X



トップページ50代以上
1002コメント273KB

S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2~72.4.1》Part12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 06:17:21.54ID:F00unwlV
女を投げるとはけしからん
とはいえ、小2の時下校途中小5の女子に柔道技で理不尽に投げられて以来中学卒業まで柔道場に通った
リベンジのためだけに
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 06:17:47.95ID:OAgOo9UO
幼少の頃、北海道、福岡、静岡を父の仕事の都合で渡り歩いたが
福岡では町毎にソフトボールのチームがあって学区内に10チーム位あった
ある季節では学区内で町子供会対抗の大会があったくらい
静岡に移ってからはサッカーしかなくて休み時間に外で遊ぶことは少なくなった
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 10:26:23.01ID:mtL9wIp8
80代の母親に誕プレ買おうと思うんだが
何が良かろうかねえ
予算は一万円以内で
無難に高級フルーツとかが良いかな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 18:28:08.28ID:BrItN4Dm
>>823
とはいえ、1980年代より生活レベルは上がっている気はするけど。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:54:19.03ID:YBgc/ik1
格差も開き貧困層は増してきてると思うけどね。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 21:09:10.77ID:Q12p7h5x
自営とサラリーマンで意識の差はあるかもしれんがこのままだとヤバいな日本は。
特に岸田の迷走っぷり。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 21:57:18.03ID:lGanfiUy
20世紀に比べたら生活は断然便利で快適になってるわなあ
昔は歯医者が抜歯でもないかぎりは麻酔つかわなかったよなあ……
今や二段階三段階麻酔になった
あとメジャー食材が異様に増えてるよな
柚子胡椒みたいにご当地ものが全国どこでも、みたいなのもすんごい増えた
でもなくなったよな、なんてのは出てこないし
生活全般で不便になったことも思いつかんな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 22:34:58.30ID:y6KhDwcZ
現在は大学に推薦入学が当たり前の風潮だが、
入試だけバブルだった団塊ジュニア世代
何から何まで貧乏クジやな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 22:42:23.85ID:QJ//gXRo
>>866
言うて今風に言えば親ガチャで子供時代に贅沢させてもらって努力もせずに底辺で喘いでいるわいみたいなのもいるw

アリとキリギリスを地で行ってるわ…
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 23:01:00.09ID:YBgc/ik1
アリとキリギリス。。 今までキリギリス的な人生
送って来たから 
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 23:51:25.35ID:oGp5WQXM
>>849
知らんかったから早速ググったらスーパーでレジ終えた時に買った物を袋ずめしやすいように
置いてある作業台の事を言うんだな。勉強になったわw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 02:41:10.23ID:lyiSQzmW
今のZ世代の方が、苦労すると思うけど。
事件起こすのはZ世代が多いし。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 02:45:58.68ID:nJ0Puth6
サッカー台なんてスーパーで勤務しない限り、普通の人はサッカーの台?
そんなものあったかな?と思ってしまうわな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 06:48:28.16ID:XPiO7blr
>>865
 
自分たちの地域では 小学生の頃盆踊りでそれを踊っていた、21世紀音頭という名前なのかな?「今から31年たったら」という歌詞があったから発表は1970年か。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 13:36:01.36ID:jVJAIcLY
41才の春だから〜
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 16:03:04.92ID:0tlqVCKU
ずっと東京でいろんなとこの盆踊り見てるとは思うんだが地方のは全然だ
で、今突然気づいたが東京音頭が必ず流れるのは東京だから?
どこだろうと必ず流れてたもんだが……
あとラストだとさよーならーさようならってやつだった。アレはなんだろう
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:08:16.64ID:hJD/SX8h
幼少の頃は盆踊りという文化がなかった土地にいたので
小学高学年でその文化に初めて触れたが
躍りを知らないのでいまだ輪に入れていない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:08:20.18ID:QhCNd4Se
>>880
さすがにおっれ~はルパンだぞ~(ルパン~だぁぞ~)は盆踊り会場で聞いたことないわ

