく描かれていました
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 11:33:59ID:czhdBdr90
補足>
それによると梅超風の旦那(?)は元欧陽風の弟子だった気がします。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 12:24:15ID:czhdBdr90
詳しくは覚えてないんですが、なんか酷いことを西毒にされて黄薬師に拾われた
気がします。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 16:11:50ID:mYjeyGgz0
外伝ってことで、いろいろ脚色してあるのね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 17:42:56ID:czhdBdr90
それ映像が結構古かったんですよね、射雕英雄傳程の一作ほどではないかもしれないが
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 19:31:34ID:PAIshlJE0
そういえば、奇天眉龍記に名前が周なんとかっていう周伯通っぽい性格の奴が
出てきたけど、子孫かな?もしそうだとすると、周伯通100歳以上、暎子たぶん
70歳はいっている。で子供を作ったことになる。うひゃー。。。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 20:52:07ID:czhdBdr90
周っていう名前はたくさんあるみたいだから、
いても不思議ではないですよ。

でもそれ夢があっていいですね。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 06:35:06ID:5EYyBl9k0
いやー性格が周伯通っぽかったからねー。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 18:07:10ID:5EYyBl9k0
梅剣、竹剣かわいいと思う。」
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 01:57:56ID:cWOO/YrZ0
>>212-215
周止若が周伯通の子孫・・・・・・はないけど、
同じ一族だったりしてね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 03:12:27ID:jzMWOtGWO
>>217
さすがに4っ子の女優は、いなかったんだな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 09:16:04ID:2ALY+xpz0
>>197
いまさらだけど、蕭峯と虚竹が二十八掌の余分な所を
削除、再編集したのが十八掌ってことになったんじゃなかった?
シンプルで剛猛なのがウリだから威力は上がってると思うんだけど。
十八>二十八っぽい。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 11:31:28ID:jzMWOtGWO
>>221
似たようなのを、見たが「倚天ではさらに、少なくなって威力がました」なんて続きがあって信用できなかった
。翻訳本で見比べる限り(二十八掌は天龍の改訂版で出てくるそうです)、天龍の方が強い。
誰かくわしく知ってる人いない?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 12:05:31ID:CLR8TO3A0
221だけど、ソースは改訂版呼んだ人のブログだから確信はできない。
でも一五掌>十八掌はないと思う。
倚天の時はただ単に失伝してただけっぽいし。
耶律斉の腕なら難なく十八掌習得できるだろうから次の幇主の腕が悪かったのかな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 12:38:04ID:TLYtJBwx0
何だかだんだん武芸の失伝が続いて、後の時代になるほど弱くなる感じ。
陳家洛が、郭靖や楊過に勝てるとは思えない。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 17:53:21ID:VFud+jsg0
陳家洛はスポーツ漫画の主人公くらいのインフレ度合いだと思いねえ。
楊過はドラゴンボール。比べちゃいけない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 23:54:39ID:8N+94JMl0
紅花会は射雕世界に来ると、全真教みたいな位置づけになっちゃうかもねえ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 23:01:54ID:L5QjRkk10
そもそも最強ってだれ?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 01:50:12ID:buak2W030
なるほど!じゃあ阿紫!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 04:15:19ID:V+9V783/O
実は、双児。
古墓派の内功で年をとらず、性格も大人しくなって小宝の妻の一人になったが、その間に身に付けた、双児(陸無双)の武芸は、まさに無双の名にふさわしい、史上最強の者となった。
ただ、性格が控えめになったので、目立たなかっただけ。
(^-^)v
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 15:27:09ID:ssJZ0g/V0
楊過と韋小宝じゃ、同じようにたくさんの女に囲まれていても、
全然性格が違うw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 07:07:47ID:rNi3bAUwO
>>233
ヾ(^▽^)ノわーい
釣れた〜


もちろん、別人。年を取らないだけじゃなく若返っていただろう………
……ちょっと、まて。
崋山派の紫カ功が、若返りが出来た……
ありゃ、あり得る話しに、なっちゃたw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 09:59:54ID:w/DPZmes0
天山童母の内功も確かわかがえってたよね。でも紫霞功って若返りできたっけ?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 14:52:40ID:+HIjuS7e0
八荒唯我独尊功(だっけ?)は強烈な若返りと言うか不老効果があったけど、
紫霞功その他の内功は、ちょっとだけ不老効果ありな感じじゃないかな?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 12:00:32ID:j/2CF7RsO
本を読むと、岳不群が初めて出てくる場面で、会うたびに若返っているそうだ。それが紫霞功の効果て、話しの流れになっている。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 14:11:03ID:gf0DZXEi0
それはお世辞も含まれているんじゃないかな?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 01:08:58ID:4JBHCL850
岳不羣と桃谷六仙と周伯通を、狄雲と丁典のように、

何年間も同じ牢屋に閉じ込めてみたいな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 06:10:07ID:cssWOlaS0
周伯通はボケてるのか?それとも知恵遅れ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 11:38:51ID:Z3PTwjCu0
知恵遅れではないだろうけど、十数年監禁されてて右手と左手を闘わせて
時を過したなんて普通じゃないな。
おそらく基地外なんだろう。
もともと基地外だが監禁されてるうちにひどくなった。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 13:42:21ID:Rpn1IoGR0
でもなんで、周伯通と黄薬師って仲があんまりよろしくないんだろうねー?
周伯通の性格かある意味黄薬師がもっとも嫌う偽善者とはかけ離れたものだし、
周伯通にとっても黄薬師は自分と対等に戦える貴重な人材のはず。そもそも
この二人、郭靖と黄容の拡大強化版みたいなもんなんだから相性としちゃ決して
悪くないとおもうんだけどな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 15:49:46ID:C4QoRLK00
周伯通が溺愛してた嫁を
「死んでよかった」とか言っちゃったから
恨まれてるが
九陰真経がらみの事件がなかったら
仲良くなれたんじゃね。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 17:17:57ID:d8Je6N350
元々周伯通と黄薬師は仲は悪くは無かったが九陰神経の事があり、お互い仲たがいしてしまった。
そのことが無ければ仲は良かったよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 17:40:40ID:Rt6Gd7Sj0
そもそも最後まで周伯通と黄薬師って仲悪いか?
小便ひっかけておあいこ以降はあんなもんだと思うが
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 23:55:45ID:twegPE1h0
黄薬師は内心では周伯通と仲良くなりたがっていたとしても、
他人からそのことを指摘されたら、
絶対に認めようとしないだろうなw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 10:12:05ID:BAbH54Gb0
しかし神チョウの時の黄薬師はかなり丸くなってるなぁ。
やっぱり孫ができると違うもんかねw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 11:01:26ID:IK78YmPB0
>>241
どうせ牢屋にほうりこんでおくなら、岳不ぐんと黄薬師でしょ。
なにせ君子剣に東邪だもん!間違いなく問答無用で殺しあうね!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 11:07:56ID:IK78YmPB0
きっと15年間監禁されたせいで、黄薬師とそれによく似た性格の黄容にも
苦手意識が芽生えた、もちろんあの性格だから仲直りしたあとは時間とともに
それもなくなっていった。だがしかーし、黄容がことあるごとに周伯通をいじめて
たせいで、苦手意識が上書き更新されてしまった。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 11:57:37ID:Omo6c0qj0
>>252
いやいや岳不羣と周伯通、桃谷六仙の組み合わせだからこそ面白い。
15年ぐらい閉じ込めておけば、岳先生は気が狂った末に、
他の七人と一緒に遊んでいるようになる。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 12:03:03ID:rCDn/r3c0
軟蝟甲をつけてあげたりしてたところは評価してあげないと駄目だろう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 13:23:36ID:9VHaOPerO
>>256
軟蝟甲をつけるかつけないかは自由だ〜〜〜!

