X



トップページお菓子・甘味
1002コメント407KB

ポップコーンを作ろう©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/03/05(土) 19:10:51.82ID:???
ポップコーンの粒を用意して自分で調理して食べるスレです。

ポップコーンの粒はその名の通りトウモロコシですが
普通に蒸したり焼いたりして食べる甘味種(スイートコーン)とは異なり
殻が固く過熱すると破裂しやすい爆裂種(ポップコーン)が使われています。
おそらく甘味種を炒ってもポップコーンはできないので注意してください。

さあ、今日もポンポンやりましょう!
0102無銘菓さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:45:26.24ID:???
IHに変えたんだけどそれから作ってない
鍋類買い換えてフライパンがちょっと高かったから
乾煎り相当になるのを悩む
0103無銘菓さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:25:17.40ID:lr5arpeC
フライパンにフタしてして作ってるけど、フタとフライパンに隙間が出来て
油飛び散ってるんだけど、密閉されていても良くないんだよね?
蒸気穴一つとかでやると湿気るのかな。
0104無銘菓さん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:15:13.44ID:???
問題ないと思うけど何が心配なの?
0105無銘菓さん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:43:29.67ID:???
寒くなってきたからそろそろ作るかな
明日種買ってこよう
0106無銘菓さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:03:08.11ID:???
種買ったけどお腹いっぱい
日曜日くらいに作りたいな
0107無銘菓さん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:35:49.08ID:???
キャラメルポップコーンの肝は重曹だなと高層マンションの隙間から紅葉を眺めつつ思うのです
0108無銘菓さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:24:23.54ID:???
今日初めてIHコンロで作ったら失敗した
焦げて弾け残り多数

たぶん原因はフライパンが大きすぎたからで
端に熱が伝わりづらくそこが弾け残り
なかなか弾けないなあと感じながら加熱を続けた結果
先に弾けてたのが焦げたんだと思う
蓋の窓(ガラス)が小さいのも正確な状況把握ができなかった原因かな・・・

残念ながら手元にある小さいフライパンはIH非対応なので買い増す必要があるけど
買う前にホットケーキとか目玉焼きを焼く型で
ポップコーンをフライパンの真ん中に固定して加熱して
どうなるかみたいと思う
0109無銘菓さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:10:19.98ID:???
ちなみにフライパンは28センチで
IHは一番大きいところでやった
ググると分かるけどあの円が大きくても
必ずしも円いっぱいが加熱領域じゃないらしい
それは事前に知っててポップコーンで考えるとまさに該当するんだけど
久しぶりに調理で失敗てしまった
0110無銘菓さん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:13:41.57ID:???
> ホットケーキとか目玉焼きを焼く型

セルクルかな?
蓋との隙間がないと失敗する予感
目玉焼き用だと取っ手が付いてたりするし蓋が閉まらないかも
0111無銘菓さん
垢版 |
2017/11/13(月) 04:56:18.40ID:???
IHって時々フライパンを持ち上げて振るとか持ち上げないまでも揺する程度とかもできないの?
ガラストップに傷がつくとか鍋を検知しないとオフになるとか?
0112無銘菓さん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:57:37.67ID:???
IHの詳細は省くけど鍋を振ることはできるよ
でも弾けなかった本質はフライパンが大きすぎて
端にあるコーンに熱が伝わりにくかっただけだと思う
底がフラットなフライパンを振ってコーンを加熱されやすい場所に持って行くのも
逆に神業になると思う

あと焦げたのは単に弾けてる量が少なかったから加熱続けたんだ
でもたぶんフライパンを振ってもフライパンが大きいので
端に加熱されにくいコーンは出てくるので
定期的に弾けたコーンを取り除かないと焦げると思う

まとめるとこんな感じ
・IHの加熱領域より大きなフライパンを使った
・フライパンの端にあるコーンが加熱されにくかった
・コーンが弾ける量が少なかったので温度の問題と思い加熱し続けた
・蓋がオールガラスじゃなくなったので中を確認しづらかった
・その結果、弾けたコーンは焦げて弾けないコーンもたくさん残った

