X



トップページ50代以上
1002コメント310KB
おまいらの年金定期便いくら 定期便21号
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:21:20.03ID:JelSdfqD
>>1

65で180だったけど金の誘惑に負けて140で妥協して印鑑押してしまったわ。これで立派な高齢者となりました。
最初は来年度2月からだと思う
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 04:56:56.48ID:IwF0JfG9
平成3年5月に発足した国民年金基金の利回り(B型)は5・5%、5%、4・7%、4%、3%、2%、1・75%、1・5%と下がっていったが、4%で加入した人なら73歳が損益分岐点となり、65歳から年金を受け取り始めて約8年で元が取れる。
4%のときに40歳で国民年金基金に加入した人は73歳以降に受け取る年金はすべて利益となり、65歳から年金を受け取り始めて仮に90歳まで生きると仮定すると5830万円ほどの利益になる。
ただし、所得税、住民税、健康保険料、介護保険料が年金から控除されるので手取りは5000万円弱。
自分は4%のときに39歳でB型(16口)に加入し、掛け金の月額限度額6万8000円近くを払い続けているが、これを65歳まで払い続け、65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、上に書いたような利益が得られる。
国民年金基金は発足当初、利回り6・5%のC型もあったが、28歳でC型に加入して月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続ければ65歳から月額68万円の年金が受け取れる。
このケースだと68歳頃には元が取れ、仮に90歳まで生きると仮定すると1億8000万円近くの利益が得られることになる。
国民年金基金の加入者は国民年金にも加入しているので、28歳で利回り6・5%のC型に加入し、月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けると65歳から月額74万5000円もの年金を終身受け取れる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 06:14:27.78ID:mMDVy7R+
前スレ最後の国民年金基金の自営、収入聞かれたら答えずに逃げたやつもコピペ貼って何が楽しいんだろ?
辻褄が合わないといけないから答えられないよな
触るなって言ってたのが正解
またここでも貼るんだろな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 08:24:40.70ID:ehMBtR52
将来の年金がほぼ確定してしまった50代や60代のスレにコピペしても意味無いコピペばかり貼りつけて
どうせ貼りつけるなら20代や30代スレでしょ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 19:12:19.06ID:kOjGqZmH
自分は八郎ではありませんが

井沢八郎 享年69歳
東八郎  享年52歳
春日八郎 享年67歳
岡八郎  享年67歳
たこ八郎 享年44歳
宅八郎  享年57歳

3割減でも60歳から貰います
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:19:08.06ID:Y4A3Jtm7
東八郎って52で死んでるんだ
オッさんなイメージだったけど今のオレよりずいぶん若かったんだな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 01:15:01.20ID:ebcqZDY6
>>21
酒かな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 05:09:42.77ID:g/ECOf2C
>>21
石原裕次郎も早かった
今の俺より若いのに
貫禄有ったな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 02:08:38.71ID:UObQbJ8q
●超富裕層(5億円以上)
●富裕層(1億円以上5億円未満)
●準富裕層(5000万円以上1億円未満)
●アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満)
●マス層(3000万円未満)


みんなの金融資産はどの区分に該当するかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 22:53:44.50ID:UObQbJ8q
>>29
いくら相続して、いくら相続税を納めたの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 10:28:46.56ID:jFC+bpll
>>3
逃げ込みセーフ
かつ
住民税免除

いい選択だな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 10:42:58.43ID:uKO8N9KV
>>30
金融資産より非金融資産の相続税評価額が高ければ、相続税支払後に金融資産が減るケースはあるだろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:53:21.19ID:G7Wa2HZU
働かなくなって年金だけでは足りなかったらアルミ缶や銅線でも拾うわ、死ぬまで時間はあるし
都市部だったら炊き出し有るけど田舎はないからその辺は都市最強だな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 17:39:52.69ID:87GMpt46
タワマンに住んでも幸せにはなれない
https://youtu.be/DDS9w942qrM
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 18:07:25.32ID:pg8ZmCIx
幸せの第一歩は

生まれた時に親ガチャに失敗していない。

親ガチャに失敗すると先ず幸せは遠退くし、かなりの回り道をしないと掴むことが出来ない。

親ガチャに失敗したと思う小学生はアキラメロン
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 04:47:06.33ID:M52mOyrm
親、普通のリーマン
コネクション無し

俺、IQ150弱 普通のリーマン(外資系世界的大企業)
59歳時の年収1600万円

59歳で早期退職優遇制度にて+年収の3年分で億り人デビュー
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 04:50:59.70ID:M52mOyrm
億の純金融資産を60歳から90歳までで割ると333万と年金で暮らす予定(75歳までは個人年金+333万)
75歳からは1.84倍の公的年金+333万
90歳からは公的年金のみ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 04:57:21.37ID:M52mOyrm
纏まった金がどうしても必要な時は所有している数軒のワンルームマンションを売りに出す予定
(大都市での転勤先で居住用に購入した)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 04:57:47.62ID:M52mOyrm
纏まった金がどうしても必要な時は所有している数軒のワンルームマンションを売りに出す予定
(大都市での転勤先で居住用に購入した)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 05:18:28.42ID:wpa7w6Rl
今は金必要になったら、昔貯めた10万円金貨を1枚ずつ売りながら暮らしてる
毎月1枚売っても15年は何とかなる。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 06:06:06.37ID:wpa7w6Rl
昔、土地売ったあぶく銭で無頓着に集めた金貨
御在位60年記念金貨よりも御在位記念金貨の方が金貨的に価値が倍近く違うのを
今頃になって初めて知った。
半分以上は知り合いから1枚10万円の額面で買い取ったものだから利益は出てるかな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 08:01:05.88ID:0juvLXjI
あと三日で今年最後の年金支給日だわな
今年から再雇用でボーナス無くなったからかなり楽しみ ありがたいよ

チェーンソー壊れたから新調したい
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 08:47:43.10ID:AFj4xjwV
>>43
そんなわけがない。
年金が年200万として、残り400万x25年生きると1億だ。
1億持っている人間は普通のサラリーマンじゃない。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 09:16:41.45ID:Xv/NObNN
マキタのチェーンソーやインパクトドライバ、充電式空気入れ、全部経費で買ったわ。ごめん。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 09:26:59.71ID:0juvLXjI
俺は年金で買うよ
序でに古くなったインパクトも考えてる
二つで4万円の出費は痛いけれど、無いと休日に遊べないから今は仕方ないか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 09:29:24.18ID:lKNw2yJa
ガーシー議員の当選後の暴露は期待外れ…「身の危険」を理由に国会出席せずボーナスだけは満額支給
12/12(月) 9:06配信
 サッカーW杯、日本対クロアチア戦を現地で観戦していたと報じられたガーシー氏だが、目立った議員活動がないまま、9日には冬のボーナス314万円が支給された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3796a7f92269e8151dc33a8b138f9ac0ad3b40db
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 23:16:22.03ID:ncvUzXJd
現状、国民の4人に1人は65才以上
近い将来、3人に1人が65才以上になる

どう考えても、まともに年金払うのは無理でしょう
子供育てなかった人は60位で終活した方がいいと思う
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 05:54:16.82ID:kgwlmhO9
世間はインフレでも懐の中は未だにデフレスパイラルなんだから
とにかく収入増やし生活のリズム変えないと
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 07:06:16.11ID:3EwNjqLV
1人が月2万、1人がボーナス込みで月5万+会社が5万払ったとして、現役世代の負担は12万
これを高齢1人が受取るわけだから
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 07:39:34.66ID:QMH0zS0t
人口はどんどん減り年金は実質減額。
増えるのは税金や社会保険料。
それとこれからは防衛予算確保のための税負担が待ち受けている。
日本終了の知らせが確実に近づいているのは間違いない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 07:47:42.06ID:kgwlmhO9
>>66
根本的に年金保険を積み立て預金みたいに考えてる世の中が間違ってる。
ま、年金教育されなかったのが一番の原因なんだけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 07:55:22.74ID:kgwlmhO9
年金保険の支払いを高齢者だけにすれば年金はそれほど問題なく機能するが
そうなると専業主婦や障がい者への支援金が100%税金で賄われることになる。
根本的に年金であれもこれも賄おうとするから苦しくなる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:11:30.47ID:QMH0zS0t
>>71
このままでいけば日本はいずれ財政破綻して終了となるのは確実。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:15:21.82ID:kgwlmhO9
日本の少子化なんて何十年も前からわかっていて、その何十年も前からその時のためにと消費税導入をと計画したけど
そんなことしたら自分のことしか考えない日本人に投票してもらえなくなるから
議員達は腰が重く動けなかった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:23:26.74ID:QMH0zS0t
>>74
その消費税導入も今や焼け石に水で、残念ながらもはや日本はどうにもならない所まで来ている。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:24:37.28ID:Myw0zdPX
まもなく日本円は紙くず化する…この半年で5兆円超の資産価値を失った日本銀行が債務超過で潰れる日
配信 2022年12月13日 14:15更新 2022年12月13日 18:57
PRESIDENT PRESIDENT Online
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:26:17.37ID:QMH0zS0t
>>77
まさに日本終了の知らせが近づいているね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:50:32.05ID:kgwlmhO9
煽った出鱈目な記事を書かないと売れない世の中

日銀のバランスシートの資産が国庫へ利息を納付する円建て国債、負債が利息の付かない日本銀行券
このどこに債務超過があるんだ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 11:52:36.03ID:QMH0zS0t
>>81
出鱈目な記事だと思うなら出版社に抗議したら?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 11:59:00.54ID:5tLc6xBF
すぐに日本終了いう人は自分が終わりそうなんだろうな
幸せに暮らしていたらそんなこと考えないもん
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:06:29.26ID:QMH0zS0t
日本が終了するのは時間の問題だということ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:13:28.36ID:QMH0zS0t
今のうちに日本から脱出する準備をしておいたほうがいいよ。
沈みゆく泥舟(日本)に乗っていてはいずれ沈没するだけだし。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:37:40.85ID:GL89/53P
日本市場だけを相手にする仕事では高給は取れない、世界市場を相手にする仕事を、と子どもには言ってる
そのために留学もさせてる
オレはもうジジイだから資産にインフレヘッジかけて細々と暮らしてくよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:43:52.67ID:QMH0zS0t
>>86
もちろん準備はしている。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:46:45.58ID:QMH0zS0t
>>89
東南アジアはいいかもね。
国によるけど。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:52:46.91ID:6iucKQ7K
もはや、外人さんの方がマジで日本人より稼いでる時代だな、今どきは
https://i.imgur.com/uyFK5j3.jpeg
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 21:41:16.60ID:9PGLmzHM
間もなく日本終了のお知らせ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:06:27.17ID:L3bwCyAG
防衛費増税は、憲法9条の精神でぇ、とか言って現実逃避し続けてきたツケ
平成の頃からコツコツと防衛力を強化してれば今さら慌てなくてもよかったのに
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 08:45:12.06ID:7JchMReQ
>>4 を偏さ値にしました。

万円以上  % 偏さ値
万円未満
 ~ 1 0.8 26
1 ~ 2 0.9 26
2 ~ 3 1.4 28
3 ~ 4 2.3 30
4 ~ 5 3.2 31
5 ~ 6 4.4 32
6 ~ 7 6.9 35
7 ~ 8 11.2 37
8 ~ 9 17.3 40
9 ~ 10 24.4 43
10 ~ 11 31.3 45
11 ~ 12 37.6 46
12 ~ 13 43.3 48
13 ~ 14 48.7 49
14 ~ 15 54.2 51
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 08:45:39.91ID:7JchMReQ
>>101の続き

15 ~ 16 59.8 52
16 ~ 17 65.6 54
17 ~ 18 71.7 55
18 ~ 19 77.7 57
19 ~ 20 83.3 59
20 ~ 21 88.1 61
21 ~ 22 92.0 64
22 ~ 23 94.7 66
23 ~ 24 96.6 68
24 ~ 25 97.9 70
25 ~ 26 98.8 71
26 ~ 27 99.3 74
27 ~ 28 99.6 76
28 ~ 29 99.8 79
29 ~ 30 99.9 80
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 09:18:15.74ID:RH9K1vaN
他人の年金と比較しても自分の年金は増えません。

年金は保険で積み立て貯金ではありません。

年金を多くもらいたい時は

・85歳よりも長生きする
・一日でも早く高度障がい者になり速やかに申請する
・加給年金を長く受給する
・高額年金配偶者にさっさと死んでもらい遺族年金を早い時期から受給する

年金は保険なので、繰り上げようが繰り下げようが、満期保険金は同じです。
同じよう金額を25年分割にするか10年分割にするかの違いです。騙されないで下さい。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 09:26:01.38ID:RH9K1vaN
60歳で年金を繰り上げ受給する人は、あと25年の寿命があるので1年間の年金は60万円支給します。

75歳までには繰り下げた人は、あなたはあと10年の寿命なので、一年間に150万円支給します。

年金の満期日保険金とはこういう仕組みです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 09:35:49.61ID:RH9K1vaN
国民年金の人の満額支給は約1500万円です。
サラリーマンはそこに比例報酬分がプラスされ、収入によって異なりますが基本的な仕組みは国民年金と同じです。

ただし、他人の年金と比較したりしても自分の年金は増えません。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 09:46:39.67ID:zhDaRZHQ
人口はどんどん減り年金は実質減額。
増えるのは税金や社会保険料。
それとこれからは防衛予算確保のための税負担が待ち受けている。
日本終了の知らせが近づいているのは間違いない。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 11:02:42.72ID:zhDaRZHQ
日本終了は刻々と近づいている。
日本丸が沈没する前に脱出の準備をするべし。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 13:48:10.34ID:paDZGWHf
今日は今年最後の年金支給日、みんな確認出来たかな?『おまえらの年金いくら?』
有馬記念や金杯で使いすぎるなよ
来年の2月まで年金は支給されないんだからな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 21:11:49.69ID:4bsTb5J/
もうあきらめろ。
日本はいずれ消えてなくなるから。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 22:15:31.54ID:g6J3O0+0
税金国民健康保険介護保険引かれて手取りの12万
マンションの管理費が月3万で残り9万で生活できますか?
一人暮らしです
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 07:14:35.51ID:xVZkaTls
>>115
できるのでは?持ち家だし

月少し働けばなおよし
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 09:13:36.26ID:SbQHljZy
沈みかけてる日本丸から早く逃げるべし。
沈没してからでは遅い。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 09:27:14.01ID:ihZ+bdgu
体がまだ丈夫な60代に、ただ死ぬまでの繋ぎのような生きるだけの人生なんて嫌だ
年金は60~70までの最後の10年を謳歌するために必要な遊び資金
そのためにも60代は働こうよ。
働いていれば生活するには心配ないし、退職金も貯金も70代以降の予備費になる。

遊び疲れ朽ち果てる70代になれば生活は年金だけでほぼ足りる。
あとは縁側でのんびりと死を待とうじゃないか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 09:32:59.30ID:SbQHljZy
人口はどんどん減り年金は実質減額。
増えるのは税金や社会保険料。
それとこれからは防衛予算確保のための税負担が待ち受けている。
日本終了の知らせが近づいているのは間違いない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 09:45:22.19ID:SbQHljZy
日本終了は刻々と近づいている。
日本丸が沈没する前に脱出の準備をするべし。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 09:56:12.59ID:ihZ+bdgu
日本はそれだけの金融資産の裏付けが有るから、毎年多額の円建て国債を発行しても国債の暴落が起きない
ただ、多額の国債を発行されると税収の希薄化が起き、税による利権を失う財務省が猛反発する。それを防ぐためにマスメディアを利用した財務省による赤字国債がどうたらこうたらと印象操作をおこなう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 10:12:41.18ID:SbQHljZy
まもなく日本円は紙くず化するから早めに準備しておくべし。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:20:45.27ID:3u0kcAse
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1645855819/417
417 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/12/16(金) 14:58:05.16 ID:dMrCJFk8

戦前から以降の家系図を見ると
6親等内で90歳以下で亡くなったのは戦死した叔父が3人だけだった
因みに俺の父親は9人兄弟姉妹、母親11人兄弟姉妹で従兄弟は50人程度居る
100歳以上生きたのは数名だけど全員が90歳以上生きてた(戦死以外)

俺は75歳まで繰り下げすると決めてる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:49:45.80ID:VcvcWI5T
65歳で毎月9万しかもらえない。
だから生活保護もらおうと思ったら、年金で9万もらってると生活保護は無理らしい。
無年金だと生活保護はもらえる。
結局無年金が1番強い。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:56:35.79ID:xyYckQra
無年金でも資産があれば生活保護もらえないでしょ。
持ち家(マンション含む)あれば確か無理。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 20:45:11.31ID:GszTg6DF
ねんきんネットで確認したら2,142,151円だった。
月178,500円、手取りだと160,000円ぐらいか。少な。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 21:11:11.21ID:xVZkaTls
>>138
同じぐらいかな。2,284,511円
基礎年金は、学生の時の未納分が5年近くあるので
65歳まで働くか(いまのところは働くつもり)
働かなければ追納して、せめて基礎年金満額にしたい
配偶者が5歳下なので、65歳から5年間は加給年金39万付く