社長イズ、フリーダム♪社長イズ、フリーダム♪

0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 13:25:14ID:y5tmfqv30
でもそれって剣や槍を素肌で弾く黒風双殺の師匠だから弓矢なんて効かない
からじゃない?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 13:29:01ID:y5tmfqv30
もし段誉と王語延が次の世代にキチンと武術を伝えていれば崋山論剣で南帝
が圧勝したかもね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 13:36:33ID:rCDn/r3c0
王語延も神雕のころは170歳なんだよなー
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 18:58:47ID:y5tmfqv30
んー、でも江湖全体を見渡しても岳不ぐんと黄薬師ほど相性が悪いのはいないと
思うなー。お互いが最も嫌うものがそれぞれのあだ名になってるくらいだし、ど
っちもずる賢くて陰険なわりにその頭脳の使い方、立ち振る舞いは正反対、黄薬師
と周伯通は良い意味で正反対だけど、このふたりは極めて悪い意味で正反対。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 23:49:18ID:JYmG7b+E0
>>259
王語嫣が自分の持っている知識を本にまとめて、どっかの洞窟にでも隠しておいてくれればな。
数百年後にその洞窟を偶然訪れた少年が・・・・・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 09:27:16ID:E42M3/W+O
>>262
なるほど、狗雑種につながるんだね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 12:52:51ID:gK7tBjWc0
狗雑種はみんな見ても分からんような書き方だったから違う
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 12:54:31ID:gK7tBjWc0
梁羽生の天山シリーズだと、14世紀から19世紀まで続くから、
15世紀の作品の主人公が洞窟に残した武芸が、
18世紀の作品で発見されて、武林を騒がせる、なんてこともあったな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 13:26:14ID:01PLsHNg0
>>265
一番有名なのは『七剣下天山』と『雲海玉弓縁』かな。
前者の主人公は癇癪患者w、強いけど。
後者のヒロインは阿紫に勝るとも劣らない超個性。
しかもヒロインだから収拾が付かない。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 19:00:42ID:+RSq3KcRO
>>267
勝男には周止若・郭芙・阿紫の3人が束になってもかなわないだろな。
狡猾で悪辣で冷酷で、しかも凄腕だからなあ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 22:39:38ID:EiADA52F0
明代
『還劍奇情録』〜『萍踪侠影録』〜『散花女侠』〜『聯劍風雲録』〜『廣陵劍』〜『武林三絶』

清代      
〜『白髪魔女傳』〜『塞外奇侠傳』〜『七劍下天山』〜

『江湖三女侠』〜『冰魄寒光劍』〜『冰川天女傳』〜『雲海玉弓縁』〜『冰河洗劍録』〜『風雲震九州』〜
『侠骨丹心』〜『游劍江湖』〜『牧野流星』〜『弾指驚雷』〜『絶塞傳烽録』〜『劍網塵絲』〜『幻劍霊旗』

だいたい繋がり的には、この3つぐらいに大別かな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/15(金) 11:57:12ID:kBtHh3xr0
>>262
ついでだから自分の玉像も作っておくべし。

それで百回叩頭させて・・・・・・w
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/16(土) 23:43:31ID:AI+9Th+SO
その玉像が、時空間の穴に落ちて、段誉が……。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 07:41:09ID:yFGCigvaO
結局、強さでほぼ決まったのは、女性の
小龍女>黄容>林朝英>程英>梅超風>李莫愁>陸無双>郭芙>郭襄
だけか?
しかも結構、条件がつくし。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 08:09:28ID:rDhHM0HS0
林朝英が小龍女や黄容より劣るのはおかしいし、郭襄さすがに郭芙にゃ勝てるだろう?
性格の悪さ比べならともかく。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 08:11:23ID:rDhHM0HS0
そうそう、あと求千尺なんてのもいたねぇー。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 10:35:44ID:Op/Ee65C0
郭襄は向いてなかったのか何なのか、九陰真経は習得してないみたいだね。
それでも数多くの武芸を学んで少林、武当と並ぶ峨嵋派を起こしているから、
最終的には林朝英や、同時代の張三豊と同格と考えてもいい。
峨嵋派は桃花島武学の後裔と考えてもいいかもね。
>>274は程英ファンなのかw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 11:21:15ID:wrmNXR/e0
>>278
そういう割りには、弾指神通がつかえて楊過の子孫やら桃花島関係者の末裔
とか言われている楊硝とはすこぶる仲がわるいよねー。まあしかたないことだけど。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 11:52:59ID:yFGCigvaO
前スレで、神雕までの物語の中でとりあえず決めるみたいな事言ってたので。
将来的には(って言うか倚天の最初の戦闘シーンでは、既に)、郭芙なんか上回っている、郭襄を仕方なく下にした。
小龍女>黄容>林朝英
も前スレで、とりあえずに、なっている。
程英は、16年たって黄薬師の弟子の中で最強ってなっていたけど、このスレでなかったみたい。
すまない。
_(._.)_→<(_ _)>
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 14:23:37ID:rDhHM0HS0
>>280
小龍女はまあ微妙なところだけど、黄容って明らかに黄薬師より弱いでしょう?
林朝英が黄薬師より武術が上なわけだから、この順番はおかしい。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 14:32:08ID:Op/Ee65C0
>>279
そもそも弾指神通って桃花島独自の技なのかな?
桃花島には弾指峰っていう山があると書いてあったからそこからとったとか。
その前に、黄薬師って師匠はいるのかな。
家伝の武術のような気もするし、黄薬師なら学問のついでに
ちょちょいと作れそうな気もするw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 15:47:45ID:PIGfCCtx0
早くに亡くなった林朝英よりも
最初の崋山論剣から五十年以上長生きして
修練できる黄薬師の方が武術の腕は確実に上だと思うんだが。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 15:54:35ID:9lXftl5o0
>>282
弾指神通って、百年後の倚天屠龍記で楊逍が使っていたり、
恐らくは明の時代の侠客行でも謝煙客が使っている。
その上、梁羽生作品にも技自体は登場する。
発祥は黄薬師かどうか分からないけど、後世ではわりと広まったみたいだね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 16:31:26ID:cx7YGfdv0
黄薬師や楊過が使った事で広く知れ渡ったのかもしれんな。

ドラゴンボールで言うところの“かめはめ波”とか“気円斬”みたいなもので、真似できる技量を持った奴らが散々使いまくった所為で広まったのかもしれんが…
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 18:25:03ID:rDhHM0HS0
>>283
周伯通が金輪法王に「兄貴が生きとったらお前とっく死んどるで!」とかなんとか
いっていたことからしんちょうきょうりょ終了時点では周伯通やそれより腕の劣る
黄薬師は生前の王重陽にまだ及ばない。林朝英はその王重陽と抜きつ抜かれつと張
り合っていたわけだから黄薬師より強くても不思議ではない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 20:53:54ID:OA0569xL0
>>286
それは、周伯通の思い込みなど置いといても、
王重陽もあの時点まで生きて、修練してきたという条件付きだろう。

正直黄蓉も死んだ時かなり強かったと思う。
倚天剣に隠された典籍は彼女が纏めたもので、
あれを習って周芷若が突然強くなったから、
林朝英なんかを越える宗師といっても過言じゃない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 21:42:15ID:yFGCigvaO
林朝英と黄容の比較は習得した技の比較
玉女心経<九陰真経
活人墓で王重陽が玉女心経を上回っるモノとして九陰真経を書いた。
玉女心剣<打狗棒術
楊過がクドゥと戦った時打狗棒術で勝っていたが玉女心剣で負けそうになった。
実際戦えば、林朝英が黄容より強いかも知れないが。キリがないので、
黄容>林朝英
になったと思う。
(また、他のと、ごっちゃになっているかも)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 23:04:52ID:rDhHM0HS0
>>287
でも黄容ってあんま努力しないじゃん!奇天剣にはいってたのは九陰真経。
それにそんなこといってたらすでに五絶クラスで努力家の郭靖は晩年どれだけ
強くなってんだよ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 23:38:24ID:oFXeSC450
ところで楊過たちと同世代で、楊過に匹敵するほどの強さを持った使い手は現れなかったんだろうか?

年寄り世代だと、東西南北に周伯通と何人もいるのに。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 00:28:49ID:s4RpBz83O
>>291
耶律斉は登場時は楊過よりも上回っている。
神雕兄貴の特訓が無ければ、大きな差は無かったと思う。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 07:18:11ID:vnZnga5x0
>>290
いや、その馬鹿やゆえだ。降龍十八掌はシンプルな剛の技。
少なくともその上げ幅が黄容より下回ることはないだろう。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 10:12:38ID:LJ9+oWXW0
でも16年の別れの間は郭靖・黄蓉ともに武芸はお蔵入りしてたって言ってから
多少腕が落ちてるかもしれないね。慈恩も体力落ちちゃってたし。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 15:30:49ID:+/xh5wLh0
>>292
神雕の特訓がなくても、楊過はいろんな対戦で着々と力を増していったし、
黄薬師の教導も受けたりしたから、直後に耶律斉を上回っただろうな。
神雕に拾われたことで、決定的な差が開いただろうけど。

0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 05:12:09ID:/TcbXAVnO
ほぼ同意、ただ片腕にされた事件で、いくらなんでも一時的に楊過の方が下回ったと思う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 11:34:00ID:B9ATigu+0
まあ、腕を失った直後は、戦闘力が一気に落ちるのは仕方ない。
死にかけたようなものだし。

でも楊過って、自分より強い相手でも、
狡猾な戦い方で知謀を駆使して勝てたりするんだよね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 23:29:01ID:QViebP9Y0
>>288
もしそれだけをみて強さを比べるのだとしたら九陰真経を同様に習得し、
なおかつかいほうの2大奥義をそれぞれ習得している郭靖と黄容は互角
をいうことになってしまう。だが実際はどうだろうか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 23:54:28ID:eMflZKBS0
郭靖を後継者にしたかったが、馬鹿なので丐幇を任せることはできない。
そこで、どうせ郭靖とくっつくであろう黄蓉を幇主に据え、
事実上二人で幇主みたいな感じだったのでは。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 09:03:17ID:HTJ9bCtv0
>>294
ということはやっぱり黄容は林朝英には及ばないというわけだ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 10:04:00ID:Yo9w1lE30
>>300
黄蓉を後継幇主に指名したのはやむを得ない事情だろう。

あの時代、降龍十八掌は幇主以外の者でも伝えていいことになっていたのかも。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 10:33:47ID:ISu18fJX0
一手ずつなら江東蛇王とかにも教えてたしね。
そのおかげで天竜八部の時失伝を免れたのかも。
というか射チョウの段階でも降龍掌は幇主限定の技って言う設定だっけ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 15:33:33ID:h+kNeEkO0
射雕英雄伝の時に、打狗棒術は幇主限定だけれども、
降龍十八掌については特別言及はなかった。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 10:04:07ID:geudxQxy0
江東蛇王で思い出したけど、丐幇って蛇も扱うのかな?

