S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part18

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 10:45:21.41ID:DZ1tZNyE
前スレ
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part17
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1710253922/

0783名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 05:04:49.69ID:RkO8gc6M
>>782
よくそんな時間あるな

0784名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 06:36:09.00ID:dyUGSp40
>>782
俺、週二がやっと。
それでも周囲から「痩せた?」って言われる時がある。

0785名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 06:46:37.74ID:I2zlN+6i
毎週登山
ちょっと前までは何も周りから何も言われないで密かに憤慨していたが、
最近は突然、
大丈夫?
なんか悪いの、、、?
とか言われるようになってなんとも言えない気持ち

0786名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 07:04:09.10ID:RkO8gc6M
一番やっていたのは二年前かな
コロナで出張激減してヒマだったから週3でHIITジム週1でプール
酒も強くなっていいことだらけだったけど出張再開してから週イチも行けなくなっちゃった

0787名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 07:15:39.10ID:jGGzTFAh
>>781
朝一のラジオ体操体痛めるよ
血圧、頚椎、腰の椎間板、膝、足首に負荷かかり過ぎる
兎跳びと同じく、90年前に始まったこの昭和の遺産今は体に悪いの常識だけどね
50代超えてストレッチしないで瞬発的な運動するとある日突然ヤっちゃうな
この年代になると自覚無くても、首、腰、膝の椎間板や軟骨減りや変形が始まってる
体操は、鼻から息を吸って口から大きく吐きながらじわーっとゆっくり伸ばすのが良い

0788名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 07:28:30.28ID:rwi+U8fL
>>781
ガチのラジオ体操は結構キツいよな
10代の頃に某施設でガチのやつやらされてたけど10代の体力でもキツかったわ

今はと言うか今も何も運動してない
やらないとって思いながらも時間が無いんだよね
もう一時間でも余裕があれば何かするかもしれんけど、余裕があったらあったでゴロゴロして動画見てそう
せめてウォーキングくらいはしないとって思ってるんだけどな

0789名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 07:35:06.98ID:V4XNzcci
>>781
土日は朝早くに起きて一駅離れた大きな公園までウォーキングするんだけど、そこで大量のジジババがラジオ体操やってるわ
それ自体はいいんだけど、公園の道を占拠してやっとるからウォーキングしてる者としてはすげえ迷惑
だから少し時間をずらして行くようになった

0790名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 07:40:19.66ID:rwi+U8fL
ガチのラジオ体操をやった身からすればジジババのラジオ体操は中国の老人がやってる太極拳だな

0791名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 08:06:17.40ID:ac/MkCh/
自衛隊体操も中々いいぞ

0792名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 09:56:22.55ID:0cxOC+QJ
ラジオ体操ってよく出来てるよね
準備体操から始まって最後は深呼吸で終わる
考えた人頭いいな

0793名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 10:19:57.09ID:kVbKR+cT
サッカーのリフティング始めた。意外と面白い。昔はYouTubeみたいな動画解説なかったから闇雲にやってたけど、理屈を整理しながらやると続けられる。

0794名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 11:59:55.12ID:wD+YCfwx
セブンのとろろそば食ったら唇が腫れてきた
何なんこれ

0795名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 12:02:11.52ID:dyUGSp40
かぶれたんやろ?

0796名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 12:05:26.03ID:wD+YCfwx
オロナイン塗ればええんか?

0797名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 12:30:04.53ID:bKBsFDfA
>>796
オロナインにかぶれは無いからムヒが良いんじゃないか?

0798名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 12:41:24.08ID:wD+YCfwx
ふざけんな、騙す気か?
取り敢えずオロナイン塗ったわい
唇というか唇のフチが腫れてる

0799名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 12:43:16.39ID:jGGzTFAh
アレルギーだろ
青魚でも良くなるやつ

0800名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 13:27:56.86ID:VYJVaj+C
>>792
茨城県民体操の方が優秀だっぺよ。
今もやってっか知んねーけどよ。

0801名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 13:28:09.59ID:VcqDl1Ks
ゴルフ場の芝生で体が痒くなった
芝生アレルギーと言うらしい

0802 警備員[Lv.68]2024/06/23(日) 15:04:15.00ID:GwSq84FJ
掲示板が荒れるギー

0803名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 18:41:22.96ID:uIMxNPL9
雨で滑って手をついたら肩を脱臼した…

0804名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 19:35:26.59ID:Lb+VPeSS
今月から土曜日も動こうとカルチャーのバレエを申し込んだ矢先左ふくらはぎ痛めた
1回目は割とすぐ回復しレッスン受けたら
また痛めた
しばらくおとなしくする
ああもうあきらめないかんのかなバレエ

0805名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 19:56:10.00ID:nt/zEyiJ
ぎっくり腰を2回ほどやってから腹筋を鍛えてる

0806 警備員[Lv.68]2024/06/23(日) 20:23:42.45ID:GwSq84FJ
バレエなんて高尚な趣味だな。トライしただけでもリスペクトだわ。
ワイにはその類のハイソな趣味の社交ダンスとかゴルフも死ぬまで縁が無いと思うわ。
股間のクラブとボールもホコリ被っとるでな。

0807名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 20:54:08.18ID:xHSdu+QP
ゴルフに行ってブヨにやられて左足首がパンパンに膨れあがって、引くまでに1週間ぐらいかかった
後が治るまでに1ヶ月から半年ぐらいかかるそう
50年生きてて初めての経験で、かなり焦ったわ

0808 警備員[Lv.68]2024/06/23(日) 21:12:01.16ID:GwSq84FJ
そりゃアブないね ナンチャッテ

0809名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 23:22:33.90ID:9jZYOGQh
ナンチャッテがまた昭和だな(笑)

