X



毛沢東

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/24(火) 09:59:05ID:QFpFqCzA0
どんとこい!
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 11:59:57ID:yTagL0liO
毛沢東は2千万人殺害した人。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 13:13:20ID:LL1UoJvz0
毛沢東>>>>楽毅>>>韓信>>>諸葛亮

運の強さ
ヘタレ度合い
歴史的重要性
抜け目のなさ
英雄度
軍人としての才覚

を考えると毛沢東は歴史上、
類を見ない傑物
諸葛亮すらも小物に見える
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 20:05:25ID:jvTTlU0u0
>>648
知力とか軍略とか、行政手腕とか、道徳とか、小さい指標で測れる範囲をすでに越えているから英雄なんだよ。
酒飲んで女抱いて、手前勝手な思想を吐き散らし続けてなお、誰からも殴られなかったことだ、つまり。
毛沢東はしかも自分の国を創ったのだから、これはもう間違いなく英雄だ。
その英雄がみんなの役に立ったか?はまた別の話。

毛沢東つう地主の倅をどうこうしても、英雄毛沢東に傷一つ与えることができるかどうか。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 00:16:23ID:jOOyUFv10
>>653
そういう問題か?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 22:27:28ID:Kwu8Mo6j0
毛沢東って第二次世界大戦の指導者の中では超一級の手腕の持ち主だと思う。
中華民国の一角の、一政党から初めて中国の建国者になるのはもう超越しているとしか言えない。
ヒトラー、スターリン、東条、ルーズベルトが全てカスに見える
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 23:46:41ID:yyoVHqe70
>>648
そうだったのか 知らなかった
戦略家というより演出家だったってこと?

英雄としての自分を演出していたと
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 10:43:11ID:c51WCREg0
>>655
国民党からも日本軍からも逃げ回ってた共産党の指導者が超一流ってアホかw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 11:06:23ID:+C7TRfeK0
>>658
逃げ回って消滅したなら笑いものしれんが
逃げて最後に勝者になったから超一流の指導者と呼べるんじゃないか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 05:03:50ID:kOf2rSC/0
勝者になったのは毛沢東ただ一人、家族・周囲の友人・同僚から
下々の人間数億人に至るまで、これだけ大量の死と不幸を
まき散らした人間は空前絶後だな。

権力欲大魔王。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 17:30:19ID:oVwcQ1fX0
>>659
外国の援助が無かったら何にも出来なかったのが毛沢東。
ドイツ相手に敗北しなかったスターリンと同列に語っちゃいかんよ。

0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 22:52:10ID:XVKnv5gj0
一農民から最高指導者になったのは劉邦、朱元璋に次いで毛沢東が三人目だ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 23:23:06ID:XRmKuJ7oO
劉邦・朱元璋は大粛清を行い功臣とその一族を血祭りに挙げたが
直接民に類を及ぼす事は余り無かった。 
毛沢東は同期・同胞で功臣でもある連中を民を煽って粛清させたが
思いっきり民にも類を及ぼした。
この差はでかい。
にしても民衆から出た皇帝・指導者ってのは何で大粛清したがるだろね・・・。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 23:59:19ID:aRoRIjUl0
そりゃ舐められるより恐れられた方が気分がいいからだろう。
おまえらとは違う!キリッが彼らの望みだし。
洪武帝に至っては酷刑があるのに
不正する役人の方はアホだなあくらいにしか思ってないんじゃね?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 23:18:50ID:obs/4lsR0
>>661
スターリンだって米英の援助があったからナチス・ドイツに勝てたんだぞ
つまり毛沢東もスターリンも大した事ないヘタレ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 20:27:05ID:dORk1/u40
どういう事?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 01:54:05ID:qG2C4bSN0
>>670
単純に毛沢東がナポレオンに勝つんじゃないかと感じた
相性もあるけどナポレオンの戦いより毛沢東のゲリラ戦術の方が有効かなと感じてね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/22(水) 15:56:30ID:M8eoo1y00
>>666
自分が下からのし上がってきてるから、
また自分に取って代わる者が現れるかもしれないと疑心暗鬼に
なるからじゃない?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 19:39:20ID:1ifuFpdi0
確かに毛沢東は第二次世界大戦で活躍したいかなる将帥より優れていると見た。
ルーズベルト、スターリン、東条、ヒトラーと連合・枢軸共に
多くの政治家・軍人の中でも恵まれない境遇でよく戦い、
そして最後に建国までこぎつけたのだから、将帥としては超一流のような気がする。