天龍八部の時に蛇も使っていた気がするけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 12:58:55ID:RvLzrnL80
>>306
神チョウのとき、蛇が商売道具だと言ってたね。
天竜八部では丐幇の弟子はほとんどが毒のエキスパートとも。
日本人は中国の乞食のスタイルがよくわからないけど、
中国じゃあ普通なのかもね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 23:44:11ID:DO8T9hPV0
武術はともかく、乞食の秘密結社と言うか、組合のような組織は実際の歴史でもあったらしいよ。
多分、社会から迫害を受けそうな時のために団結したのかなと思えるけど。

ちなみにその乞食の団体の長は、乞食でありながら王侯貴族のような生活を送っていたらしい。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 14:19:18ID:Y/nwU+Ix0
金玉奴棒打薄情郎
乞食の親分は、普段は乞食から儲けの一部を徴収し、
彼らが飢えたときには食わせるという仕事だった。
一財産築いた金親分は、足を洗って娘の玉奴にまともな結婚をさせてやろうと思った。
財産目当ての男と結婚したのだが、乞食の娘というのは具合が悪いので、
任地に赴く途中、舟から突き落としてしまった。
玉奴を助けたのは、男の上司となる人物であった。
事情を聞いた上司は、玉奴を養女とし、男に結婚を申し込んだ。
男は喜んで受けたのだが、出てきたのが玉奴で吃驚。
玉奴は薄情な男を棒で打ちすえて反省させ、めでたしめでたし?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 15:05:59ID:PPFiSrE60
丐幇もやっぱり金に余裕がある乞食からは、
会費みたいなのを徴収しているのかな?

どうも乞食じゃないけど丐幇に入っている後援者っぽい金持ちもいるようだけど。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 22:26:10ID:3f42Iw280
撮影事故で顔面破壊、イケメン俳優フー・ゴーが整形手術乗り越え復帰―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g9074.html

2007年6月22日、昨年8月にドラマ撮影中の自動車事故で顔面に大ケガを負ったイケメン俳優の
フー・ゴー(胡歌)が復帰会見を行い、当時の様子を赤裸々に語った。

事故後しばらくは目が見えず、「顔が麻痺して、ムカデが這ってるみたいだった」と話し、会場に
詰め掛けたファンも、もらい泣きしていた。

今回の事故は、主演ドラマ「射雕英雄伝」の撮影時に発生したもの。
同乗の女性スタッフが即死するほど被害が大きく、フー・ゴーについても“顔面がぐちゃぐちゃ”
“俳優復帰は無理”など様々な憶測が流れたが、実際に右目の傷はかなり深刻だったようだ。
9月に香港で100針におよぶ皮膚移植手術を行ったほか、最近になって韓国で右まぶたの
整形手術を受け、現在は9割近く回復しているというが、フー・ゴー自身は「道を歩いても、
ファンにさえ気づかれない」と話している。

フー・ゴーの事故で一時休止状態だったドラマ「射雕英雄伝」は、来月はじめにも撮影を再開する予定。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 10:09:38ID:62eI1XLp0
>>313
汚衣派と浄衣派だね。浄衣派はそもそも乞食じゃないみたい。
普通に店で買い食いしてたしw
丐幇を慕って、とか純粋に武芸の師弟関係とかなんじゃないかな。
いざ金が要るとなったらそういう人たちが出すんだろう。金持ち多そうだし。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 12:26:49ID:++EMqu/D0
丐幇って基本的には義侠の行いをいろいろとしているみたいだし、
ひょんなことで助けてもらった金持ちが恩に感じて、
お布施みたいな感じで援助をしているのかもね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 22:13:43ID:kUh6hsY90
丐幇
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%90%E5%B9%87

 丐幇(かいほう)は、中国の大衆小説である武侠小説に登場する、乞食によって構成される幇会である。

 乞食たちの生活面における共同体、互助組織である一方、独自の武術を身につけ、義侠の行いを旨とし、武林における勢力を
なしている。構成員は天下に広く存在し、江湖の巨大勢力とされている。

 金庸の作品では、『射G英雄傳』、『神G侠侶』、『倚天屠龍記』の三部作や『天龍八部』において、丐幇は物語の重要な位置を
占めている。その中では、頭たる幇主は、その証として代々「打狗棒」という竹の棒と、それを用いた「打狗棒術」という武術を受け
継ぐことになっている。また、構成員はそれぞれ地位に応じた数の袋を持つとされている。

 丐幇は、基本的には正義の組織と位置づけられ、宋代や元代、清代など異民族の侵略に晒されている動乱期は、愛国色、民
族主義色を強めて、侵略民族への抵抗に参加する傾向が強い。一方、特定の時代を設定していない、歴史色の薄い作品の中で
は、武林の覇権を巡ってしばしば他の門派と争う。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 03:19:27ID:YhwkCbBb0
日本人的には乞食=ホームレスだけど
ボランティアやってるフリーターみたいな感じなんだろうかw
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/10(火) 23:40:55ID:6tmV/+nd0
武林の人間にも、内心では丐幇の乞食を軽蔑している奴とかいそうw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 14:58:40ID:kb8jfeSE0
そういえば黄薬師って崋山論剣ではじめて敗北を味わったとかいってたけど、
一方で神ちょうの特訓を受ける前の楊過を前にして、果たして自分がこのくらい
の時にこれほどの武功を身に着けていただろうか?とかなんとかいっていたから
黄薬師がその年代のころの強さはそのころの楊過と同等かそれ以下ということに
なる・・・。よっぽど運がよかったんだなぁー。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 21:45:52ID:j4qJLZvU0
崋山論剣の頃の黄薬師は、天下に名を鳴り響かせていたから呼ばれたわけで、
もっと年配になっていたのでは?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/12(木) 12:06:14ID:WWRWHzVw0
いやだから若いころ、まだ楊過と同等程度の強さの時に負けなしだったこと
に対して運がよかったなーて言う話。まあもっとも黄薬師は楊過以上に同様
頭がいいから多少実力が下でも勝っちゃうんだろうけど。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/12(木) 23:56:51ID:i0yyEVwg0
黄薬師は敗北が想像できない
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/14(土) 18:50:43ID:KipSWaL70
射ちょうもいろいろ映像化されてるみたいだけど
外伝にみたいのある? 

天龍・・・シスターオブドラゴン
神ちょう・・・レスリーの新ちょう伝説   みたいな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 23:09:09ID:HMpGfbo00
昔はあったみたい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/16(月) 00:37:57ID:OAwh5cKg0
ないのか〜 残念;
レス感謝
新版できるまで待ってることにします
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/16(月) 11:50:04ID:/TKyEkKc0
射雕英雄伝本体は、長編すぎて、2〜3時間の映画の時間枠じゃ無理じゃないかな。

ロードオブザリングみたいに3部作ぐらいにすると、何とかなるか。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 13:09:13ID:LZC6a8ME0
もし郭靖が女だったら……
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 23:31:54ID:g/mNcp0n0
美少女郭靖を巡る、楊康、トゥルイとの三角関係

旅立ちの日、郭靖を見送りに出たトゥルイは叫ぶ。
「郭靖、お前がこの草原に帰って来る日を、俺はいつまでも待ち続けている」
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 12:13:06ID:nb5Fei660
そして、郭靖という楔がくなった悪魔は悪の街道をひた走る。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 20:41:50ID:0VJ5BER50
>>336
当然男装して旅をするが、同じく男装している黄蓉と出会い、互いに一目惚れ
相思相愛となり禁断の関係に・・・
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 23:49:12ID:63Fht0Kh0
>>340
黄薬師の対応が気にかかる
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 07:26:55ID:mzAYwUMo0
郭靖ちゃんはかなり暢気な女の子になるんだろうなw
楊康に料理を作ってあげようとするが失敗して焦げつかせ、
見かねた楊康が代わって料理を作ってやることにw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 16:30:41ID:ILskLSB/0
義侠あふれる郭靖ちゃん、はたして楊康を正しい道に引き戻すことができるの
であろうか・・・。なんか穆念慈とそのまま同じ道を歩みそう。とすると、
ドラえもんの理論を適応するならば、楊過の母親って、、、
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 18:35:24ID:+J2ts1cX0
数々の苦難を乗り越えて結ばれた郭靖と楊康
だが、郭靖はある日、九陰真経が思い出せないことに気付く
それどころか、必殺技の降龍十八掌すら忘れてしまい、
ついには自分の家すら思い出せずに、道に迷ってしまう
意を決した郭靖は医師の診察を受ける

