X



トップページ50代以上
360コメント92KB

昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:33:47.47ID:WFK+vXCw
>>980はスレ立てお願いします
立てられないときは誰が見ても分かるように依頼して下さい

荒らしに反応するのも荒らし
荒らしはスルーで


前スレ
昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1660654394/
昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1664598970/
昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1671628680/
昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1676085965/
昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1681723987/
昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1686455844/
昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1698310688/
昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1703925802/

昭和42年度 1967/4/2~1968/4/1 未・申年 No.35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1691822773/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 17:31:04.92ID:vXY5nH10
Dr.スランプ1巻の発売日は塾の帰りに何軒も本屋を回って探したけど
どこもみんな売り切れで、立ち読みされ倒してヨレヨレになってるのを
コンビニで1冊だけ見つけて買ったっけな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:24:04.34ID:xCJwi8lU
おれもレッドリボン軍とか「ギャルのパンティおくれー!」
ぐらいまでが好きだった
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 19:22:33.33ID:MUOULVGe
スッパマンとか現代の著作権事情の中で
だいじょうぶなのかちょっと心配w
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:11:15.42ID:OE7+KhQv
アラレはおぼっちゃま君とか千兵
衞さん結婚する前には単行本買うの止めたんだが
買い始めた理由はなんだっけかな?
当時はジャンプ読んでないし
なんかのアニメ雑誌で特集とかあったんだっけか

川原泉とか日渡早紀はOUTだけど
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:27:05.10ID:r5bBe4nn
ちなみに生まれて初めて読んだ漫画は、松本零士の男おいどん
マジでサルマタケってキノコあるのかと信じてた
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:33:39.32ID:vXY5nH10
初めて読んだ漫画は少年ジャンプだった
ドーベルマン刑事の9話が載ってる号
その1冊だけを1年くらい毎日読んでた
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:53:24.43ID:CIiF5kof
初めて読んだのは覚えてないけど初めて買った単行本は「がきデカ」だった
当時出ていた1〜4巻をあつめたところで親に捨てられた
漫画雑誌は主に銭湯に読みに行っていた
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 21:30:57.56ID:HcwueW1I
荒野の少年イサムはジャンプで読んだ記憶がある
まさか数十年後に作者の川崎のぼる氏と話すことになるとは思わなかったけど
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 22:28:14.85ID:6d5w+HLX
>>273
「OUT」はかつて存在した雑誌
OUTで紹介されてるのを読んで知ったってことじゃね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 23:30:39.19ID:1lJSduvn
チェルシー  逝く
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 23:55:10.20ID:hRz9EXpj
サーキットの狼にハマッた
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 03:33:09.89ID:OIMNcCWQ
>>277
キミは映画館にカメラ持ってった奴だなw

かくいう俺は田舎町の書店で
ガンダムセンチュリーを立ち読みして
アムロがカイにそそのかされて
女湯を覗きに行くアレに衝撃受け、
いそいで家に戻ってお年玉の残りを握りしめてだなw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 07:39:21.08ID:Bw9Xo3LI
自分はOUT読者だったからガンダムセンチュリーは
普通に買った

今のガンダムの設定ってほとんどあれがベースだよな
凄い本だ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 08:25:18.13ID:OIMNcCWQ
>>285
3-4回だけ買ったことがある
いまにして思えば楽しい本だが、当時は毎月買えるほどのカネは無かった

アニメスレで「荒木飛呂彦特集号だけ今も所持」て書いたら
全く同じだという人がいて胸熱になった
漫画好きの間でバオーへの評価が高まっていく中
本人へのロングインタビューと共に
新作カラーイラストが掲載された希少な号
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 08:49:23.04ID:6lxm/amV
儂はアニメ誌の文芸春秋と云われたアニメックじゃった
元はアニメック店舗の機関紙的な存在だったんじゃ
アニメックはお家騒動で分かれた連中が始めたのがアニメイトなんじゃ
むかしむかしの話じゃて 遠い目・・・
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 09:18:33.37ID:OIMNcCWQ
アニメ誌の文芸春秋。。。それは初耳ですなぁ
私ゃかがみあきら氏のファンで、氏が夭折なされたのちに
作品リスト見て、アニメックに単行本未収録作があると知り
知人に借りてコピー取らせてもらったげな?おぼろげな記憶

かがみあきらコレクション1,2とも現存するけど
保存状態が悪く茶色いシミみたいなのが出てしまってる
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 09:24:35.56ID:OIMNcCWQ
ちなみにアニメ誌はアニメージュとNEWTYPE買ってたけど
選択理由はナウシカとFSSの漫画連載でありまして
アニメファンでもあるけど、漫画愛好者に近い属性であります