その後は嫁さんの年金も100ぐらいあるので
それを足したらなんとかなりそう。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 21:48:11.59ID:55aCxd4V
俺は見込みで65歳から受給したとしても年間の受給額が140万円ほどしかないよ

みんなたくさんもらえていいな

>>136
貸家住まいで貯蓄が無ければ
差額分の生活保護費は貰えるはずだよ

その説明を担当者がするはず
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:21:43.00ID:QpTzVwy8
毎月6万も7万も40年間払い続けて
貰えるのが年間200万円ちょっとって、間抜けもいいところ
その半分の毎月3万を40年払い続ければ150や160万円の年金が毎年もらえるんだよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:30:27.34ID:GszTg6DF
>>138
> 働かなければ追納して、せめて基礎年金満額にしたい

そんなんできるの?
追納で遡れるのって10年では?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:40:01.38ID:xVZkaTls
>>143
ごめん 追納ではなく任意加入

今は20歳から強制加入だが 
50代の私の頃は学生は任意加入で強制ではなかったその救済措置?で60歳以上65歳未満の5年間(納付月数480カ月まで)に国民年金保険料を納めることで、65歳から受け取る老齢基礎年金を増やすことができるという任意加入制度というものがある
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:00:17.84ID:xVZkaTls
>>145

今の年金制度は自分の納めたものを積み立てているわけではなく
賦課方式で今の高齢者の年金に充てている制度だからね

さらに上限もあるから
年収がかなり高い人でも年金額はそんなに多くない

それを知らない人→高年収エリートだから年金も高いだろうと思っている人も多い

まあ高年収の人は蓄えも多いだろうけれど
高年収で生活が派手でそんなに蓄財してこなかった場合 生活レベルを急に落とさなくてはならなくなる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:02:26.05ID:55aCxd4V
>>141
200万円と140万円だと60万円も違うんだぞ
月当たり5万円の違いはデカい

それとも月に5万円なんか誤差と言いたいの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:04:26.82ID:LuTKwn9T
制度改定で国民年金の保険料納付が65歳まで延長されるから、任意加入は無くなるんじゃないの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:04:35.73ID:aVIywxaT
>>146
大企業の部長クラスだと企業年金が凄いけどね
会社にもよるけど、公的年金と併せて年500万や年600万位になるらしい
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:06:20.43ID:fLi+Vh/I
65歳からの年金受給額は343万2000円で月額だと28万6000円。
内訳は国民年金6万3000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万3000円。
国民年金基金は繰り下げ受給ができないが、国民年金と厚生年金は繰り下げ受給ができるので、国民年金と厚生年金を70歳まで繰り下げると1・42倍増えて両方で10万3660円となり、国民年金基金の21万3000円と合わせると月額31万6660円になる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:10:03.68ID:SbQHljZy
>>149
企業年金は廃止か減額する企業が多くてそんなにはもらえない。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:10:29.89ID:xVZkaTls
>>149
企業年金って退職金を年金として受け取るんだよね
企業年金だけで200万〜300万って
退職金が数千万の人だから
確かにあり得るね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:13:14.04ID:xVZkaTls
>>151
父親とかの時代の大企業はそうだったかも

昔日立やJALの企業年金が凄いことを
テレビで見たことあり
それこそ20年とか30年前だが

今は根本的に企業も集めたお金を運用して増やせないしそこまでの企業年金出してるところはなかなか無いかも
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:13:28.50ID:xVZkaTls
>>151
父親とかの時代の大企業はそうだったかも

昔日立やJALの企業年金が凄いことを
テレビで見たことあり
それこそ20年とか30年前だが

今は根本的に企業も集めたお金を運用して増やせないしそこまでの企業年金出してるところはなかなか無いかも
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:14:06.45ID:SbQHljZy
退職金を企業年金としてもらうにしても今はそんなにはもらえない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:29:45.04ID:xVZkaTls
>>156
凄いなー
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:13:47.65ID:cC26z003
企業年金を含めて40万もらえたとしても、そこから引かれる税金や社会保険料はめちゃくちゃ多いから結局手取りだと30万に届くかどうかというレベル。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:16:35.03ID:iJZFQGzv
>>159
でもまあ30万以上手取りで有れば
安心だよな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:17:31.24ID:iJZFQGzv
>>159
手取りで34万ぐらいかな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:49:29.61ID:2/qZKFAj
>>161
年金40万だと社会保険料だけで年間100万近く払わされることになるから税金もたくさん払わされることを考えると34万ってことはない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 01:08:50.96ID:iJZFQGzv
>>162
年金手取り早見表見てきた

月40万年間480万の場合
社会保険料が約51万、所得税が約11万、住民税が約22万引かれる
手取りで3959220万だった。月約手取りで33万
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 01:48:41.91ID:hg0W9ioi
年金収入から公的年金等控除、社会保険料控除、基礎控除などを引いた後に算出される年金所得が145万円を超えると75歳から加入する後期高齢者医療保険の自己負担割合は3割となる(ほとんどの年金生活者は1割か2割負担)。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 07:46:33.51ID:JCcOKO2/
他人の年金なんて幾らあろうが、俺の60歳年金が11万円で、先日22万円が振り込まれたことに変化は無いわけで
このまま70歳まで働いても、月に1万円程度増えるだけだから、最終的に介護保険とか引かれてやはり月に11万円有るか無いかだよな
これから10年は65歳から天引きされる介護保険のために働くようなものだな
働いていれば健康保険も給料から天引きだし、年金には影響しないし
70歳になれば体もボロボロで遊ぶ気力も無くなるだろうから金も余り使わなくて済むだろうな
毎日庭の草むしりで一年が終わるみたいな生活が死ぬまでつづく。経費は草刈鎌と手袋くらいか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 07:55:22.19ID:dh7/OXGD
>>164
公的年金控除は110万
145万と合わせて255万
社会保険料が年収の1割として25万
合わせて280万以上年金をもらうと3割負担の可能性があると言うこと?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:01:20.71ID:JCcOKO2/
給料は女房に全部渡し、その中から2万円だけを働いた証しに小遣いとして貰っているから
毎月の小遣いは年金の11万円と合わせて13万円に、
俺も65歳になると68歳まで加給年金が毎月3万円加算されるから、一時的に月14万円になる。(ねんきんネットから参照)まだ働いていれば16万円の小遣いになる。

今は月13万円の小遣いだけど全部使わないし、最近は100円競馬で結構儲け出てるから
月に5万円ほどドル預金始めた。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:06:42.51ID:dh7/OXGD
あと基礎控除48万があるのか
じゃあ年金だけだとざっと340万を超えると可能性があるというわけだな
普通は無理だけど、200万クラスの人が10年繰り下げしたり、iDeCoとか企業年金とか入れると超える奴もいるかも
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 09:26:18.19ID:wA9GVB1g
>>169
年金全部自分の小遣いなのか
それは裏山

生活費はどこから?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 11:58:29.39ID:2/qZKFAj
>>168
控除は基礎控除の48万円もあるし、扶養者がいれも扶養控除がある。
同じ扶養者でも住民税非課税の同居老親控除というのもあって、同居老親控除の場合は58万円の控除が取れるから節税のメリットが大きい。
ほかにも生命保険料も控除の対象になるから年金収入が高くても後期高齢者医療保険の自己負担が3割に該当するかどうかは一概には言えない。
ただし、75歳を過ぎて同居老親控除を取れる人は少ないから後期高齢者医療保険で3割負担の対象になるのは年金収入340万円あたりの人だと思う。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 12:18:24.58ID:2/qZKFAj
自分は年金収入343万円で公的年金等控除が113万円、基礎控除が48万円、社会保険料控除が約38万円生命保険料控除4万円なので年金課税所得は140万円となり、後期高齢者医療保険の自己負担割合はギリギリ2割に分類されそう。
公的年金等控除は年金収入が340万円までなら110万円だが、340万円を超えると収入に応じて控除額が少しずつ増えていく。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 16:12:23.07ID:7aUYE4FG
>>101-102が見にくかったので貼り直します。
>>4のグラフを編さ値にしました。
1990年当時の私大文系偏差値を併記します。

万円  下から 偏さ値
     何%
~1   0.8  26  
1~2  0.9  26
2~3  1.4  28
3~4  2.3  30
4~5  3.2  31
5~6  4.4  32
6~7  6.9  35
7~8  11.2  37
8~9  17.3  40 流通経済(経済) 第一経済(経済)
9~10  24.4  43 横浜商科(商)
10~11 31.3  45 拓殖(政経) 帝京(経済)
11~12 37.6  46 拓殖(商) 和光(経済)
12~13 43.3  48 大東文化(経済) 立正(法・経営)
13~14 48.7  49 亜細亜(法・経済) 大東文化(法)
14~15 54.2  51 近畿(商経) 大妻女子(文)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 16:13:24.73ID:7aUYE4FG
>>181続き

15~16 59.8  52 駒沢(経営・法)東海(政経・法・文)
16~17 65.6  54 日本大(経済・商) 東洋(社会・文)専修(経・文・商)
17~18 71.7  55 武蔵(人文) 明治学院(経済) 國學院(法)
18~19 77.7  57 法政(経済・文)成城(経済・文芸)
19~20 83.3  59 青山学院(経済・経営)
20~21 88.1  61 立教(経済) 日本女子(文)
21~22 92.0  64 同志社(法)
22~23 94.7  66 中央(法) 早稲田(商) 慶応(法)
23~24 96.6  68 早稲田(政経)
24~25 97.9  70 
25~26 98.8  71
26~27 99.3  74
27~28 99.6  76
28~29 99.8  79
29~30 99.9  80
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 16:45:50.31ID:g5N40d6q
俺、高卒だけど65歳21万円だよ
まったくあてにならないね

来月60歳で月15万円で妥協しようと思う。高卒だから月に21万とかだと大卒の人に申し訳ないからさ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 16:49:34.15ID:g5N40d6q
うちの親父やおふくろなんて、二人とも中卒で25万円と15万円貰っててビックリ
葬式後に通帳とか整理してて発覚した。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 17:42:56.98ID:SYU87+aV
俺の母親も中卒だけど15万ぐらい出てる
ずっと働いてたけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 20:38:13.23ID:dh7/OXGD
やっば夫婦で手取り40万くらいはないとつらいわな
今のままだと個人年金入れて手取りで俺19万嫁8万で27万くらい
2人とも70まで繰り下げると多分35万くらい
ここまで頑張らないと生活厳しいと思う
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 21:44:12.93ID:iJZFQGzv
>>176
なるほど

それなら年金も出るのも楽しいよね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 06:24:47.71ID:ZyNAKouM
日本年金機構や年金事務所の職員が言うには、厚生年金の受給額が300万円を超える人は全体の1割もいないらしく7%ぐらいらしい。
現役時代の平均年収が746万円前後で厚生年金受給額は上限に達するため、それ以上いくら平均年収が高くてももらえる厚生年金は350万円前後が最高額とのこと。
もちろん、ここで言う厚生年金には基礎年金の国民年金も含まれる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 06:52:19.98ID:eBTzw7lm
>>184
年金は2ヶ月分がまとめて振り込まれるから、受給月額は通帳に記帳されている額の半額分
一応指摘しておく
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 08:23:03.56ID:8ZqG4d6V
ずっと住宅ローンで質素な暮らしをしていたから月10万あれば余裕すぎるわ
外食なんてもう20年していないし欲しい物もないし
それどころか不要な物を処分し始めてるところ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 09:27:16.52ID:5P/khXVV
ざっくり月の生活費を洗い出してみると、
・保険・税金?:1.5万
・年会費・サブスク・通信・光熱水費:2万
・食費:4万
・日用品:0.5万
・車の維持費(車検・自動車税・保険・ガソリン):2万
で計10万。
持ち家(駐車場付き)なら固定資産税+1万で月11万。
年金手取り月14万と仮定すると何とか生活していける。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 11:46:59.55ID:chQHgKBb
食費 4・3万円
光熱費 2・5万円
新聞代 0・4万円
通信費 1・3万円
雑費 2・5万円(小遣いを含む)
修繕積立金 1・5万円
管理費 1・5万円
固定資産税 1万円

マンション住まいの生活費は月に15万円
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 12:22:32.06ID:DBbP+4gK
光熱費がメチャ上がってるね。
電気代、先月想定以上だったからエアコンの暖房はギリギリまで我慢して
家にいるときも使い捨てカイロ使ってる。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:07:36.83ID:ro9HDTcc
>>181-182は現在受給している人全体のデータ
なので違和感を覚える人もいると思います。

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450463&tstat=000001064713&cycle=8&tclass1=000001138828&tclass2val=0
の表12 12(5)タブ
2018年に新規裁定された人(男子)の月額受給データです。
当時65歳は昭和28年生まれ。
これなら俺らの親がいくらもらっているかより
俺らがいくらもらえるかに近いと思います。
以下、貼ります。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:08:55.36ID:ro9HDTcc
万円 下から 偏差値
    何%

~1  8.4 36
1~2  9.4 36
2~3  9.9 37
3~4  11.2 37
4~5  14.7 39
5~6  20.5 41
6~7  28.5 44
7~8  38.2 47
8~9  48.1 49
9~10  58.4 52
10~11 68.4 54
11~12 77.6 57
12~13 85.4 60
13~14 91.4 63
14~15 95.0 66
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:09:29.60ID:ro9HDTcc
万円 下から 偏差値
    何%
15~16 96.4 68
16~17 97.0 68
17~18 97.5 69
18~19 98.0 70
19~20 98.5 71
20~21 98.9 73
21~22 99.3 74
22~23 99.6 76
23~24 99.8 79
24~25 99.9 80
25~26 100.0 83
26~27 100.0 83以上
27~28 100.0 83以上
28~29 100.0 83以上
29~30 100.0 83以上
30~  100.0 83以上
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:33:37.34ID:XVc09f+0
>>204-205
は厚生年金保険(第一号)受給者。
民間企業に勤めてた人(共済年金と合併前の厚生年金のイメージ。)
公務員の旧共済年金は含まずってこと。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:40:40.12ID:XVc09f+0
なんでこんなに少ないか考えたが、
サラリーマンやってたのは数年で脱サラで自営になったって人は
厚生年金受給額が月1万円台とか普通にありそうだからだな。

逆に自営で失敗して、中高年から非正規雇用になった人も
低年金になりそう。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 14:09:34.07ID:unv7gDpf
65歳からの年金が月9万なので、65歳までに1000万貯めようと思います。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 16:28:14.75ID:6l6YlliP
おじいちゃん、落ち着いて(´・ω・`)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 17:30:24.64ID:2utWv/CJ
>>208
とりあえず
寿命がいつなのかは誰にも予測できないから
1000万あると少し安心できるよね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 20:46:17.62ID:eBTzw7lm
>>209
お前は日本語を勉強した方がよくないか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 20:51:49.67ID:hxNNu0JP
他人が誤った生き方して後悔してる姿見るのは楽しいよな。だからここでも不幸な生き方になるよう導かないとな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 21:24:00.59ID:2utWv/CJ
>>216
性格悪すぎないか?

自分が誤った生き方にならないようにするだけに力注げば良いのでは?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 21:24:04.04ID:2utWv/CJ
>>216
性格悪すぎないか?