呆然と帰宅した郭靖

郭靖 「私の頭の中には、消しゴムがあるんだって・・・」
楊康 「俺が全部覚えておくよ。俺が君の記憶、君の心になるから」

この日から、二人の闘いが始まった
楊康は郭靖のために家中にメモを貼り付ける
だが、どんどん郭靖の記憶は失われていく
楊康を欧陽克と呼び、「愛してる」と微笑む郭靖
看病に追われ、陰謀など思いつくひまもない楊康
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 21:31:37ID:BW7wBDla0
郭靖ちゃんはヒロインだから美少女でなければならない。
だけどブスの李萍に美少女を産めるかどうかが問題だ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 23:29:01ID:sTtGPxGh0
かの女性をブスとはなにごとだ!物語を通して彼女ほど義侠心に厚い女傑は
いないだろう?郭靖があそこまで立派に育ったのもその根底に母の教えがあった
からだ。武術うんぬんはともかくとして、一番「強い」女侠は小龍女でもなく、
林朝英でもなく郭靖の母 李萍であると思う。
0351張無忌まで ◆D.qS1RcCx.
垢版 |
2007/07/23(月) 09:23:41ID:aJQd0jcbO
>>341殿様ハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 21:24:26ID:uiKrYOjb0
さて、次は楊康を金のお姫様にしてみるか。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 12:22:48ID:7lg3TLZv0
自分の出自を知って一時は郭靖になびくが、
コジンと黄蓉の存在に気づいてからは彼を金国に取り込もうと腐心しはじめる。
蒙古、南宋、金の三国関係を背景に郭靖争奪戦がくりひろげられる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 12:31:10ID:H95uZAht0
郭靖にふさわしい女になるために楊康は西毒に武芸の教えを請う、しかし
それには欧陽克が邪魔だった。誘ってぶすり?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 21:47:12ID:P7VQq2GI0
プライドだけはやたらと高い、虚栄心に満ちた女になるのでは?
自分に振り向いてくれないことにいらだち、郭靖の右腕を斬
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 23:51:22ID:5kgm+IvL0
ちょっとメインヒロインとしてはきつい存在になるなw

つか黄蓉も見方を変えれば、そういう部分もあるかもね。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 23:38:05ID:ga6OfwMQ0
黄蓉は一歩間違えば悪魔みたいな女となる。
その意味で、彼女をああいうふうにしたのは、郭靖の存在が大きい。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 21:21:44ID:oLPUM9pb0
いや黄蓉は血筋が血筋だから郭靖はむしろ抑えてた側だろ。
でも無能だからその抑えが抑えにならなかっただけのことだ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 21:03:10ID:KNv68pyX0
>>339
そもそも郭靖と黄容の出会いって黄容が饅頭を無銭飲食していたところから
始まったんじゃなかったっけ?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 23:57:41ID:v4I35wwv0
黄蓉はあの時ぐれていたんだよな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 18:59:09ID:VtzzqoBE0
自分の恋人が大事に思ってる人を独断で謀殺するなんて
普通の女のやるこっちゃない。
結果オーライが射雕で、モロ裏目ったのが神雕。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 23:52:58ID:ZKzpjcnG0
ま、金庸先生も神雕侠侶では射雕英雄伝の逆をあえてやってみようという意図が垣間見えるし。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 12:46:18ID:Sf1+MamR0
神雕の最初の方の柯鎮悪カワイソスw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 19:43:19ID:rDtGf7zF0
郭芙って知能低かったっけ?
この人って、感情にまかせて行動してたから、
知能を必要とする生活をしていないんだよなぁ。
物語上そんなのを披露する役でもなかったしw

郭芙はアレだな、しばらく使っていなかった
水道の最初の赤さびの水。
清らかな郭襄が生まれるための必要悪ならぬ必要ゴミ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 23:36:55ID:9VgNBVuF0
郭芙は知能が低いわけじゃないだろうけど、
郭靖の鈍感な部分を受け継いだ感じかな。

そもそも郭靖の馬鹿さとはどんな馬鹿さか、だな。
馬鹿=知能が低いとは限らないような気もするし。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 00:33:33ID:fIsxT4V60
黄容って普通にえげつないけどな。
欧庸克に対する態度とか。
郭靖に出会わなかったら郭芙よりひどいかもな。
郭芙は、高飛車でも、そもそも悪気がないことが多いが、
黄蓉は確信犯だし。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 01:31:18ID:XhijV+350
郭芙は知能低くないけど、頭悪いと思うよ。
後先見ずに行動して、トラブルを起こすし、しかも、悪気は無いって理由で反省もしない。
要するに、学習能力が無いんだね。

黄蓉は、性格悪いけど、頭良いからちゃんと猫かぶれるし、やってはいけない事の判断ができる。

0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 01:32:10ID:3MopWE1u0
黄蓉が残した剣と刀が後世で、大きな災厄を巻き起こした
そのうえ、それに封じられていた秘密は大して役には立たず
一人の女がジェラシーを発散するのに使われただけだ
これに比べれば神雕侠侶など序の口と言えるだろう
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 14:22:32ID:Sy+jbN3Y0
>郭芙は、高飛車でも、そもそも悪気がないことが多いが、
>黄蓉は確信犯だし

五十歩百歩だよね、どっちもいやだw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 18:54:32ID:IVEPfF6w0
峨嵋派の状況を見るに、郭襄の後半生はかなり荒れていたと思われる。
少年張三豊で手を打っときゃよかったのに。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 01:45:43ID:BSPKP73q0
郭芙は究極のツンデレだよな。デレに気づくのが遅すぎだけどw
楊過が小龍女と出会わなければ、以外といい夫婦になってたかもしれない。
それに、口は悪いし楊過の腕は切り落としたけど、人殺しはしてない。

黄蓉をはじめ、聖姑とか、張無忌の取り合いしてた2人なんか、
殺人も厭わない性格だったし、郭芙なんか可愛らしい方だろw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 23:35:27ID:CFa4Yyj70
>楊過が小龍女と出会わなければ、

欧陽峰は終南山周辺をうろついていたようだから、
古墓派に入ることがなければ、遅かれ早かれ義父と再会。

親子で天下を放浪しているうちに、程英を連れた黄薬師とばったり出会い、
多分黄薬師にも気に入られて、程英と結婚というパターンだな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 16:16:17ID:le33eMWe0
郭芙は、イケメンになって腕も立つ楊過を気に入るが、
既に程英がいる上、その邪魔な程英はあろうことか師叔・・・・・・

何だか惨劇を引き起こしそうw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 18:57:09ID:m6oL+4+k0
黄薬師は孤独が好きそうなので、楊過と程英をくっつけると、
どこへともなく姿を消す。

楊過と程英が欧陽鋒の世話をし、ついでに曲ねえやもついてくる。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 23:52:41ID:71csGcs60
黄薬師、内心曲ねえやのことがうざかったんだろうなw
面倒見なきゃならないという義務感があって連れていたんだろうけど。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 02:23:46ID:h4dRVkma0
黄薬師って薬師が名前?それとも別に名前があるんだろうか。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 11:38:09ID:cmpxRNwM0
yes,his name is黄薬師。No other name。sorry,l can,t write in Japanese。
but he have a Nickname 東邪
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 21:28:44ID:z3RlyhEc0
黄はい姓 薬師is name
黄蓉 name 蓉
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 23:28:24ID:1QefyM0d0
>>387
うざいと思ってることは思ってるだろうね、
曲ねえやばかだから(苦笑)。
でも黄薬師はねえやにマイナス感情はなかったと思うよ
(場面場面で瞬間的な感情ではあるだろうけど)。
でなければ、生活以上の面倒なんか見るわけないもの。

親子での血縁みたいに、切れないものを感じてると思う。

そういえば
桃花島の聾唖者たちもつまりは黄薬師の好意で面倒見てたんだよね。
遊ばせるわけでもなく、きちんと仕事を与えてたんだから
相当な人物と思えてきた。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 03:02:36ID:e2/zjMTW0
五絶の中では一番人気だなあ。と言うかシリーズ通して一番人気ある?
大英雄でも一人ぶっちぎりで格好よかったし。作品としては大駄作だったけど。
0397張無忌まで ◆D.qS1RcCx.
垢版 |
2007/08/30(木) 10:38:36ID:Zd0nB9DmO
>>396殿様
五絶自分は老玩具が一番好き!
ってぃぅか主人公(リーアポンとシュジュン)以外は最高な出来ーーーーーーーーー
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 14:46:39ID:1ZhaD2YQ0
東西南北で一番人気があるのは誰かは分からない。

ただ一番人気がないと言うか、地味なのが一灯大師であることは確か。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 19:09:05ID:zNLE7rCZ0
>>398
血湧き肉躍る武闘してないもんねぇ、この人。
南帝と書かれつつ、
実際の登場は後悔と自責の南僧時代だし。

