X



トップページ50代以上
1002コメント317KB

S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part18

0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 08:52:22.59ID:IihSzVp2
俺は中高純正学生服で通して、一度お袋が洗濯失敗して、
いとこのヤンチャ学ラン着ていき!
って言われて泣いて拒否した漢だぜ!
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:24:35.36ID:FT6VuX7U
マッドマックス、池袋だと3画面+4DXってなてんこもり上映なのな
記憶の限り両方なのは史上初だと思う……
0311 警備員[Lv.59]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:05:19.46ID:ZZoGDy7S
3画面?なんぞそれ。ダライアス的なものか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 12:42:17.13ID:MzobyVdu
ウマ娘は先週行った
今のアニメはすごいね
セル画だけでなくCGも取り入れているんだろうけど、内ラチを使った演出でレースの疾走感が半端なかった
話も悪くなかったし
ウマ娘も4DX版があるらしい
そちらも気になってる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 23:48:44.49ID:nqNnA+p4
>>312
自分は昨晩、ウマ娘観に行って来たよ。自分はアニメ映画を映画館で観るのは
「劇場版 世紀末救世主伝説・北斗の拳」以来、実に38年振りで絵の美しさや音響で
深く感動した。面白かったので今度は4DXで観ようかなと思う。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 01:31:57.95ID:w8hpm+VF
テスト
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 07:28:57.06ID:zyqSZqen
>>268
それは良い事やないの?
親なら子の幸せを願うものやと考えとる。
自分も子供に幸せに暮らして欲しいと願ってるし。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:29:13.89ID:U+r6ywxn
映画版の主人公ってジャンポケ?
個人的にはどうせトニービン系ならオフサイドトラップにして欲しい
優駿取ってないけど。
扱いが陰過ぎるねん
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:31:23.99ID:+aEpvjB5
>>311
今劇場映画だと左右の壁にも映し出すってのがあんのよ
トップガンもそうだった
ただ年一本あるかないかってレア作
さらに4DXもついた、ってのが多分世界初のタイトルなんじゃねえかなあと
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:38:01.71ID:ina24xUp
>>312
今のアニメは1シリーズ12話って決めて作るからクオリティが高いって記事を最近読んだ
思えば自分たちが子供の頃に見てたアニメは評判良ければ1年でも2年でも続いていたけど
あれは作り手側からすればゴールの見えないマラソンなんだよな
0325 警備員[Lv.60]
垢版 |
2024/06/03(月) 10:10:23.26ID:OzSLmzjs
そーいや昨今の12話区切りに慣れきってたけど昔のアニメは始まったらずーっとやってたイメージだな。
制作にめちゃくちゃおカネかかるらしいからそういうのもあるのかもね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 13:20:58.49ID:zyqSZqen
昔は1年放映予定で作られたさか、52話前後が多いよな。
宇宙戦艦ヤマトや1stガンダムも最初は52話の予定で、途中打ち切りになった歴史がある。
鬼滅の奈多蜘蛛山編やフリーレンの1級試験編なんかは最近じゃ異例扱いやもんね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 13:34:13.50ID:/UQiMQPV
途中で打ち切られておかしな話にされるより、エピソード単位の今の方が良いかもね
時間をおいて続編が決まっても、何とかしやすそう
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 16:58:28.92ID:tjcBwxk6
どんぐりのせいでエラーが出てスマホから全く書き込めないんだけどどうしたらいいの?
あなたはこのスレッドにはもう書けませんって
何かどんぐりの再登録かログインを促されるけど三度くらい失敗して毎度この有様
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 18:57:00.43ID:tjcBwxk6
>>329
レベルが足らないって時は待てば書き込めるんだけど、ログインとかを促されると失敗して完全にエラーになるんだよね
2.3日経てばまた書き込みボタンを押せるけど再度ログインを促されては失敗の繰り返し
スマホで書き込めないのは不便すぎる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:58:04.38ID:KsqnlO1U
>>327
分割2期で作ったりしてくれるとわりと早く放送してくれるけど、円盤の売り上げや配信が好調で続き作るとなるとやっぱ最低でも1〜2年は間があくな
で、ストーリーもキャラも忘れてしまってて「こいつ誰やった?」「なんでこんなことになったんだっけ?」ってなって視聴をやめるのもしばしば…
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 23:49:12.94ID:FekEVl00
>>322
ジャンポケが主人公。最初はジャンポケそんなに好きでは無かったけど(ダンツフレーム推し)
映画観たら大好きになった。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 04:44:05.65ID:A3Xt9AS9
お金がありません
0336 警備員[Lv.61]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:03:42.04ID:ppuRRVMA
そんな冷たいこと言わずに貸したげなよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 13:23:22.27ID:92K2qVn5
え、この年でクレカ持ってないとかあるの……
0342 警備員[Lv.62]
垢版 |
2024/06/04(火) 17:12:54.86ID:ppuRRVMA
どうしてもやめるというなら俺を倒してうわあぁ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 18:12:43.41ID:Fo1mOcv8
>>338
すまんクレカ持ってない(´・ω・`)
カード決済はいつもカミさんのカードでやってるわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 18:21:12.32ID:NSN8iFVU
クレジットカードは本人しか駄目でしょ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 18:43:03.59ID:92K2qVn5
クレカくらい作れとしか言いようがねえなあ
無料のがいくらでもあるんだし
実際クレカないと買えないネットサービスって大量にあるじゃん
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 19:49:49.80ID:ttf66WOI
今日も全くスマホから書き込めない
ウェブからイケるかな

