X



トップページ50代以上
1002コメント312KB
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 07:02:39.79ID:Y+BV5Scq
∧_∧ 我々は既に50代以上、老眼、白髪、抜け毛、関節痛、腰痛、倦怠感・・・が気になる年代。
(´・ω・) 健診結果は異常値のオンパレード、1日1日と体が老化・衰弱して死に近づいています。
(__) 将来不安な悩み事を色々と語り合いましょう♪

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1683864196/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 63
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1678710096/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1680522148/
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 19:16:23.38ID:p7FBB2oI
継承はできたか自動化したんじゃないかな。君等の家までTV信号届けるパラボラアンテナの奥に使う導波管で偏波扱うのでな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:01:04.28ID:W0omt1nG
>>865
リョウシンV錠とかな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:02:05.13ID:GlRJz98M
男性更年期のホルモン補充療法やったらいいよ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:41:30.10ID:S3Iu1PCy
酒飲むレスラーより酒飲まなかったジャイアント馬場の方がかなり先に逝ってしまった現実もある
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:20:21.16ID:GlRJz98M
>>960
そんなものはない。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:43:00.40ID:fkC57tEG
糖尿病
心疾患
脳梗塞や脳卒中
更年期
極度の腰痛
内臓疾患

50代だと大体何かしら当てはまるよな
おれ、糖尿病

スイマセン糖尿病舐めてました
正直かなりキツいです

「糖尿病とか大した事無いんでしょ?」とあざ笑っていた頃の自分を殴りたい
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:51:51.43ID:fkC57tEG
>>967
個人差もあるし重症度によって症状も様々だが
俺の場合は
「手足の感覚の低下・麻痺」
「気だるさ、疲れやすい」
「便秘や下痢」
「一駅分のウォーキングなどの軽い運動でも動機や息切れ」
などが含まれます

年齢だけではない、明確に体力が落ちた
病院に行ったら糖尿病と診断されたのはもう半年以上前の話

あまり治っていない
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:53:57.49ID:Qhav5hbW
飲み過ぎた次の日は鬱っぽい(。∀ ゜)はよ死にてえよー
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:56:30.82ID:fkC57tEG
糖尿病に関しては自業自得と分かっているからもう諦めている
飲酒するし、喫煙も紙たばこのままだし、美味しいモノも普通に食べたいから肥満体だし
これらに原因があるのは判っているが、この生活を辞める気はない

野菜は撮るようになったけどな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 13:09:24.36ID:fkC57tEG
糖尿病の怖いところは完治しないところ
一度なってしまった人は良くなってもまたすぐに再発し悪化する可能性があるところ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 13:18:40.95ID:tQQbTQPU
糖尿病=生活習慣が出来ていない人のイメージが定着してるけど、そうでもあるし
実はそうでもない人もいる。
最適な食材を食べて適度に運動していても、血糖値やヘモ値が上がる人は一定数いる。なぜか?
要は、加齢により腎臓の働きが弱り、インスリンの分泌量が減少した、または分泌量は適正だけど
効きが弱くなってしまっていると。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:09:50.75ID:9onBHnDG
>>975
インスリンを分泌するのは膵臓な
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:12:23.35ID:yk1PwkB3
>>975
ほとんどが生活習慣病
60才程度に糖尿病になるまでは上がらない

日本の糖尿病患者さんの約90%が2型糖尿病とされています1)。 日本人は遺伝的にインスリン分泌が弱い人が多いといわれています。 遺伝的な体質に過食(特に高脂肪食)、運動不足、肥満、ストレスなどの生活習慣や加齢といった要因が加わり、発症するとされています。 このため、2型糖尿病は「生活習慣病」ともいわれるのです。

https://www.kyowakirin.co.jp/diabetes/about/index.html
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:16:16.85ID:AzgQ9Jhq
血糖値は穀物摂取量を減らせば改善するよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:21:55.44ID:yk1PwkB3
生活習慣病だよ

メタボ解消の食事にする
バランス良く偏食しない
血圧下がるようにして、運動すれば良い
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:36:00.46ID:AzgQ9Jhq
>>983
断つ必要はない
必要以上に食べてるのを減らすだけ
沢山食べたい人は何だかんだ理由付けたり言い訳して食べたがる
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:37:29.86ID:Yo3+DHDw
▼ 健康的な食事
 野菜、全粒穀物、大豆、魚、豆類、ナッツ類、海藻、果物などの健康的な食品をバランス良く食べ、糖質や脂肪の多い加工食品や、動物性脂肪の多い加工肉や赤身肉は食べ過ぎない。
 朝食を毎日食べ、高カロリーの食品の間食はしない。適正な体重を維持する。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 16:04:23.75ID:ILZ1tfcU
小麦粉は絶ってみたよ
米っ粉でこさえるパンうまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 9時間 6分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。