X



トップページ50代以上
663コメント206KB
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.26
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 19:44:34.63ID:DSaJ8Dak
Part.25が途中で死んだままのようなのでPart.26を新規作成

前スレ
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1699681294/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1707534257/

前前スレ
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1691644392/
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:14:49.65ID:ullQyQ7h
団塊はクソ!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 23:45:40.29ID:8O48ivMq
なんか興奮してらっしゃいますね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 13:22:59.26ID:LP1qlMBP
>>404
楽器も高いがレッスンを付けないとうまくならないようで。トータルでえらい出費に。
ちょっとうまくなればなったで楽器もレッスンもレベルアップ(=金up)しないといけないし。

でも自分の子供には頑張って習わせてみましたw いい身分になったものだw
自分もなんちゃってで始めてみたが、大人になってからでは厳しいものがあるな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:39:23.06ID:jdeXalzN
いくら余裕があっても子供にバイオリンとかチェロ、バレエ、なんぞを習わせるなんて気が知れんな。プロを目指さなかったら投資が無駄になる。という貧乏根性が抜けない。
0408 警備員[Lv.12(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:51:05.93ID:mUmVa1He
隣組のお宅がそろばん塾と習字塾を営んでおられたので
近所付き合い兼ねてそろばん塾は行った
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:57:16.24ID:bIeMZN/c
暗算できる級まで進まないと、そろばんは役に立たないな
習字は、デジタル全盛の今だからこそ役に立つ
字が上手い奴が羨ましい
小学校時代に変な癖が染みついて、ちょっとペン字練習したぐらいじゃ全然上達しない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 18:03:49.11ID:3Aovg7d9
中学生の時、クラスメイト何人かでスキーに行こうという話になったが、自分はお金ん出してくれと親に言える雰囲気の家ではなかったので、行かないと伝えた。そうしたら他のクラスメイトも気を使っていかないということになった。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:14:07.45ID:LvmG8erp
そういうのってその場のノリで行こう行こうって盛り上がったけど
他の友達もさほど乗り気じゃなかっただけじゃないかな
たぶん本気で行きたかったら1人ぐらい行けなくても行くと思うよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:18:57.57ID:uew2MObh
飯島愛の裏ビデオ見た20の春
宇宙生物みたいなグロマン怖かった
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:29:06.97ID:uW7JpcWZ
>>412
それはあるな
学生の頃飲み会とか全然してこなかったから、社会人になって初めて飲みに行ったとき、目の前にビールが出てきて喉乾いてたから乾杯する前に一人で飲み始めちまった
周りからはよっぽどの酒好きのレッテル貼られたけど単純に物事を知らなすぎなだけ
今はネットがあるからある程度の経験不足は補えるけど、この年になってもまだまだ知らない常識とか多いんだろうな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 10:03:50.51ID:zjJ7qokH
上司もまだ飲んでないのに先に飲み始めるってのは飲み会経験なくてもちょっとヤバめじゃ
給食だってみんな揃っていただきますしてから食べ始めるだろうw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 13:22:54.70ID:zjJ7qokH
うちの場合だが田舎から出た事のない貧乏な親は教養も常識もない
ほんの些細な事でもきちんとしたおうちの子との格差は感じる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 14:26:06.83ID:wN3fXLll
乾杯前に飲んだ事はさすがに無いけど新人の頃
飲み会最中に先輩から課長のグラスに酌をしろって促されて
テーブルの上のビールが三割くらい入った課長のグラスに
ビール瓶を左手で持って「どうぞ」とだけ言って注いで
全部間違えてるわって先輩に怒られた事ならある(課長は笑ってた)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 14:41:12.95ID:zjJ7qokH
>>418
それは先輩が先に教えておくべき社会人のマナーではないのかな
家庭で親が教える事ではないような(教えられるものなの?)