たぶん小さいフライパンなら何ら問題なかった

ちょっと冗長な書き方になったけど許して
0113無銘菓さん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:56:08.22ID:PQ+Np8yn
>>108だけどセルクル試したらほぼ成功

金属のセルクルが見つからなかったので
牛乳パックで代用したんだけど
コーンが弾けるときにセルクルが動いたり浮いたりする以外は
特に問題ありませんでした
ただそれ以外で大きな問題が・・・

フライパンの底が膨らんで変形したよ〜
今日使う段階でクルクル回るようになってて
目視では分からないけど変形しちゃったかなと思った
まあ考えてもしょうがないのでポップコーン作ったら
目視できるくらい変形してしまった
変形はガスコンロだと五徳があるから分かりづらいけど
IHだとガラスでフラットだから分かりやすいね
0114無銘菓さん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:20:15.72ID:???
今日作った、普通に旨かった
開封して1年くらい放置してたコーンだったけど普通に作れたよ
0115無銘菓さん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:56:22.72ID:???
電子レンジとタッパーで普通に作って食べた後で、タッパーにくっついて残った粉がもったいなかったから
少し水を入れて振ってそのタッパーにまたポップコーンの素を入れて電子レンジでチンしたら
味が全体に綺麗についてすごくおいしくできた

ちょっと長くチンしすぎてタッパーは穴が空いたけど
今度は始めから油じゃなくて水でやってみたい
0116無銘菓さん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:14:34.79ID:???
プラのタッパじゃ無理があるよ
ガラスのレンジ用のとか専用の買いなよ
0117無銘菓さん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:22:31.07ID:???
毎日のようにポップコーンフライパンで作ってたけどめんどいしオリーブオイルとはいえ気になってきた
ビタントニオとDスタイリストで迷ってる
ビタントニオは高いけどできたポップコーンを飛び散らせないみたいだしやった事ないけどマッシュルーム作れる
Dスタイリストは安いけど公式動画見てるとポップコーン飛び散ってるしマッシュルーム作れない
買ったひとの意見をお教えください
0118無銘菓さん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:20:39.63ID:???
構造は一緒の温風タイプならどっちも作れるのは一緒じゃないの
飛び散らないってのは専用のケースがついてるかどうかっていうだけの差
そのケースに差額の2000円出せるかどうかの問題
0119無銘菓さん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:22:43.82ID:???
飛び散るってのははじけたポップコーンに混ざって
もうすぐはじけるっていうコーンも一緒に受け皿に落ちる
それが皿の中で弾けてまわりのポップコーンごと飛び散るから
出口にぴったり合う密閉容器で受けとけば飛び散らないってだけだよ
0120無銘菓さん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:40:54.47ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0121無銘菓さん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:59:14.66ID:???
久しぶりに映画館のポップコーン食いたくなってきた
0122無銘菓さん
垢版 |
2018/01/09(火) 10:47:53.27ID:???
ポップコーンスレ発見
カルディで、funpopって言うレンジで作るポップコーン見かけて作ってみたら再現できそうだったので

100均の袋にオリーブオイル、塩、コーン入れてレンジしたら再現できた!
でも塩ふっても塩味がきちんと着いてくれないんだよね、塩が足りないだけかなぁ
0123無銘菓さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:37.33ID:???
塩の結晶を乳鉢とかで細かくすると違うんじゃないかな?
でも試してはいない
ポップコーンは振りかけて馴染ませるから意味はあると思ってる
0124無銘菓さん
垢版 |
2018/01/14(日) 01:03:00.44ID:???
>>122
弾けてからオイルスプレーして調味料振りかける方法に辿り着いた
0125無銘菓さん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:40:41.77ID:???
ポップコーンをスティック状にまとめてSoyJoyをでかくしたようなパッケージで売る
35g100円くらいで

ポップコーンは手で食べるとポロポロ落ちたり手が汚れたりする
スティック状にすることで、おやつに気軽に食べられるのはもちろんお昼ご飯などでも気軽に食べやすくなる
昼飯としては安上がりな上、食物繊維など様々な素晴らしい栄養を備えていて、腹持ちも良い