そういう意味では慈恩の方が楽しめたw
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 22:04:29ID:PMYQMFhk0
>>394
いや、この悪党と罵るならあるいは気分次第で笑いもするだろうけど
独善者なんて言った日にゃ弾指神通どころか腐骨針くらうよ!偽善は
黄薬師の最も嫌う所でそれ故、邪道を名乗るひねくれものの偽悪者なんだから。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 22:16:18ID:PMYQMFhk0
>>392
いや、あの周伯通を10年間も島においておくくらいだから案外慣れたもの
かもしれないよ。それに黄薬師にとって腹の読めないまともな奴よりかは
何も考えず感じるまま自由奔放に行動する変な奴のほうが心を許せると思う。

ああ、それにしても東邪VS君子剣をぜひ見てみたい。邪を許せない偽善者に、
偽善が嫌いな偽悪者。それでいて知略はどちらもトップクラス。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 23:24:21ID:PMYQMFhk0
>>406
何が?
0409張無忌まで ◆D.qS1RcCx.
垢版 |
2007/08/31(金) 05:50:49ID:Zp8ppuAoO
>>406殿様
トップクラスΣ(゚□゚;)?!
黄薬師は馬鹿に決まってる(単細胞!)
※黄蓉ニセ死亡情報でサツリクをしまくり
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 12:00:13ID:Cs6Cr/Ca0
>>409
いやー、それは武林のお約束だから仕方ない事だよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 23:03:33ID:Cs6Cr/Ca0
気を使わなさすぎる男と気を使いすぎる男か、確かにどちらもある意味馬鹿
だが愚かはないよね。どちらも自身でモノを考え時には間違えながらも行動している。
師匠や親や悪魔の言いなりになって正しいことをひたすらする某主人公
とはまた違った味がある。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 23:18:40ID:5uvNThAA0
どなたか教えてください。
雕←この漢字は何で変換すればいいんでしょうか?
変換できなくて困っています。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 22:13:00ID:+s/LhBt80
元々、イヌワシやオジロワシのような茶色い大型のワシ、
つまり最も一般的にイメージするワシを指す言葉らしいしね。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 21:54:32ID:mIsQUBVR0
モンゴルの国鳥も「G」だったりする。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 23:55:49ID:b8jnUgNy0
朝青龍が郭靖を演じたら・・・・・・
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 01:39:40ID:b9kF4lRi0
やたらと重そうな降龍十八掌だなそりゃ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 13:28:39ID:mrdXFTUI0
1)子供時代はいじめっ子。

2)黄蓉嫁取り合戦三番勝負のときの手合わせで
  欧陽峰をキャンいわす。

3)ムササビの術失敗。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 23:06:55ID:MP7yDM+/0
顔に傷を負ったという設定にするんだってね。

郭靖が顔に傷を負うとしたら、どの場面だろう?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 11:11:35ID:5HsWfGLX0
江南七怪に殴られて、梅超風につかまれてとかジェべを助けるために
ムチで打たれてなど、郭靖に傷を負わせる場面ならいくらでもある。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 23:31:42ID:yCTgqUO60
黄薬師って、神雕の時は、射雕の時代に比べて性格が丸くなったね。
奥さんの後を追って死ぬつもりもなくなったようだし。
どの出来事が一番影響が大きかったかな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 13:18:01ID:3xsAz3wYO
429>>
そりゃあのバカ婿出来たからじゃないwww
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 23:07:32ID:/zeWZZPi0
妻の後を追って死ぬつもりで特別な船まで作っていたけど、
射雕の騒ぎの中で、やる気失せちゃったんだろうなw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 00:45:37ID:Nfp4/cZR0
年がら年中曲の娘といっしょにいたからじゃねえ?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 14:57:04ID:qYAkY5y60
程英を弟子にしたのって、実は曲ねえやの世話を押しつけたかったからなんじゃ・・・・・・
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 23:39:02ID:YDJ5guHQ0
曲ねえやって最後どうなったんだろうね。
程英がずっと世話していたのかな?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 00:13:09ID:i7q334M+0
無双はちゃっかりイケメンの書生つかまえて結婚しそうだけど
程英は要領悪そうだから生涯独身かもなあ・・・
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 09:35:30ID:c9oRKVOf0
程英は尽くすタイプだね。

郭芙は、私に尽くしなさい、なタイプ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 11:42:55ID:qoYMOc/Z0
耶律斉とは互いに尊重しあってていい感じだったようにも思うけど。
しかし16年越しのデレは結構つらかろうなぁ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 21:13:19ID:+/AOYLq10
結局、完顔萍は耶律斉を殺せなかったけど、後に耶律斉が郭芙と結婚したことを考えると、下手に殺さなくて、本当に良かったと思う。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/28(金) 22:57:50ID:ketb9J/s0
完顔萍は現実を見据えて、武弟で手を打ったのさ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 15:51:55ID:THKwxFsD0
>>439
来年の春か。
再び映画かドラマにも出て欲しいな。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 23:51:03ID:uB/C9Avz0
でも、あの舞踊を一番活かせるのが古装劇であることは疑いない。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 13:47:04ID:tkeyuj8/0
武侠作品でアクションの動きが綺麗な女優って、たいてい舞踊の素養があるみたいだね。

黄薬師って若い頃はかなり女にもてたんだろうか?
何となく、楊過に似てる気がするけど。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 21:56:14ID:oRUjcLXB0
>>443
つ「楽園の瑕(東邪西毒)」
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/04(木) 23:41:58ID:QnLMSenL0
それ映画・・・・・・
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/05(金) 00:09:40ID:drayuzYP0
金庸の作品て幼馴染はほとんど縁が無いよね。
郭靖 ×コジン、楊過・武兄弟 ×郭芙、耶律斉 ×完顔萍、張三豊 ×郭襄。
張無忌 ×周シ若 も微妙だし。
射雕三部作以外でも、袁承志 ×安小慧、令狐冲 ×岳霊瑚、狄雲 ×戚芳。

金庸になんかトラウマがあったりして。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/05(金) 13:30:38ID:Vt36R9150
小龍女は金庸の初恋の人がモデルだと聞いたことがあるので、
ヒロインたちは、自分の人生に関わりのあった女性がモデルになっているかもね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 13:37:04ID:jZI+Cte+0
最初の構想では、小龍女の名前は、龍碧霞という名前を考えていたらすい。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 23:27:09ID:m9v3M3lfO
「昨日しゃちょう英雄伝っていうDVDみたらけっこう良かったよ」
「社長が英雄かよ、なんの会社の社長だよぅ」
なんて会話を友人とマジでしてしまい鬱だ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 14:19:33ID:rBCbB6BwO
既出?小竜女が相田翔子な感じ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 23:01:50ID:B1Tjwh+l0
>相田翔子は阿部元総理にクリソツだから

これが間違い

>イーフェイもアベちゃんの仲間ってことだね


間違いを元にしているものは間違い
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 12:26:05ID:g7gN6GsL0
>相田翔子は阿部元総理にクリソツだから
確かにたれ目とか鼻下の溝は同系列ではあるんだけど
全体見ては似てるとは言いづらいわなw

その理論だと浅田真央とハニカミ王子妹が
イーフェイと仲間になり得るのかとry
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 12:47:18ID:+wUjbxxK0
>>452
wikiには段正淳の記事もあるんだよなw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 13:49:08ID:JRd48fGQ0
>>463
主演俳優が大怪我をしちゃったので、しばらく中断していて、
先月に撮影が再開した。

先にどれほどの撮影を終えたのかよく分からないけど、
年内に撮影が終わって、来年の前半にはドラマが完成するんじゃないかな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 13:49:42ID:JRd48fGQ0
それと主演俳優の怪我は顔面で、顔がちょっと変わってしまったので、
郭靖が顔に傷を負うという設定にするらしい。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 23:41:03ID:9sIHW2ni0
新射雕
ttp://www.youtube.com/watch?v=UPCfDpbUjvE
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 23:12:41ID:EuS1yaiC0
自分は>>467の予告編を見た限り、役者に関してはこれはこれで、
そんなに悪くないと思うけどな

気にかかるのは、黄蓉の衣装が安っぽそうに見えること
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 22:57:07ID:FSzDqs5f0
郭靖と黄蓉がワシに乗って逃げる場面w
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 11:05:28ID:O5CHR6GM0
カメハメ波の要領でいいんじゃないの?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 22:30:09ID:vIogzy/C0
皆今度からはしゃちょうえいゆうでんって打つときはこれコペーしてくれ。