両手で瓶を持ちラベルを上にしろ
残り少なくなった瓶のビールを注ぐのは失礼
目上の人から自分が注いでもらう時は飲み干してから受けろ
自分はこんな感じで先輩に教えられた
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 15:30:54.53ID:wN3fXLll
>>420
先輩曰く、学生時代に飲み会やってりゃ身に付く作法だそうな
学生の頃は生活費とか稼ぐのにバイト掛け持ちしてて
>>414同様サークルの飲み会とか参加した事無かったから
「貧乏人は飲み会マナーでも遅れを取ってんのか」と思ったもんよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 16:18:47.29ID:IB6cZISz
酒の飲み方は学生時分に覚えるものって上司に言われたなあ
今も昔も周りにやたら気を使う会社の飲み会が全然楽しくなくて、無いなら無いで一向に構わない
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 17:30:27.92ID:iioBlt6X
オレいつも運転手でどこ行ってもほとんど出先で呑めない。
相方は酒飲み。昼飯でもビール飲みたい派
呑むのはいつも好きにすれば。いうてる。
付き合い始めたとき空のグラスを放置したとき中身がねえなぁアピールされたわ。
最初のうちはなるたけ注いでやってたけど、もう最近では気が付いたときだけ注いでやる程度で
気にしないようにしてる。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 17:41:09.43ID:d+ZU3NDm
貧乏とは関係ねえけどな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:37:25.15ID:TEAZmgSR
小学生の時、美男子で妹が可愛くて親が金持ちの同級生が居た。
天は二物を与えずって言うが与え過ぎだろ
こっちは家は貧乏で兄弟揃ってブサイク‥なんでだよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:11:49.20ID:bICvXjZn
>>425
力関係が良くわからん
取引先とか上司でもなく友人だろ?
そしてお前さんはハンドルキーパーで飲めない
手酌で十分だろ、ずいぶんと図太いヤツだね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:18:45.78ID:CBOmzCFd
>>420
>それは先輩が先に教えておくべき社会人のマナーではないのかな

その通り
いかに先輩が普段から後輩を飲みに連れて行っているか否かが問われる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 23:07:10.07ID:sKZOYneY
そのタカリ精神いかにも貧乏人
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:02:50.93ID:ANl0JEIt
芸人の世界もそうらしいけど、他人の金で酒を飲むって当たり前らしいね。
奢られて傲慢な態度に我慢しながら酒を飲むのも
なんの敬意もないクソ生意気な後輩に只酒振舞うのもまっぴら御免。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 18:02:45.29ID:ES8vLiv/
会社の先輩70代が夕ご飯を奢ってやるっていうから楽しみにしてたら、やよい軒だった
普通の人ならショックを受けるだろうが貧乏人の俺にはご馳走だった
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 18:12:00.96ID:ANl0JEIt
つうか、街にあった中華屋に380円のラーメンとか400円の炒飯とか食べに行くことすら
我が家では年に1~2回ほどの大イベントだった。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:11:18.66ID:mhWEJ5Xl
子供の頃の外食は正月2日の初売りにお年玉持って親戚一同の子供たちみんなで買い物に行ってその後レストラン街で食べるのが楽しみだった
親戚の子は普通のサラリーマン家庭でうちより裕福だったのでいろいろ手慣れてたように思う
うちら兄弟はお子様ランチとソフトクリームが金属のスタンドに載って来るのにめちゃ興奮してた
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:13:30.98ID:mhWEJ5Xl
酒飲みで酔って大声をあげる父親が自分も嫌いだったけど同い年の親戚の子に
◯◯のお父さん嫌いと言われた時は子供心に傷付いたな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:41:03.65ID:pYJgp1+t
>>433が相当痛い所突かれてるって事はわかったw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:43:04.66ID:aCG54dA2
なんなんだろうか、酒を飲むたびに自分の女房子供を怒鳴り散らして暴れまわる男と言うのは。俺のオヤジなどは戦争に行ってよく生て帰ってこれたというような激戦地で戦い精神を病んだのかとも思ったが、だとしても子供として許せない。未だに絶対許せない。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 22:10:42.24ID:LnwBvsGH
ウチの親父も酔っ払ってめんどくせぇ時はあったけどあんま暴力は無かった
小学生の時に妹泣かしてぶっ飛ばされたのは覚えてて歳いって生まれた女の子だから
妹のこと相当可愛がってたよなーと家族集まった時には懐かしくその話はする
貧乏だったけど親が嫌いって事は無いかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 00:53:41.31ID:3jWk8h9s
>>434
>奢られて傲慢な態度に我慢しながら酒を飲む