自分が誤った生き方にならないようにするだけに力注げば良いのでは?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 22:51:40.91ID:ccstLYeL
会社のBBAが貰える年金額は2、3万円ほどらしい。
俺は腹の中で m9(^Д^)プギャー と笑ってるわw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 23:15:27.36ID:ZyNAKouM
現在時代の平均年収が400万円の人の場合、65歳からもらえる年金は月額14万円で手作りは12万円。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 23:42:36.94ID:r3XGl13D
121 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/18(日) 23:17:36.38 ID:QnTqtYqB
現在時代の平均年収が400万円の人の場合、65歳からもらえる年金は月額14万円で手作りは12万円。

手作りマルチポストおじいちゃん(´・ω・`)
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 23:58:01.46ID:2utWv/CJ
手作りって何?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 02:49:46.25ID:CKD8ttJQ
1990年代、当時1000万超えてた俺は30年間毎月10万の個人年金を掛けてたよ
60歳~70ま歳で毎年560万が還って来る
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 06:02:07.78ID:SdXnoyOY
相続税払えないから自宅以外のすべての土地と建物二束三文で売った
これで家の華々しい歴史が終わった
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 06:42:59.53ID:snnKM7TI
来月60歳になるので今日、有給とって年金事務所へ繰り上げ受給相談行ってきます。
自己計算で月に12万円だった
予定では65歳から加給年金が5年間貰えるので、65~69歳まで15~16万円の年金に
妻も65歳まで働くと言ってるし、自分もこのまま70歳までは働きたいので
繰り上げても困ることはないだろう?という試算
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 08:45:02.67ID:mfhD0+RQ
うちは妻が年上なので65歳から3年間加給年金貰えるらしい
だから俺には繰り上げするなー!!!とわめいているが繰り上げするよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 09:21:44.26ID:EhQBFXqG
>>232
個人年金は支払った保険料を経費にして
貰っている金額から引けるから
税金かかったとしても少ないよ

ただし公的年金だけなら非課税なのに
少額の個人年金があることで課税対象になってしまい
今なら非課税対象の給付金何回か出てるのに
貰い損ねているという話は聞く
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 09:40:18.91ID:zb2jMO5w
>>233
払えないくらいの相続が有るのが羨ましい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 09:45:02.15ID:TCXxRHaF
2024年から新NISAで
上限1200万で
配当5%の株を買えば
手取り年間60万手に入るぜ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 10:05:24.48ID:Vk5p7Nro
>>241
俺は貯金2千マン持ってるから
年間240万×5年で
1200万達成出来る。
これで年金に+60万上乗せ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 10:20:19.02ID:Vk5p7Nro
>>243
2024年からスタートする
新NISAの話し
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 10:21:02.63ID:96GWngiy
来年から年間上限変わるんやろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 10:42:09.91ID:otMIJlL+
>>238
個人年金が糞なところは
利子分が分離課税でなく
総合課税の雑所得であること

総合課税だから課税所得増えて税率上がるわ
社会保険料まで上がるわ
医療費自己負担限度額まで上がる

損ばかり
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 12:56:22.65ID:Do1Y4dGA
>>237
「老齢年金」ってなってるからそうだね。
これに「老齢基礎年金」(国民年金)満額で月65000円プラスのイメージか。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 13:15:32.39ID:Nd3sxyLH
老齢年金なら

・老齢厚生年金(比例報酬+老齢基礎年金)

・国民年金

この2つのことだろう
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 15:05:24.14ID:AVKAMMRo
Q:「お金は人生を狂わす」と言いますが、本当に狂う人を見た事がありますか?

A:知人に宝くじで大金を当てた人がいます。

彼とは仕事で年に数回会う程度の間柄ですが、人格に独特なクセがあり周囲の評判が、はなはだ良くない人物でした。

ある時、彼の姿がパタリと見えなりました。

日頃煙たがっている人々も、いざ居なくなると気になるらしく、各所に手を回して情報を収集したらしいのですが、

なんでも宝くじで一億円を当てたのだといいます。

そこでキッパリ仕事を辞めて、隠居生活に入ったらしいのです。 彼の職種は傍目からすると魅力的であり「いくらなんでも辞める事はないのに…」というのがもっぱらの意見でしたが、

本人は相当舞い上がったのでしょう。 未練も何も無く清々した、と語ったそうです。 しばらくは彼の噂でもちきりだった周囲も、やがてその話題は旬を過ぎて聞かれなくなりました。

そして、ちょうど二年が過ぎた頃。

彼は仕事に復帰しました。

本人曰く、一億円を全て使い切ってしまったのだそうです。

特別悲壮感もなく、周りに聞かれる事については淡々と答える感じでしたが、何にお金を費やしたのかというと、

車を買ったり、飲み歩いたり、ギャンブルに注ぎ込んだりと、いかにも月並みな内容であり、内心私はガッカリしたのを覚えています。

わずか二年で一億円は彼の元から消えましたが、身に染みてしまった浪費癖は消える事が無かったそうで、

今では莫大な借金を抱えているのだと言います。

休憩が一緒になった時等、今でもたまに話をする事がありますが、なんとなく以前よりも毒気が薄らいだように感じます。

一億円の儚さを身をもって教えてくれた点については、彼に感謝をしています。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 15:22:43.36ID:ko95fO9B
>>248
老齢年金は
249さんが書いているように
老齢厚生年金と老齢基礎年金(国民年金)合わせたもの
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 16:04:23.63ID:QXEeyQjP
>>251
なら、月6万以下が多いのはおかしいやん。
老齢基礎年金だけで6万ちょいで、最低10年納付だから、少なくとも1.5万以上はあるはず。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 16:06:20.19ID:sc8iq/3R
国民年金免除の人もカウントされてるんやろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 16:52:49.99ID:QtYJewaW
>>252
繰り上げしたや
老齢年金には、共済組合等の組合員等たる厚生年金保険の被保険者期間(平成27年9月以前の共済組合等の組合員等の期間を含む)を含めて該当した者もいるが、これらの者の年金月額には共済組合等から支給される分が含まれていないことに留意が必要である。
だそうです。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 16:57:41.80ID:Jh34cPhJ
不動産所得や年金所得があるといちいち税金取られるし社会保険は現役並み扱いで高い保険料払わされていいことないじゃん
相続した不動産は全て売り払い企業年金も一時金でもらう
そんで富裕層()になって分離課税の株に全て突っ込もうと思う
これで間違ってないよね?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 17:00:22.13ID:um8bgS35
>>255
それなら住民税非課税になるから、国民健康保険もすごく安いよ。すごくいいと思う。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 17:09:09.06ID:QtYJewaW
>>252
一番多そうなのは
厚生年金保険(第1号)の受給権者には、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、定額部分のない、報酬比例部分のみの65歳未満の受給権者が含まれていること

かな。
だから元表の数字は新規裁定者が65歳以上となった時の基礎年金を含んだ年金受給額を正確に表していない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 17:15:23.38ID:RoAIgEcU
そして、超インフレ時代へ
株式も紙屑へと

10000倍とかになった物価で、数億現金持ってても価値は現在の数万以下にwww
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 17:18:12.01ID:JEr9cytb
インフレには株持ってりゃええやろ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 18:53:13.33ID:+xi0d+mH
企業年金を一時金で受け取るのはハイパーインフレ対策でもある
株や債権などは外貨建のみで運用するつもり
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 22:39:58.51ID:otMIJlL+
>>258
インフレになったら株価上がるやんけ
預貯金や債権、個人年金とかが
インフレに弱いんや
インフレに強いのは株式、不動産、金塊

50代のジジイなんやから
それくらいもう知ってないとあかんやん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 08:44:50.30ID:wL6Kj7bw
>>261
そうそう

不動産や株式
預貯金も国内だけでなく例えばドル建てなどで
分散しておかないと怖いし
流石に50代以上だと対策とっておかないと、、
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 09:01:20.78ID:I6iA1vHa
ドル建てって
円高になったら損なのでどうなん?
日本は長期で円高になってるけど
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 09:07:28.06ID:pV0Hp1cu
俺は金よりも
いつまでも女房が元気でそばにいてくれればいいよ
女房が元気でそばにいてくれ、たまに子供達が顔を見せてくれるのが将来への一番のリスク回避だわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 10:10:40.54ID:qeTpp+l1
>>264
円が紙くずになったら、当然円の激安祭り。
そういう時にドルでヘッジしておけば、被害は少なくて済む。
分散投資だよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 10:17:12.30ID:o+gTLmyY
>>265
嫁死亡で終了やな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 10:19:49.25ID:o+gTLmyY
>>268
円が紙くずってよく聞くフレーズだけど実際起こったら日本終了やろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 10:35:10.31ID:bYXnZb8v
いったん終了し、その後、円の激安を利用して日本経済大復活
ドルに逃しておいた資金で、下落した国内株と不動産をどれだけ仕入れられるかだな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 11:30:53.00ID:rkmc3gur
>>274
嫁さんもそれなりの稼ぎなの?
28歳下でこれから老いてく旦那介護しなきゃならないのに専業なら嫁さんの人生は安心って程でもないよね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 12:45:32.98ID:CKrYZGiy
>>271
日本終了の知らせはいずれ来るから心配無用。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 13:09:05.75ID:pV0Hp1cu
国債の利率上げで株式市場から一斉に国債市場に資金が動く
リスク背負って株式や為替している場合じゃなく、金融機関や機関投資家は資金を国債へ移動させる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 14:17:54.17ID:hVjIgA6f
SARS-CoV-2に感染した人の後遺症が段々と明らかになって来ている

やはり「掛かったら負け!!」の様相が濃い
従来のウイルスでは考えられなかった血管内皮細胞や心筋にまで影響を及ぼすSARS-CoV-2

10代、20代、30代、40代で掛かった人の予後が悲惨な結果にならなければ良いが・・・・
10代で心筋梗塞で一命を取り留めた患者は60歳まで生きる事は珍しいと言われる

結果は数十年後に明らかにされるのだろうか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 16:51:08.15ID:YPMyUB70
>>265
ええこと言う
わしもババアになった嫁はんがいてくれたら何もいらん
1億あまりの貯金がなくなっても嫁はんがええ

嫁はんは違うみたいやけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 02:00:45.86ID:zYKvzIpI
CCBのピンク色の髪の毛の人、1円も年金を貰わず逝ってしまったなあ
まあ、払ってない可能性大やけど
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 00:27:33.24ID:pGsnPzkZ
中居正広って国民年金基金や個人年金をたくさんかけてたのか
あるいはそんな必要すらなかったんだろうか
春以降でもいいので少し太って(ナイナイ岡村のように)復活して欲しい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 08:03:27.87ID:rMDr0t+b
将来の年金は今より2割ぐらい減額されるのはほぼ確実。
予定受給額15万円の人は12万円ぐらいに減るだろう。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 08:53:36.20ID:pgRk2uc9
それをして自分の年金が増える訳じゃないのに他人の年金をあれやこれやと言ったり比較したり忙しい輩がスレ主だから

ま、病気と言った方が早いかも
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:32:46.31ID:ZxnTJ/Ok
税金健保で2割引かれて更に2割減額
手取り3分の2
更に掛け金は65まで払え
しかも消費税分も取られる訳で
実質半額
老人から上手く騙し取るねえ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:34:37.13ID:ZxnTJ/Ok
半値八掛け二割引
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:42:12.47ID:7bIPhMWg
毎回N国に入れてる、まずはNHK解体かスクランブルまではN国に入れ続ける、NHK問題解決したら玉木に入れる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 13:25:20.08ID:ZH744WuH
将来年金は今予定してる年金額より2割程度減る見込みらしい

国としては、40年間働いてもらい年金を収めてもらって
20年間年金の支払いをする

つまり40年間で給与の2割納めてもらい
老後の20年間で所得の4割を受給して帳尻を合わせるとか

だから現在は所得の5割支給してるから5割→4割に減らす予定らしい
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 13:36:41.76ID:rMDr0t+b
将来、年金が2割減るのは確実として、問題はさらなる増税と社会保険料の引き上げによる二重苦、三重苦。
最悪の事態を想定して年金の実質手取り額は半減すると思っていたほうがいい。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 13:52:13.19ID:4ncfS0yB
消費税は2、3年したら12パーセントの議論が始まるんじゃないかな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 13:57:37.49ID:pgRk2uc9
あとはどのあたりまで国民が我慢できるかのチキンレース
今までの国民は国に逆らわないよう教育されてきて来てるけど、今の若い層は人種がガラリと変わった。戦前の青年将校みたいなパワーを感じる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 14:02:59.76ID:F0BQyv13
>>303
確かにね

いつのまにか60→65受け取りになり
定年退職も60→65が当たり前の感じになってきた

水面下で高齢者という呼び方を75歳からにしようとか
70歳まで働けるように企業に努力目標をとか
更なる年金受給開始年齢を上げる準備


国民はじわじわと変えられていても
今まで
えーーとかは言っても反発せず受け入れてきたけれどさ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 15:59:45.60ID:cczDzB0C
インフレになったら終わりだね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 16:27:40.40ID:Dw1tB4Eq
支給額どうのこうのよりインフレ、物価高が一番困る。
高齢者にはデフレ政策堅持が一番のメリット。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 16:37:22.77ID:EZl+c0Qm
現在
ビッグマック(単品410円)指数で
月に500個程度買える年金だからインフレにも対応して欲しいなぁ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:07:22.89ID:hzK5/gc3
年間108万だわ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:39:01.58ID:YEC4n/N8
年金もらう頃(65才〜)にはマクドナルドも利用しなくなるだろうな。
今はマクドナルドの株持ってるから株主優待で食べてる。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:40:16.58ID:MYPGPf8H
孫が出来たらマクドナルド行くだろ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:42:37.64ID:QdU104YS
ミドリ肉事件以来、避けてるわ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:22:45.26ID:tawUOHpA
もっといいもの喰わせたれよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:41:43.93ID:L2jNXxJu
日本終了のお知らせは何年後かな?
そのときになって慌てふためいても遅いから今のうちに日本脱出の準備をしておこう!
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 03:03:36.47ID:FvFuagZm
高見知佳 60で逝く 年金もらえず
数ヶ月前まで国政選挙に出馬してたのに体調が急変して他界。
60過ぎたらどうなるかわからんな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 10:17:31.70ID:VgjoOtP0
>>323は微妙だがスレチってほどではないだろ
60歳超えたらどうなるかわからんから

俺は50歳だがもう身体がどこまでもつかわからん

年金受給を60歳からにするか70歳まで待つかするか悩む
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 12:05:59.35ID:but5SBuU
給付金5万円入金された
本当にありがたい
年を越せる

俺の年金予想額は100万いかないよ
親の介護離職してたからな
ただ、社会保険加入必須になって先月から加入したから
これからどのくらい上乗せ出来るか
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:51:21.61ID:ZvwXPS+2
>>323
国民年金は掛けてたろ?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 17:14:15.30ID:e+dZOObS
長生きのリスクに備えて75歳までの繰り下げ受給を選択しよう!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 17:23:09.58ID:PnpFMA3j
>>329
女性の方が長生きなのと
私が亡くなった後の年金が少しでももらえるように
奥さんだけ70まで繰り下げ予定

私は加給年金ももらうので
65歳からにしようかな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 18:08:19.74ID:WVmR6nNp
機械の身体をタダでくれる星に行くんだ…
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 22:53:45.25ID:zudjRFsQ
年金2割減額、防衛費増税、国民健康保険料引き上げ、介護保険料引き上げ、後期高齢者保険自己負担割合増、電気料金引き上げ、ガス料金引き上げ、その他物価高。
日本はどんどん貧困者が増えていくな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 23:20:11.79ID:ryZDrLMi
>>341
別に他人が不幸になろうが
みんなが他人なんて放っといて自分は不幸にならないと思っていれば不幸な人なんて出ないのに
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 09:14:49.26ID:fDKSK+VM
お金がいっぱいあるけど独身で兄弟親戚とかも連絡つかない人が亡くなった場合、
資産は何処に行くの?
銀行預金や建物、株など。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 09:27:29.32ID:/pcGK6yn
本人が疎遠になってるだけなら役所が調べて相続人に何かしらの連絡するんじゃないのかな
全くの天涯孤独なら国のものだと思う
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 10:15:57.29ID:GAwE/oBZ
財産の相続権は基本的には2親等まで。2親等の人が死んでる場合には、その子供である3親等に相続権が移る

もし一人っ子で独身だった場合は、遠い親戚はいても誰も相続権を持ってないケースもありそう
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 10:57:43.72ID:UECRBI++
>>343
遺言がなくて相続人不存在なら基本的には国に帰属する。
ただ特別縁故者がいればそっちに行く場合もある。
報酬貰わずに自分が面倒みたりしてたら家裁に申し立てできる。

そういう人が誰もいなくて国が財産を接収する場合は検察官が申し立てする。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 11:32:03.04ID:GAwE/oBZ
通常の財産だと姪甥がいれば相続されるが、企業年金は特別なんだよな

うちの会社の企業年金規則を調べたら、相続権は2親等まで。2親等が死んでも3親等には移らない
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 11:35:46.61ID:SYX/cozO
消えた年金問題の時役人に対して少なからず信頼感は薄れたから自分の事だから少なくても良いからと保険会社の個人年金を30後半から少しづつ契約数を増やしたけどね
お陰で毎月こづかいカツカツだけとも
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 12:16:30.23ID:U3oISeiL
独り身だけど65歳から年金を受け取り90歳まで生きると仮定して、その25年間に受け取る年金の総額は税金や社会保険料を引いて約7000万円。
65歳時点での金融資産の予想額が約7000万円。
両方を合わせると約1億4000万円。
65歳で仕事を辞めて年金生活に入るとして毎月の生活費は約15万円で90歳までの生活費は約4500万円。
もちろん今後、物価はまだまだ上がり高齢になれば介護費用などがかかるが、それは別として単純計算で90歳になったときに9500万円残っていることになる。
今後の物価高や介護費用などを考慮してもおそらく8000万円以上は残ると思うので、この金融資産を将来どうするか考えている。
いま考えているのは親族以外への遺贈の手続き。
法定相続人は2人いるが、いずれも自分より多額の金融資産や不動産を持っているので、弁護士と相談して遺贈の手続きを取り、残った金融資産は社会福祉協議会などの団体に寄付することになると思う。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 14:20:23.42ID:1M0c24Kq
死んだらそれで終わりなんだから考える必要ないよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 17:47:06.49ID:OVwyaV8J
>>357
質問するならまず自分から年金定期便額を書くもんだと思うが・・・・・・・・・・・・・・・