テスト
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 19:50:44.21ID:ttf66WOI
イケた!
チャンメイトがダメなのかな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:00:35.17ID:ttf66WOI
それが書き込めないのよ
前ならレベルが足らないってだけで時間を置けば書き込めてたけど、どうやらどんぐりのアプリを入れて登録しないといけないみたいです
面倒臭すぎる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:54:51.86ID:mEQAGoHw
家族カードなら持てるんじゃないの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:57:00.59ID:sT84iYgc
>>342
殺伐としがちな昨今
おまえみたいの好き
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 21:27:49.93ID:m5GPfR2m
>>344
ネットで決済の時にカード借りてるんよ
店では個人でそんな高いもん買わないんでPayPayか現金払いですわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 21:53:24.81ID:NSN8iFVU
>>356
バレたら強制解約夫婦でブラックリスト入りおめでとう
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 22:03:09.20ID:92K2qVn5
いやだからなんで頑なにカードつくんねえんだよ
バレねえっつっても規約違反してんのは間違いないし、楽天なりに申し込むだけじゃん
実際さくっと決済できない事態にもあたってんだし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 23:40:37.35ID:LBdwCu5l
スマホから書き込めない奴はパソコンから書き込めよ
0361 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 03:21:05.93ID:4A/uK0qa
5ちゃん見るのにいちいちパソコン立ち上げる方が面倒
自宅ではタブレットかスマホしか使ってない
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 03:45:26.08ID:5iWUFPZW
海外行くときどうしてるんだろう
カードないとホテルすら泊まれないだろうに
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 07:16:30.05ID:Tbfo70B5
スーパーホワイトならもうカード持つの無理しなくていいんじゃね?
同僚にいるけど、マジで大変らしい。
もうデビットとかで利用履歴を積んでるらしいけど、2~3年かかっても審査通らないらしい・・・

でも、ただのホワイトなら反省しろって話
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 10:45:33.79ID:fyw+H9VV
>>362
そういう人もいるわな……すまんかった

ホテルは国内でも楽天なりで予約するときにカード必須だよなあ
飛び込みでいって現金払いってまだできるんかね
学生のころ、海外ホテルにカードなしでいったらデポジットで数万預けさせられたなあ
多めに現金あってよかったーって思ったわ

>>367
そこは事実上イコールやで。カードないとアカンって話が始まりだから
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 10:48:25.36ID:jshyFiqZ
俺はクレカ持たなくなって久しい
キャッシングとかカードローンとかバックレてるからもう一生作れないわ
車もローンは無理だろう
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:00:52.60ID:s/0gTNem
>>368
>ホテルは国内でも楽天なりで予約するときにカード必須だよなあ
飛び込みでいって現金払いってまだできるんかね

じゃらんやアパの公式サイトで予約して、ネット決済か窓口支払いのどちらかを選択することはできますね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:25:18.72ID:6P6q2dbF
50歳過ぎてクレヒス無い人はヤバイ
ブラックの方がまだマシやろ 
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 12:19:46.11ID:oGXfKoxg
近年ではほとんどのカーディーラーは整備代とかはカード払いを薦めてきて現金は結構嫌がる
理由は簡易的な反社チェック
反社はカード作れないからな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 12:23:35.06ID:TGErRd2u
近所のトヨタがキャッシュレス勧めるのはそのせいか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 14:43:47.97ID:s/0gTNem
生き方の多様性などクソ食えで、子どもを作らない、養わない社会人は一定の社会的な負担増を課す
もしくは、一夫一婦制を改めて複婚制を認めるぐらいしないと間違いなく社会が行き詰るな

独り身、子なしの戯言だけどさ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 15:05:11.70ID:iPofY5m7
俺でさえ子供1人作ったんだから独身のおまいらよか偉いと思うわ

別に国や社会に貢献しようと思って子供作ったわけではないけど、結婚もせず子供も作らない奴ら(できない作れないは別として)がこれだけ多いと、ちっとは優遇しろって気になる