うまくいけばヒットするんじゃね?と思ったけど書くところ見つからなかったからここに書くよ
商品化を希望する
0126無銘菓さん
垢版 |
2018/02/02(金) 04:33:14.10ID:???
米ハゼだかポン菓子だかがニンジンみたいな円すい状のビニール袋に入って売ってたっけ?
筒状の袋に入ってたら片手で食べられるだろうか?
0127無銘菓さん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:13:07.07ID:???
ポップコーンは一粒が大きいからどうだろう
バー状にするならかじれるのはうまい棒くらいの太さが現実的かな
そうすると一旦砕いて成型しなおす必要がありそう
ニンジンについてはあのサイズだとすぐ食べ終わってしまう
コーン50gでも大きなボウルにいっぱいできるけど結構平気で食べきってない?
0128無銘菓さん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:16:57.03ID:???
ハワイの小袋キャラメルとかチョコ入りポップコーンが安かったから買ってきた
甘さ調整でノーマルの作ろ
0129無銘菓さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:53:26.69ID:MEL+2eug
業務スーパーにレンジでチンする塩味とバター味が売ってたけど
新たに二種類ハラペーニョ(たぶん辛い)ともう一個(何か忘れた)が入ってた
0130無銘菓さん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:44:26.02ID:???
セブンイレブンのポップコーンにはまって家で作れたらいいなとやってみた
丼鉢でレンチンでやってみたけどちょっと焦げた感じの割りに弾け切ってないのもあった
ポップコーン専用のレンジ容器ならうまくいく?ガラスとかシリコンのがあるけど
もしくはマッシュルームタイプも作れるビタントニオの機械買おうか悩む…飽きたら邪魔になるかな
0131無銘菓さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:43:46.60ID:???
自分も、専用容器で悩んでる。
今はラーメンのレンチン容器でやってるけど、
もっと良いのがあれば知りたい
0132無銘菓さん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:22:03.52ID:???
ちな、いま使ってるのは
600wで3分チンしてるけどちょっと渋くなる
それ以下に時間設定すると弾けない粒が増えるし

>>123
パウダー状の塩売ってるよ
0133無銘菓さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:23:55.34ID:???
鍋でちゃんと油入れて作るのが一番大きく弾けて不発もほとんどない
レンジのは不発が多すぎるから面倒でも鍋でやるわ
0134無銘菓さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:46:04.32ID:???
フライパン+蓋でもいいから
面倒でも火にかける方を勧める
0135無銘菓さん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:31:26.63ID:+iI79wM6
一番いいのは温風式+禁断の油投入だよ
きっちり弾けて焦げることも無い
味付けもちゃんとできる
ただし後片付けは最高にめんどくさい諸刃の剣
0136無銘菓さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:57.06ID:???
やっぱそうなのか
一回鍋でやってみるわ
0137無銘菓さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:52.57ID:???
132だ
おまいら、ありがとう
蓋つき鍋で、何がローカロリーじゃとばかりに油タプーリ入れて強火でポンポンしたらマジウメーわ天国だ
赤ワインに合うわー
菜種油オヌヌメ、マジオヌヌメ
0138無銘菓さん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:32:39.04ID:???
130だけどレスありがとう、鍋がやっぱいいのかー試してみるよ
今日2回目の丼鉢(うどんそば用)でレンチンしたら不発2粒のみだった
500W8分でちょっと焦げた苦味あったから次は7分半でやる
塩のみでも美味しかった、次はキャラメル味したいけどキャラメル作り面倒…
0139無銘菓さん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:07:15.70ID:???
>>138
キャラメル味のシーズニングがあるかもしれんよ
製菓材料でもあったはずだが、ポップコーンに使えるかどうか謎
0140無銘菓さん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:50:40.09ID:???
>>139
138ですが、シーズニング探してみます!ありがとう
製菓材料コーナーもチェックしてみます
ポップコーン今も食べたばかりなのにまた食べたい…美味い
0141無銘菓さん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:29:21.05ID:???
かつて、子供のおもちゃとして買った熱風式でポップコーンを作る。
https://pbs.twimg.com/media/DPjneudVoAA3eI8.jpg
不発率が高いので(飛び出て)、装置はできるだけ角度をつけて後ろに寝かせる。
不発はもう一回装置にかける。
飛び出てから破裂するのもあるので、大きい紙袋内での作業。