俺は65歳時給予定で見込み額が年140万円程度だよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 17:51:39.71ID:QH6J9gGA
65歳支給開始で年1,889,000円 月157,000円
60歳支給開始で年1,435,000円 月119,000円
厚生年金18歳〜50歳までで早期退職 以降無職
国民年金60歳まで
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 19:25:44.69ID:cuS6poXO
>>357
月額28万6000円(国民年金6万3000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万3000円)。
年額だと343万2000円。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 21:49:21.19ID:4gR8gGkc
国民年金基金はかける時は節税になっても解約出来ないからインフレヘッジが全く利かない
実質目減りをただ見ているしかない
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:04:45.67ID:6TBoyja+
>>361
国民年金基金は制度発足時なら加入時の利回りが6・5%のC型があったし、その後、利回りは徐々に下がっていったものの平成12年以前に加入した人は4%以上の利回りが適用されているから掛け金は74歳までに回収できて、それ以降は長生きすればするほど利益が増える仕組みになっているから長生きする人にとっては魅力的な年金だと言える。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:08:58.49ID:QlfyUPjr
>>361
そもそもインフレヘッジが利く年金なんてない。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:28:13.42ID:5zuorcKE
>>362
だから
総合課税の雑所得扱いになる年金は全然美味しくない
所得税住民税が増えて
社会保険も上がるわ
健康保険、介護保険の自己負担も上がるわ
高齢者サービス打ち切りもある

金融資産所得は分離課税に限る
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:34:22.99ID:6TBoyja+
>>364
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に加入した人が90歳まで生きれば2億円近い利益を得られる。
しかも掛け金は全額所得控除になるから節税効果も合わせれば実質利益はさらに多くなる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:38:01.78ID:5zuorcKE
>>365
だから利益分は雑所得で総合課税だろ
所得税率も健康保険・介護保険も上がる

同じくらいの利益率のアメリカ株式投資の配当だと完全分離課税
所得税率もあがらないし、健康保険・介護保険もあがらない
医療費・介護保険自己負担もあがらない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:48:12.98ID:6TBoyja+
>>366
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に加入した人が90歳まで生きれば2億円近い利益を得られる。
しかも掛け金は全額所得控除になるから節税効果も合わせれば実質利益はさらに多くなる。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 22:57:03.87ID:QlfyUPjr
>>366
株式投資と年金はまったく別もの。
ここは年金について語り合うスレだから株式投資はスレ違い。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 23:05:42.09ID:q1bQY7vQ
年金で足りない分を株の配当金で補填するつもり
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 23:18:29.14ID:6TBoyja+
株は値下がりのリスクがある。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 23:23:24.43ID:OVwyaV8J
さらに配当金ほどあてにならないもんは無いよ
無配とは普通にあるし


でも最近は日本の企業無配当を頑張って出すようにはなってきた
12月に配当だけで60万円(税込み)できたから
ちょっとしたボーナスみたいなもんだな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 23:45:30.51ID:QlfyUPjr
ここは配当金を語るスレではない。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 23:59:55.09ID:FdCkbUIO
じゃあどこで自分語りするんだよ!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 00:07:04.20ID:Lp4MsSUa
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人は基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
年額にすると840万円を優に超えるが、この受給額はかつて国会議員が加入していた議員年金の受給額をはるかに上回る。
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して、なおかつ60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人の受給額(840万円以上)がすべての年金受給者の最高額である。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 03:36:31.06ID:hegM6/m5
たられば
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 06:57:44.05ID:mm/wWhQG
>>370
国民年金基金はインフレリスクがあるだろ
40年間の間に1000%のインフレが起きたら
公的年金は物価スライドするが
国民年金基金は物価スライドしないから
子どものお小遣いに

投資と考えたらリスク高過ぎ
株式はインフレになると値上がりするぞ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 07:01:15.13ID:mm/wWhQG
20代なら毎月6万8000円新NISAでアメリカ株価指数でも買えば
40年間で10倍になる
しかも値上がり益は無税

超長期投資だと株式はリスクが下がる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 07:04:54.22ID:mm/wWhQG
国民年金 物価スライドします
厚生年金 物価スライドします
国民年金基金 物価スライドしません

あ、儲かっても総合課税だから納税よろぴく

こんなもの40年間の超長期投資につぎ込むやつはバカの情弱
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:30:00.80ID:KIWHyxrS
>>378
逆にインフレが起きなければまったく問題ない。
それに国民年金や厚生年金は物価スライドどころか物価が上がってもここ数年下がり続けているから逆に受給額が下がらない国民年金基金より不利。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:33:18.39ID:21gZ1LV9
>>380
でも民間の年金よりかなり優遇されてるよ
純粋に金融商品としてもかなりいいし
国があってることだから八百長もできる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:35:58.56ID:KIWHyxrS
>>380
国民年金や厚生年金が物価スライドしないことは物価高のここ1、2年に受給額が上がっていないことで証明されているし、それどころか逆に下がっている。
それぐらいも知らないのはバカの情弱。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:41:51.00ID:sSQVvW+w
実際にそこまでのインフレ起きてないわけで(これからはわからんけど。)C型に入ったやつは勝ち組だろ。
さすがに平均して6.5%を越えるインフレはないだろ。
当時はidecoもなかったし、所得控除で税額低くなった分、年金として所得認定されるのはまあいたしかたないでしょ。
90まで生きてとか皮算用してるのはアホだけど。

A型、B型に入れる金あるならidecoに入った方がいいけどさ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:44:46.83ID:KIWHyxrS
>>379
株は値下がりするリスクがあるが国民年金基金は国民年金や厚生年金みたいに受給額が減ることはない。
40年後に10倍どころか投資額を下回るリスクすらある。
しかもここは50代の人が語り合うスレだからこれから40年も株を持ち続けられるわけがない。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 08:59:06.82ID:KIWHyxrS
>>384
イデコは有期年金が基本で、しかも運用リスクがあるから投資額を下回ることもあり得る。
国民年金基金は終身年金が基本で、C型に加入した人なら69歳で元が取れるし、それ以降に受け取る年金はすべて利益になる。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:25:07.03ID:sSQVvW+w
>>386
C型に入ったやつは勝ち組だと思うし、これからも積み上げればいいと思うけど、もう今から入れるわけじゃないし話してもしかたないだろ。

idecoは支払いを所得控除して受け取るときは退職所得でほぼ無税にして税務上のメリットを受けることが出来るから多少運用の損が出ても取り返せる。
受け取る方法も税制考えてベストな方法が自分で選択できる。
A型、B型は自分では選択出来ない寿命にしばられ早死にしたら大損。
終身年金はリスク高過ぎるよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:27:22.68ID:KIWHyxrS
>>387
国民年金基金は終身年金が基本だから長生きするほど有期年金が基本のイデコよりも利益が増えて有利。
イデコは運用リスクもある。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:29:59.59ID:mm/wWhQG
>>386
総合課税と分離課税
社会保険負担増
医療費介護自己負担上限激増について
全く反論できないで
同じことを繰り返す
お前はロボットかよ

老後の収入は分離課税の方が圧倒的に有利
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:38:15.88ID:mm/wWhQG
75歳以上の高齢者の医療費自己負担がふつうは1割なのが3割に激増
おまけに自己負担額上限が月12000円までなのが
1ヶ月44400円に上がる

健康保険料も所得割が激増
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:38:15.99ID:Lp4MsSUa
>>387
A型、B型でも利回り5・5%が適用されている人がいる。
4%以上なら70代前半が損益分岐点だから90歳まで生きれば基礎年金と合わせて5000万円以上の利益が出るし、仮に早死にしてもA型なら死亡保証があるから損にはならない。
6・5%のC型なら90歳まで生きれば基礎年金と合わせて2億円近い利益が出る。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:41:19.33ID:mm/wWhQG
>>391
額面と手取りの差がわからない知恵遅れかよ
お前は

総合課税で税金増える
社会保険増える
医療費自己負担激増
受給できる高齢者サービスが受けられない
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:42:40.08ID:Lp4MsSUa
>>390
年金受給額が340万円を超えなければ75歳の後期高齢医療保険に移行しても自己負担は3割にはならない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:45:32.79ID:Lp4MsSUa
>>392
税金や社会保険料がかかるのは国民年金基金以外の公的年金も同じことであって国民年金基金だけではない。
ここは年金について論じるスレだから株式投資は関係ない。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:47:59.65ID:Lp4MsSUa
>>394
国民年金基金の加入者で840万円以上の年金をもらえる人がいるという事実を紹介しただけで自分が840万円以上の年金をもらえるとはどこにも書いてない。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:48:32.48ID:mm/wWhQG
>>395
国民年金基金という
私的3階部分のバカ自慢に対しての
デメリットを指摘してやってるのに
反論はおかしいやろ

公的2階と私的3階は違う
私的3階は株式投資などと同じ次元の投資に過ぎない
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:50:49.85ID:Lp4MsSUa
>>397
国民年金基金は公的年金扱いであって私的年金ではないし投資でもない。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:55:34.32ID:mm/wWhQG
国民年金基金は2億円利益が出るwww
はどこへ行ったんや

延々と書き続けて
実は医療費自己負担があがらない
340万円未満どまりです

くっそショボくてワロタ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:56:04.97ID:Lp4MsSUa
>>399
厚生年金受給者の平均受給額が180万円程度だから340万円だと、その約1・9倍だから平均受給額に比べたらはるかに多い。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:58:38.57ID:mm/wWhQG
>>401
納める掛け金高かったら受給額が高いのは当然やろ
わしの2階部分までの厚生年金で年間280万円ある

これ以上は分離課税の収入にせな損や
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:00:03.19ID:Lp4MsSUa
ちなみに日本年金機構や年金事務所の説明によると年金受給額が300万円を超える人は全受給者の1割もいないとのこと。
厚生年金受給者の最高受給額は約360万円と説明していた。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:01:47.77ID:sSQVvW+w
>>391
君、投資板のアーリーリタイアスレにいる終身年金君?
少ない知識で誰に聞かれてもない自説を自慢気に語るのがそっくりなんだけど。
違ってたらすまん。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:02:13.91ID:mm/wWhQG
>>403
総合課税の雑所得である年金収入の額面が増えても
手取りは増えないし
社会保険自己負担がガンガン増えて
生活はラクにならん

毎度毎度2億円利益が出るwwに国民年金基金のバカ自慢はもう二度と書くな
ボケカス
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:04:41.32ID:Lp4MsSUa
国民年金基金は掛け金が全額所得控除になるから将来受け取る年金だけでなく、年間最高80万円の所得控除のメリットを享受できる。
その節税効果を考えれば将来受け取る年金の実質手取り額は数百万円も多いということになる。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:10:49.04ID:Lp4MsSUa
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入した人で、なおかつ月に6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けると基礎年金の国民年金と合わせて65歳から70万円以上の年金を受給できることになる。
その人が仮に90歳まで生きれば年金だけで2億円近い利益が得られる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:27.13ID:Lp4MsSUa
物価スライドがないのは国民年金も厚生年金も同じことで国民年金基金だけではない。
国民年金と厚生年金は物価スライドどころか物価が上がっているここ1、2年はむしろ下がっているのが現状である。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:16:10.78ID:Lp4MsSUa
340万円がショボいなら年金受給者の9割以上がショボいということになる。
なぜなら厚生年金受給者の平均受給額は180万円程度で、300万円を超える人は1割もいないから。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:48.07ID:hegM6/m5
>>412
個人と会社は同額です
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:28:01.71ID:Lp4MsSUa
国民年金と厚生年金は物価スライドするという嘘にだまされてはいけない。
その証拠に物価高のここ1、2年は物価高に伴って国民年金と厚生年金の受給額は上がるどころか逆に下がっている。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:35:23.86ID:Lp4MsSUa
>>404
そのスレに書いたことは一度もない。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:47:02.02ID:Lp4MsSUa
>>402で年金受給額340万円を「受給額が高い」と書いた後に>>409で340万円未満を「ショボい」と書いてしまっている。
どうやら自己矛盾に陥っていることに気づいていないもよう。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:06.65ID:Lp4MsSUa
>>416
理由はどうあれ国民年金も厚生年金も物価にスライドしていないのは事実。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 10:58:09.28ID:ndmxNUFY
>>408
どこにそんな人がいるんだ?
お宝個人年金保険入ってる人でさえ少ないのに。
俺は付き合いで27年85000円ほど払ったがおかげで60歳から10年間年50万円受け取れる。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 11:05:03.92ID:ndmxNUFY
国民年金基金君が書いてることは10年前に仮想通貨100万円買ってたら今10億円になっていると書いてるのと同じこと。
ただのタラレバ。くだらん。加入してる証拠見せてから書けよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 11:07:32.69ID:Lp4MsSUa
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人は基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
年額にすると840万円を優に超えるが、この受給額はかつて国会議員が加入していた議員年金の受給額をはるかに上回る。
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して、なおかつ60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人の受給額(840万円以上)がすべての年金受給者の最高額である。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 11:21:16.34ID:Lp4MsSUa
国民年金基金のA型やB型に加入した人でも利回り5・5%のときに加入したならそれなりの利益が出る。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:38:09.55ID:CLzcfPo7
>>421
同じコピペ貼りまわるキチガイ死ねや

2億円儲かる ウソ
年額840万円もらえる ウソ
厚生年金国民年金に物価スライドがない
ウソ

ウソつき国民年金基金キチガイ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:29:57.13ID:Lp4MsSUa
A型、B型でも利回り5・5%が適用されている人がいる。
4%以上なら70代前半が損益分岐点だから90歳まで生きれば基礎年金と合わせて5000万円以上の利益が出るし、仮に早死にしてもA型なら死亡保証があるから損にはならない。
6・5%のC型なら90歳まで生きれば基礎年金と合わせて2億円近い利益が出る。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:30:42.72ID:Lp4MsSUa
国民年金と厚生年金は物価スライドするという嘘にだまされてはいけない。
その証拠に物価高のここ1、2年は物価高に伴って国民年金と厚生年金の受給額は上がるどころか逆に下がっている。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:44:20.54ID:Lp4MsSUa
2億円近い利益が出るとは書いたが、2億円の利益が出るとは書いてない。
残念でした。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:45:45.53ID:Lp4MsSUa
国民年金と厚生年金は物価スライドしない。
その証拠に物価高のここ1、2年は物価高に伴って国民年金と厚生年金の受給額は上がるどころか逆に下がっている。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:46:01.78ID:CLzcfPo7
厚生年金、国民年金は物価スライドがない
ウソ

国民年金基金は2億円儲かる ウソ
年額840万円もらえる ウソ

儲けが出ても総合課税されるハイリスク超長期金融商品と言うのが実態
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:48:18.98ID:Lp4MsSUa
>>402で年金受給額340万円を「受給額が高い」と書いた後に>>409で340万円未満を「ショボい」と書いてしまっている。
どうやら自己矛盾に陥っていることに気づいていないもよう。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:49:40.01ID:CLzcfPo7
超長期投資は
若者なら無期限非課税新型NISAの方がはるかにトク

50代のおっさんは既に国民年金基金の
予定利率はウンコだから
メリットゼロ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:50:05.70ID:Lp4MsSUa
国民年金基金は掛け金が全額所得控除になるから将来受け取る年金だけでなく、年間最高80万円の所得控除のメリットを享受できる。
その節税効果を考えれば将来受け取る年金の実質手取り額は数百万円も多いということになる。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:52:52.71ID:CLzcfPo7
>>431
わしの厚生年金予定額は280万円
他の所得合わせて総合課税されるのが340万円を超えると
医療費自己負担があがるが
分離課税の利子配当所得が既に年額120万円ある

既に400万円年額収入はあるが
所得税率や社会保険料は上がらない

低能は意味わからんか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:56:08.82ID:CLzcfPo7
>>433
厚生年金、国民年金はみんなそうやろ
と言うかiDeCoも同じやんけ