              射G英雄伝
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 23:56:48ID:fmV6NPdM0
俺は自分で武侠物に使いそうな単語を漢字辞書作ってMSIMEに登録して使ってる
今までは一々単語を一個ずつ変換してたのが一発変換できてすっきりするよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 02:09:32ID:r9zWxD5G0
自分も最近、辞書ツールに登録したばかり。
こういう登録作業は、とても楽しくて苦にならないね。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/03(土) 23:52:54ID:CV3L1OJz0
ジェベは現実感のある人物の中では最強だな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 20:34:12ID:TbneByO40
ウィキペディアの梅超風の説明のとこ長すぎワロタ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E9%9B%95%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 19:19:32ID:Ay4npGCt0
>>487
梅超風の下の陳玄風が肩身狭そうだなぁ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 19:41:02ID:Z5hBdcCN0
せめて陳玄風の名前を上に持って行ってやればよかった。
そうすりゃ、肩身の狭い思いをさせることもなかっただろうし。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 14:45:46ID:5Dv3Btj20
>>487
それって、バランスを取るために、梅超風の記述を削って、
他の人物の記述を増やすような編集をしたら駄目かな?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 02:38:16ID:xFJykxuh0
Wikiの編集を行った夜、その翌朝、
>>492は、頭蓋骨に5つの穴を穿たれた変死体となって発見されたのであった……
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 21:41:18ID:UjDVLeLl0
梅姐さんはそんなこと気にせんだろう。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 13:40:39ID:5TAhDZiu0
黄薬師の紹介文を悪く書いたら・・・・・・
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 01:30:54ID:5du9Q99S0
刺されるだけなら命は助かりそうだけど、頭蓋骨に五つの穴を穿たれたらどうなるだろう……
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 21:32:21ID:znjxAY030
江山如此多嬌。引無数英雄競折腰。


惜秦皇漢武、略輸文采、唐宗宋祖、稍遜風騒。

一代天驕成吉思汗、只識弯弓射大G。


倶往矣。

数風流人物還看今朝。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 19:35:54ID:YaerLdzX0
翻訳こんにゃくにかけてみた


国家はこのように多く甘やかします。引いてありませんか?英雄は競ってぺこぺこします。


秦皇の漢の武を惜しんで、少し文才、唐宗宋の祖、少し見劣りがする風に負けますか?。

当時の天の寵児のジンギスカンは、ただ知っているだけか?弓は大きいワシを発射します。


?へ。

?傑出した人物はまた現在を見ます。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 23:22:03ID:G6YortpC0
毛沢東の読んだ詩

英雄はいっぱい出たよ
でも、秦の始皇帝も漢の武帝も、唐の太宗も宋の太祖もみんなイマイチ
チンギスハーンなんてただ弓でワシを射るだけしか能のない奴じゃん

で、要するに、

俺(=毛沢東)が一番よ♪

と言いたい。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 14:25:24ID:pRPBdCvP0
射雕英雄伝の最後に、郭靖がチンギスハーンに言った言葉 = 金庸が毛沢東に言いたいこと
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 22:44:42ID:MuFwMkKk0
金庸は毛沢東むっちゃ嫌いだからね。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 22:47:22ID:vS5loj+W0
単純に女をアッサリ捨てる男は嫌いだなw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 15:27:40ID:Kbb6cUPiO
(´∀`)金庸イイ!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 23:55:54ID:c01X5WUZ0
>>506
実家が弾圧されたりとかもしてるから
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 23:49:18ID:+lp492M90
地主だからね。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 14:20:19ID:KG7eLt+r0
射雕英雄伝の最後に、郭靖がチンギスハーンに言った言葉

kwsk
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 16:00:07ID:B0xB14/E0
>>512
七公がきもい。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 23:50:18ID:VRt4LPEN0
>>513
一言で言えば、「こんなに征服したけど、結局意味あんのか?」
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/25(火) 02:45:59ID:yrM6iGGR0
考えてみたら、
死ぬ直前の爺さんに、あんたの今までの人生は無意味だったんだよ、
と宣告するようなもんだなw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 22:05:25ID:l9neQbp90
郭靖はKYだから
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 12:41:06ID:7KQrC3kR0
愛すべきKY
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 22:25:50ID:ceamhjbQ0
というかただのバカだろう
0520郭靖
垢版 |
2007/12/29(土) 13:20:00ID:RRANy7mo0
俺は馬鹿だから
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 00:42:13ID:ZlB4cn200
>>512
黄薬師がアンソニーウォンなのが楽しみだ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/31(月) 23:55:10ID:H6sxA1Pk0
>>514
俺は結構楽しみだけどな。

ああいう感じの洪七公もどんなだか見てみたい。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/14(月) 07:22:39ID:6d+WA32R0
>>523
前のドラマとは、かなり雰囲気変わったね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 11:43:56ID:NNd26+cX0
なんで郭盛の子孫なんてマニアックな設定なの?
中国じゃ他に民間伝承でもあるようなキャラなのかな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 12:03:28ID:DKSOREQ80
水滸伝のキャラはみんな有名だし、
その中で名前はみんな知っているが、
いじっても差し障りがない程度のキャラってことで、
選ばれたんだと思う。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 23:38:20ID:siNj6bns0
いじっても差しさわりが無いって、片方は青面獣楊志だろ。
その片割れが郭盛ってあたりが、ちと理解できん。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 09:41:02ID:PQ8ee7FV0
楊志直系じゃないと思った
それにしても格というものがあるだろう
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 09:46:50ID:2l99gbDw0
楊志の獲物は吹毛剣で、設定は剣客だから楊業の子孫って言っても傍流なんかね。
楊鉄心は、楊家槍術の使い手なんで、直径っぽいけど。

本来、楊家槍術って言えば、それこそ九陰真径以上のブランド武術だと思うんだけど、
扱い悪すぎだな。w
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 16:20:14ID:3Co8UUFX0
宋代の英雄ブランドと言えば、楊家とか、呼延家とか、狄家とか。

郭家は、水滸伝の一介のキャラな上に、山賊だしな…
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 00:41:20ID:93scBuhH0
20世紀後半以降は、射G英雄傳のおかげで、郭家もメジャーブランドの仲間入りw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 10:46:44ID:Qwi0UlQn0
一応戦場では威力を発揮するが達人との一対一では役に立たないとは書いてあったけど
楊家槍術
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 14:32:34ID:fgZ/b1QO0
>>523
今度のは、原色強めな雰囲気だね。
上海唐人の作るドラマってみんなそうだけど。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 22:09:59ID:cb14tCKv0
郭靖の幼少時代はばっさりと省かれて、
かなり原作からの改編があるらしい。

それはそれで楽しみだけど。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 21:42:36ID:XLaB7ph30
俺は曲陳梅陸だと思ってた。
曲三が一番師匠思いだったらしいし。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/15(金) 13:08:59ID:QrHskwj+0
玄風、超風、霊風、乗風、眠風、黙風、だと思う。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/16(土) 23:49:51ID:j3f2dzgH0
中国は、兄弟で、同じ一字や偏を揃えることがよくあるけど、
弟子でも改名して揃えるみたいだな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 18:26:43ID:85mCFXjH0
侠客行の雪山派なんかも、同世代の弟子間で名前を揃えていたね。
みんな、元々の名前は別なんだろうな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 23:20:58ID:HGktECxK0
ジェベ
 ベスト部の人で、はじめタイチウト部に属していたが、タイチウトがチンギス・ハーンに滅ぼされた後チンギスに投降して
仕えた。元々はジルゴアダイという名前であったという。「鏃(やじり)」を意味するジェベの名は、タイチウトとモンゴルの
戦いで彼がチンギス・ハーンの乗馬を射たことからチンギスに与えられたと伝承される。

 チンギス・ハーンの遠征において先鋒を務めて戦功を重ね、1218年には西遼を乗っ取ったナイマン部のクチュルクを
討つ功績をあげた。ホラズム遠征ではモンゴルの侵攻を受けたホラズム・シャー・アラーウッディーン・ムハンマドを追撃
してイランに入り、そこからグルジアに出てカフカスを抜け、ルーシ(ロシア)まで達し、ルーシ諸侯の連合軍を破ったが、
キプチャク草原を通ってモンゴルに戻る途上で病死した。 漢文では、「者別」とも表記される。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/05(水) 22:07:36ID:m0XK3bbQ0
ジェベってチンギスハーンからもらった名前なのね
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 23:09:16ID:SQuWB7JX0
>>448, 449
あくまで勘だけど、金庸先生は初恋の女性と両想いになれなかったんじゃ
ないのかな、って気がする。凄く好きだったけど、彼女は氷のように
冷たくて全然取り合ってくれなかった。だから物語では、徐々に恋を
知る女性に描いたんじゃないかな。彼女にもこうあって欲しかったなぁ、って。

女性キャラに限らず、どのキャラクターに関しても作家って、身近な人物
とか有名人をイメージして作り上げるんじゃない?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 23:39:03ID:lTcPAAaB0
シリウスとかいう漫画雑誌に、射雕英雄伝の漫画が連載されるらしいね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 00:15:02ID:kmBdiEUw0
あーでも何か公式に楊康らしきキャラ絵が上がってきてるな
郭靖はあいかわらず前髪で目が隠れている
昔のエロゲ主人公のようだ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 23:18:38ID:BAPoQDMg0
少年シリウスって、一般の書店でも置いているのかな

普段、縁がないと、そういうことも分からんな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 23:53:14ID:UorZ3ern0
田舎だが、近所の書店にはおいてあった。
講談社だし、『怪物王女』とかのアニメ化作品も連載してる置いてあるでしょ
すさまじく分厚いのが目印だな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 21:26:28ID:tCgg6DRs0
黄蓉が……
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 02:32:02ID:Tgswapf20
youtubeで新作の最終回がupしてた、
赤ん坊の楊過が登場して神Gに続く的な感じでした