仕事が終わったら先輩と二人でよく飲みに行ったが
反省会みたいなもんだぞ

会計時に全額払ってもらって初めて礼を言うわけであり、
飲んでいる最中は奢ってもらえるのを前提にしていないし
奢ってもらう気満々で飲むほど厚かましくもない
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 07:14:35.29ID:0tmUCaCQ
>>414
なんか解るな
自分は入社前研修という名目で先輩社員の出張に同行して初日の夜中華屋に飯食いに行った
他の人はビール飲んで一品頼んでみんなでつついてって感じだったんだが、そういうのがわかんなくて一人で天津飯とか頼んで会計時に「じゃあこれ自分の分で」とか言って払ったら「お、おう…」みたいな感じになった
常識
>>431
そうは言っても最初の最初はしょうがない部分でもあると思う
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 09:48:22.60ID:Aq0DklsK
>>447
大抵は経験ない事に遭遇したら先輩や周りの行動を見て合わせる事で乗り切るもんだけど
そういう事は一切しないの?
たぶんそれは貧乏で経験してないからっていうより持って生まれた性質の方が強いと思う
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 11:46:55.33ID:0tmUCaCQ
何回もおんなじこと書くの嫌だけど、本当に最初だからわかんなかったってことよ
以降はちゃんと周り見るようにしたよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 11:59:56.25ID:Aq0DklsK
いや、社会に出るまでの学校生活でだってそんな事沢山あるやん
自分はわかんなくて周りは当たり前にやってる事
そういうのに合わせるって子供の頃からしてこなかったのかなって
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 12:22:47.85ID:CuE4lbQ7
周りを見て自ら学習する。という能力をむかしは自然にに身につけていったんだよなあ。
言われてないから出来ませんとかやりませんとか言わなかったし言わせもしなかった。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 12:27:39.71ID:maa/fuKY
宴会の席の立ち居振る舞いなんて大人になってからだから貧乏関係ないだろ
よっぽどでもなければ「ああ、新人君だなw」って思われるだけ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:20:39.10ID:c2Xovcl0
初日って書いてんのにわからんのかい
目上の人と食事行くのも最初だし割り勘で料理広げてなにか食べるのも初よ
それ以降は周り見てるとも書いたぞ
それでもなにか言いたかったら35年前の俺に言ってくれ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:40:29.98ID:Aq0DklsK
なんか自分が書いた事がうまく伝わらず噛み合ってない感じがするけど
よけいな事言ってすまんかったね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 17:07:04.26ID:lpiyU3tM
三十数年前の他人の失敗談を詰めて人格否定までするなんて良い趣味してる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 22:20:24.78ID:tfZNNXgC
歯が痛い時、母親に虫歯に正露丸詰めとけって言われたわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:17:35.52ID:5gSpP84k
>>459
それも貧乏って言うより母親の教養や常識の問題では?
生活保護受給世帯だと医療券を貰って自己負担無しで受診できるし
そうでなくても我が子にその場凌ぎでやり過ごすなんて発想にはならないと思うんだけど
自治体に相談するなりして何らかの解決法を探らなかったのかな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:57:09.51ID:sHVvKwoi
こういう事書き込むバカって何様のつもりで生きてるんだろうなw
役にも立たねえアドバイス()して偉くなった気にでもなってんのかな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:07:59.86ID:3QL1TU60
笑い話のつもりで書いたのになあ
説教されるとは思わんかったわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:30:34.04ID:T6zRzjh6
日々の暮らしに精一杯で子供を歯医者に行かせるなんて発想はない。大人になって自分で稼げるようになったら治せというくらいだろう。当時はどこもそんな感じだった。
0467 警備員[Lv.22(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:55:37.59ID:nQ6L3CBn
昔は乳歯だったら糸で結んで引っこ抜いた。虫歯は今治水とかいうのがあって
正露丸の味だった。民間療法みたいなもの
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:33:25.75ID:I6ekSCZo
正露丸は歯痛に使えるって正式に書いてあるよね。昔から
https://www.seirogan.co.jp/seirogan/products/seirogan/truth/trouble.html
正露丸の主成分である木クレオソートには一応鎮痛効果もあるということで