しかし、これらはみんな雑所得になり
総合課税される
国民年金基金は儲け分に総合課税
社会保険料率もあがり医療費自己負担もあがる

オマケに物価スライドもない
ハイパーインフレでは紙くず化
超長期のハイリスク投資商品
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:56:09.39ID:Lp4MsSUa
国民年金基金が制度として発足した平成3年頃に20代で利回り6・5%のC型に加入して、掛け金限度額の6万8000円を30年以上払い続けている人の場合、65歳からもらえる年金は国民年金と合わせて70万円以上になる。
このケースだと掛け金の元は68歳頃には回収できるので仮に90歳まで生きると月額70万円以上の264カ月分だから2億円近い利益となる。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:59:15.97ID:CLzcfPo7
>>436
また同じ2億円のコピペかよww
キチガイ死ねや
2億2億、いつもの2億
でもお前は340万円にもならない
くっそショボいウンコ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 13:59:45.45ID:Lp4MsSUa
平成3年から6年にかけて20代で国民年金基金に加入して、なおかつ月の掛け金6万8000円を60歳まで払い込んだ人は65歳から国民年金と合わせると月額70万円以上もらえる。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:01:06.28ID:Lp4MsSUa
340万円がショボいなら年金受給者の9割以上がショボいということになる。
なぜなら厚生年金受給者の平均受給額は180万円程度で、300万円を超える人は1割もいないから。
つまり日本人の大多数はショボい年金しかもらえないということになる。
残念でした。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:02:21.42ID:CLzcfPo7
>>438
で実際、ほんまはお前、なんぼかけてるねん
2億もウソ
860万円もウソ
340万円にもならん告白したけど

ひょっとしたら120万円くらい?ww
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:04:49.36ID:Lp4MsSUa
340万円がショボいなら年金受給者の9割以上がショボいということになる。
なぜなら厚生年金受給者の平均受給額は180万円程度で、300万円を超える人は1割もいないから。
つまり日本人の大多数はショボい年金しかもらえないということになる。
残念でした。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:06:40.29ID:Lp4MsSUa
日本人の大多数はショボい年金しかもらえないということなら日本は三流国家ということになる。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:11:16.51ID:Lp4MsSUa
年金受給者の9割以上は年金受給額が300万円未満。
つまり日本の年金受給者の大多数はショボい年金しかもらえないということ。
残念でした。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:13:31.55ID:9qErezx1
>>435
国民年金基金は公的年金等なので儲け分でなく、給付全額が他の公的年金等と合算して公的年金等控除の対象ですよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:13:35.40ID:Lp4MsSUa
日本では国民の9割以上がショボい年金しかもらえないらしい。
日本が世界に誇る年金制度はこれが実態なのである。
残念でした。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:15:45.20ID:CLzcfPo7
>>449
支給額全額合算で雑所得で総合課税やったら
もっと手取り悲惨やん

こんなん勧めるやつ2億連呼のキチガイだけや
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:22:40.76ID:Lp4MsSUa
「国民年金基金は儲け分に総合課税 」ってまるで国民年金基金のことを分かってないね。
もう一度勉強し直したほうがいいな。
残念でした。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:30:25.18ID:Lp4MsSUa
国民年金や厚生年金にも課税されるなら国民年金基金となんら変わらない。
そもそも一定以上の年金収入があれば課税されるのは当たり前であって課税されない年金など存在しない。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:34:03.10ID:mm/wWhQG
>>454
だから3階部分は総合課税の年金より
分離課税の利子配当所得が資産運用として望ましい

所得税率あがらない
社会保険料あがらない
医療費自己負担あがらない
高齢者サービス打ち切りない
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:35:57.37ID:Lp4MsSUa
>>448
日本政府は「年金だけで生活するシステムにはなってない」とは国民に説明していない。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:38:01.44ID:Lp4MsSUa
>>455
利子配当所得を得るための投資資金は国民年金基金と違って全額所得控除にはならない。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:40:12.02ID:gK2GIXww
政府の本音はナマポ最強と言いたいんだろな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:40:32.85ID:Lp4MsSUa
>>457
年金だけで生活できるか否かは受給額によるから日本政府が国民全員に「年金だけでは生活できない」と言うわけがない。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:42:04.78ID:Lp4MsSUa
>>460
損益通算できるとしても損が出た後に利益を出せるという保証はない。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:45:19.54ID:Lp4MsSUa
>>463
50代からの余命を考えれば超長期投資できる人はほとんどいない。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:45:50.69ID:9qErezx1
国民年金基金発足当初くらいに国民年金基金に加入した人が保険金支払いにたして大きな給付金が得られるようになっているのは確かですが、それ故に国民年金基金は破綻リスクを抱えています。
従業員が強制的に加入させられていた厚生年金基金が破綻していったのと同じ理由です。

実際に国民年金基金の責任準備金は不足しています。
https://www.npfa.or.jp/state/pdf/R3nenkinzaisei.pdf 国民年金基金の財政推移
現状の資産運用は
グローバル債券(資産構成割合52%)内75%を円ヘッジ
グローバル株式(資産構成割合48%)
国民年金基金の資産は令和元年度のコロナショックで大きく落として、その後の市況回復で少し戻していますが今後は分かりません。

新規加入が必要ですが、現状加入が優位でないため新規加入(特に若い人)は進んでいません。
また現存加入員数は50台が圧倒的に多く、あと10年もすればこの人たちの給付が始まります。
https://www.npfa.or.jp/state/pdf/R3genzon.pdf 既存加入員数の推移
https://www.npfa.or.jp/state/pdf/R3sinki.pdf 新規加入員数の推移

国民年金基金の受給額平均は368,147円なのでそんなに多くはありません。
https://www.npfa.or.jp/state/pdf/R3jyukyuusya.pdf 受給者の状況

国民年金基金で数百万貰え続ける"予定"の人がいるとして、その人にバラ色の未来があるとは限りません。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:52:20.02ID:Lp4MsSUa
国民年金と厚生年金は賦課方式といって出生率や経済成長率に大きく影響するが、国民年金基金は賦課方式ではなく積立方式だから国民年金や厚生年金のように出生率や経済成長率の影響を大きく受けることはない。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:54:25.22ID:Lp4MsSUa
>>466
俺は20年以上前の高利回り時代に加入しているから今の利回りはまったく関係ない。
残念でした。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:56:12.37ID:Lp4MsSUa
>>470
新規加入者の利回りを1・5%まで下げているから問題ない。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:57:37.49ID:Lp4MsSUa
>>469
紙くずになるリスクは株のほうがはるかに高い。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:58:58.50ID:Lp4MsSUa
>>474
120万円ではない。
残念でした。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 14:59:53.89ID:CLzcfPo7
>>475
インフレ時は株価はあがるぞ
インデックスなら破綻もない

何言ってんだこいつ
発狂したか?

>>476
国民年金基金受給平均額の年36万8000円だったか
すまんかった
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:01:02.23ID:Lp4MsSUa
>>477
個別株全部が上がるわけではない。
残念でした。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:03:26.39ID:CLzcfPo7
>>479
インデックスなら平均配当分あがる

日本株で年平均配当3%であがるから
今の国民年金基金利回り1.5%よりトクやん

というわけで結論が出たので
国民年金基金のお話は終了
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:04:39.31ID:Lp4MsSUa
>>478
高利回り時代に加入した今の70代以上の人がいなくなればバランスが取れて今よりはるかに安定すると年金の専門家が説明していた。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:06:38.06ID:Lp4MsSUa
>>481
株式投資に「絶対」はない。
投資信託であっても元本割れのリスクは常にある。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:11:11.65ID:Lp4MsSUa
>>478
少子化の時代にあって新規加入者が横ばいに推移しているなら御の字と言える。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:18:41.94ID:9qErezx1
>>483
70代の人は加入期間が短いから受給額も小さい。
巨額の受給を受ける人はむしろこれからでしょう。
■予定利率 推移
平成3年の設立当初:5.5%(1991年)
平成7年以降:4.75%
平成12年以降:4%
平成14年以降:3%(2002年)
平成16年以降:1.75%
平成26年以降:1.5%
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:20:22.84ID:Lp4MsSUa
20年以上前の高利回りの時代に国民年金基金に加入しておいて本当によかった。
20年以上もの間、毎年、80万円強の所得控除が受けられて節税効果は十分過ぎるほどあったし、将来、年金だけでも生活できるし、それどころか年金から毎月貯金ができるから、それまで蓄えた金融資産や不動産も合わせて悠々自適な生活が生涯にわたって送れる。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:28:39.62ID:Lp4MsSUa
>>487
国民年金基金の設立当初はC型(利回り6・5%)もあった。
20代で国民年金基金のC型に加入して、なおかつ月に6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けると65歳から基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
C型に加入した人の損益分岐点は68〜69歳だから掛け金の元は3、4年で回収できるし、それ以降受け取る年金はすべて利益となる。
仮に20代で国民年金基金のC型に加入して、月に6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けて90歳まで生きれば利益の総額は2億円近くになる。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:31:54.95ID:9qErezx1
(厚生年金基金の受け皿となった)年金給付の継続が困難だと分かっている企業年金連合会は、資産整理後、新たな企業年金連合会が設立されて年金給付は大幅に減額されるだろうけど年金給付継続されることが決まっている。
国民年金基金は破綻処理を決める必要があるところまでは悪くないといえるのでは?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:35:26.81ID:Lp4MsSUa
国民年金基金は積立方式だから賦課方式の国民年金や厚生年金ほど運用状況は悪くはない。
国民年金や厚生年金は賦課方式だから出生率や経済成長率の影響を大きく受けるが、国民年金基金は賦課方式ではなく積立方式だから出生率や経済成長率の影響を大きく受けない。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:39:19.99ID:Lp4MsSUa
>>493
ありがとうございます。
年金については30代の頃から熱心に勉強したので、それなりの知識はあります。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:46:13.45ID:btYjleAZ
国民年金基金信者くんは投資のリスク面ばっかり気にしてリターンを理解してないね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:48:15.56ID:Lp4MsSUa
ハイリスク商品には興味ないので悪しからず。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:00:00.45ID:Lp4MsSUa
国民年金基金の運用利回り

平成3年の設立当5.5%
平成7年以降:4.75%
平成12年以降:4%
平成14年以降:3%
平成16年以降:1.75%
平成26年以降:1.5%

平成6年までに国民年金基金に加入した人は69歳頃に掛け金の元を取れる。
平成12年から13年にかけて国民年金基金に加入した人は74歳頃に掛け金の元を取れる。
平成26年以降に国民年金基金に加入した人は82歳頃まで生きないと掛け金の元を取れない。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:19:15.86ID:9qErezx1
現在、国民年金基金で57歳男性B型で月66,040支払いで試算すると給付は年136,560

投資で月66,040を3年間積み立て5年据え置き後、65歳から年13.65万引き出し続けるとすると、
運用利回りが1.5%だと87.6歳で積立金が枯渇する。
運用利回りが2.0%だと90.2歳で積立金が枯渇する。
運用利回りが3.12%だと100歳で積立金が枯渇する。
どう判断するかは分かれると思います。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:31:47.13ID:nGIlsJ2T
バカだな 厚生年金加入者は国民年金基金には加入出来ないのに利回りの話では無いんだが 厚生年金に入れない自営業者の為の個人年金だよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:33:55.50ID:qHBaDz/4
国民年金基金なんて入ってるのは少数だよ
国民年金すら滞納してる人がたくさんいるのに
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:37:44.49ID:Lp4MsSUa
>>500
国民年金基金の加入者数は約34万人。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 17:08:00.71ID:Kdmtem37
50代になって慌てても、いまさらどうしょうも無いだろ
俺は65才から年200万の厚生年金と元金1000万の企業年金だけだ
企業年金は少しでも多くするためmaxの個人拠出に増やしてるが1000万からそんなには変わらん
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 17:49:31.42ID:Lp4MsSUa
>>503
累計ではない。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 18:23:45.04ID:Lp4MsSUa
意味不明
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 18:36:41.55ID:DEZZNufZ
>>510
ちょっとおかしいだろ
1日に56もレスしてるのは

しかも返しが直線的で
受け答えがあまりうまくできてないみたいだし

その症状は、アスペルガーだと思うが
俺は専門家ではないからあまり詳しくは言えないから
専門の病院で受診することをお勧めするよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 18:46:19.58ID:Lp4MsSUa
>>511
「レスは何回以内に限る」という決まりやルールはないからまったく問題ない。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 19:10:34.57ID:Lp4MsSUa
>>515
違法性もないからまったく問題ない。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 20:01:46.95ID:ksHqa+zU
公的機関の前で食事をしてはならない
っていう法律無いからという理由で
国会議事堂の前で弁当広げて食べそうだな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 20:08:18.65ID:ndmxNUFY
>>517
無意味ない机上の空論に必死になって拘るくせに己の年金額は一切書いてない屑かよ、おまえ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 20:09:47.26ID:ndmxNUFY
空気くらい読めよバカ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 20:25:46.27ID:Lp4MsSUa
>>519
己の年金額を書かなければならない法的根拠は?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 21:15:18.56ID:Lp4MsSUa
>>522
書きたいことを書いてるけど、それが何か?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 22:32:17.63ID:ndmxNUFY
今での人生、誰も友達いなかっただろ、こいつ。
人に好かれる要素ゼロ。
生きる価値なし。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 22:33:40.80ID:ndmxNUFY
嫌われ過ぎて笑える
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 22:37:35.38ID:Lp4MsSUa
高利回りの頃に国民年金基金に加入しておいてよかった。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 07:47:00.29ID:h4r/+Rit
>>528
現実逃避の妄想はもういいからさっさとおまえの100万円以下の低ねんきん定期便をアップロードしな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:42:24.96ID:6R5+5bvh
>>532
国民年金基金に「定期便」というものはない。
残念でした。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 10:39:24.20ID:SQB2Hkdz
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 20:07:35.29ID:ryKWkjz7
180万だな、ウケるほど少なくも無いし、妬まれるほど多くも無い、はっきりいって厳しい
個人年金120万が10年間しか出ないのが非常に痛い
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 21:05:08.97ID:h/G0qmV9
大丈夫、10年のうちに死ぬよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:32:28.77ID:u9ZKeqYh
>>545
家買って、子供を3人大学に行かせて離婚して財産分与したが、退職金でちょうど1億になるくらいあるよ。
年金は、65歳まで厚生年金を納めるんで年240万位になると思われる。
元嫁も2号なんで、分割はなし。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:53:56.51ID:0yZxCH/y
正月はおせち料理食べた
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 13:45:28.26ID:ktI8LJDY
>>547
税務署にこのレス報告しといたわ
これからはどんな金の動きになるか税務署が注目しているから金の出し入れには注意してな
個人で1億なら税務署も注目するだろうし
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 06:06:52.92ID:WqXUqdRv
>>558
妄想は認知症の現れ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 08:51:52.10ID:jthfsD/1
>>558
俺なんて旧帝大に学部から博士まで行って、
地方国立大の大学教授までなってるが、おそらくいいとこ3億。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 09:17:31.44ID:D5gboNqF
俺は中卒だけど生涯年収50億は下らない
お前らそれっぽっちの金をもらうために学校行ったのか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 09:24:54.42ID:anzqrEyk
どんどんインフレしてんな。
次は100億いきそう…。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 17:10:32.29ID:D5gboNqF
孫にジイジと言われただけで鼻の下伸ばして年金の中からお年玉を出してしまう。
これが日本の最高の正月だよな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 17:14:18.86ID:/MTTggNJ
20代の頃から
年間300万(25万/月)を目指して働いていて来たが、56歳でFIREしたので少し足りない

66歳迄繰り下げて300万超えにする予定
個人年金が60~70歳まで10年間は480万程有るので66~70歳までの5年間は780万/年の生活が出来る
56~65歳までは480万/年+退職金から300万✕10年の持ち出し
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 19:26:15.87ID:YzWO6yFp
年金は保険だから、長生きする病とか重度の障害者にならないと納めた保険料以上の保険金はおりない
健常者は繰り上げようが繰り下げようが納めた保険料しか保険金はおりない。

まだ繰り下げると保険金が割り増しになるなんて思ってる奴がいてワロタ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 19:54:27.34ID:CsDBYGGo
50過ぎると60まで払い込んだとしての見込み金額が記載されているからそうそう増えないよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 23:09:33.48ID:9glARppO
65歳から受け取るとして月18.5(年220)
これに5歳年下の妻がいるので5年間年39万の加給年金と企業年金年50(終身)と個人年金50(10年)
税金や社会保険料引かれる前の金額として年約360

今のところ65までは再雇用のところで働く予定だから
もう少し厚生年金上がる? 
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:11:48.59ID:P5yyD0q2
>>579
60歳から再雇用で働くと、当然厚生年金の受給額は増える
また、もし国民年金の納付月数が480月未満だったら、納付月数が480月に達するまで増えるので、その分受給額も増える
加給年金をもらうために65歳から厚生年金だけを受給し、国民年金を繰り下げるのが一番得になると思う
個人年金の受給は75歳までには終わるので、75歳以上の時の年収が現役並み所得者のライン(約370万円)を超えない範囲で、再雇用で働く期間と国民年金の繰り下げ年齢を調整するのがいいのではないかと思う
年収約370万円を超えると現役並み所得者に該当して健康保険の自己負担割合が増えるとかのデメリットがあるから、注意したほうがいい
自分は病院の世話にならないとか、年収が370万円を大きく超えるとかいうなら話は別だけど
ちなみに加給年金は、年下の妻が扶養対象から外れている場合は受給できないのでそこは注意が必要
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:51:38.83ID:t9ciM8H0
>>582
概ね、俺が考えている事と一致