0810名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/23(日) 23:39:09.63ID:poqU3wko
>>782
いいねぇ〜前向きで。俺そういう前向きな男好きよ(。・ω・。)ノ♡

0811名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/24(月) 00:10:25.42ID:z8vzPJ8j
>>779
通勤時に、普通に電車バスで職場行くのが(その途中で最低限歩くのが)
俺にとっての最適な運動法になってる

0812名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/24(月) 02:59:46.96ID:fuNfkiw2
都会の人の方が歩いてるって言うよね
田舎だと玄関出て車に乗ってだから歩いてないんだよね

0813 警備員[Lv.69]2024/06/24(月) 18:37:51.06ID:j656oQcn
いあー暑かったな@東京。サウジの巡礼に50度超えの猛暑日が重なり累計1000人以上亡くなられたとか。
苦しんで歩くほど信仰が深まるとかあるんかね、知らんけど。
信仰も良いけど残される家族とかのことも考えろって言いたいわ。気の毒と思う反面、危険予知能力低すぎと言わざるをえなりかずきコントンジョノイカ

0814名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/24(月) 20:16:55.70ID:u6C/C0Mb
江戸時代のお伊勢参りみたいなもんんじゃろ
良いも悪いも。
政治に不満が有ればサウジでもエルサレムでもその内ええじゃないか踊りでもおっぱじめるんじゃね?

0815名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/24(月) 20:31:37.18ID:gPMWA9eq
大学受験浪人とはなんだったのか

0816名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/24(月) 21:53:22.20ID:Ypu0V2tf
頭頂の毛は多すぎだが額が広くなってきた
これはこれでイケオジだな

0817 警備員[Lv.15]2024/06/24(月) 22:10:34.92ID:Dm2CrkR9
頭頂が若干薄くなった気がするけど自分では見えないから無問題

ってか、何となく加藤大臣の答弁動画を呆れながら見てたけどポンコツすぎて逆に可愛く見えてきたw

0818 警備員[Lv.70]2024/06/24(月) 22:53:19.41ID:j656oQcn
加藤鮎子もそうだけど岸田の息子だの小泉進次郎だの見てると政界というものはどれだけ浮世離れした非常識な世界なのかと呆れるよ。
アイドルくずれや2世3世を勝たせてるのは国民とはいえあまりに酷い。

0819名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/24(月) 22:56:04.21ID:rVA9xMhQ
俺もともと毛が多くて大変なんだが、ここに来てだいぶ薄くなった
でもデコが広がるわけでもなく、若い頃からボリュームが減った感じ
まあ頭頂部はかなり薄くなり、娘に「お父さんヤバっ」とかバカにされてるが

去年あたりから頭洗ったり櫛を通す度に抜け毛がすごい

0820名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/24(月) 23:53:42.74ID:Z95egVly
髪の毛は若い頃から相変わらず多くて髪には全然困ってないけど
50過ぎて白髪が少し増えてきたかな。目立つ白髪は1.2本で見つけたら
直ぐ抜くんだけど、後ろ髪やサイドをかき分けると白髪が結構出てくるようになった。

0821名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 00:14:52.72ID:ZSBXg5uP
コロナ禍がストレスになったのか一気に白髪が増えて数ヶ月振りに会った人に驚かれた

0822名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 02:43:37.80ID:671Yn+M4
スキンヘッドはいないのか?

0823名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 06:13:53.40ID:vJP8VJRT
地上波だけどトリンプのcmがドキドキする

0824名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 09:13:16.02ID:JdVb4LMx
自分も白髪が目立ち始めた時に抜いていたけど、その事を担当の美容師さんに言ったら
「気になるなら染めるほうがいいですよ、抜いたら総本数が減るだけですから」と言われて
それ以来自分で染めるようにしてるわ

0825名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 09:26:47.93ID:t6ebkBRi
>>823
人として正常な証拠
なにも恥じる事はない

0826名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 09:56:38.93ID:mVLJUgrZ
>>822
おるで。これからの季節はダイレクトに汗垂れてくるからプライベートはタオル土方巻きがデフォ。

0827 警備員[Lv.70]2024/06/25(火) 10:09:40.78ID:79/cBVKH
土方巻きと聞いて、ふと巻き寿司の具材にスタミナつきそうなもの(トンカツとか焼き肉とかニンニクとか)を巻いたガッツリな太巻きをイメージしたのは俺だけでいい

0828名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 11:48:45.00ID:3i5u/0tg
何そのおなか空くワード

0829名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 17:54:27.97ID:pWnsXhuu
>>740
降りるメリットは結構ありそうなんだが

どの国のも、降りようとするたび速攻通信途絶するんだよなー
何でやろw

0830名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 19:30:38.76ID:WokLVaq/
>>826
スキンヘッドってケア大変なんだよね。
マメな人じゃないと出来ないよ。あとデザイン髭もね

0831名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 20:58:05.05ID:s3iFZfmP
53年間必死に生きてきた結果がこれなのか?

0832名無しさん@お腹いっぱい。2024/06/25(火) 21:12:24.81ID:mUE9cbXF
本当に必死だったのか?

今でこそ言える
必死でやっていたら、もっとましだったのかも?
ただ必死にやらなくとも、今の感じでいけてたんだよな
だったらいいか…
とも思う

0833 警備員[Lv.23]2024/06/25(火) 21:27:27.27ID:XxltIt4x
辛い時は視野を広く!戦争や混乱が無いだけマシだよ。それを継続するためにとにかく選挙に行こう!投票しよう!

新着レスの表示
レスを投稿する