結婚するしないや子供作る作らないはそれぞれでいいけど、じゃあお前ら俺の子供の世話になるなよ、と言いたいわ
自分勝手な奴らのために子供育ててる訳じゃねーよ、ってな

言いたいこと言ったが、こんな愚痴でも言っとかないと納得できないってことをわかってくれ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 15:06:48.53ID:iPofY5m7
まあ、日本人2人をして1人しか増えないんだから、単純計算で人口が半分になるのは当たり前だよなあ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 15:23:59.39ID:fyw+H9VV
0.99の東京が人口自体は増えてるんだからな
地方の人口減少がどれだけやらってかんよな

>>378
お前は何一つ間違ってないぞ。心情的には
独身税とはいわんが、独身は年金半額とかでいいよ
言う通り他人の子供におんぶにだっこになってんだからなあ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 15:26:42.88ID:6suabtBK
日本の出生率1.20は「頑張ってる」方、
韓国の昨年の数字が0.72(ソウル市は0.55)と国家消滅危機
夕イは出生数の前年同月比減が止まらず今年の出生率は1.00割れ確実

中国も2016→2023の7年で出生数が1786万→902万へ半減して工グいことになってるけど
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 15:48:40.25ID:LCIAIjOp
少子化対策の優等生と言われていたフィンランドとかフランスも出生率下げ止まらないし女性が高学歴化して社会進出進めばこうなるのは必然
内向きで旦那なんかの身内からもやって当然と見られがちな子育てより仕事で成果出せば承認欲求満たせる上に経済的な実利もついてくるんだからそりゃ晩婚化になるわな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 16:02:35.62ID:xAyWk238
結局はこうなる事が分かっていながら放置してきた政府に問題があるよな
ボリュームゾーンである俺ら世代を見捨てたツケが回ってきてんだよ
見捨てたって言うより出来レースだった気もするが
竹中平蔵が日本を壊したと個人的には思ってる
あいつは本当に労働者を人として見てない
所得が時代に伴って上がってたら不妊治療をもっと頑張ってただろうな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 16:56:35.62ID:LTfglKXw
1971…2000973人 / 2.16
1972…2038682人 / 2.14

2000…1190547人 / 1.36
2001…1170662人 / 1.33
2002…1153855人 / 1.32
2003…1123610人 / 1.29
2004…1110721人 / 1.29
2005…1062530人 / 1.26
2006…1092674人 / 1.32
2007…1089818人 / 1.34
2008…1091156人 / 1.37
2009…1070035人 / 1.37
2010…1071305人 / 1.39
2011…1050807人 / 1.39
2012…1037232人 / 1.41
2013…1029817人 / 1.43
2014…1003609人 / 1.42
2015…1005721人 / 1.45
2016…977242人 / 1.44
2017…946146人 / 1.43
2018…918400人 / 1.42
2019…865239人 / 1.36
2020…840835人 / 1.33
2021…811622人 / 1.30
2022…770759人 / 1.26
2023…727277人 / 1.20
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 17:22:45.29ID:jshyFiqZ
自分の娘が小学校入って自分が消防時代以来の運動会を目の当たりにして驚愕したわ
それまで少子化だのなんだのは社会現象として理解してはいたけど、その具体的な結果を見てやっと実感した

これじゃ国が滅ぶと思った
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 17:25:08.44ID:jshyFiqZ
>>385
結局はカネだわな

歴代政権は今ケチることしか考えてないみたいだけど、長い目で見りゃここで子供を増やしとけば将来何倍にもなって税収その他として返ってくるのに

ま、その時々の政権にとっちゃ自分達がいなくなってる先の将来なんて関係ないだろうが
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 17:26:42.41ID:5iWUFPZW
>>383
被害妄想すごいけど先進国は軒並み少子化が進んでるんだから政策でどうこうできる話じゃないんだよね
国がどうしても止めると言うなら女性の人権ガン無視してタリバンみたいにするしかない
女性は産む機械とかマタハラとかでフルボッコにされる我が国というか人権意識の進んだ先進国じゃまず無理だけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:15:31.27ID:xAyWk238
>>388
被害妄想か?
実際に被害に遭ってる氷河期世代がどれだけいるんだよ
最近放った竹中の言葉は耳を疑うレベルだったよ
女性の人権とかそんな話しじゃないんだよね
俺らの世代で政府が手を打ってれば少子化も少しは緩やかになってたかもしれんし
政府が何もしなかった結果、未婚も増えて少子化も加速してこの先お荷物世代になってしまうのは既定路線だよ
全員が全員じゃないけけどさ
政府として派遣ではなく、ちゃんと正社員雇用を進めるべきだったと思う
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:31:23.36ID:+m/c+EhL
>>390
竹中平蔵叩いてる人ってテンプレみたいなことしか言わないけど氷河期世代ってうちらのあとの1995年新卒くらいからの話で彼が大臣にすらなってないのガン無視するよね
それに移民を除けば日本の出生率は先進国の中では低いほうじゃないってのも見て見ぬ振りするし
いまや中国でさえ少子化が問題となってるので日本特有の現象じゃない訳で自分の不遇を少子化に重ねてるだけでしょ
0392 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/05(水) 18:43:25.40ID:4A/uK0qa
少子化で待ち受ける問題はスルーで竹中平蔵マンセー
あの国はこの国はって気持ち悪い奴だな
挙げ句に中国でさえとかって五毛かよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:44:40.23ID:LGyBT3yH
>>369
一度自己破産して10年経って、またpaypay経由でクレカを作ってもうた。