還暦前にリスク株を整理した現金主義だが、退職金と併せて1億3千程を10年定期で年2%チョイ(頭取り決済)で運用してるノーリスクのが67歳迄で終わる
67歳後はインフレリスクを視野に入れての運用予定

by 旧帝大卒リーマン
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:02:49.22ID:Xe+8d5xi
見栄で妄想と虚言を書き連ねても年金も貯金も増えないぞ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 01:44:32.55ID:OiDXBtTZ
>>582
アドバイスありがとうございます。

大学生の時の未納期間があるのでつい最近まで国民年金が満額もらえないと勘違いしていたけれど60歳以降も働くと、480ヶ月までは補填されることを知ったところ。
加給年金は5年、個人年金は10年だから
60歳以降数年働いても370万には到達しないだろうけれど
370万近辺の人は繰り下げとかには注意する必要はありますね。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 07:06:16.49ID:X7Tl9wTZ
>>589
60歳以上で再雇用された場合の基礎年金の加入は任意加入制度とは違うから
任意加入のように申し込まなくても強制的に加入し納付額が徴収される

制度改革後の任意加入制度の在り方については把握していないけど、これまでの年金制度の流れを考えると、むしろ任意加入期間が延長されると思うよ
65歳まで働いても国民年金を満額もらえる人が減るだろうからね
国としては少しでも国民からの納付額を増やしたいわけだから、任意加入制度をなくすはずがないと思う
むしろ任意加入を70歳まで、特例任意加入を75歳までできるようにするんじゃないかな(あくまでも過去の経緯を踏まえての推定です)
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 07:15:36.41ID:lRLBOLph
>>575
長生きのリスクに備えて75歳までの繰り下げ受給を選択するべし。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:08:03.72ID:oH6nzHal
少ないよ
夫婦で月20万くらいだから
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:30:51.45ID:cbsgH/PR
繰り下げて増やしてニッコリ
80代90代での安心生活

繰り上げて60代からニッコリ(疑似w)の愚者 (ニヤニヤ)

共に95歳まで生きた結末は?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:27:17.94ID:st4T0+t1
今は65からで年140万位。
60までこのまま働けば年200万位だけど、今年仕事辞めてあとはずっと免除にするから年150万位。

でも短命家系だから60まで繰上して早期回収しようかと思ってる。
0603596
垢版 |
2023/01/08(日) 15:41:59.26ID:oH6nzHal
金融資産が何とか億り人で持ち家がせめてもの頼みなんです
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 17:37:37.85ID:Oe+h0GQJ
>>602
今の報酬月額で60まで払った前提で140万円なのに
200万円になる計算って事はこれから相当給料が上がるって事?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 18:00:24.76ID:ePLd7Ah1
50歳、年金予定は夫婦で年410位。
個人年金は60から年80が10年しかない
金融資産3000.住宅ローン800子供1人高校生
確定拠出年金は夫婦で1200
あと10年で5000貯められるかどうか。
退職金は夫婦で3000くらいか。
子供の大学次第で色々変わりそうだ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 18:27:37.93ID:YNwcN0a5
年金に詳しい人に教えて欲しいんだけど国民年金を満額納めなかったらデメリットは減額以外にある?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 18:33:20.48ID:45vlPq3L
>>610
年金は保険だから減額も増額もない。
健常者は納めた保険料(自己負担分の2倍の保険料)だけの保険金しか貰えない。
保険料以上の保険金を貰いたいなら、85歳以上生きてしまう長生き病になるか、早くから重度の障碍者になるか
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 18:36:18.26ID:st4T0+t1
>>607
ハガキは貰ってないからよくわからんけど、年金ネットで現在の金額が140万で現在の収入のまま60まででシミュレーションすると200万。

>>609
未納があって未納時期に障害年金貰える事由が最初に発生してた場合、障害年金が貰えない可能性がある。
免除期間に発生してたら貰えるけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 18:38:30.60ID:45vlPq3L
>>610
例えば国民年金なら、毎月16500円(33000円)の保険料を40年納めると約1600万円の保険金が85歳までに返還される

それを20年しか納めなければ800万円の保険金が85歳までに返還されるだけでデメリットなんてない。年金が半分になるだけ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:16:28.90ID:d+SdmUMR
>>612
わかりやすい説明ありがとう
60で会社辞めたあとも
個人で掛けたら良いのか
元ニートだから
元々未納が3年有ったから
満額まで修めるかなぁ〜
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 22:47:01.65ID:/vIELVnU
繰り上げ受給のデメリットとして障害年金の受給ができなくなることが言われるけど、そもそも障害年金ってよっぽどの障害じゃないと審査通らないんでしょ?脳血管疾患でもよっぽど後遺症がひどくないと通らないとか、末期癌でも通らないんじゃないの?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 22:50:04.67ID:Zfqapz9U
>>612
保険料が1万6千になったのはつい最近
今の50代は800万なんて納めていない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 00:43:17.20ID:yKdQAhgz
国民年金の納付料がどんどん高くなってきているのだけは確か

サラリーマンだからあまり気にして来なかったけれど
自営で夫婦2人分とかなら
結構負担だよね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 07:02:38.02ID:kt8Fcvli
65歳まで何とか逃げ切らないと、、
と思う俺でした
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 08:33:25.33ID:OV40QQJn
>>619読解力が低下してますね
加齢のせいですので仕方がありません
ただし少しだけでいいので自覚してください
あなたご自身が「老い耄れ」であることを
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 12:56:07.05ID:ZlVosA9+
ワイの友達59歳で死んじまった。コレって年金の払損なのか?嫁はんが遺族年金貰えるからそれでチャラ?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 13:33:22.16ID:KJ6nAS4h
>>627
年金に払い損なんてない
年金は相互扶助だからみんなで助け合い
年金保険料払ってもいない嫁さんが遺族年金貰えるのも相互扶助のおかげ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 15:46:17.55ID:Oyb/OIcu
公的年金180万+企業年金84万(終身)
妻の基礎年金+78万で、合計342万円。
手取り290万円ぐらいとみて、月24万円。

食費7
通信費1.5
光熱費2
医療費3
ガソリン交通費1.5
ジム1
その他予備費8
合計24

昨年程度の物価高で収まるなら、そこそこ暮らせそうだけどね。
年に一回ぐらいの海外旅行や、子どもへの支援を年100万として、
65才から20年生きるとして、2000万円ぐらいの貯蓄があれば
まあ、そこそこ生きれる。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 17:29:56.54ID:+DXYPjsf
>>630
収入制限っていくらなの?
一般的に制限に引っかかるほど自分で稼げてる人なら良いのでは
生命保険だって死亡退職金だって出るでしょ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 17:40:12.49ID:at12EVJI
>>626
残した奥様に遺族年金として奥様生涯にわたって受け取られるのだから
ご友人は立派

年金なければ
まだお若い奥様の長い老後の経済面が心配なわけだからね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 18:42:07.50ID:ZlVosA9+
>>633
そうなのね。オレ的には話し相手の友達が居なくなってショック過ぎた。何より本人が1番無念だったとは思うが。奥さんが救われてるなら最低限良いか。一応よく出来てるシステムだな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 21:06:49.04ID:yKdQAhgz
>>634
それはショックだよね
まだ若過ぎるし本人も無念だったと思う

でもこういう時遺族年金制度があるから
それは残された家族を支えることになるよ

ご友人が働いて年金を納めていたことは
ちゃらにはならない
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 21:22:21.40ID:GHivuS0k
生涯とは決まっていない。65歳時点で本来自分が受給する年金額と遺族年金のどちらか多い方にされる。また、子供が18歳までは子供養育分も増額支給されるが18歳になるとそれがなくなる。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 21:43:17.76ID:yKdQAhgz
>>636
あ、そうだね
訂正ありがとう

奥様の方の年金額が多いなら
そちらになってしまうね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 23:37:30.89ID:9Bj2pDo6
以前は定期便で月16万円だから独り身だし大丈夫かなと思っていたが、最近インフレが進んでいるから最近心配だな。年金は上がらないのに、
松屋のカレーは前は380円→480円→680円に値上がりだし、よくいく二郎も23年前は550円だったのが850円だし。
給料は昔の今の俺の年齢位の人より下がっている位だな(年齢分は上がったが)
ため息しかでないよ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 23:49:03.88ID:9Bj2pDo6
国民年金の掛け金って本来は今頃月26,000円迄あげる予定だったがあげられなかったんだよね。
サラリーマンのは予定通り賞与からも徴収するようになったし、月の掛け金率も上げたけど。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 07:03:42.90ID:n7m77y78
>>639
国民年金も厚生年金も物価スライド制を採用していると政府は説明していたけど、それは嘘だと明らかになったね。
政府は国民に平気で嘘をつくから政府の言うことを信用してはいけないし、政府の言うことに騙されてはいけない。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 07:18:13.91ID:3QhzY1X0
>>641
自分も政府の言うことを信用できるかと思うけど、第二次安倍政権が誕生した際の安倍首相(当時)の言うことを聞いて素直に投資しておけば良かったとも思っているよ
とは言いつつ、岸田政権の資産所得倍増プランはやっぱり信じる気にならないんだけどな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 08:11:17.28ID:n7m77y78
国民年金や厚生年金が物価にスライドするなら、これだけ物価上がっているのになぜ年金は増えるどころか逆に減っているのか政府は国民に説明しなければならない。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 08:37:51.71ID:pAEEM0fW
平成13~15年に年金が実質3割減額された時に全然騒がないでなんで今さら政府がどうのとか信用できないとか騒いでるの?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 08:43:59.52ID:n7m77y78
>>644
当時は今のように物価は高騰していなかった。
政府は国民年金も厚生年金も物価にスライドすると説明してきたが、物価が高騰しても逆に年金は減っていて政府が国民に嘘をついてきたことが証明されている。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 08:53:58.25ID:kYe8A/Vx
いや、物価スライドは2005年までで以降はマクロ経済スライドだから。
人口が増えない、平均寿命があがるって状況が続くなら多少物価が上がったところで年金は増えないよ。

人口増えないのに年金だけ増えたら破綻が早まるだけなんだから当たり前だろ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:00:43.73ID:n7m77y78
このスレでも「国民年金や厚生年金は物価にスライドする」と書いてた人がいたが、それも嘘だった。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:07:49.12ID:dylct+Yp
>>647
だから物価スライドじゃなくてマクロ経済スライドだって。
日本経済全体の数値があがらなきゃ年金もあがらんよ。
物価があがらなくても人口が増えれば年金はあがる。
人口が減れば年金は減る。
国力に応じて年金が増減するの。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:15:48.30ID:FcKWTyN6
>>644
消えた年金問題で自民から民主党に
変わったけど民主党は党内抗争で内部分裂で最後は消費税増税で終わった
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:32:14.98ID:pAEEM0fW
年金は本来の目的である85歳以上の給付や障碍者への給付を止めることで
健常者への保険料返還は減らすことなくスムーズになるよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 10:00:21.99ID:n7m77y78
物価が上がっても年金の受給額が増えないというのは国民年金も厚生年金も国民年金基金も同じ。
ただ、国民年金基金は加入時の契約内容で65歳から受給できるが、国民年金も厚生年金も今後は今以上の物価高になっても受給額は減額されるから国民年金や厚生年金より国民年金基金のほうが有利だと言える。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 11:15:01.60ID:n7m77y78
>>654
国民年金基金の加入者は国民年金にも加入しているから障がい者になったら障がい年金がもらえる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 11:22:31.03ID:pAEEM0fW
じゃあ、国民年金基金なんて厚生年金や国民年金と比較しちゃダメじゃん。別物じゃん
国民年金や厚生年金は保険だから障碍者になってもその補償がある
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 11:54:49.34ID:n7m77y78
そもそも障がい者になるのはごく少数だからほとんどの人には関係ない。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:00:04.85ID:h86BbMfH
障害年金に該当するような障害って結構重度なんでしょ
認定がなかなか厳しいと見た
それよりはそこそこ元気で年金貰って暮らしたいよね
年取ってから普通に老いるのに更に不自由なんて嫌だ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:04:58.91ID:hfHA8UD2
>>643
物価にスライドして、給料や税収が上がる見通しだったのに、給料上がらんから、掛け金も増やせない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:10:11.75ID:n7m77y78
国民年金も厚生年金も物価上昇に合わせて増額されないことがはっきりした。
今後さらに物価が上昇しても年金は減ることはあっても増えることはないだろう。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 13:12:04.69ID:n7m77y78
そもそも民間の保険は不要だから保険には加入していない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 13:21:55.04ID:yPwZoJYw
>>661
少し前まで満額80万だった国民年金、今は77万だし
国民年金を将来的には満額月5万もらえるようにする(年間60万)と言ってるから
年金はジリジリと下がり
受給年齢はジリジリと上がり
納付年齢は5年上がる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:16:57.76ID:hfHA8UD2
>>664
受給者が増え、負担者が減るんだから、
給付額をじわじわ削り、負担額をじわじわ上げるしかないのよ。
誰が政治家になっても、同じ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:19:33.61ID:hfHA8UD2
年金はデフレには優秀だけど、インフレのときはダメダメ。だから、個人でiDeCo、NISAをやれって政府は言ってる。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:29:32.39ID:dylct+Yp
>>661
君はきちがいなのか?
国民年金、厚生年金は物価スライドじゃなくマクロ経済スライドだって何度も言ってるだろ。
多少物価が上がっても人口減等によでてそれ全体経済が縮小されるのであれば年金は増額されないけど、物価が1.5
倍、2倍になるぼどインフレになれば年金は増額される。
国民年金基金は法改正されなきゃ一切の増減なし。
年5%とかの高利回りのときに加入してるならともかく年1%しかない今の国民年金基金にこれから入るのはインフレに弱すぎ。

厚生年金や国民年金は会社もしくは国から半額の補助が出ているチート商品だし強制加入だから国民年金基金と比べるような性質のものじゃない。
比べるならidecoだよ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:30:53.61ID:EkXBmuDs
>>666
どう考えても仕組みがそうなってるよね

少子高齢化が予想以上に進んでいるから
良くなることはないしね
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:37:29.78ID:hGfYqVaE
16500円納めると33000円分の保険金として効果するお得な保険。
障碍者にならなくてもほぼ元本保証の優秀な保険。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 15:09:38.97ID:+9W8SNTq
生涯年金だからね 公的年金は
その点では少なくなろうと老後の柱になるわけだけら
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 15:38:34.79ID:l7qiu4dG

目次 [非表示]

1 年金の繰り上げでどれくらいの金額が減る?
2 減少率は2022年4月から小さくなる
3 年金を63歳から受け取るのは損?
4 63歳から受け取ると年金が12%減少する
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 15:39:21.19ID:l7qiu4dG
更新日: 2022.02.16 年金

年金を63歳で受け取るのと65歳で受け取るのでは、年間どのくらいの差が生まれるの?
執筆者 : 柘植輝

年金を63歳で受け取るのと65歳で受け取るのでは、年間どのくらいの差が生まれるの?

年金は原則65歳からの受け取りとなっているところ、繰り上げ請求をすることで最短60歳から受け取れます。ただ、年金を早期に受け取るとその期間に応じて受け取る年金が少なくなります。

では、仮に65歳よりも少し早く63歳から年金を受け取り始めた場合、年金額はどれくらい減るのでしょうか。その差についてみていきます。
柘植輝
執筆者:柘植輝

行政書士

◆お問い合わせはこちら
https://www.secure-cloud.jp/sf/1611279407LKVRaLQD/


目次 [非表示]

1 年金の繰り上げでどれくらいの金額が減る?
2 減少率は2022年4月から小さくなる
3 年金を63歳から受け取るのは損?
4 63歳から受け取ると年金が12%減少する

年金の繰り上げでどれくらいの金額が減る?