あと楊康改心する展開っぽい、でも結局あの御方にですが

0559
垢版 |
2009/02/27(金) 15:40:54ID:r9vJYKnp0
金庸の作品が日本にはこんなに好まれるのは驚きました。
「射雕英雄伝」は今までは5回以上ドラマ化された。
一番作品の人物、雰囲気を良く伝えるのは1983年版香港女優翁美齢、男優
黄日華が演じたのです。
ドラマの主題曲も大ヒット。今40代から30代の年齢層にもその歌が流れたら、
すぐ共鳴を引き付ける。もし1983年香港版の日本字幕吹き込み版があれば、
是非見てください。

0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 01:28:33ID:/oxOWRc90
李志清絵に釣られて漫画版買ったけど面白いね。
金庸は昔書剣で挫折して自分には合わないのかなと思ってたけど
小説の方も欲しくなってきた。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 15:22:16ID:xOEjMQrmO
このスレ面白いよねw

ところで、無己ってなんであんなに強いの?
本読んだだけで、師父には殆どついてないから
実践向きじゃないと思うけど。
ライオンパパから教えて貰ったのはずいぶん昔だし
雑魚程度なら倒せるだろうけど
絶滅大師みたいな掌門クラスと互角っておかしくない?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 00:10:24ID:Co+N62/y0
武術の腕前ってのは才能で決まるものだってのが武林の皆さんの共通認識だろう
無忌以外の人が九陽真経を学んだってあそこまでいけるとは限らない
滅絶師太に関しては内力勝負に持ち込めたからで、実戦になったら負けてたと思うよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 17:47:18ID:6RN0awTL0
>>561
医学の勉強とか強くなっていく過程はよく書かれてたほうだと思う。
碧血剣とかは最初から強すぎてちょっと面白みに欠ける。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 01:25:00ID:2in9rYUj0
>>563
逆に考えるんだ。袁承志が強いのは穆人清が師匠としてすぐれてるんだ。
でも崋山降りた時点で兄弟子たちと互角以上だもんな……。
兄弟子たちがあんま戦わんから、江湖でどのくらいの強さなのか今いちわからんけど。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/17(金) 17:54:52ID:PWS1qAoZ0
ドラマ見て疑問に思ったのだが、金の王子(名前忘れた)と穆姉さんは
いつのまに子作りしたんだ?
「私を大事にするなら気安く抱かないで」みたいな事を言ってたのに
妊娠してたのでビックリした。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 21:19:13ID:QHNfdKFn0
金庸原作のドラマは、セクースの表現が分かり難い。
小龍女も赤の斑点が消えなければわからなかったよ。

シチュエーション的に原作者のエロさが良く分かるのだが
子供向けの物語だから露骨な表現はできないのかな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 23:02:12ID:J1h9NA070
金庸が子供向けという位置づけが腑に落ちないんだよなあ。
描かれている人間模様は大人でこそ楽しめると思うんだが。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 23:09:52ID:8rq2KJpZ0
新聞連載だったので子供も読むから表現に考慮だったのでは?
子供向けだというのは伝言ゲーム式に話が変わってるような
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 07:53:57ID:jiiY2U2c0
射雕英雄伝のキャラクターが大好きすぎて、その世界観を一部否定するような
神雕侠侶はあまり好きになれなかったな。
楊過は唯一嫌いな金庸主人公。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 01:37:34ID:jrKJDvAj0
時代設定と郭という名字で「郭侃」と関係あるのかなと思ったが
結構西まで行ったけど、結局まったく関係なかったぜ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 13:11:14ID:9/diU3/r0
最近出た漫画版で、穆姉さんが喀血するところが楽しすぎたw
やはり武侠ものは、ピンチに大笑い、興奮したら喀血だと思った。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 21:23:18ID:bpkSuc3h0
李志清漫画版は洪七公が格好良すぎるんだぜ。
6巻といい7巻といい登場が男前だ。
こんな師匠が欲しい……。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 20:43:37ID:4u0jgOyw0
 なじみの本屋で全巻注文予約していて、まだ6・7巻
が届いてないのだが・・・
 他の本屋に偶然見かけたんで つい買っちまったよー
7巻P134での欧陽克の間抜け面には笑ってしまったわw
 毎月出るのが楽しみな漫画に出合えたのは久しぶり

 追伸 シリウスの方の漫画はあえて言うまい
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 14:55:41ID:ZFn8LAKH0
580ニダ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 20:50:19ID:o0a2QwZs0
 うぉぉぉぉ  早く単行本の続きが
読みてぇぇぇぇぇぇぇ
 
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 11:09:37ID:+N/XFYnz0
旧版と新版では金輪国師の最後が違うとwikiに書いてありますが
どう違うのですか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 11:16:36ID:GNnPxEdU0
旧→最後は老頑童に押しつぶされた後に、燃えた櫓の下敷きになって死亡
新→櫓の下敷きになりそうになった郭襄を助けて死亡

と過去ログにあったと思う。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 01:10:39ID:xXTb6Fmg0
↑倚天屠龍記では 寂しい結末が知らされています
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 05:44:59ID:5yV23sNF0
可足道と夫婦になれば良かったんだよ
0590大明國民
垢版 |
2009/07/08(水) 02:09:39ID:eOwko8D/0
日本人還鍾意睇中國箇武俠小說啊?好嘢好嘢!
0591夏休みこそ桃花島でバカンス 六角先生 ◆orz..//cfE
垢版 |
2009/07/17(金) 20:08:12ID:I4eKsPuNO
武侠ドラマ迷の兄弟募集中〜!!
【なんでも】六角派が語る武侠ドラマ【雑談】http://c.2ch.net/test/-/chinahero/1245226223/1-
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 20:38:26ID:oYwc3oBG0
衝撃!9.11テロは米政府の内部犯行だった!!!

■9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
■ツインタワー崩壊の疑惑を追え『 9.11 疑惑 〜2007 10.15 』(世界まる見え!テレビ特捜部)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5334843523818408771
■『911』の真実とは (ダイジェスト版30分) 〜 ConfrontingTheEvidence 〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-8142677247936155656
■『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701
■見ればわかる 9・11研究 
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html
■9/11トリック─「テロ」は起きなかった マック・レイカー (日本語まとめサイト)
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/muck_raker.html
■911 の真相は?(日本語まとめサイト)
http://rose.eek.jp/911/
■9.11の真実(WTC第7ビルは爆破された、ペンタゴンに旅客機は突入していない?
などの数々の疑惑とその反論も) 911同時多発テロにおける真実を追う(日本語まとめサイト)
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm
■国会で民主党が9.11捏造の証拠をみせました January 10, 2008
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%80%809.11&aq=f
■9・11事件の米政府内部犯行説に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
■「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソのインタビュー(その後、死亡)
9・11がアメリカ政府によって計画されたものであるという証言
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
■9.11疑惑過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 00:05:45ID:5W4e918q0
最近射雕英雄伝が漫画化してるのを始めて知ったよ
900円となかなか高いから一気に買えなかったけどどうにか三巻まで購入
外国の漫画は初めて買ったけど、コマ割とか漫画の基本的作りは日本と変わらなくて変に感動した

あと流石に挿絵書いてただけあってイメージ通りのものだったし、画力も迫力があってとてもよかった!
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 00:36:59ID:hvwbTeh20
>>593
4巻からは洪師匠がでるよ。
本格的な登場は5巻からだけど。

洪七公はむやみに格好いいし、東邪も男前なんだぜ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 00:46:07ID:pz0ymEEf0
西毒も好きだけどなおれ
東邪は型破りで厳しい奴だけどなかなかに豪快で熱い男だよな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 18:57:06ID:C7Ps/Y9K0
15巻を読んだのだが黄薬師のデレの無いツンツン
具合には見事としか言い様がないなw
 ネタバレなので書けないが14.15巻は衝撃な事柄が
多すぎ;
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 23:49:12ID:fTALAbgd0
時々キャラの視線が昔のテリー伊藤みたくなってるけど大体おk
話は面白い 和訳で省略されてる部分がきちんと語られてたりする
ボリュームがあってガシガシ読めるからいい意味の満腹感
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 23:19:30ID:zu25ejsaO
姑姑とヨウカはいくつ年が離れてるの?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 16:15:52ID:vuImfE4fO
>>604
たいして離れてないね…
姑姑ってのも失礼だわ、そりゃw

楊過の物語が面白くって仕方ない
今、中国でやってる第三部も早く吹き替え付きでDVD出して欲しい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 23:30:45ID:T2BuTXpkO
百度行けば詳しい年表とかもあるよ。
ゆーても、姑姑は20歳の楊過より若くみえたりとか
40歳の時点で全く老けなかったりだからね。
ドラマ版の楊過は郭靖より老けまくってただけにびっくりしたよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 12:48:57ID:EKVGLoE6O
ドラマでしか観てないけど、シャチュウよりシンチュウの方が自分好みだよ