最終的に歯医者に行くにしても、歯医者にすぐに行けないときの緊急対処として、
一応アリということになっていたのでは
ただ進行した虫歯の穴に押し込んだらむしろ刺激して痛い気がw
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:58:28.75ID:sHVvKwoi
正露丸詰めたとこを恐る恐るベロで触ってニガいのを確認してたw

パックマン貯金箱が流行った頃、当然ウチもそんなの買ってもらえるわけもなく
それでも自分の貯金箱が欲しくてネスカフェの空き瓶に小銭やお年玉を貯めてた
それ見て真似しようって言ってた友達が、後日買い物に行くのについて行ったら
仄かに正露丸の匂いを纏ってて「瓶を何回洗ってもお金が臭くなっちゃうんだよ」
って言って正露丸臭い500円札を嗅がせてくれた
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:52:43.48ID:fXWWHmvT
虫歯に効く飲み薬ってまだねえんじゃね?

飲んで虫歯を治す!なんクスリが出来たらノーベル賞もらえそうだが。
0477名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 03:30:02.99ID:ay5pUWWI
>>469
昔のコーラ1リットル瓶や1.5リットルペットボトルって500円玉でも入るくらいの広口だったよね
24時間TVで映った小銭いっぱい入ったコーラの瓶がなんかかっこよく見えて貯金始めたけど、すぐ何かに使って半分以上貯まった事無かったわ
2リットルペットボトル一杯のタバコの灰を花屋が買い取ってくれるという噂を信じて貯めてたけど、半分くらいでデマだと聞いてやめた事も思い出した
そんな広口瓶の思い出
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 08:34:55.54ID:N/Q6MI0/
コーラの500ml瓶が初めて出た時、こんな化け物みたいな量は誰が飲むんだ、と驚いたもんだが今は当たり前に軽く飲んでる。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 08:38:00.03ID:YMQWE5Jx
50代以上なのに?すごいな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 09:25:22.36ID:IKSYjhvb
歯痛の話だけど叔父さんがいて、半紙に小筆で何か
お呪いの言葉を書いて小さく折りたたみ、それを痛む歯で
暫く噛んでいれば治ると言う処方をされた思い出がある
今では笑い話だけど、そんな時代だったんだろう。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 11:19:16.75ID:N/Q6MI0/
縁日の瀬戸物売りが、この茶碗に水を入れて個々の柄の部分で痛い歯の側の頬っぺたを撫でれば歯痛は直ぐに治ると言ってた。そういうふざけたことを言う香具師だったが、それを真顔で聞いて買求める俺の母親にも呆れた。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 19:54:58.83ID:YMQWE5Jx
正露丸は虫歯痛に効いた思い出
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 06:52:58.91ID:ebmZY/MV
服は大概兄貴や近所のお兄ちゃんのお下がりで
何回も洗濯して生地が薄くなってるようなTシャツとかばっか着てた
夏の林間学校に珍しく母親が買ってくれた新品のTシャツを着て行ったんだけど
なんだかしっかりした生地のTシャツが分厚くすげえ暑く感じた記憶が残った
ここんとこ暑い日が続いてそんな事思い出した
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 08:32:28.30ID:xz4r3CTa
そういえば子供の頃は親戚の子が着た服が我が家に送られてきてそれを着たりしてた。
それはウチが貧乏だったのもあると思うが、親の世代って物を捨てることを嫌う結果、
単にウチがリサイクルの場所になっていた気もする。