田舎で必ず流れてた盆踊りの曲聞きたくて調べてたらYouTubeにあがっててワロタ
凄く懐かしかった
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:42:40.69ID:lyiSQzmW
昔、深夜放送で カノッサの屈辱 で、日本古来の
盆踊りから近代のディスコまで面白おかしく解説されてた w
子供の頃は、アラレちゃん音頭やドラえもん音頭を
踊ってた記憶があるわ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:46:46.66ID:lyiSQzmW
律令ディスコ国家の成立と文化(前編)カノッサの屈辱
律令ディスコ国家の成立と文化(後編)カノッサの屈辱
上記検索したらつべで,視れるよ。
盆踊りに関する解説もしてるから。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:06:13.15ID:lyiSQzmW
大阪府立登美丘高等学校 dance部の動画が凄い
つべで一度は見てください 再生回数一億回突破してるし。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:42:41.79ID:XPiO7blr
子供の頃、盆踊りで踊った曲、
21世紀音頭、夏のお嬢さん、ジンギスカン など
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:53:43.65ID:lyiSQzmW
夏のお嬢さん、ジンギスカン を踊ったんですか
自分は、当時関西だったから まずは 河内音頭でしたね
あとはアニメの盆踊り音頭 そこからescalateしてdisco
まで云ったのかな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:58:04.21ID:lyiSQzmW
盆踊りは、踊れる子供と踊れない子供が極端にいたから・・
自分は、踊れるほうだったから大人の人たちから会場で
可愛がられましたね w
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 23:50:49.24ID:nJ0Puth6
>>874
ここの住人、細かい事でよくツッコム事があるから
自分もこんな事でツッコまれるの嫌だからあえて訂正したw
0894
垢版 |
2023/07/28(金) 23:56:51.95ID:nJ0Puth6
レス番893w
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 01:21:26.75ID:4sBVVtZ5
盆踊り禁止令と云うのが、発令されたこともあるから。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 10:42:42.28ID:tyBB5+JW
盆踊り、除夜の鐘、公園の子供の歓声
すべて騒音だと騒ぐ団塊世代
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:07:26.89ID:JszrfjHW
花火もなかなかうるさい。
今日は隅田川花火大会だな。感動するのは鑑賞から10分くらいであとはけっこう飽きる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:17:05.09ID:1wH6oSg+
花火にしても公園にしても、それらが始まる前からそこに住んでるならまだしも、あとから住み着いておいて文句垂れるのはお門違い
嫌ならそんなとこに引っ越して来なきゃよかったのだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:30:14.80ID:MrhCcFvT
中華街も春節とか年が明けたら盛大に爆竹鳴らすのが慣例でバーなんかで呑んでいて聞こえたら風情があっていいものだったけど
タワマンが乱立した頃から警察へうるさいから止めさせろと通報が相次いだらしくて今じゃ申し訳程度しかやらなくなっちゃった
住民様のご意見は何より強いのよね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:08:27.35ID:oBL7lcZg
そろそろ遠近両用メガネ作ろうと思うけど、スマホとか本読み楽になるの?。今はメガネかけてると結構離して見てる状態。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 18:02:53.79ID:gBJ1gxVn
>>902
こないだ遠近両用に変えたばっかりだけど、慣れるまでちょっとかかる
レンズの上の部分で遠くを、下の部分で近くを見なきゃいけない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 20:25:01.33ID:4sBVVtZ5
脱水症状で中学の時クラスメイトが、倒れて
大変なことになった・・・・・ その教師の
対応といったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 23:25:21.68ID:wTihFpvi
>>904
こうゆうのを老害って言うんだよね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 23:38:17.39ID:JszrfjHW
今現在常識とされてる熱中症予防対策を考えると、あぶねーことしてたんだな、俺らの学生時代は。
さてうさぎ跳びするか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 00:35:38.60ID:WYL1ufsC
R3 Club Lounge 行った人いますかね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 13:55:41.67ID:1PfyYhOs
俺も遠近つくったものの、結局面倒というか不便すぎて
度弱め眼鏡とレンズフラップするのを作った
老眼度合いにも寄るんだろうが、俺は裸眼で近ければ見えるのよね
どうも近眼じゃなく老眼になるとレンズ通さないとボケるになるっぽいが
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 14:47:22.18ID:VUXIAzL0
>>908
うさぎ跳びがダメってわりと俺らが小さい頃には言われてた気がする
スクールウォーズじゃもうダメっていってたし
でも高校の部活でコーチに声が出てないっていちゃもんつけられて罰としてうさぎ跳びさせられたな
あの頃の部活の先輩やコーチはみんなクソだったなぁ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 16:29:04.94ID:GYgqJD5X
昨年の運転免許更新時にメガネデビウ
ほんとはもっと前に要メガネの視力になっていたが、メガネかけたくないためコロナ対策を利用して免許更新を2年に亘り延長しまくり、メガネを回避した
老眼だろうけど、細かい文字はよく見える
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 20:52:47.28ID:yLxLmPun
周囲はZoffやらJINSの遠近で満足してるみたいだけど私はダメでした。
といっても眼鏡市場ですが、、、
鼻の高さと耳の位置がどうたらでかけていった他社品修正してもらったら視界が変わった気がしたのも大きかったかな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 23:30:04.90ID:dz7DZrSI
遠近は運転とかにはよくて、手作業用は中近がいいとは言うけど
慣れないと結局外してみたりとかするんだよな。