甘いものは、30cm炒め鍋で飴を作り、ココナッツオイル・バター・重曹投入。
ポップコーンと絡める。
しょっぱいものは、30cm炒め鍋でサラダ油、バター溶かしてポップコーンと絡める。
乳鉢で潰した鶏がらスープの素、コンソメの素、塩を振りかける。

うちではサラダ油、鶏がらスープの素・塩、青海苔の売れ行きが良かった。
次いで素のまま

この3週間で、2.5kg近くポップコーン使ったw

甘いもの:キャラメル、練乳・苺、ハチミツ、チョコ、+砕いたピーナッツ、黒蜜・きな粉
しょっぱいもの:?油、塩、鶏がらスープの素、コンソメの素
0142141
垢版 |
2018/04/07(土) 16:10:57.29ID:???
>>141
甘いもの:ザラメ、キャラメル、練乳・苺、ハチミツ、チョコ、+砕いたピーナッツ、黒蜜・きな粉
しょっぱいもの:醤油、塩、鶏がらスープの素、コンソメの素、カレー粉
0143無銘菓さん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:53:22.91ID:BmBFAGWe
それを後ろに傾けるのもやったけど
結局それでも外に出てからはじけるのが多かったから
俺は入り口をヘラで塞ぐ方法にしてる
それで中がポップコーンでいっぱいになるまで塞いでから少し出す
またいっぱいになったら少し出すを繰り返すと外に出るまでに時間がかかるから
時間差ではじける奴が中で弾けて外に出てからははじけなくなる
0144無銘菓さん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:29:23.10ID:WJpn9zTw
さっきレンジで袋入りのポップコーン作ってた
ときどきバチバチ火花が散る古いレンジだけど
普段それで問題があることもないんで
完成するまでの数分ちょっと別の用事をレンジのそばでやってたら
急にレンジ方向が真っ赤に
中で火が上がってポップコーンが燃え上がってる
やばいと思ってとりあえず火を吹き消そうとドア開けたらさらに炎上
あわててなべに水いれたのをレンジにぶっかけたよ
ポップコーンは当然くえないしレンジとその周りはびしょぬれ
なんでこんなことにと思いつつ雑巾でレンジ周りとレンジの中を掃除してたら
中から入れた覚えなんて当然ないカッターの刃が一本でてきた
これはいったいどこから・・・
0145無銘菓さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:26:11.86ID:???
>>144
おつ
怖いなー異物混入ってやつかな?
火花にポップコーンのバターとかの油が燃え移っちゃったんかな?
0146無銘菓さん
垢版 |
2018/04/25(水) 04:03:11.93ID:???
袋から出すときによく見てないのか?
パッキングの段階で金属検査してるだろ
0147無銘菓さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:18:41.79ID:???
それが本当なら消費者センターに連絡
溶けた状態でカッターの刃が張り付いてるだろうけど
本当か偽装かどうかまで分かるよ
0148無銘菓さん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:20:35.69ID:???
ときどき火花がバチバチってその時点で問題ないわけないわな
0149無銘菓さん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:21:33.66ID:???
キャセロール買ってから毎日食べてる 不発多いけどレンジ楽
塩とゆかり以外も食べたくなってきたからパン用のシーズニング試してみよう
0150無銘菓さん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:39:17.59ID:???
ヒゲ生えてるレンジで作るやつって不発弾分けられるの?
使ってる人いたらレビューお願いします
0151無銘菓さん
垢版 |
2018/06/05(火) 03:47:38.16ID:???
業務スーパーで1キロ348円ってのがあった
これまでの小さい200gのは90円前後だからそれに比べても安いと思う
自分は1回で50〜100g作るから今の在庫がなくなったらこっちに切り替えるかな
0152無銘菓さん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:03:44.32ID:nVtjBaDJ
ラムーで4kg980円ってのがたまに売ってるのでそれ買ってたけど
今年になって置いてない
業務スーパーで1kg買えるならいいね
0153無銘菓さん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:51:42.96ID:???
4キロ1000円以下って安いですね
お店ぐぐってみたけど都内になかった・・・
業務スーパーは400gチョコとかもあったんだっけど
安い!お得だ!買え!買え!って言ってたら小さい割高のしか売らなくなって悲しい
1キロポップコーンは最近扱い始めたようだけど末永い製品で居て欲しい
0154無銘菓さん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:12:15.54ID:J2ty3mKu
以前はロジャースで1kg298円とかだったけど徐々に値上げしつづけてた
引越ししていかなくなったけど今はいくらになってるんだろ
0155無銘菓さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:27:48.34ID:???
業務スーパーの1キロ買ったけど普通
口がチャックで便利だけど
袋いっぱいに入ってるから倒したりしないようにしないと
今日は作りすぎたな・・・
0156無銘菓さん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:32:20.64ID:???
こんなスレあったんだ
35年ポップコーン作ってるけど
粉状のカレー粉掛けると美味いよ
ポップコーンを不発作らずに上手に作れるようになると他の料理も上手になると思う
不発を次の時に使っても良いけど
熱の伝え方で結局焦げ臭い味になる