今腕切り落とされて大剣練習中

もう、姑姑を守りながら、周りの奴は全員殺してやればいいのに
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 15:19:07ID:Lzm9KPWJO
ドラマ神雕は幼い楊過と欧陽鋒のエピソードをカットしたのがなぁ…。
ただ、九陽真経のカットだけは評価できる。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 15:54:33ID:EKVGLoE6O
全真教の練習試合で何の脈絡も無く、いきなりガマ功ぶち込んだのには唖然としたおwww
ストーリー知らないからいきなり取り残されたw
結婚前後の小龍女のケガって金輪から受けたもの?
致死傷には見えなかったけど
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 08:14:14ID:do0EB4Iz0
>>610
DVDを観ている途中だけど、最後のDISC11のチャプターは
・襄陽城とともに
・人質
・楊過と金輪の死闘
・和解
・モンケ絶命
・歓喜
となってて、張三豊のくだりはなさそう。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 00:43:35ID:egLsTsWYO
>>610
ないよ。

>>612
黄蓉は、楊過のために首をやるって言い出したり、
楊過に辛く当たる武兄弟やらをひたすらたしなめてる。
郭靖は大英雄だし、扱いは悪くないでしょ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 02:05:06ID:aiIiyRCcO
>>603
う〜ん、あの郭腐を野放しってのが良くないと思うんだよね…
自分が楊過なら、自分の腕までは最悪ギリギリ許してやる事が出来たとしても(ゴメン、本当は無理w)、小龍子の毒の時点で完全アウト!
事故でもあれだけは洒落にならん
自分の事は我慢出来ても、あれだけは…「またお前か!」って、泣きながら叩き殺してると思う
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 09:11:21ID:egLsTsWYO
>>614
だから、靖さんは郭芙の腕を切って楊過に詫びようとしたじゃないか。
俺としては、郭芙については靖さんに人間らしい欠点が見えて親しみわいたよ。
とりあえず、郭家を攻める前に子ども作ってみろ。
子育ては郭大侠と、知恵者の黄蓉すら失敗するレベルに難しい。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/12(金) 01:43:46ID:OXjdiFtKO
DVD見終わった

ツッコミどこ満載で面白かった
西田敏行
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/15(月) 20:36:23ID:pxJRxYR70
金輪さんもいいけどジェベかっこいいな
公式の相関図見たが黄蓉かわいい
小龍女や郭芙・郭襄以上かも
06221
垢版 |
2010/06/15(火) 05:00:41ID:IxGy7bJQ0
1
06231
垢版 |
2010/07/10(土) 16:50:08ID:umxaWxdm0
倚天屠龙记很好!
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 09:31:47.69ID:48xuAJcpO
>>624
>>17
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/29(金) 06:56:25.20ID:NLkd33QVO
侠客行を読み返したんだが、内功の修行は、陰と陽を交互に簡単なものから行うのが理想みたいですね。
射鳥の時代は、知られていなかったみたいです。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 07:11:28.13ID:giVZ8uXzO
楊過の内功修行
蝦蟇功(陽)→古墓派(陰)→全真教(陽)→玉女心経(陰)→蝦蟇功続き(陽)+欧陽鋒九陰擬経(?)→独弧求敗式修行(内力アップ)

ほぼ、理想の順だな。
どちらかというと、陽の内功に偏っている

郭清の内功修行
全真教(陽)→九陰真経(どちらかというと気の流れを整える?)

陽の内功のみ?


小龍女の内功修行
古墓派(陰)→全真教(陽)→玉女心経(陰)

一応、理想みたいだけど、全真教の修行が短いので、陰の内功に偏っている

その後、治療の為の内功は、蝦蟇功(陽)+欧陽鋒九陰擬経(?)みたいなので、それに期待
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 16:24:12.47ID:CvuNFWsOO
子供の頃から英雄の風格あった主人公って無忌だけなのな
郭靖は愚物、楊過は狡猾
でもラストで一番頭悪い行動とるのは無忌なんだよな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 14:50:15.18ID:Ssr0So/P0
>>629
無忌と二人の違いは女との付き合い方かな・・・
郭靖・楊過両名ともにパートナーを決めたら全然ふらつかない。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 21:01:20.49ID:C1cJka4cO
張無忌は武林の名門の娘と婚約してたのに、よりによって結婚式の日に…
楊過は小龍女に少しでも似ていると…

郭清はモンゴルの姫の婚約者を捨てて武林の名門の娘と結婚…

人によって罪の重さは違うが、たぶん、金庸先生の価値観で、似たり寄ったりにしていると思う。
又、郭清と張無忌、故意に逆にしていると思うよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 10:27:57.39ID:J71rLaqZ0
郭芙と黄蓉って性格は似てるな
頭の出来は違うが
0634エアマスター 苦悶竜史進
垢版 |
2012/07/14(土) 23:07:19.91ID:Q2dGzEJ00
--------ここまで読んだ-------

楽園の瑕を知る
独孤求敗は鷲がどれだけ生きてたかしらんけど
あの年代なら違和感ないな
女性だったのか・・・・
楊過は女運が良いのか悪いのか・・・
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 15:56:40.61ID:iM7kvbzAO
基本的には良いと思うよ。
郭芙でも冷たくしなければ、あんなにはならなかったし。
小宝ぐらいに女の扱いが上手ければ…
0638名無し
垢版 |
2012/12/24(月) 13:09:34.16ID:Yfvqe7RCI
うーむ…黄薬師もやはり上手く育てられなかったと言うことか…

しかし、それでも娘にデレデレな黄薬師さん。嫌いじゃないぜ!
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 04:52:59.54ID:dHAW6+460
PSのゲームで発売された 射G英雄傅なら持っているよ。
台詞は中国語で字幕は日本語と簡体字と繁体字から選べるよ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 09:58:58.78ID:EOWOlEHR0
王国クランベリーラーメン

王国クランべリーラーメン

王国クランべリーラーメン
駐車近代リカエらーめん
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/18(火) 10:18:33.88ID:X1oKGf/50
安倍支持してるのって愛国詐欺に引っ掛かる馬鹿とネトウヨだけでしょ

あと財界や金持ち株もちの連中や竹中みたいな売国奴

そもそも株価上昇wだけが成果でそれだって円安に無理やりもっててるんだから
当たり前だしただのまやかし
要は株持ってるやつのみ恩恵があってそのつけは庶民が追うもの

今回の増税だって安倍は法人税減税とか言いだすし安倍を支持するやつは売国奴としか思えん
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/14(日) 20:24:24.39ID:OfcKLGNi0
>>644
民主党とかの売国左翼よりはマシ、ってことだろ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 17:16:34.22ID:JMaAWEZC0
2014年版の神G俠侶を観たけど、ラストの華山論剣までしっかり演出されてるね
九陽神功の下りはなかったけど、あれで良かったな
郭襄がかなり可愛かったし、郭靖もイメージ通りの役者が演じてるから、ドンピシャだったわ

2005年度版?よりも内容がかなりしっかりしてるし、CGレベルも上がってて楽しめた
あとは、小籠女役の女優のレベルが低かったくらいかw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 11:20:51.11ID:+caoToKx0
一燈大師の六脈神剣は遠距離攻撃が出来るから最強だろ。
あの技は純粋に内力の技だから、武術の稽古から遠ざかっていても、内功の修練さえしていれば衰えないし。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 14:52:40.77ID:ss4lyCnN0
>>633
(黄蓉+郭靖)/2=郭芙
郭芙は黄蓉の性格と郭靖の頭脳を受け継いだ
すなわち両親の悪い所取り
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 20:32:49.97ID:WoP7atww0
郭芙は素質がと言うのはその通りだと思うが
育成環境もそれなりに影響してるじゃないかね
小説の幼少期でも我がままし放題でも黄蓉が全く叱らない、むしろ助長させている描写な気がする
楊過が主人公だから引いて見ないといけないかもしれないけどな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 09:53:14.36ID:uIioDlZR0
>>647
古墓侠侶だてばさ

主演女優 張馨予
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 20:47:54.25ID:duhox+eN0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 11:51:51.50ID:7GO+vcca0
>>650
郭靖の性格+郭靖の頭悪2=破虜
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 18:43:55.59ID:bRB5UdwA0
こんなスレあったのか
今見てるところは江南七怪が全滅しそうな場面
いったいどうなってしまうのか
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 17:38:36.17ID:hs8RDChy0
>>634
独孤求敗役のブリジットリンは男装麗人が多いから別に女性だと思い込む必要もないよ
確かに男性より女性の方がお話としは面白いかもね
独孤求敗なら神Gだけじゃなくて笑傲江湖にも出てくるし


過疎スレに亀レスごめんだお
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:45:02.12ID:PMB2STUW0
独孤求敗は神雕と笑傲江湖で同一人物なんか?
笑傲江湖で直弟子が生きてるのは時代が開きすぎてるような
ところで辟邪剣譜がとんでもない欠陥奥義すぎて独孤九剣の優秀さが際立つと思った
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 17:34:49.61ID:tFHXtLKZ0
辟邪剣譜は葵花宝典の劣化版だったはず
最大奥義抜いちゃったような感じ
読んでからだいぶ経つから記憶が曖昧だけどね

笑傲江湖に独孤求敗出てきたのすら忘れてるから…
レスを投稿する