X



トップページ50代以上
1002コメント299KB
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 10:26:02.09ID:TRupXaPh
本スレは50代が経済的自立をし、かつ、アーリーリタイアに関わる感想その他をなんでも書き込むスレです
リタイアしたい人、してる人の日常、リタイアするための資金や年金や相続の話など

・ただし書き込みは50歳以上60歳未満に限定させていただきます
・生活保護者は立ち入り禁止
・バイトなどの労働の話題は禁止しませんが、
 セミリタイアスレのほうが共感得られやすいのでゆるく使い分けて行きましょう

50代がアーリーリタイアを語るスレ part.19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1709447152/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1707993691/
※前スレ
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1710284450/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 12:21:52.71ID:JIM5wsNJ
>>2
んむ
我らは心が広いからケツの青い奴でも受け入れてやるぞ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:25:12.03ID:ZEAo62PP
辞めて二年だけど何だかんだいって元の職場の同僚達とは時々会ってるわ
辞めて全く連絡なくなった奴もいるが向こうから誘ってきてくれる奴もいて人間の本性というかそれまでの人間関係をつくづくと考えさせられる
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:44:55.78ID:WUuQIE/d
>元の職場の同僚達とは時々会ってるわ

どうでもいいがウソくさいね
辞めたやつは無関係ってのが普通だからね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 21:03:39.30ID:eusyJAwK
会いたい奴がいるだけ羨ましいわ
今まで4社渡ってきたけどゴミしかいなかった
ま、自分もゴミだということだな

爆笑
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:07:00.81ID:6BzRALjl
5社経験して今でも会うのは最初会社と最後の会社の連中だけだな。
2社目と3社目の会社の人とは元嫁さんと知り合いが被ってて離婚してからなんか疎遠になったな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:46:55.02ID:DJrIiUMH
時々誘ってくれる元同僚が居るが、自分と交流しても、もはや仕事的なメリットはないので誘ってくれるの不思議。
利害関係がなくて仕事内容を知ってることが話しやすいのかも知れん。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:50:40.30ID:TRupXaPh
皆様社交的ですね
うちは娘や孫とも正月しか会わないし
退職後は同僚とも会わないと思う
会社残ってるのは後輩だし当てにされても面倒だし
ラジオ聴きながら妻のご機嫌取りと節約生活だと思う
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:59:31.25ID:ZEAo62PP
>>6
それはお前の周りが薄情というかお前が薄情だった結果だと思うよ
普通にだいたい毎月同期とか後輩とかとは誰かしら会ってる
まあこれが永遠に続くかわからんけど二年続いてるならまあまあ続くんじゃねと思ってるわ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:01:28.20ID:YT7XwoE+
多分元々職場の人と定期的に交流(会社都合の交流除く)してなかった人は辞めても同じペースになるだろうね
普通に何十年も定期的に飯食いにいったりしてたから自然とそれが続いてるだけかな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:07:52.36ID:dBrBhjy5
>>13
え?奢るの嫌じゃんか
中途だから同期とか居ないし上長の手前極力引継同行以外は食事は避けてるよw
俺達バルブ組と違って後輩は皆給料安いし…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:22:00.55ID:qVixwYbq
奢り奢られとか気持ち悪い。
仕事の飲みは歓送迎会や忘年会的な会社の経費で行くとき以外は気の合う連中と割り勘でしか行かんかったから、今も普通に割り勘だな。
上司とか部下とか社外でも考えてるようなやつとは確かに付き合いたくないね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 02:30:18.56ID:YT7XwoE+
>>14
今の若い子は奢ろうとしても割り勘になってきてるよ
現役時代から奢ろうとすると嫌がられる感じだった
同期は当たり前に割り勘だし
あと俺は50歳だからバブル世代じゃなくて就職氷河期世代だし
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:25:57.38ID:d7qWDUPT
リタイアしている先輩に聞きたいのだが、やっぱり酒量は増えていくのだろうか?
朝や昼から酒飲んでしまうのだろうか?

時間が余ると酒に走りそうで怖いんですよね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:44:34.39ID:gg3auBj4
辞める時に今度飲みに行きましょうとか言って来た人が何人もいたけど、一人を除いては一度も会っていない
コロナもあるけど、まあ世の中そんなものだ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 11:17:50.73ID:BNxfPFNN
でも社交辞令って色々な意味で便利だよな、適当言っときゃ何とかなるし次に繋がるきっかけにもなる
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:47:46.99ID:Zb7TIzD5
>>19
ワイは在職中は、テレワークでも飲んどったから変わらんかな、言うても350缶一本、週3回位やが