味付けは塩、胡椒、バター、カレー粉、青海苔などお好みで
塩は着味しにくいので、水蒸気を纏ってる瞬間に叩きつけてあげると割と合います
胡椒は冷めてからでも大丈夫

弱火で熱を通すと水蒸気爆発が起きる前に焦げるので
その膨張点を見極めると楽しくなると思います
膨張点を超えても中火以上で炒り続けると焦げます
膨張点を超えたら極弱火で残ってる種に対してだけ熱を送り込む感じで満遍なく鍋を移動すれば(十字を描くように)6時→12時→3時→9時→少し冷ます→roop
などなど
これで不必要に熱を伝えて出来上がったポップコーンを傷めることもなくなります
0157無銘菓さん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:36:51.88ID:???
カレー粉は横浜舶来亭のが使いやすかった
あとガーリックパウダーやオニオンパウダー作って振りかけても美味しいw
0158無銘菓さん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:39:39.70ID:???
使う鍋はステンレスが扱いやすいと思う
熱と水蒸気で油汚れは落としにくくなってて
不必要に洗剤使ってもなかなか取れないなんて事になりやすいが
普通の台所洗剤量にほんの少しだけクレンザー(100均で十分)をスポンジに着けて洗うと綺麗に落ちると思う
0159無銘菓さん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:24:20.35ID:???
カラメル作るのむず
堪え性がなくてベタベタになってしまう…
ぶくぶくしても色が変わってもしばらく放置しなきゃいけないんだよね?
あと味付け
塩カレーチーズキャラメル
他にある?
0160無銘菓さん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:18:13.96ID:???
粉状にしたポテチコンソメ味を振り掛ける
0162無銘菓さん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:35:01.22ID:DnodMafQ
16年前のスレか・・・
0163無銘菓さん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:44:36.03ID:???
今日はベースの塩にコーンポタージュの粉末を振りかけて食べたよ
おいしかった
0164無銘菓さん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:33:28.92ID:???
業務スーパー1キロのチャックが壊れた
片方のチャックがはがれてくっ付いたままになった
まあなんか違和感があって3日後くらいに気が付いて
普通にクリップで留めたけど気が付かなかったら虫が入ってたかも
0165無銘菓さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:47:57.80ID:???
あるある
海外製品だったりするとチャック部分が脆弱なこと多い
0166無銘菓さん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:20:35.43ID:???
チャック付きの袋って案外アテにならんことも多いから
100円ショップで買ったシーラーでその都度密封してる。
0167無銘菓さん
垢版 |
2018/07/09(月) 02:12:33.63ID:Lr5CQADU
ポップコーンは2Lのペットボトルに入れ替えてる
そのほうが温風式のに入れやすいし
0168無銘菓さん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:39:57.34ID:???
電子レンジ 陶器で業務用スーパー1kgでやってみたけど
うまく行かない
油無しでやったからか?
0169無銘菓さん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:25:09.82ID:???
不発が多くて焦げたりしてないなら加熱が足りないだけじゃないのかな
0170無銘菓さん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:29:52.19ID:PHXsVEr1
なぜ油を使わない
美味いものはカロリーが高い
これに尽きる
0171無銘菓さん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:25:14.75ID:???
ポップコーンに塩振って塩分補給
0173無銘菓さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:38:02.97ID:???
暑いので作る気がおきない
0174無銘菓さん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:08:30.32ID:???
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0176無銘菓さん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:34:32.36ID:???
久々に豆の大袋買ったわ
取り敢えずレンチンで作った
やっぱポプコーンはええね
0177無銘菓さん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:18:01.75ID:???
業務スーパーの1キロ品切れ?
店頭には200gのしかなかった
明日また行くから見てくる
0178無銘菓さん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:38:05.35ID:q2HRkzHN
強火で作ると弾けても殻の部分が固い場合が多いね。
油たっぷりにとろ火でゆっくり時間を掛けて作ると柔らかくなる。
0179無銘菓さん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:51:43.38ID:???
最近その硬いところで歯を痛めたわ・・・
0180無銘菓さん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:04:26.75ID:???
mikeポップコーンはノンフライなのに柔らかくて不思議
0181無銘菓さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:24:50.24ID:Om8OAzNT
柔らかいポップコーンが作りたいなら
爆裂種をやめて皮のやわらかいポップコーンでポン菓子でつくればいい
家庭用ポン菓子機も売ってるぞ
0182無銘菓さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:32:07.82ID:???
へえ、そんなのあるんですね。
ポン菓子って米じゃなかったっけ。調べてみよ。
0183無銘菓さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:54:10.21ID:???
このスレは勉強になるなぁ
米がポンになるならコーンもポンになる罠
0184無銘菓さん
垢版 |
2018/09/07(金) 04:00:51.61ID:???
昔、タモリ倶楽部でいろんな食材はぜさせてた回があった気がするな
0185無銘菓さん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:46:25.18ID:???
ポン中たちの食糧巨大化計画 https://youtu.be/6W0q5Ktwd7c