他にも、親戚の子があまり読まなかったっぽい本とか。歴史の本とか、文学全集みたい
のとか。俺は本を読むのが好きだからそういうのも端から読んだ。
今でもそのとき得た知識が役に立っているかもしれない。

そうやってある意味「残飯」みたいなもので成長したのがこの俺ってわけだ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 08:48:44.40ID:qL6C/jQ/
お下がりの服なんて親戚やご近所でグルグルしてたよ
うちが着たあとまたもっと下の子がいる家に回してた
醤油の貸し借りもまだあったしな
田舎だから近所に店がないってのがあるかもしれんが
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 11:59:06.01ID:svHgWSTl
>>478 >>479
公園とか河原とか案外落ちてるもんだなっていう印象
近所の中学生のにいちゃんが綺麗なエロ本拾ったら一応楽しんでから後日古本屋に持って行くって言ってた
こんな話してたら遺失物横領罪とか野暮なこと言い出すやつが現れそうだけど、実際昭和の町はけっこう無法な宝の山だった
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 20:24:46.59ID:SOdpNCTf
>>462
まさかおまいらの子供にも同じ事をしてないだろうなという問いかけじゃないのか?

昔はネットでググることもできず、
公的な子供医療への救済方法があっても利用できない親は沢山いただろうから
親を責めるわけにもいかないけれど
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 21:42:07.15ID:jM2o4qje
幼少の頃、暑い日はタライをウチの親が用意して水道は隣家の人が出してくれて簡易プールとして隣家の子と遊んでたな
でも水道代が気になり出したのか数回でヤメテしまった。
数少ない幼少時代の思い出だ
あの頃が懐かしい
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 22:43:48.35ID:ynrtoybv
うちの田舎は消防署の貯水槽をプールとして無料開放してたな
アメンボが泳いでたような水だった
今なら体こわしそう
0494 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 07:44:14.30ID:coGtTKTI
市営プールが2時間30円だった
小学校のプール開放日が何より楽しみ
ラジオ体操は欠かさず毎日出るそれはお出掛けがないから
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 10:45:06.51ID:6zRvkB4w
電車に乗って隣市の市営プールに行く。1日いても30円ほどだと記憶している。ランニングシャツにビーチサンダルで電車に乗るなんてと田舎者の子供は罪悪感満載。帰りは駅までの途中でおでんや50円の大きなあんぱんを食べるのが楽しみだった。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 13:18:55.18ID:Q8MpGjZ+
オレ泳げなかったからプール満喫してる子供が羨ましかったな
誘われても毎回断ってた。
他にも虫捕りや魚釣りも誘われた事があるが、暑いのが苦手なのでそれも断ってた
夏場は何も楽しくなかったな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 16:25:29.21ID:triR8Owf
夏のプールはおでんは定番だったね
あと、お湯の出る自販機でカップヌードルも食べた
帰りのバスは、今思えば住之江ボートの客でごった返しだったけど、おっさん達は優しかった
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 18:33:05.46ID:GvLkLoHl
子供は夢中でプールで遊ぶが、その実 もの凄い体力を消耗してる。だから遊び終わると腹が猛烈に減って屋台のおでんは堪らなかった。貧乏な親がどこにも連れて行ってやれないと不憫に思い、プールもおでんもひと夏に1回くらいの贅沢だった。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 18:52:31.17ID:FlAaAUOk
自分も子供の頃からずっと泳げなかった
50過ぎてから思い立ちスイミングスクールに入ってなんとか25メートル泳げるようになった
習い事させてもらうなんて1ミリも考えた事なかった子供時代のやり直し
楽器も習いたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況