以前はリボ払いをしてもうたのが、アカンかったやろうなと思っとる。
買い物依存症のクソ女とも離婚出来たし、銀行の残高も把握出来とるし。
次は失敗しないぞ!
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:49:09.04ID:LGyBT3yH
日本で少子化って言われ始めたのは、いつ頃からなんやろ?
第2次ベビーブーム産まれの俺等でさえ、少子化に入っているんかな?
同世代は3人兄弟が一番多かった気がする。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:13:13.18ID:jJgaLXcr
>>393
温情だと枠10万とか?
0396 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 19:48:24.18ID:eXXzMP0J
都知事選が過去最多の立候補者数になるらしい。どこぞの迷惑系ユーチューバーみたいなわけわからん輩どもの売名行為の為のイベントみたいになりつつあるな。もうなってるか。
一定票集められないと供託金はボッシュートになると聞いたけどもったいねぇよなぁ、いくらだか知らんけども。
そのカネほすぃ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:51:28.82ID:qKQHqdCB
リボ払いで地獄を見たって話はよく見るなぁ
あれこそ悪魔のシステムだろ
いまだにカード会社が勧めてくるのが恐ろしいわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 20:38:24.33ID:jDeawDiU
借金額が増えても毎月の返済額は一定額に保たれるため、いつまで経っても借金総額が減らず、延々と高利の利息ばかりを払い続けることになります。
そのため「リボ地獄」と呼ばれます
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 23:28:34.72ID:fyw+H9VV
俺ペイペイカードでペイペイ紐づけしてんだが、サービス開始早々から使ってるのもあって
ペイペイの最大支払額が200万になってんのよな……
スマホ落として認証突破されたら使われちゃうわけで、ここだけ下げたい位なんだができないっぽいのよな……

ちな都知事選とかの供託金は300万のはず
なんか一回泡沫候補大量にでたときに調べた記憶
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 23:57:55.27ID:STDsFBUM
今日の46年度生まれスレは大いに盛り上がってるね。
水曜は何時もレス少ないんだけど、まあ盛り上がっててイイけどね。

ところで話変わるけど、国内でも9月6日(金)に公開される
エイリアンシリーズ最新作『エイリアン ロムルス』の最新トレーラーが
今日からツベに流れていて早速観たんだけど、リドスコが言っていた『クソ面白い!』を
信じてもイイかなと思った。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 00:06:06.69ID:+KMBFlVI
エイリアンどうだろうなあ
1stは大好きだったんだが、それ以降は回進むごとにうーんってなったし
プロメテウスとコヴェナントもなあ
リドリー・スコット自体、グラディエイターとブラックホーク・ダウンは映画史上の名作と思ってんだが
決闘裁判とナポレオンはどうしたらいいのかわからん出来だった
新作も見に行くような気はすんだけど、期待半分どうせ半分ってとこなのよな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 00:18:25.55ID:BioKYWNy
>>401
今回、リドスコは製作に回って監督はリメイク版『死霊のはらわた』や
『ドント・ブリーズ』を監督したフェデ・アルバレスだよ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 00:32:13.24ID:+KMBFlVI
>>402
そうそうそれも不安要素w
ドント・ブリーズは可もなく不可もなく程度だなあと
はらわたは見てねえや……つかリメイク版の監督この人だったんだなw
サム・ライミのオリジナルは好きだったけど

そういやMPCのでっかいエイリアンのプラモほしかったなあ
3000円で小学生にはちょっとしんどい金額だったのが未だに記憶残ってる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 00:44:02.76ID:BioKYWNy
>>403
最新トレーラー観た感じ、超面白そうと自分は思ったんだけどな。。
自分も消防の頃だったと思うんだけど、ノストロモ号のプラモが
売っていて、貰っていたお小遣いの金ではとても買えそうにないので
断念した苦い思い出がある。
レスを投稿する