X



トップページ50代以上
1002コメント287KB

【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ28【国産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:48:51.29ID:z2VtNdoC
経済力もクルマエンゲル係数も家庭環境も人それぞれ
最後に乗ってみたい車について、思いを語って下さい

前スレ

【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ25【国産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1632207432/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ26【国産】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1640280287/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ27【国産】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1649500464/
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 09:07:13.16ID:RgAVzOWO
627 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2022/07/21(木) 08:59:36.24 ID:IIcYtsWc0

速報

販売前の新型クラウンSUV
TOYOTAが引くほどの爆発的人気を博す!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 12:53:29.79ID:5Ww86ySs
>>548だが
とりあえずボディは引き取ってきて知人の紹介で預けた。
エンジン換装とレストアはそれぞれ別なショップで行います。
レストア屋がAE86にS2000の直4やらGRヤリスの直3を換装したり
昔のY31シーマやレパードにVQ37の換装等結構やってるショップを
知ってたのでそこで換装する事にした。
聞けば昔の130クラウンに2GRを換装した事もあれば
更に古い120クラウンに2JZ-GTEを載せた事もあるそう。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 16:04:09.37ID:h3+RKTzp
古臭い車が好きな人って多いね
見たりちょっと乗ったりはいいけど何百万もかける気にはならないな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 17:11:17.10ID:OjT8vt7W
>>744
自分のためにたった1台の車を作るなんて、新車を買うよりも贅沢な試みだね。上手く行くことを期待してるよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 20:04:03.84ID:rOSbqujm
>>742
GRヤリス対策でWRCのレギュレーションが変わる程度だよ
市販版も補機強化不要のブーストアップで400hp以上出るぐらいだし
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 21:08:18.87ID:0khoZ3uZ
>>749
既に現行型のGRヤリスがその潜在能力だからね
欧州車含めて小排気量ターボはお手軽チューンで400ps前後は一般的になってしまった
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 21:59:30.18ID:W+29WH5F
タイヤ販売店からシビックが盗まれる映像
車検で預かってる客の車を外に停めてるとかありえんわ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 22:25:09.91ID:/L5mImkC
そもそも正規ディーラー以外に車検出すとかありえない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 23:06:36.28ID:9FH3U02E
今度のタイプRは外装やり過ぎ感なくて欲しいと思ったな。価格出てんのかな。600万じゃ買えねーか?
0756744
垢版 |
2022/07/21(木) 23:28:38.69ID:5Ww86ySs
>>746
80なんかもそうだが若い当時は安月給だったしとてもじゃないが買えなかった。
20代の時とかスターレットのソレイユとかで限界だったよw
現行車でいいなら金さえあれば今より歳とってもその気になれば買えるじゃないですか。
古いのを新車同様の状態にして乗るのはベースがある今しかないと思った。
偶々トヨタで全部じゃないがヘリテージでパーツ出したのもある。
それでも内装部品の多くは部品が無くそこは作りながらどうするか進める事になるが。
ライトなんかも無いので小糸のLEDの汎用品(本来路線バス用みたいだが)を使う予定。
制御とかは純正の7Mエンジンは使わないので多分IS350のECUとABSのセンサーとか
移植になると思われる。(多分そうじゃないかと言われた)
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 01:18:49.47ID:EorsBBrC
んなもん人それぞれ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 01:22:31.85ID:CLuB+2z+
今の車はやってないけど以前メカニックに親戚がいたからなんだが
ディーラーではあるんだけど日野に車検出してた事はある。
当たり前な話だが乗用車でもちゃんと色々やってくれた。
当時乗ってたのもディーゼル車だったけどね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 01:33:46.46ID:EorsBBrC
「命に代えても止めたかった」って、そりゃそうだろうな、預かってる客の車なんだから!
https://youtu.be/oONFeAXKScU
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 01:38:47.48ID:EorsBBrC
店長「車好きとして許せない」って、
んなもん車の持ち主からしたら人様から預かってる車をスースーの駐車場に停めとくお前が許されねーわだよ!
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 12:13:37.93ID:GnVjU9Hi
≫747
長年一緒に過ごすと情が湧いて離れられなくなる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 12:15:03.25ID:uCa0fFWi
車検は拠点維持のためのお布施だと考えてる。お寺も住職の生活のためにお布施するよね。