年金は1ヶ月繰り上げて受給するごとに、0.5%減少した金額を将来にわたって受け取っていくことになります。

年金を通常より2年間前倒して63歳で受給したとすると、減少分は2年間で12%となり、本来受け取れるはずだった年金の額の88%を将来にわたって受け取っていくことになるのです。これを令和3年度の年金額に当てはめて計算してみましょう。

国民年金は令和3年度において満額で年間78万900円です。これを2年間繰り上げ受給して63歳から受け取ったとすると、受け取れる金額は68万7192円と、年間で受け取れる金額が9万3708円も減少します。

厚生年金の場合(平均的な収入で40年間就業したと仮定)、年間で186万5052円となるところ、2年間繰り上げた場合に受け取れる年金は164万1246円と、22万3806円も減少するのです。

仮に20年間年金を受け取り続けた場合、減少額の総額は国民年金では187万4160円、厚生年金では447万6120円となり、人によってはこの減少額が大きな金額に感じることでしょう。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 19:57:57.91ID:4QcTrYdg
>>677
年額? 月額?日額?
日額なら凄いと思う
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 23:49:44.01ID:n7m77y78
国民年金も厚生年金も物価上昇に合わせて増額されないことがはっきりした。
今後さらに物価が上昇しても年金は減ることはあっても増えることはないだろう。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 23:56:13.64ID:avxDkkaS
>>668
年1%しかない今の国民年金基金にこれから入るのはインフレに弱すぎ。



国民年金基金の現在の利回りは1%ではなく1・5%。
はい、うそ確定!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 23:57:18.38ID:EljpRtSj
>>675

年金が200万円以上だと税金も保険料も増えるので、2年程度の繰り上げは良いかもね、、
妻の年金は繰下げるのが得かも
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 23:57:20.80ID:avxDkkaS
>>668
>年1%しかない今の国民年金基金にこれから入るのはインフレに弱すぎ。



国民年金基金の現在の利回りは1%ではなく1・5%。
はい、うそ確定!
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 23:58:20.59ID:uRPQioJJ
そんなことは、とっくの昔に判っているよ
チーズはどこに行った?
と同じく、自分で考えて、どう備えるか、だよ。
ナイナイ、と言い続けても誰も助けてくれない。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 10:45:00.74ID:vyrpZQPh
いつまでも年金定期便はいくら?なんて言ってると
どんどんどんどん、受給開始時期が後、後になって70過ぎないと貰えなくなるぞ
年金なんてさっさと貰い始めなさい
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 12:36:28.93ID:M0hy3n8z
国民年金や厚生年金は賦課方式なので出生率の影響をもろに受けるから出生率の低下とともに受給額は今後減り続けるが、国民年金基金は積立方式なので出生率とは関係なく、加入時の利回りが適用されるため将来受け取る年金額は決まっていて受給額が減ることはない。
しかも国民年金基金の掛け金は最大で毎年80万円強の所得控除が受けられるので所得税や住民税を大幅に削減でき節税効果は抜群である。
ちなみに民間の保険会社が販売している個人年金保険は年間で最大5万円しか所得控除を受けられない。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:14:01.18ID:IF97Q/73
FPの試験便利してる
国民年金基金は国民年金に加入してないと加入できない

国民年金基金は社会保険控除が受けられるが
受給する時は雑所得で他の国民年金、確定拠出年金とあわせて公的年金控除を引いた分が総合課税になる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 21:02:36.35ID:49QyAl+S
「人生100年」詐欺のCMや勧誘に負けたらバカを見ると思うけど、
その直感は当たってるのかい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 22:32:36.58ID:rzk/iul3
>>696
中卒の低脳が偉そうによ(大笑い)!
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 05:49:04.57ID:Mo51lpPZ
>>702
無年金者乙
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 06:26:45.17ID:SDNNGWMD
我が家の場合、じふが何才まで働けるか? 嫁が何才まで働けるか?、子供達がいつまで家にいるのか?で老後に必要な資金が大きく変わる
2000万は一里塚だな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 08:44:46.74ID:B5h51yfj
自分には老後の資金よりも元気でいられる今日の小遣いの方が大事だ
だから今すぐ年金を貰う
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 08:48:38.14ID:B5h51yfj
年金を貰うようになってから偶数月の20.21.22日が旅行の日になった。
来月も旅割利用して宿を予約しました。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 09:21:47.00ID:gGBSTZLX
55才定年の自衛隊(幹部除く)や、その他55才定年の会社って
60前からも年金貰えるの?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 09:42:01.19ID:GKeguewx
>>708
俺はリーマンだけど
県民割を使って
ホテルに泊まりに行く
利用しないと損だと思う
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 11:48:14.25ID:Mo51lpPZ
>>705
無年金者乙
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 16:22:26.70ID:e45md6gK
>>250
辞めて復職出来るって
大したとこじゃないだろ
ネタにしても作り込みが甘い
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 17:40:55.25ID:BHgMf21c
>>695
FP試験の勉強楽しいよね
他の資格試験よりダイレクトに自分の生活に関わってくる領域だし

2級まで取ったけど1級受けるには実務いるんだよね
売り上げゼロでもいいからネットに年金横断事務所立ち上げるとかでいけるんだろうか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 17:42:36.83ID:dIW24VKR
>>714
無年金者乙
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 17:50:13.54ID:yYg+w14A
2023
XBB.1.5の蔓延で全国民が感染
2050年過ぎには日本人の寿命が70歳程度までとなる過渡期

若くしてコロナ感染し重症度が高ければ余命は10ー25年も短い
心筋梗塞や血管内皮細胞に障害を持った疾患と同様だな

コロナ禍で年金財政は潤って来ると推測する
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 06:43:28.81ID:ENrXNcsA
>>721
無年金者乙
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 07:50:24.16ID:dXeNsrA6
>>724
無年金どころか既に遺族年金受給中だよ。ついでに俺のプランは60からの10年間の個人年金保険は65から先送りして30.%増しにした。58から67まで生前贈与生保あり。遺族年金受給してるから厚生年金は65歳からに確定しており先送りできない。あと仕事は64で辞めて失業保険は受け取るつもり。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 07:52:25.71ID:T9Cxccj9
>>725
作り話か
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 07:52:26.37ID:T9Cxccj9
>>725
作り話か
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 07:56:36.93ID:kGva7P+T
誰の遺族年金や
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 08:36:26.78ID:E9ElUpRB
またまた作り話か
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 09:00:08.65ID:7URl0wj7
昨年の有馬記念も作り話になれば俺の失われた年金も戻ってくるかもしれない。
サラ金から金でも借りて来ないと来月の年金支給までちょっと厳しい
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 09:09:12.97ID:gkf6vXlL
>>719
東日本大震災で
年金受給者を
一気に削減出来たから
又、次あるよコレ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 15:32:26.04ID:PcEF/ksG
>>725
女性?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 18:51:20.62ID:P4LZEIt+
>>730
おまえが貧乏で信じたくない気持ちも判らんではないが全て事実。書類も生前贈与保険証券は親の手元にあるがそれの振込通知書、遺族年金、個人年金保険関連書類は全て手元にある。ついでに年齢毎の資金計画についてだが64歳までが給与、遺族年金、生前贈与保険合わせて年間額面478万円、65~67歳が年間額面321万円、68歳~75歳が年間額面259万円、それ以降は年間額面159万円。但し終身保険1000万円の解約返戻金があるからそれ使えば預金の取り崩しは85歳以降からで間に合うだろう、最近終活モード入って消耗品以外金使わなくなってるから。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 20:07:17.39ID:icpkpv+k
>>739
おまえの作り話にはもう飽きた。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:14:05.21ID:PcEF/ksG
>>744
奥さんの年金の方が多かったの?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:19:01.25ID:6W1A1dIZ
遺族年金に所得制限はない。
俺は子無しだから遺族厚生年金しか受給できない。年間約33万円を65歳まで。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:27:03.17ID:YIefdgBM
お宝生保に入ってたのが大きいな、倍以上になったから。

余談だがリーマンショックの年株の空売りで3000万円ほど稼いだが300万円ほどで車買っただけで後は数年かけて株でなくした。記念にその年の課税証明書はとってある。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:31:11.22ID:f4QWeq/5
6年前に650万で買った車を査定したら1,200万との事

今、欲しい最後の内燃機関の車が1,500万なので心が揺らぐわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:35:58.72ID:G2dijYb8
>>750
養老生命保険を一時金で受け取ると
一時所得
年金で受け取ると雑所得

どっちも総合課税
FPの試験を来週受けるのに勉強中
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:36:02.17ID:YIefdgBM
株で稼いだことは嫁さんには黙ってたが数年後、話したらなぜ住宅ローン完済しなかったのかと叱られた。それも今となっては悲しみ思い出話になってしまった。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:39:27.54ID:YIefdgBM
>>750
もう億なんかいらないから。それどころか生への執着さえ薄れている。使い切れずに金は残ると思う。兄弟にくれてやるよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 23:50:45.08ID:HinHToes
>>748
おまえの作り話にはもう飽きた。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 07:28:17.31ID:WQ+E6nS0
遺族年金って非課税なんだね
お袋が自分の国民年金と合わせて年230万ぐらい貰ってるけど税金払ってないみたい
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 09:24:48.42ID:Upl6dFH3
63歳迄働くつもりだが
夫婦で年金20万位だ
持ち家なので節約生活するよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 12:11:57.49ID:KK1uDvay
母親の話しだからマウントとは思わないけどね
自分の予定額は200万ぐらいでそこから税金引かれるから遺族年金美味しいねってだけ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 16:24:58.92ID:FdPXTyHt
>>761
ロマンティックが止まらない♪
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 17:10:30.09ID:Vpc+vqXr
>>772
ボーカル去年亡くなったね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 17:17:58.42ID:Vpc+vqXr
>>750
俺は底値で空売りして
火柱が上がって死にかけた
暴落は買い
今でも教訓にして何とか生きている
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 17:20:04.14ID:Vpc+vqXr
>>753
離婚?
死別?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:09:31.71ID:gajz3mLe
>>757
ただ事実を述べているだけ。
おまえがどう思おうが小職の収入に変化はないから好きにしたらいい。

定期支出以外に非常支出として車、家電、家補修、医療で1500万円で予算組んで75歳以降は収入が厚生年金だけになるから月例不足分として年間80万円ほど取り崩しを75から100歳まで続けても100歳時点で1200万円+不動産が残る予定。
億り人はもっと残るだろうが死ぬ時はいくら残しても同じ、あの世に持っていけない。子孫に遺産は残せるけど。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:17:17.67ID:3pCRHW83
>>778
おまえの作り話にはもう飽きた。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 09:51:01.03ID:VchjNqow
ロマンティックが止まらない♪
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 10:46:54.48ID:DM6RL8qD
年金は65受け取りで年300万くらいかな?
でも資産全て含めて億あるからなんとかなるかなと思ってる

マ•ウ•ン•トが止まらない〜♪
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:00:09.34ID:89DpP4Fc
>>782
少ないな。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:29:01.75ID:Z7JI9zNE
億り人だが博士課程行ったので30歳まで学生だったから300万には足りない
公的年金は数年繰り下げて年間300万程度まで増やしてから貰う予定
24歳年下の嫁だから繰り下げても加給年金は充分に貰える
70まで個人年金が220万程有るから質素な生活なら可能だわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:29:48.72ID:O9FzALDv
50前半の今、株資金を4500万、持ってる。
株の腕前だけで、年10%の400万は稼ぐ自信はある。

ただし、
アタマがボケず、マウスをクリックするだけの身体が残っていたら、の話だ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:33:41.14ID:PhOS9xpl
資金が数億でもあやういのに
4,500万程度だとリスクが大き過ぎると思うよ

溶かして積む典型的なパターンw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:43:45.50ID:O9FzALDv
4500万を溶かす腕前なら、1億2億持っていても同じく溶かすよwww
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:45:00.57ID:O9FzALDv
株の腕前って、資金の量じゃないんだよなあw
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:46:54.16ID:s5TAPUGL
俺は10億円以上の資産があるけど一度も溶かしたことはない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:32:13.52ID:NCmRMR/C
>>787
株の資金が2千万円程度で経験が10年程度しかない俺ですら
売買益と配当で年間120万円ぐらい利益を出せたんだから

運用が上手くて資金が倍以上なら400万円は稼げそうですね

>>789
まったくその通り
たくさんの銘柄に横に分散できるし
ナンピンして縦にも分散できる

>>790
10億円とは凄い
自分は2桁下ですから
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:37:20.09ID:O9FzALDv
資金量の利点を使って、うまく回すことができるのは、腕前が良いから
資金量がいくらあっても、破産する奴は、腕前が悪いから
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:55:35.08ID:ceGVInmI
一度も大して儲けたことないけど立ち会いの頃から40年間ずっと株で遊んでる。
そろそろ飽きたから種株全部現金化するわ
もう火葬場のゴールが見えてきたし、あとは金は使うだけだな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 23:12:07.36ID:FOn3zbK8
一流大卒者ほど一流企業に入りやすく尚且つ親が資産持ってる割合が高いから年金額と遺産額は多くなる傾向がある。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 23:15:32.53ID:FOn3zbK8
所謂階層の固定化が進んでいる。
親が貧乏バカだと子は貧乏バカから抜け出せない社会になりつつある。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 10:25:08.28ID:zojySRZ/
>>799
>>784さんは年300万は少ないと言っております
億単位の資産が少ないと言ってるようには思えません
>>784さんは頂点に属する超資産家だと思われます
そんな人がこんな掃き溜めのスレに書き込むなんて信じられない…
私の友人に上層の人がいるんですが掲示板とかはほとんど見ないし書き込みとかは一切しないですね
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 10:36:31.01ID:H/Fw+uU0
>>814
その殆どが引きこもりのコドオジさんのスレ立てスレ主さんだから
スレのためなら金持ちでも貧乏人にでもなるよ
毎月行政から金出てるから経済的には無敵だし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:17:01.45ID:HSq1du5m
>>808
おまえみたいな底辺バカには想像もつかなかっただろうが死亡による過払いを減らす為に2ヶ月遅れ、事務経費負担を鑑み2ヶ月毎の支払いになっている。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:31:36.15ID:dc3CkbOn
通常、老齢年金と言われているのは
健常者だった人への保険料の払い戻し
被保険者の時期に障碍者年金貰わなかった人への保険料返還。
これが老齢年金と言われている正体。だから健常者であるかぎり納めた保険料以上の金は貰えない。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:35:05.27ID:dc3CkbOn
あとは85歳になっても死ねない病気になって、あんた病人だよーって保険金沢山もらうしかない。
健常者はみんな85歳で死ぬのさ。
それが日本人としてのお約束。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 18:35:06.99ID:dI8cPWHJ
昨年父親が86で亡くなって81の母親に遺族年金いくら増えたか聞いたら月8万だったのが月18万になったて言ってた、ワイ65から月16万なんやけど専業主婦に負けた
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 20:09:53.78ID:ALj5qbA8
>>816
めんどくさw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 20:29:01.83ID:HUpf5Bm8
>>823

とーちゃんが生きてた時はとーちゃんとかーちゃんの年金合計はもっと多かっただろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:17:42.26ID:UkWxMFDx
>>785
繰り下げたら
加給年金もらえなくなるけど
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 23:26:55.13ID:s9tKSp+E
このスレでは年300万の年金受給は少ない方になるそうです
そこまで貰えるほど年収ありませんでした
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 00:00:59.96ID:dfFgsyDx
ここは妄想者が多いのか?
ねんきん定期便では245万円で嫁さんと合わせて手取り月25万位。米国ETFで配当利回り4%で
月4万円程で合計29万位。貯金は5000万程
多分嫁さんは数年働くから取り敢えず
何とかなると思う。一応持ち家ローン無し。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 04:13:32.29ID:WfLApaAe
75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きのリスクに備えるのが賢い受給の仕方である。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 07:41:38.77ID:3QCcy0NE
300万てすごくない?
俺35で年収1000万超えて今52で年収1500万だけど年金の見込額は230万だよ
等級はずっと上限だけど年棒制で賞与が無いのが効いてるのかな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 08:25:53.96ID:dnIbDZ/9
>>836
昔は賞与からの年金の天引きは無かったよ
自分は若い頃外資系にいて賞与の割合が多かったから
覚えてる

調べたら年金で年300万近く貰うには
“年収1230万円以上の年収を40年間もらい続ける”
ことと書いてあった
ほとんどそんな人いない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 08:43:58.08ID:nRWxK/qG
300万は少数派で、しかも色々引かれるから手取りは1割くらい減るよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 08:46:18.76ID:8ZyHJ+3u
俺は27で就職して(しかもそれまで未納)、年収1000マン超えたのは50になってからだが、
60歳退職、65歳受給での定期便での見込み額は220万。
ただ、定年65なんで、さらに5年納めるから、250万位にはなると思う。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:17:50.60ID:8fL1hFbZ
俺はまだ49だけど50歳時の年金定期便が更新されたからこっちに参加させてもらう、宜しく!