嫁には、昼間に飲んだら離婚と言われてますがw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 13:38:58.84ID:OnG5QlTa
>>19
最近は酒量減ってる
昼酒が旨かったのはリタイアした直後だけ
酒飲むのも飽きてきた
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 14:18:26.26ID:5QtZ18y/
KKのおかあさん行きたいんだろうなw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:40:21.69ID:MXfaJe8K
>>19
家飲み派ですが、リタイアして少しだけ酒量が増えました(週に3日くらい)
酒類の買い置きをすると高確率で昼から飲んでしまうので、夕方にその日飲む分だけを買いに行くようにしてます
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 00:25:30.06ID:/Mu9LW1T
毎日酒飲んでるよ。昼と夜。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 00:38:48.16ID:QLASy+E+
>>22
仲良しだったはずの後輩に酷い扱いをされる夢を見たことある

たぶんこれ、退職した上司に対し
「お前は誰だ!今やお前は『無職ハゲジジイ』だ!ウハハハハ!」
などと言ってやる妄想をしてしまった罰を神が与え給うたのだろうな(汗
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 21:23:21.15ID:H2i271+o
>>21
元々飲みに行くような関係じゃないと辞めたからといって行かないよな
俺も送別会やるから連絡先教えてって同期におしえたけど送別会はおろか相手の連絡先さえわからんw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 22:17:47.81ID:dS1rczLI
MXでSEEDの再放送やってるぞ❗
食わず嫌いで見てない人はお勧めです
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 22:45:08.09ID:dS1rczLI
ラクス可愛いな
フレイはこの歳になるとね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 23:25:18.45ID:H2i271+o
>>39
SEEDは面白かったよな
DESTINYは無理だった誰が主役かわからんかったしザクとかがヘボいデザインで出るのもキツかった
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 01:09:02.74ID:WFNn6Tsb
Gガンは悪くなかったけどガンダムじゃなくてもいいじゃんというかジャイアントロボだろって気持ちで見てた
まあ監督がいっしょだからね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 08:02:27.66ID:Bwq7rDkO
ずいぶん遅れて観たけど、0083が好きだな
シーマ様のドラマCDをいつかは聴いてみたい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:02:32.21ID:maPVdEpu
いい歳こいてガンダムかよ(笑)
俺が最後に観たガンダムは逆襲のシャアだったな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:05:30.84ID:h9JLq1xJ
福岡のνガンダムまた見に行きたいな
夜の演出見たい
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:13:07.52ID:xh5hElK6
天気がよかったので歩いて30分程度の場所にある図書館で本を借りました
経済的だしいい運動にもなるし最高の気分
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:09:00.13ID:D22XXNfJ
東京の合弁会社を解散した後も、当時所属していた課で同窓会的な飲み会やってた。
でもFIREするとき地方に転居してからは行ってない。
メールアドレス変えたし、用もないのにこっちから連絡するのもどうかという感じ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 23:28:29.02ID:WFNn6Tsb
>>48
ダグラムリアタイしてるときは政治の話が多過ぎてつまらなかったけど大人になってから見ると見方が変わってそうだな
見てみたいけど話数が長いんだよな
ボトムスは大人になってから見たらちょっとご都合主義っぽくみえてイマイチだった
途中の傭兵編は面白かったけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 02:06:07.27ID:fhQbUbRm
全く話題について行けない
50代っていっても幅が広いんだな
ガンダムは放映が中学時代だったんで全く見ていない
57歳だとアニメはヤマトまでだ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 02:49:23.57ID:7D61plXe
10歳年が違うと話は合わないよね
今と違ってネットもないしアニメは大人になると見ない人も多かったから
俺は50歳だから逆にヤマトの話されても全くわかんないわ
明確にわかるのはガンダム以降でその前だとコンバトラーVとかグレンダイザーあたりがふんわり記憶にあるくらい
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 07:40:29.23ID:sFAqYfZM
56歳で、ダンまちの5期を心待ちにしてますが 何か
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 07:53:26.78ID:etHrcPAJ
磯野波平は54歳
そういや「お化けコンテンツ」とか言われていたサザエさんも視聴率振るわないらしいね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 08:34:41.06ID:n9vFJlzB
アニメ好きではあったけどガンダムはストーリーがチープで現実感なくてほとんど見なかったなぁ
ロボットアニメ全体的に設定やストーリーがお粗末
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 08:48:33.30ID:PuvFaeA+
まあ安彦良和が作画監督をしなければヒット作にはならなかったと思う

ガンダムの映画公開時のポスターで
大河原邦男の描いたモビルスーツも見事だったな

次回作のZガンダムは安彦が抜けて、つまらなくなった
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 10:29:28.01ID:ayawzwWN
ヤマトもガンダムもコンバトラー、グレンダイザーもOKだな
今後の3199もUもハサウェイも楽しみ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 10:33:08.14ID:OQqvU8lt
ヲタクって一生卒業しないもんなの??
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 11:01:51.40ID:DUpvcEjH
漫画、アニメ、ゲームは昔に比べると全然だが今でも楽しんでるな。30歳ぐらいまではヤバかった
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 11:30:27.94ID:McgNBp8o
53だがファーストガンダムは見てたし、ガンプラも大ブーム。
Zガンダムは途中で見なくなったな。
ロボットアニメも色々見てたけどそこまでのめり込んでなかったのかなんとなくしか覚えてない...
未来少年コナンとハウス名作劇場(だっけ?)はちゃんと見てた記憶。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 12:16:54.54ID:sFAqYfZM
>>56
その昔「のび太君はぼくより年上だったんだよなぁ」
て思ったキオクがあるんだけど、もう波平さんより上か