ナポレオンなんて現実的な感覚がないから最後は
モスクワ遠征失敗、ワーテルロー敗戦、ナポレオン戦争敗戦と転落したが、
毛沢東ほど不利な境遇でよく戦い成功した人物は数少ない

>>671
ナポレオンはある程度の揃えられた軍隊と国家を率いて勝てた面もある
毛の優れた面は逆境の中で成功した点
ぼくもナポレオンより毛だと思う
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 16:34:04ID:00piXcyX0
>>661
スターリンの大粛清がなければもっと早くドイツ軍を粉砕してたよ。
そもそも独ソ戦そのものがなかったかも。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 17:08:12ID:I6UcFhkq0
短期戦ならナポレオン、長期戦なら毛沢東って所かな
生まれた国によって戦略的な考え方は違うね
ロシア、中国は大陸が広いだけにゲリラ、長期戦を戦略として取り入れて
日本、フランス、ドイツは奇襲、短期決戦ですまそうと考えてしまう
これは自然の成り行きだろうな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 18:35:13ID:XOL68AlC0
建国時点で死んでれば軍神だったのに
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 17:23:39ID:5NwkYKei0
毛沢東は三国志演義の大ファンだったらしい
作戦家としての才能はそこで培われたのか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 18:22:43ID:j6bgQd+b0
ぃゃぃゃ、毛沢東の神格化が完成するのは文革中だから、
建国時点で、天安門の階段から転落死した場合、
朱徳と並ぶ、そこそこの人物として記憶されていたことだろう。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/21(金) 03:17:51ID:zop5xkmL0
ヌルハチのように各個撃破や短期決戦は毛沢東と戦うとどうなるんだろう
0682tiger
垢版 |
2008/12/04(木) 15:02:50ID:Hs1Lq0a20
毛澤東
1936年12月
赫赫始祖,吾華肇造。
胄衍祀綿,嶽峨河浩。
聰明睿知,光被遐荒。
建此偉業,雄立東方。
世變滄桑,中更蹉跌。
越數千年,強鄰蔑コ。
琉台不守,三韓為墟。
遼海燕冀,漢奸何多!
以地事敵,敵欲豈足?
人執笞繩,我為奴辱。
懿維我祖,命世之英。
涿鹿奮戰,區宇以寧。
豈其苗裔,不武如斯:
泱泱大國,讓其淪胥?
東等不才,劍屨俱奮。
萬里崎嶇,為國效命。
頻年苦鬥,備歷險夷。
匈奴未滅,何以家為?
各黨各界,團結堅固。
不論軍民,不分貧富。
民族陣線,救國良方。
四萬萬眾,堅決抵抗。
民主共和,改革內政。
億兆一心,戰則必勝。
還我河山,衛我國權。
此物此志,永矢勿諼。
經武整軍,昭告列祖。
實鑒臨之,皇天后土
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 21:40:35ID:QUmtMc2d0
>>681
毛沢東は戦場ではかなりの現実主義者
日本軍のように負けると解っていながら戦うなんてしない。
日本軍のような特攻の美学みたいなものはない。

毛は逃げ回って兵站を攻撃するか
農村ゲリラで応戦したのでは?
0684tiger
垢版 |
2008/12/16(火) 11:09:58ID:IZ1Rx+l70
毛沢東 <論持久戰>
毛沢東:"人不犯我,我不犯人,人若犯我,我必犯人!"
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 21:57:39ID:ssB0mJRz0
毛沢東の虐殺なんてたいしたことないだろ
歴史上もっと酷い虐殺なんていくらでもあるぞ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 14:03:08ID:V+kQEsxv0
モンゴル帝国に虐殺された人は一億人以上だからな。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/28(日) 11:45:27ID:w6UHkSKN0
そりゃ、虐殺も失政も珍しいことではないが、だからと言って、虐殺をしてもいいとはならんと思うぞ
まあ、建国直後に死んでいたら、孫文みたいに名声だけが残ったろう
その方が、中国の為にも本人の為にもよかったような
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 02:33:01ID:ZYzd1fT/0
スペインのインディオ殺戮のほうがよっぽど酷い
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 05:41:05ID:kt9/JDyN0
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 08:53:04ID:3NeAvv6D0
シナ事変をやらせたがったのは、中国共産党とスターリンです。
スターリンはシナを使ってでも日本の力を削ぎたかった。
中国共産党の毛沢東は、当時、蒋介石に追い詰められていたので、蒋介石の国民政府軍の力を削ぎたかった。
戦後、社会党の佐々木更三が毛沢東に、「 戦争をして申し訳ありませんでした 」と言ったら、毛沢東は「 国民政府を潰せたのは日本軍のおかげです 」と感謝しました。
これは冗談ではなく、本当のことです。
皆、この事実を知るべきです。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 18:48:48ID:VbytcXHF0
>>689 それは大嘘
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 11:31:10ID:wdwyPAjR0
是毛泽东!不是毛沢東········拜托~~~~
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 22:05:38ID:xFmbS7Sc0
这帮日本人····你们懂个毛!!!!你们还是好好研究一下山本五十六吧!!!!!!
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 15:32:17ID:yt/Bb7wo0
毛沢東はアホ 
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 13:28:48ID:vO29OP5j0
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 18:55:07ID:n9NgF4PU0
だから毛沢東なんてたいしたこと内って
帝国主義者よりかはよっぽどまし
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 17:26:23ID:x7vLXL2m0
>>706
劣勢から情けない時期を経て上り詰めているからこそ
日本や国民党の戦略の下手糞さや間抜けさが笑えてしまうんだろうな。
皮肉とか嫌味を通り越し勝ったものしか言えない余裕の台詞が実にニクい。