ディーラーはお布施かさ増しが大きい。ディーラーもやってることあんまり信用できんよ。高卒くらいなら適当な兄ちゃんが適当にマニュアル作業やってて、気の利いたこととかほぼ期待できない。まあ年収300万円くらいの安月給でまともな仕事なんかしないよ。
結局信頼できる車屋探すしかない。おれは幼馴染の車屋の社長のとこに頼んでる。それでもあれこれ作業項目自分で指示しないと抜け漏れあるw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 12:21:33.01ID:8fObQCTe
ネッツに車検だして戻ってきてボンネット開けたらドライバーが1本エンジンの上に乗っかってた事あったわ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 12:24:40.26ID:MyEnXfC2
フィットのエアバッグのリコールでディーラーから返って来たときにダッシュボードの上面が嵌まりきらずに浮いてたことがあった
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 17:56:37.83ID:M5pwg7tf
>>756
なるほどね。二度と来ないチャンスをつかんだんだろうなと読みながら思った。
ぜひ可能性を取り戻してくれ。お互い、お迎えが来るまでにどれだけの時間ががあるか知る由もないが
後悔しないように、この人生で色んなコトを実現したいよね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 18:10:17.84ID:N5pyWTu8
三菱に車検出したら山のあるタイヤ4本と交換したばかりのブレーキバッド交換されて
えらくもめて返金してもらったことあるわ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 18:40:46.61ID:xSEJTHpZ
車検と整備は別ものなんだよね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:28:58.19ID:HSwwBqmV
>>776
それなw
車検の後どっか壊れて、車検終わったばかりなのに!!!ぷん!ぷん!激怒!
て人多すぎなw
車検合格で必要な整備は走行に必要なネジ緩み無いか数カ所とライト、タイヤ、ブレーキパッド、トーイン調整、窓に何か貼ってないかくらいでそれ以外は頼んで別料金払わないとなぁ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:47:29.46ID:uCa0fFWi
>>777
あんた777引き当ててるなw

全くその通り。でもそれやるだけで3-5万円、外車Dだと7-10万円取られちゃうw お布施だお布施ww
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 21:23:56.03ID:7/mH9oMC
かみさん用に買ったデミオの1回目の車検で前輪の2本のアブソーバーを
交換すると言われた。2年後の車検は後輪の2本も交換するとのこと。
私は40年以上、数十台の車を乗り換えて、車検でアブソーバーの交換なんて
初めて聞いた。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 22:11:22.57ID:rVAjDYKr
ショックアブソーバー交換はしなくて良いです!
て言えたら良いだけ
総走行距離や年数で各社の決まりがあると想われ…
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 22:49:50.52ID:GnVjU9Hi
一回目の車検でって言うのが凄いね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 00:54:25.40ID:9DFZ1ir6
色んな車乗り継いでるけどショックの交換を言われたのは
早くても6万キロ以上走った後とかでさすがに初回の車検ではないなあ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 07:04:09.30ID:AI07yJn8
水没程度でショックは痛まないよ 
それなら雨の日や雪国で走れんわい
可能性あるならオイル漏れか異音(ゴトゴト音)
足回り部品は今時車なら3年5万`どちらか一方でも終われば保証切れるからあとは有料整備
ショックは消耗品ということを未だ理解出来ない輩が多いな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 07:31:54.95ID:THOjlN+5
オーナーが関取レベルなら
間違いなく整備士はアブソーバー交換薦めるとおも…
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 08:29:22.08ID:qxEV0a0Z
>>780だが、車の用途はもっぱらかみさんの買い物用といったところ。
3年で12000qくらいしか走っていない、それも殆ど市街地ばかり。
当然にアブソーバーの交換は断って、車検後に即タントに買い替えた。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 09:54:12.04ID:wkfPoZmc
マツダの正規ディーラーで担当者が辞めた途端に扱いががらっと変わって
リコールの修理が終わっても連絡が来なかったことがあったわ
その後その店舗は閉店して跡形もなくなった
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 10:56:30.03ID:RORxT7m2
今はレガシー
今度出るであろう直6のクラウンに乗り換えたいなー
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 11:31:27.38ID:tIUoFVqf
ディーラーが信用出来ないので
割高でも整備工場経由で買った
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:41:07.30ID:dyut7Kvl
普通に知り合いの整備工場なら割安にならない?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:48:27.98ID:hojg3Vl1
ディーラーでも町工場でも真面目でキチンと客のこと考えながらやってくれるとこだと良いんだよな。