基金代行部分の年金って50歳になるまで年金定期便に反映されないんだな。
昨日、年金ネットみてみたら12月に試算したときより同じ条件なのに年12万位増えてて何でだ?って思ったら去年までなかった基金代行部分が増えてた。
そういえば基金のある組合にいたこと思いだした。
転職してすぐ基金解散して代行返上したから多分2年位の分だけど想定してなかったからちょっと嬉しい。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:21:30.74ID:8fL1hFbZ
あと50になると60まで現職継続したときの年金額しか定期便には出てなくて今から払うの辞めたときの金額は試算しないと出ないんだな。
今年リタイア予定だから49までのときの方が分かりやすくて良かったな。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:38:46.77ID:3QCcy0NE
>>844
俺も60前に子供が片付いたら隠居予定だから現時点で退職した場合の見込額の方が重要
まあ年金ネットで試算できるからいいけど
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:07:25.28ID:KO4ikj7N
>>836
>>784はあなたよりはるかに年収がいいから300万貰ってる人を少ないって言い切れるわけ
私はあなたよりはるかに年金は少ないのであなたは多いなって思う
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:08:07.07ID:BukCXw/4
18歳で就職して50歳で退職後は無職で国民年金のみ、今月で60歳
60歳から繰り上げで年間140万
65歳から貰うと年間190万
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:34:05.43ID:MU4+LT+K
自分は60歳までずっと厚生年金で
60歳からの年金は130万円です。
65歳まで働いても140万円に届くかどうか
65歳になると140万円に40万円の加給年金が四年間加算されます。
いま、ねんきんネットを改めて確認してみました。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:37:32.26ID:WfLApaAe
75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きのリスクに備えよう!
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:48:54.20ID:8fL1hFbZ
>>853
60歳で繰上受給しつつ65歳まで働いて厚生年金加入し続けた場合、厚生年金5年分の積み上げで130が140になるってことでしょ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:59:10.47ID:maYzCHOQ
年金受給額は343万2000円(月額28万6000円)。
内訳は国民年金が月額6万3000円、厚生年金が月額1万円、国民年金基金が月額21万3000円。
国民年金基金に加入したのは平成12年12月で加入時の利回りは4%。
65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、25年間の年金の受け取り総額は8580万円で手取りの総額は約7200万円。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:00:37.56ID:rpqx05No
昭和36年4月2日以降の生まれの人には特別支給がないから年金繰り上げる人が年々増えて来ると思う
在職時のカットも28→47になったし
将来の年金事情もかなり不透明になって来たから
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:01:23.83ID:wwI57yw4
>>854
そうなんですね、働きながら受給の場合は知りませんが、
0.4%x12月x5年=24%の減額率なので130万であれば170万なのかなと。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:08:43.65ID:BukCXw/4
「国民年金基金」と書いてある書き込みはすべてスルーしてます
他にもあちこちで見かけるしね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:25:38.57ID:maYzCHOQ
>>860
祖父は93歳まで、祖母は104歳まで生きたし、両親も90歳だが、まだまだ元気。
80代後半の叔父2人と叔母も元気。
うちは長命の家系だから90歳まで生きて年金受給総額が8580万円(手作り約7200万円)というのは現実的な話であって絵に描いた餅にはならない。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:35:36.97ID:maYzCHOQ
>>865
ありがとう。
100歳まで生きれば年金受給総額は1億1970万円(手取り約1億80万円)になるので、100歳を目指して頑張ります。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 11:58:21.46ID:U2i3RMaB
60歳時の年金は130万円です。このまま65歳の定年まで今の給料だと65歳で約140万円の年金になり、そこに加給年金が加算され、65歳からは180万円ほどの年金が68歳まで続きます。それ以降は働かなければ140万円が死ぬまで続きます。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:00:40.39ID:U2i3RMaB
いま絵に描いた餅じゃなくて確定しているのは年間130万円ほどの年金です。
12月15日にも一部受け取りました。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:02:42.93ID:WfLApaAe
>>869
じゃあ60代以上じゃん!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:08:33.03ID:U2i3RMaB
ここって50代板じゃなく、50代以上板じゃなかった?だから昨年50代卒業しても残ってた。
50代限定なら退場しま~す。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:13:04.73ID:yayxdhaY
>>872
60代板もあるからどうなんだろね
50代だと年金受給額確定してる訳はないので話が正しく伝わらない
ここで語るならその辺の情報も必要だと思うよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 13:51:44.51ID:90eD5174
>>859
繰上繰下と60歳以上での積み上げはまた意味が違うからね。
851さんは60歳まで繰上することは決めてて、そのうえでさらに5年積み上げると。
65歳から受給前提なら60歳で退職されば170万だけど65歳まで働くから180万位になるってこと。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 14:19:58.07ID:TuBdGdOh
65歳時に年間230有るので、非課税世帯は無理だから出来る限り繰り下げる
~65歳まで年俸が半分の750万になってしまった
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:07:55.16ID:9en3KTCL
>>876
自分は65歳から342万2000円(月額28万6000円)受給できる。
内訳は国民年金6万3000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万3000円。
自分の場合は国民年金基金が全受給額の75%を占めるから将来、国民年金や厚生年金が減っても大した影響はない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:09:35.11ID:9en3KTCL
訂正

342万2000円→343万2000円
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:18:23.54ID:IyFbSSDr
を!
どうでもいいような訂正わざわざ入れて
さも本当のことのように偽装する古典的な小細工。 久しぶりに見たよwww
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:24:24.84ID:9en3KTCL
自分が国民年金基金に加入したのは平成12年12月で加入時の利回りは4%。
65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、25年間の年金の受け取り総額は8580万円で手取りの総額は約7200万円。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:34:51.56ID:9WyKvrBo
何歳の時に何口よ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 15:56:08.23ID:lTLotq3h
>>847
はるかに年収が良くても
上限が決められているからね

ずっとはじめからコンスタントに高収入で40年間
継続している場合が多くなる

右肩上がりで後半高収入でも
年金額は多くならない
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 16:04:51.30ID:adCs26Mj
>>888
30代で国民年金基金のB型に加入して16口(80万4916円)の掛け金を毎年払い続けている。
加入時の利回りは4%。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:21.39ID:cxDXOd+w
だいたい多くて120万/年だな
なんか計算間違えてまっせ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 19:13:04.19ID:PssS/pMW
>>887
バーチャルマウンター
別名 誇大妄想狂

実際は年100万円もないだろ
家族もいなさそうだし
生きてて楽しい?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 19:25:09.20ID:PssS/pMW
>>887
加入年月日が見えるように国民年金基金加入員証と銀行引き落とし金額の証拠として預金通帳をアップロードしなさい。
簡単なことだ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 19:35:26.39ID:aRR6rL0a
>>895
アップロードしなければならない法的義務はない。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 19:49:11.56ID:YSRj9NFX
リーマン(営業)だった俺は230万程度
退職後はタクシー2種免許取りに行って70くらいまでは厚生年金を伸ばすつもり
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 20:01:35.48ID:0S3bd1GR
国民年金基金の額入れたら比較にならんじゃんw
別物だろ
生命保険の年金受給額入れて書いてるようなもん
このスレの主旨理解してない人多いね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 21:01:38.79ID:YfdJBWCO
>>900
国民年金基金は公的な年金だが、生命保険会社が販売している個人年金は公的な年金ではない。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 21:41:38.64ID:fOHK2oAn
月15万+妻6.5万+企業年金7万
合計28.5万あるから、何とか暮らせるだろう。
株の配当が年100万あるから、
これを遊興費にする。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 21:42:23.36ID:TyLFz6DH
>>902
国民年金基金に相当するものは、生保会社の個人年金なんかじゃねえよ
厚生年金基金とか確定拠出年金とか企業年金なんかだろ
まあ国民年金基金を含め、それらはねんきんネット、ねんきん定期便の対象外だから、フツーの人は受給資格があっても議論の枠外だと思って論じないよな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 22:18:46.61ID:zaqmq2bW
>>904
国民年金基金に相当するものは会社員なら厚生年金ということになる。
なぜなら国民年金基金は厚生年金に加入できない個人事業主やフリーランスが厚生年金の代わりに加入するものだから。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 22:18:47.92ID:PssS/pMW
>>897
またおまえか。
前も同じこと言ってたな。
法的義務はないww
おまえの書くことは誰も信じてないよ、アスペ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 22:20:03.44ID:zaqmq2bW
>>909
だれも信じてくれとは頼んでいない。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 22:22:26.08ID:zaqmq2bW
信じる信じないは個人の自由。
だれも強制などしていない。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 22:24:10.45ID:zaqmq2bW
>>913
厚生年金は国民年金の上にあるもので、国民年金基金も国民年金の上にあるものだから同じ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 23:04:39.13ID:WfLApaAe
何の話?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 09:13:52.27ID:oLT7OCnw
利回り4%の頃に国民年金基金に加入しておいて本当によかった。
その頃に国民年金基金に加入したので65歳から年金を受給すると73歳までに掛け金を全額回収できるし、仮に90歳まで生きれば73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5800万円超になる。
95歳まで生きれば73歳からの22年間で総額約7550万円の利益になり、100歳まで生きれば73歳からの27年間で総額約9226万円の利益になる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:30.85ID:Hux7ypt+
俺はリーマンなんで、基礎+厚生年金だけだな。
65歳から年240万の予定だが、離婚して独り身だし、1億ちょいある財産をゆっくり食いつぶすことになりそう。
ちなみに、元嫁も2号なんで、年金分割はなし。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 09:43:25.20ID:oLT7OCnw
ちなみに利回り6・5%の頃に20代で国民年金基金のB型に加入して月に6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けた人の場合、70歳で掛け金を回収できるから、このケースだと90歳まで生きれば総額約1億6800万円の利益となる。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 09:54:31.65ID:iAZWyvgb
60過ぎたら毎日が死亡リスクとの戦い

マラソン大好きだった同級生が昨年コロナに感染し、そのあと気管支やられて半年経過した今でもゼーゼーが治らずマラソン大会断念している。60近くになったらもう治癒力無くなるね 明日は我が身だね
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 09:57:48.83ID:mOPGQGq8
2050年頃には段々とハッキリしてくるんだろうな
20代30代40代での感染者の予後とか余命が・・・
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 10:11:17.28ID:cFVJnhNU
>>925
裏山、ワイ年間200万の厚生年金分割請求されるかヒヤヒヤすごしてるとこ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 12:17:44.65ID:VfUAJvci
企業年金11か月だけ加入していたが
年金宅急便を観たら
たった11か月の加入でも年間24000円の支給
やはり率がいいな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 12:40:50.32ID:oLT7OCnw
国民年金基金の運用利回り

平成3年の設立当5.5%(1991年)
平成7年以降:4.75%
平成12年以降:4%
平成14年以降:3%
平成16年以降:1.75%
平成26年以降:1.5%

自分は平成12年12月に加入したので加入時の利回りは4%。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 13:37:04.52ID:oLT7OCnw
>>935
国民年金基金は加入者本人だけ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 14:07:27.04ID:86P4xTcA
基金の今現在が4%だ5%だってものすごく良い利率だったとしても
会社員は基金には入れないんだから意味ないんだよね
それに入るために会社員辞めるかって言ったらわざわざそんな事する人は
そんないないだろうし
ましてや過去の高利率を今更アピールされても意味なしの二乗だわ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 15:01:35.53ID:puoJt+CI
基金バカがわいてるな
無視しろよ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 15:04:13.55ID:oLT7OCnw
>>937
ここは厚生年金加入者専用のスレではない。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 15:49:17.09ID:N4rpJj/o
90歳まで実質手取りの計算


65歳での受給額は年180万円で90歳まで生きるとして

10%引かれるとすると162万円
204万円 - 162万円 = 42万円の増額です。
42万円×25年は1050万円で得のように見えます。
しかし65から70迄の手取り162万円を5年貰うと
810万円、810万円を42万円の増額分で割ると
約19年ちょいでイーブンになります。

84歳チョイ以降生きれば繰り下げる方が総額は増えるが、5年遅く受給なのとそれまでに逝くリスクが付いてくる

ですからほとんどの人は繰り下げ受給をしないのです。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 15:58:39.32ID:oEwZ+fWz
計算している暇があったらさっさと年金手続きした方がいい。
金は健康なうちにもらってつかいましょう
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 16:00:35.40ID:VcV9UVVi
>>942
いつ死ぬかわからないからこそ75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きのリスクに備えるべし。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 18:26:35.18ID:aucSIgwi
無年金者だが妄想の年金加入者になって貧しい現実からの束の間の逃避。
だが何書いても実際には年金が受給できる訳がない、これが法的義務粘着子供部屋おじさんの実態だろ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 18:28:01.05ID:rIYWjENb
「年金なんていらない。払わない」維新・中条きよし参院議員に「年金750万円未納」疑惑
1/18(水) 16:12配信
 昨年7月の参院選比例代表で初当選した歌手で日本維新の会の中条きよし参院議員(76)に、年金未納の疑いがあることが「 週刊文春 」の取材でわかった。期間は数十年に及び、累積した未納額は約750万円になるとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80445bbf21a799f374bceb21126da5a9516e3627
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 18:35:30.48ID:VfroAtNt
>>951
国会議員の年金未納問題の時に150人くらいが未納期間あったんだよ、そんな奴らが年金制度が破綻しないように保険料あげたり受取年齢引き上げたり決めてるんやで、未納問題の後国会で作ったのが個人情報保護法でその後未納を調べるのが難しくなった
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 00:16:55.40ID:18XVVZCg
>>949
俺はサラリーマンではなく自由裁量で働けるフリーランサー。
フリーだからこそ国民年金基金に加入できるわけで、そこのところが理解できないのかな?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:01:00.66ID:SkmQY9Yt
>>960
だろうね

少なくとも67歳とか68歳とかになっていそう
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:03:16.48ID:SkmQY9Yt
>>959
今50歳だと団塊世代ジュニア?

この世代が年金受給するまでに
受給年齢を引き上げるという話が何回か出てる

今回国民年金納付が60までから65歳までに決定しそうだから
年金受給年齢引き上げは保留なのかもしれないけれど
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:04:18.96ID:nneeRqY3
団塊ジュニア世代を狙った改正はありそうだよね。
定年を65、受給開始を70って平気でやりそう。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:08:26.97ID:P0JTQFrI
昔60から支給だったのが会社の定年が60だったから、今65まで雇用が努力義務だから65から支給、政府が70まで雇用を経団連に頼み始めたらヤバい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:34:48.07ID:vuZNQYqp
さすがに維新は中条きよしに年金払わせるか、払わない場合は議員辞職させないと
国民は納得しないだろ。
これを許したら国会で年金改革出来なくなるだろ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:38:24.31ID:vuZNQYqp
>>965
結婚して子供出来なかった場合もあるから、それはちょっと無理。
古田、中井美穂夫妻、亡くなった安倍元総理夫妻、青学陸上部の原監督夫妻など。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:01:35.49ID:DdUvm6LU
>>967
その分豊かだろ?
うちは3人育て上げたので、かなり使った。
生活に困窮していないけど、3人とも公立小中高から国立大に行ってくれてよかった。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:50:04.94ID:QkFe3XKH
>>972
それでも3人は今の時代なかなかだよ
みんな希望通りに国立に進めるなんてしっかりしたお子さん達だ
うちは子供いないから子育てした(してる)人達には感謝感謝です
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:15:47.98ID:18XVVZCg
>>964
おそらく今の50代前半より下の世代は年金支給開始年齢が70歳になると思う。
自分の場合は国民年金基金の割合が75%で国民年金や厚生年金の割合が25%だから仮に国民年金や厚生年金の支給開始年齢が引き上げられてもあまり影響はない。
ちなみに年金受給額の内訳は国民年金6万3000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万3000円で月額28万6000円。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:26:17.09ID:tltiV2b8
>>979
だれも信じてくれとは頼んでいない。
残念でした。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:19.45ID:tltiV2b8
>>978
現在、国民年金に加入しているし厚生年金にも加入したことがあるから年金定期便は届いている。
残念でした。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:35:53.32ID:0C5Rpui4
2024年は5年に一度の「年金改正」があり、
そこに向けた議論が具体化してきました。
昨年10月25日に開かれた厚生労働省の
社会保障審議会年金部会での議論や資料などを見ると、
5つの論点が浮かび上がってきます。

【1】国民年金の加入期間を40年から45年に延ばす
【2】厚生年金の被保険者期間を「70歳まで」から「75歳まで」に延ばす
【3】パート労働者らに厚生年金加入を適用拡大する
【4】厚生年金のマクロ経済スライド期間を延長する
【5】年金支給開始年齢を引き上げる
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 21:40:09.08ID:JHNINAA0
>>988
年金は破綻しないね、あと付けでルール変えれるんやから
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:51.58ID:e4Zgu+Ze
破綻はしないがインフレで実質価値が10分の1とかになるんだろうな
給付予定分を自分で運用させてもらいたいもんだわ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 13:51:57.67ID:GRy61/FM
>>988
1番は知ってるけれど
5番も議題に上がったのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 0時間 9分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況