でも我が家系は、早々に白髪になるけど禿げないんだ
現世の年下があの髪型だったら「プククw」て笑う
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 12:31:31.75ID:WK5DLTFV
一時期アニメから離れていたけどリタイアとサブスクで戻ってきたわ
寝る前にのんびり見るの楽しいぞ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 12:35:33.99ID:sFAqYfZM
かつてネット上に、何者でもない名無しさんが
「ファーストガンダム以降の作品は、すべて同人と考えている」
ていう意見を述べてたんだけど、かなり素晴らしいと思ってる
たとえ作者がハゲであっても、以降の作品は同人なんだよと俺も思う
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 13:06:31.15ID:OQqvU8lt
逆シャアは良かったよ、当時映画館で観た
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 15:02:33.07ID:tUEj4SVN
俺はドラグナーでロボットアニメの放送が途切れてからVガンダムまでは全然見てなかったな
逆シャアも同級生が盛り上がってたけど見たのは結構後だった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 15:18:39.62ID:oIdka2Na
>>69
俺も
大学の友人に誘われてアキラと大霊界とガンヘッド見に行ったよ
逆襲は今になってもサイコフレームの解釈や音楽やセリフ回しでワクワク出来る
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 17:11:52.85ID:ayawzwWN
アニメで育ったから、一度離れても、また戻ってしまう。

帰ってきた…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 19:01:58.72ID:vv/7IK7s
>>72
俺はGP02で第二回ワールドカップの予選通過してメッセまで自分に投票しに行ったぜ❗
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 19:51:40.71ID:Bz8xxtE6
ガンダムイデオンザブングルまでだな~ダンバインやZ、ZZは途中で挫折して富野アニメから離れてしまった。逆シャアは見に行ったが。
ガンダムよりイデオンの方が好きだったんだよね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 21:32:18.01ID:FfpTsVwx
埼玉県川口市だけじゃねーよな、
褐色人種どもが俺の地元で普通に生活しだしてる。
狂う土人かな?
生まれたばかりのガキとか連れて日本に永住するつもりなんだろう。
なんでこいつら強制送還しないんだよ!
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 23:37:47.86ID:tUEj4SVN
>>75
エルガイムの事も時々思い出してくださいw
エルガイムは好きだったっけどファイブスターは一ミリもわからんな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 02:41:41.49ID:5klVJ5nw
そうザブングルから
主役機が一機じゃないのもそう
亡くなったちびまる子のTARAKOさんがチルの声優やってたね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 05:49:34.85ID:ibkuVGwA
みんなアニメ好きだね~
自分も好きだ!
今期も20本近く見ている!
ということで

【スレチ雑談厳禁!】50代以上のアニメ好きいるかい?【避難所】Part9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1710932060/

今のアニメでもなつかしアニメでも盛り上がっているぞ!
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 06:34:33.19ID:EiaOQB+W
>>45
自分も0083が1番すき
シーマ様のドラマCD持ってたけどどっか行った
印象残ってたのは後半に声優の対談が収録されてたけど
シーマの声優よりウラキの声優がかなり先輩みたいで
シーマがウラキにペコペコ下手に出てるのが面白かった
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 08:53:11.31ID:hS9Z88ww
ボトムズも良かった。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 09:22:01.99ID:pbD3IkNk
去年、BSで劇場版マクロス観たけどリン・ミンメイが裸で乳首出ててビックリしたわ。昔はおおらかやったな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 09:48:53.92ID:L3/9zqt9
>>77
交通費往復2マンくらいかけて永野護展を観に行ってきたよ
ファイブスターの単行本の原画、素晴らしかったわ

もともと美術館散策なんかもシュミのひとつだけど
これまで観た印象深い展覧会として5本の指に入るかもしれん
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 09:54:54.24ID:gJLJ+m6j
>>84
今でもテレビでエロアニメやってるよ
さすがに深夜放送だけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 10:16:03.36ID:tdZhXxnP
昔の番組は年齢差もあるだろうけど地方は民放が2局だった県も結構あるから
俺は地方だったので関東から来た従弟と話をするとアニメの話は出来なかったよ
ガンダムなんて映画化されるまで知らなかった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 19:51:56.80ID:tVltASdn
>>83
映画のスタトレとどっちが先だろ?
どっちかがパクってるよね
映画館のトラウマでdvdは2以降しか持ってない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 15:44:39.80ID:mN3z+qt8
>>91
多分忘れているから立ってから追加で入れるかスレタイ変えないなら代わりに立てて下さいな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 10:13:39.84ID:X+uoWqXa
福岡のνガンダム行ってみたら
今はSEED演出になってるのか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 10:43:05.95ID:LPrSR892
このスレのヲタク爺どもの間ではSEEDが人気らしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況