オレは結局は遠近のコンタクトが
外す事が出来ない分、一番しっくりくるな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 23:54:24.82ID:OTfLnbSs
今日も暑かったな。それでも何時ものルーティンでエアコン無しの
地獄の部屋で筋トレしたけど。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 01:32:58.82ID:j5P8p2BA
友達が親連れて旅行に来てていいホテルに一緒に宿泊
ご飯も全部おごりでいい思いさせてもらった
ありがたやー
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 06:46:33.35ID:FhSF6sar
>>918
厚かましいな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 06:56:20.94ID:yolWgPiP
暑すぎて目が覚めたわ
6:30で室温30℃超えとかあり得ないだろ
1980年代は8月でも午前中は涼しくて、午後2時で30℃31℃がMAXだったのにな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 09:08:38.56ID:AX7Q7D1q
通勤や普段の外出は車な俺、今久々に電車に乗っているが、乗ってくる男が軒並み臭い
今かなり気持ち悪い
同じ匂いでも女のだったらまだ我慢できる
実際に臭いかどうかより気持ちの問題なのだろうが

周りが女ばっかならいいのに

まあ臭いのは俺もだけどな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 10:17:53.76ID:LNVQ6Ade
幼少期の祖父祖母の家の匂いの記憶
加齢臭だったんだな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 10:55:42.17ID:AX7Q7D1q
祖父母の辺りはかなりの加齢臭あったな
別に臭いとは思わなかったが、おばあちゃんの匂い、みたいな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:18.73ID:ylynErmf
仕事終わった後の自分の臭いが酷い
体から獣というか納豆のような臭いがする
車通勤だから誰にも迷惑かけてないのが救い
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 20:38:30.00ID:xYUy3DCz
俺様は臭く無いよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 20:45:15.55ID:KUni/P3X
汗をかかないのか
人間、汗をかかないことはないし、汗をかけば少なからず匂う
臭いかどうかは別として

ただ個人的には男からする臭いは全部臭いけどな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 20:46:31.40ID:KUni/P3X
>>933
人からする臭いを体臭とは限ってないぞ
香水臭屁臭ウンコ臭全部だ
だから体臭がしなくなればいいというものではない
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 21:04:44.94ID:KUni/P3X
いやお前も臭い
俺からすれば男は全部臭い
女は匂うだけで臭くはない
俺(と俺に関係する)以外の男は全部氏ね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 21:11:01.82ID:LNVQ6Ade
臭いスレになったなw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:11:36.56ID:ZJND7SgP
俺は鼻が異常に効くから良くわかる
俺は臭くない
石鹸使いすぎて加齢臭がする若い女も結構いるのが分かるぐらい俺の鼻は良い
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:19:27.33ID:A3g+Dob3
>>946
鼻が良いのにシーブリーズの臭さ分からないの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:25:28.57ID:bnyOCl0S
昔の年寄りは風呂に毎日入らんかったから臭かったんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況