因みにスチームで下回り洗浄とかあるのは昔のオイル漏れとか痕跡綺麗にするためのやつな。オイル漏れてる形跡あると車検通らない。一昔前のベンツとかBMWはオイル垂れてんのデフォだったからその名残かと。つか洗浄スプレーで吹いてウエスで拭けば良い話なんだがね。あれで1-3万円とかマジでお布施。今でも新車から初回車検でスチーム洗浄付いてくる。来ないだ断ったらメカの人もそうですねこれは不要ですねと言いやがったww
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 17:57:38.98ID:dyut7Kvl
信者ならお布施の額で徳が積めると信じてるんだよね
向こうにしてみれば特に外車信者はただのカモネギ客なのにね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:04:16.14ID:AI07yJn8
VWデラでもウォルフィとかいう新車継続保証を有料(20万円越)でほぼ強制加入させる。
断ると新車値引き額を減らしますよと脅しをかけてくる。
もうそれ以来VWデラには行ってないな・・・
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:26:27.64ID:XATGf6VW
車検2回目以降買い替え攻撃からのオイル漏れとマフラー穴見逃し車検で
日本正規Dだけどもうこの店からは買わないなと誓った10年前
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:32:18.69ID:tIUoFVqf
>>797
地元のディーラーから仕入れているので
ディーラー+工場の儲けが上乗せされる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 04:14:46.82ID:ukAKgXI/
クラウン変わったよなー
今のクラウン層のジジィは少数派になっていく
から切り捨てたか?
もうちょっと若い、ハリアー層あたりをねらったかな?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 05:05:44.93ID:9xob0KWA
免許取得する者より取得しない層が増えて更にこの先は年々人口減る未来だし
日本人の趣向に合わせても採算合わないから
発展途上の大国インドの様な外国で売れる車にやっと舵切りしただけでしょ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 05:48:44.66ID:eaeYocVn
>>801
5年間乗るつもりなら、延長保証を追加して、故障にともなう費用を一定額に抑えるのは間違いじゃないと思う。
昨日200kmほど高速を走ったけど路肩に故障車が目立ってて、新しめのメルセデスもあったりして可哀相に。
リスクに備えるのは50台の知恵じゃん?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 06:48:23.19ID:a2yJUeeb
>>809
>>5年間乗るつもり

その辺が輸入車を嫌がる人たちの理由の一つだよ
たった5年5万`以内で壊れる前提が含まれるのは(特にDSGなどの走行装置個所も)
国産車なら元々の新車保証に含まれるのに別途20万円の有料保証
しかもなるべく保証対象にさせまいというデラの悪質対応を何度も体験したので
本社直営デラ以外では買わないことにした(非直営店との対応差がありすぎ)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 07:23:59.54ID:eaeYocVn
>>810
でも輸入車に乗ってるんだろ? それだと説得力が伴わないし、特定の店に対する不満を言ってるだけに聞こえてしまうよ。
それでもかまわない。話をまぜこぜにしないで、筋を通すと説得力が伴うと思う。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 07:38:24.55ID:5fWkMjge
余計なお金を出しても乗りたいやつが乗るもので、金がないなら未練たらたら愚痴言いながら、ここで人気の軽四かスイフトにでも乗ってろよ貧乏人は
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 07:38:52.72ID:fJe/I21U
>>810
5年で乗り換えは正解だと思いますよ。それより長いと壊れるし、保証対象外の修理費高いし。
You TubeにSクラスハイブリッドの故障見積もりあるけど、ハイブリッドシステムの故障で修理費用460万とか馬鹿らしすぎる。
長く乗るなら外車のハイブリッドは買うなと言うけどメルセデスですらこんな状況ですからね。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 07:55:28.65ID:YhqCNT23
BMWとか新車をD経由で買わない方が良いよ。あれこれ付けたがって無茶苦茶高くなる。何回かD経由で買ったけど、一年落ち未満の登録車を知人の中古屋に探してもらって買って5年目くらいで買い替えるのが1番経済的だって悟ったわ。BSIとか付けてても一年未満のエンジンオイル交換とかしてくれねえし。11ヶ月目で持って行ったら断られたw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 08:01:31.93ID:fJe/I21U
>>814
あれこれ付けたがる?そんなの断れば良いだけでしょ?色々なサービスとか進められるけど全部断ってるよ。
「入ってもらわないと困る」みたいな言い方された事もあるけど「入ってもいいけど料金は払わないよ」って言ったら、諦めたぞ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 08:13:27.82ID:5fWkMjge
>>813
メルセデスは5年目までは保証プラス、5年以降9年目までは年間3万円でツーリングサポート保証プラスでけん引が必要になった故障を保証してくれます。正規Dで車検、年次点検が必須ですが。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 08:59:43.40ID:oAyww8QP
>>806
クラウンはカッコよくなった
今まで全く興味なかったが少し欲しい
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:57:01.64ID:34Zm6L5z
FRで直6かな別次元だね
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 15:59:43.26ID:eL3RfMd6
クラウン格好良いけどデカ過ぎだろ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:49:47.73ID:acE+PlRJ
クラウンはエステートが発表されたら実車見てくる
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 22:26:20.65ID:9MpMJ+vA
親が介護になってペーパードライバー30年で人生初の車購入しようと思ってるのにこのスレはw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:01:19.99ID:dG6V1Lby
あと数年でお迎えくる人もいるのに年寄りと呼ばずに何と呼ぶのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況