逆に蒋介石が台湾人虐めて中華万歳とやったのは負け犬丸出しって感じがする。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 17:05:33ID:W0X+q3zeO
日本で中華料理をされているヒトとコミュニケーションした。毛沢東と杏仁豆腐を知らなかった
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 20:58:04ID:LbPgWWxE0
どうでもいいことだけど、俺の家の隣に住んでるおばちゃん、毛沢東そっくり。
毛沢東のロン毛&チリ毛バージョン
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 01:04:20ID:xFRceEIuO
けざわひがし
と読んだ人
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 01:21:53ID:xFRceEIuO
毛沢東は2500万人殺傷
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 02:00:47ID:0ZVZErAl0
>>712
文革の犠牲者は1000万人未満だぞ。
もちろん飢餓者は省く。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 20:32:12ID:x/nECBKqO
毛沢東の私生活を読んだ人いますか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 00:15:33ID:PLNpTru7O
近代史で史上最低の独裁者だろ。
自国民を7000万人殺し
大躍進政策やら文化大革命やら史上稀にみる愚策ばっかりの政策。
オマケに富を独占し女を食いまくり。
スターリンやヒトラーがかわいくみえる。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 17:32:00ID:wqY1NRYi0
しかそれって本当に事実なのか?
南京大虐殺並みに誇張されてやいないか?

>>自国民を7000万人殺し
証拠でもあるのか?
だれが調査したんだ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 23:09:05ID:OxDt75Tw0
>>710
そりゃ文革以降のお婆さんになった江青はアレだけど
上海で女優やってた頃は美人だったよ。
若い頃から一貫してブスで冴えない女だったら
かえってああいう結果にはならなかっただろう。
0718中国人
垢版 |
2009/05/08(金) 23:27:09ID:3diD/Eg00
你们这群傻逼们
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 20:50:24ID:+9Ysi/Aq0
毛沢東って毛沢東が生きた同時代の為政者と比較すると
ずば抜けた政治・軍事的才能の持ち主ではないか?

国共内戦に勝ち、しかも中国を建国させ
中国共産党を戦前は中国内の一弱小政党から
戦後は一大政党にまで発展させ
中国の覇者になり、天下人にまで出生したのなら
チャーチル、スターリン、ヒトラー、ムッソリーニ、ルーズベルト、
蒋介石、東条英機と比較するとずば抜けた政治・軍事的才能の持ち主で
もっと評価されてもよい人物だと思う

特にチャーチルがたとえイギリスを戦勝国の地位につけても
多くの政治的な喪失を招いたのに対して
※イギリスは確かに戦争には勝ったが
 得たものはそれほど多くなかった
 イギリスは戦前と戦後で比較すると
 得たものより失うもののほうが多かったからである
 戦前と戦後を比較してみればわかるが
 多くの領土を喪失して超大国としての地位を失い
 戦争に勝てて得るものより失うもののほうが多かったからである

イギリスのような戦争に勝ちながら多くを失ったという国は
案外、多い
中華民国もその一つでソ連もまたその一つ
戦前と戦後を比較して多くのものを得たのは毛沢東、ただ一人のみ