これですね。こんなニッチな企画で成立する番組ってw
ポン菓子製造機欲しくなっちゃった。
0187無銘菓さん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:11:40.35ID:???
ポップコーンがダイエットにいいってブログみて1Kgの種を買ってみたが2週間で消費してしまった。
いくらでも食べれるから胃が大きくなった気がする。
0188無銘菓さん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:46:23.54ID:zJoKYYcP
二週間でたったそれだけしか食って無いならさぞや痩せたことだろう
0189無銘菓さん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:28:21.90ID:???
製造機買っちゃったけど不発結構多いよね
もったいないから入れなおしてやってるけど
0191無銘菓さん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:56:42.44ID:???
どかーんと膨れる割にに元があれだけだから
たいしておなかにたまらないのは事実かな
0192無銘菓さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:31:15.12ID:BhW+PghQ
やっぱ種によって柔らかさって変わるのかな?
クローバーのしか買ったことないんだけど、おすすめあります?
0193無銘菓さん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:02:47.66ID:???
業務の1キロ店頭からなくなってる
棚の値札はひっくり返されてるけどあるから復活あるのかな?
0194無銘菓さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:28:34.61ID:???
富澤商店で手に入るよ
高いか
0195無銘菓さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:32:49.72ID:???
その店ポップコーン用シーズニングとか売ってるやん。いいとこ教えてもらった。
0196無銘菓さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:52:10.83ID:???
そやね売ってるね。
コンポタ、醤油バター、コンソメ、チーズ味があったゾ
0197無銘菓さん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:25:38.51ID:???
富沢ダメだ
パソコンで送料のページが崩れて見れない
スマホで見たらその送料ページのリンクが出てこない
カート見ても載ってない
ログインとか送付先登録しないと見れない
0199無銘菓さん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:47:26.81ID:???
トラックがこぼれたのに気が付かないってあるんだよな
自分が見たのはペンキで道路がオレンジになってたの
ペンキはまあ原状回復すると面倒だから逃げてしまったかもしれないけど
コーンはそれが商品だしこぼれるの止めれば落とさなかったのは売れるしね
0200無銘菓さん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:49:27.38ID:???
生のコーンそのままトラックに積んどいたのかね。生コンじゃなくてよかった。
0201無銘菓さん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:46:24.72ID:???
バランス崩して容器が倒れたとかもありえるかな
そして扉が開いたとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況