先日、所沢まで永野護展みにいってきたよ
単行本の表紙画の原画がものすげぇド迫力でした
あとエアーズアドベンチャーのキャラ設定画が
丸ペン?なのかな?細ーく緻密で美しい線の集まった「ペン画」で
これも実物じゃないと凄みがわかんないよって思ったか
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 09:29:31.83ID:bhBG2H/0
タラコってちびまる子始まった頃テレビで見て「子供みたいな声優だなぁ」って思った。そのイメージがずっとあったから今日の訃報で還暦越えてて時の流れを突然突きつけられた気分になった
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 11:26:10.17ID:6lxm/amV
新潟国際アニメーション映画で富野総監督のトークイベントがある
43年ずっと逢いたかった人に会えるので、こんなに嬉しいことはない。
13歳の自分だったらワクワクで舞い上がって眠れない日々だったろう
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 12:12:15.96ID:OIMNcCWQ
>>292
その後、高千穂パパといっしょに
蛮ちゃんは自転車乗りになりました

想い入れあるなら、日記マンガオススメw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 13:27:31.67ID:Bw9Xo3LI
ちょっと待って
TARAKOさんn本当に亡くなってるじゃん

このスレで知った
俺もチル役で初めて知ったからずっと子供の
印象あったけどもう60代だったのね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 14:00:45.21ID:eqfSKCCp
さくらももこのオールナイトニッポンにTARAKOとイルカがゲストで来た回が、
みんな声質一緒で面白かった記憶が・・・あれは夢だったのかな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 20:54:10.09ID:OuvzaWhU
>>304
それな
野沢雅子を否定するつもりはないけれどゴクウ、ゴハン、ゴテンが全部同じでアニメが嫌いになった
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 00:14:34.40ID:YJFW7z/8
でもガキのころから知っている有名人、いつも見ていた
有名人の訃報を聞くたび年取ったなあと実感するよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 00:32:05.49ID:jNktgyOJ
段々と年上が貴重になるんだろう
知人もどんどん亡くなって黒柳さんはなんであんなに明るく元気なのか
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 05:22:44.71ID:6Zk+AZad
手塚先生とFさんのときは気が動転するようなショックだったけど
もう完全に「慣れてしまった」みたいだ

きっとそういうものなんだろう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 07:43:03.18ID:6Zk+AZad
それもあるんだけど、近年はイケてる若い奴の書籍とか読んで
素直にスゲェと思える自分を楽しんでいる

批判覚悟で書くけど、ローランドさんとか与沢翼とか好きだw
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 10:04:46.65ID:6Zk+AZad
カツオの中の人が亡くなったとき、
波平の中の人が弔辞で
「親より先に死ぬ奴があるか」て言ったの
面白すぎて号泣しそうだったわ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:15:13.76ID:mcxP8fZJ
でも志村けんさんや、ダチョウ倶楽部のアノ人だって皆もう忘れてるもんね。
人はどんな辛いことでも忘れることが出来る生き物だからね。だからこそ前に進んで行けるんだよ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 17:00:36.94ID:Q2E1LpFF
>>332
安倍さんの時はケチついたけど、この人の場合は国葬やってもいいと思う。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 08:23:54.80ID:I7nyD/JW
今日は代休。
有名人の死が気になるのは、私達も刻一刻と残された時間が少なくなってるからなんだろうと実感。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 12:53:18.22ID:rDSZNkYk
時代は動いていくからねえ
水戸黄門の再放送で黄門様が言ってたよ
月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり(月日は永遠の旅人であり、やってきては過ぎていく年も旅人である)
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 19:28:00.22ID:dcM6sswi
「奥の細道」の冒頭だよね。
古典の授業か何かで習って「いい文章だなあ」と
思って覚えたな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 21:28:12.50ID:4cNVpJH2
>>350
姫神せんせいしょん「奥の細道」
中学生以来ずっと聴いてるわw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 12:36:28.50ID:Jgb4lR5G
中学の時、「奥の細道」の冒頭と「平家物語」の冒頭、那須与一の段を10分くらいで覚えてその場でひとりひとり暗唱させられた。
できないと殴られた
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 12:36:33.22ID:Jgb4lR5G
中学の時、「奥の細道」の冒頭と「平家物語」の冒頭、那須与一の段を10分くらいで覚えてその場でひとりひとり暗唱させられた。
できないと殴られた
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 14:42:09.64ID:8fmqrHIX
ヌ一ランド米国務次官辞任か
失言したからね
この人が発言しちゃったら陰謀論じゃ済まないからな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 17:37:18.67ID:cnmcJP6q
>>247の続き
今日この美人先生にクッキーの詰め合わせを「お餞別」としてお渡ししたら、二度もお礼を言われて恐縮した。たかだか6000円程度のクッキー詰め合わせでそんなに頭を下げなくていいよって思った😊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況