毛沢東の建国以後の政策は非難されてしかるべきだが
毛沢東って冷静に見るとずば抜けた為政者・軍人じゃねーか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 07:36:44ID:sbnXhfDX0
>>716
捏造だろうな。実際には1000万人も殺されてない。
スターリンの大粛清も実際には200万人程度だったらしい。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 18:24:52ID:5e+0diLdO
>>719
毛沢東は中国の範囲内でなら確かに並ぶものの無い傑物だが、スターリンやチャーチルには劣るだろ。
世界の端っこの立志伝とガチのパワーゲームを同列に扱うなよ。
それならば他のアジアの指導者も誉めそやしてやれ。
てか同列に扱ってもヨシフの方が遥かに卓越した結果を残していると思うが。
はっきり言って劣化ヨシフだよね>毛
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 12:46:32ID:rcVewY7z0
>>721
あんね、地位で判断するのではなく
戦前と戦後でどれだけ得てどれだけ失ったかで
比較して考えてみてよ

戦争は結局、なにかを得るために始めるが
失うものが多ければ実質的に負け

チャーチルはイギリスを戦勝国の地位につけたが
戦後のイギリスに待っていたものは
超大国としての地位の喪失と
覇権の喪失であった

その点、毛沢東は共産党を弱小政党から支配的政党に成長させているし
毛沢東自身も一角の群雄から天下人になっている

チャーチルが戦後になって蹴落とされたのとは対照的に
毛沢東は多くのものを得ている

スターリンは超大国の指導者と言う点で
毛沢東より確かに地位は高い
しかしスターリンはどれだけ得て、
どれだけ失わくてすめたのか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 12:54:32ID:L93DsRco0
スターリン>毛沢東な当時の力関係だけど
やったことの凄まじさは毛沢東の方が上だろ
革命を成功させ統一、失脚しつつも返り咲く
飾られるだけのことはあるよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 13:37:16ID:rcVewY7z0
毛沢東は20世紀の為政者の中でも
ある意味、為政者として必要な素質を持っていた人物だ
古風に言えば個人のカリスマのみで勝ち残ってきたタイプ
日本史で言う、16-17世紀の武将たちが天下とりをしていた頃の
人物に近い

ヒトラー、蒋介石、東条英機、ムッソリーニが
軍事的に敗れて政治的にはなにも得なかったのに
軍事的に勝って政治的に多くを得た人物だからな
戦争に勝ちながらなにも得なかったという国や人は、案外多い
イギリスのチャーチルとルーズベルトのアメリカもそんな感じ
クラウゼビィッツや孫子が指摘することをまんまやっている人なんだよね

戦争は他をもってする政治の延長に他ならない
滅んだ国は蘇らず、死んだ兵士は生き返らない

毛沢東ほど戦争でなにかを得た、得られた人物はいない
蒋介石が軍事的に敗れて政治的に多くを失い、
ヒトラー、ムッソリーニ、東条は処刑だからな

毛沢東の建国以後の事績は非難されてしかるべきだが
毛沢東が建国直前で死んでいれば
当時の為政者の中でも(ヒトラー、東条、ムッソリーニ、蒋介石、チャーチル)より
政治的成功をつかんでいるのだから
20世紀の為政者の中では大変、(建国直前までは)成功した人物だ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 15:39:40ID:EptzIllfO
>>722
チャーチルは帝国主義崩壊後の斜陽の帝国にあって列強の地位を保ったが、これは(恐らく当時の中国一国よりも大きな)
失うべき物を失わずに済ませたという点で、何ら得たことと変わらない。
スターリンは一次大戦で破綻したロシア帝国の跡地に超大国を打ち立てたこと、レーニンに多少その功を譲っても、
なお毛を上回る。
地位自体が重要なのではなく、地位に伴う正負の力の大きさが重要。
巨象を一本進めるには、また後止まらせるには、蟻を十歩進めるよりも遥かに大きな力が必要だし、
以て得る所も大きい。
てか何で当時の為政者と言いつつ大戦ビフォーアフターの話しかしないんだ?
ヨシフは生まれた瞬間から筆髭で猜疑心の塊のキ印独裁者だった訳じゃないぞ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 16:02:19ID:EptzIllfO
>>723
力関係じゃなくてやったことが劣化ヨシフだろ。
革命とコミュニズムを推進すること、国を纏め富国強兵を成し遂げること、
時宜を得て国際的プレゼンスを獲得すること、いずれも及ばない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 11:34:44ID:pCpikO5Y0
スターリンはフルシチョフ政権以降酷い言われようだったぞ。
遺体も川に捨てられたし。それに対して毛沢東はずっと偉人。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 12:38:14ID:Wp4+K2wAO
毛はスターリン先輩が死後叩かれるのを見て、ビビって事前に芽を摘んだからねw
てか人気で言うなら、毛沢東は世界的評価では只のアホだろ。少なくとも、チャーチルどころか
ルーズベルト如きにも劣る。いずれも>>219の求める冷静な評価ではないな。
敢えて乗るなら、ニキータ(毛やヨシフとは逆で、西側では無駄に評価が高いが何もしてない)の
後出しジャンケンやスターリン支配の実態の暴露、共産主義自体の崩壊などを経てなお、強いロシアの象徴として
偉人投票ランキングの上位に来たりもするヨシフの方が凄いとも言える。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 13:03:26ID:6ngs7gJJ0
電話のスターリン厨がノリが変
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 17:44:12ID:VnXEesdy0
>>728
>毛はスターリン先輩が死後叩かれるのを見て、ビビって事前に芽を摘んだからねw
ソースは?

>後出しジャンケンやスターリン支配の実態の暴露、共産主義自体の崩壊などを経てなお、強いロシアの象徴として
>偉人投票ランキングの上位に来たりもするヨシフの方が凄いとも言える。
プーチンがスターリンを、彼が目指す「強いロシア」のプロパガンダに使ってるお陰だろ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 20:35:18ID:Kk3Yrf640
>>731
ソースて、何のためにしゃかりきになって劉や彭を放逐し、帝国アメリカそっちのけで
反ソ、反修を唱えたんだ?w
プロパガンダといっても、一応は幾度もの歴史的評価の洗礼を受けた上での結果で、
過ち第二だのと温い批判を受けたきり半ば神格化された毛よりはましだろ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 21:25:49ID:fzHsxK040
もっと冷静に評価しようよ
建国以後の毛の振る舞いがアレなのは事実だが
建国直前まではほとんど神に等しかったわけで
大体、スターリン、ヒトラー、ムッソリーニ、蒋介石、
東条英機といった殆どヘタレに等しい為政者と比較すると
建国直前までの毛は神に等しいよ

政治上の実績
1.建国者として中国を建国する

軍事上の実績
1.日本軍とマトモに戦わず、最後まで逃げ切る
2.国民党との内戦に勝ち、軍事的な成功を得る

これだけできれば毛はヒトラー、東条英機、ムッソリーニに
勝っているだろ
同国人の蒋介石相手にも勝っているし
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 21:28:00ID:fzHsxK040
だから単純に為政者として評価すると
毛は過小評価できんよ
東条英機が敗戦させて最後は首が斬られたのとは対照的に
毛は同時代のヒトラー、ムッソリーニ、蒋介石、マンネルハイム
より政治的な成功を
―少なくとも建国直前までは
おさめている

建国者としての側面と軍事的な成功を手にした側面の
二つさえあれば、為政者として合格点じゃね?
ヒトラーなんて敗戦した上に自殺したからな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 22:08:19ID:Kk3Yrf640
いや、合格点というか、相当の傑物と思うよ。
建国以後だって、何千万人殺しただの何だのという言い方は一方的だ。
話の流れで、相対的に貶してる感じになっちゃってるがw
一般にちょび髭はドイツ贔屓の過大評価、ドゥーチェや蒋は終わりが宜しくないとはいえど
過小評価と思うが、いずれにせよ毛には及ぶまい。
東条? しらんがな(´・ω・`)
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 10:31:25ID:h6O7upZP0
毛沢東はフランコ将軍1000人分に値する。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 16:05:47ID:Uv8DTbzt0
郑义 赤纪念碑
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 23:26:26ID:21BmP/mh0
毛沢東の覇権確立以前は常に攻められる弱い立場だったから
やっと対外的には安定したね

ヒトラーは敗戦したけど20世紀の中心人物を一人挙げるとすればヒトラーだろうね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 00:31:12ID:KKIp7ebS0
若い頃の周恩来はイケメン。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 02:37:51ID:/CMXD5JU0
マオツートンは神
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 13:54:17ID:qEff6Y/a0
朱元璋の生まれ変わりに感じるほど似てる
けど、当時なら日本と蒋介石をぶつける戦略は結構みなが考えれるだろ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 11:55:57ID:sihgEmeC0
来月からスカパーで毛沢東ドラマ放映(日本語字幕あり)。
『毛沢東 長征』
ttp://www.vpara.com/
主演
唐国強(毛沢東) 毛沢東俳優で有名な人
陳道明(蒋介石)

概要
ttp://wako-movie.jp/dvd/lineup05.html
感想
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1234908234/50-55 あたり
0746軸策末端【0日目】
垢版 |
2009/06/25(木) 00:22:10ID:WTS0IWN/0
毛沢東は人類のごみ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/05(日) 12:21:07ID:gdrNMw0K0
東風は西風を圧倒する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況