X



トップページ50代以上
1002コメント287KB
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ28【国産】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:48:51.29ID:z2VtNdoC
経済力もクルマエンゲル係数も家庭環境も人それぞれ
最後に乗ってみたい車について、思いを語って下さい

前スレ

【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ25【国産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1632207432/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ26【国産】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1640280287/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ27【国産】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1649500464/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 23:49:31.24ID:oI+jfWOF
人生に疲れたとき、週末
車にポトフの材料と煉炭積んで山奥に行って
テントかタープ張って
煉炭に火を付けて、コトコト煮ながら漆黒の闇とブランケットに包まれて

じーって煉炭から溢れる埋み火を見てて、酒のんで、うとうとして寝て、朝日と共に起きると、風邪ひいてるか、生き返ってます。

かぜひいたときは素直にポトフ食べて酒のんで本格的に休みましょ。

ポトフの材料買うお金無いと死んじゃうかもですが、気持ち的に疲れたときクルマを持ってるんなら生き返る手段になります。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 10:29:39.70ID:C8gqxwbn
一人旅で観光地に行く時、現地直前のSAとかに前の日の夜に入って車中泊して翌朝早朝から観光地巡ると空いてて良いんだよな。伊豆とかそれすると効率よく回れる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 14:11:48.64ID:o9c0gMNP
あおり運転の衝撃データが判明!もっとも狙われやすいのは「40代」「白の軽」 加害車両は「500万円超の高級車」が圧倒的 ★3 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655355867/ 
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 14:14:18.21ID:OPnfJfx0
急速充電が5分で80%充電出来るんだったら
街中の充電スタンドは5分だけ充電出来る様に仕様をしたらいいんだよ
そしたら回転率いいだろ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 15:55:15.01ID:a9mP82gF
イーグルマスクのマークUデコラフルエアロ
サスは二巻半カット ショックはカヤバ モモステ
マフラーはトラスト コンポはカロッツェリア
曲は80年代のノンストップユーロビート

これでキマリや
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 15:59:28.88ID:a9mP82gF
ホイルはBBSかクレーガーのワイヤーな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 16:04:25.73ID:a9mP82gF
ケンウッドのフルコンポでもええな
トランク内サブウーハー埋め込みで
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 16:05:01.30ID:a9mP82gF
ホーンはボッシュのラリー
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 16:09:02.97ID:a9mP82gF
いま130クラウンのV8がほしい
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 19:49:02.30ID:aPccqys7
水中花のシフトノブは50アンダーの世代が探して使うアイテムだろ
リアルに触ってた50オーバーの我々は、もういいのでは?
俺はピストルグリップにしてるわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 20:13:38.35ID:ZHwx9V0t
シフトノブなんてなくてボタンなんだが
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 22:43:40.98ID:cJApaDZM
シフト左下が1速って日産車であったな トラックかよって思った
慣れるまで乗りづらかったな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 23:27:23.42ID:tDfyGUN6
【自民】高市早苗氏、レストア中の91年式トヨタ・スープラを視察 20年乗り続けた愛車だという [シャチ★★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1655125806/

古い車ほど重税になるのを何とかしてほしい
古い車を大切に乗り続けてる人や、高市さんの愛車と同じ年代の車のほうが魅力的で好きな人も多いんですよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 01:08:57.96ID://n0Haxb
>>111
あるショップのブログで見たが130クラウンのボディをフルレストア
してIS350の2GRと8速ATに換装してる人がいる。
サスも純正のエアサスじゃなくKWの車高調になってたしブレーキも
LSのキャリパーとRC-Fのローターになってた。
多分相当お金かけてる。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 08:43:58.32ID:6mB2vT6S
>>124
いちいち揚げ足を取らないとダメなのか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 10:50:35.74ID:msY3xt94
>>124
悔しくなって揚げ足取るしかなくなるのは分かるけど、自分も日本語間違えてるの恥ずかしくないのかな。

って書かれてもっと悔しくなっちゃうよねww
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 10:53:20.68ID:CylBFr3X
サクラって補助金でるけど、売却すんのに4年と3年の違約条項あんのね。4年は乗っても良いが、その後バッテリーとか弱って交換しないとダメだろうな。20年も乗れないか。最後の車にはキツイかな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:13:30.39ID:zMH+AU0g
別に軽で盛り上がるよ
軽の作りは日本らしさが満載だからな

まあ、ハンドルしか握らない奴には判らんよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:17:47.63ID:CylBFr3X
軽でも特にS660とか日本の自動車工業技術の狂気だな。あんな少量ロットの車に専用シャーシー奢ってる。しかも荷物も全然乗らないミッドシップレイアウト。これを更に2年間かけてチューニングしたモデューロXとかw
音は軽トラだけどなw
究極という意味ではアルトも凄えがね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:23:46.33ID:msY3xt94
少し前にドイツの自動車メーカーのエンジニアにお前んとこの車乗ってるよって言ったら、オマエなんで日本のプリウスとか軽自動車とか乗らねえの?無茶苦茶よく出来てるじゃんあんなのが手軽に買えるの羨ましいって言われた。別にそれで軽自動車に開眼したわけでもないけど、最近の軽は特によく見ると凄いことになってる。まあぶつけられた時は痛いけどなあ。サクラと新型ジムニーとS660の中古どれかを買うタイミング計ってるわ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 21:37:08.49ID:GC8ydkhq
サクラは3年経って売却するころには走行可能距離が80q以下くらいになってるよ
リーフが高速道路で長めの渋滞になるとSAで充電渋滞してるのよく見るし
冬場のヒーター使用で能力半減だしまだまだ実用域に達していない
 
エンジン車並みに使えるようになるには動力源がバッテリーじゃダメだろうな
やはり原発を積んでくしかないわw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:02.13ID:rBgPIKfW
どんな車でもバッテリーに依存しているじゃん。
豪雪地で起電力が低下してエンジンが回らなければ結果は同じでないの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 11:45:31.90ID:Vf418rMR
>>146
猛吹雪で8時間立往生も追加してくれ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 14:12:33.77ID:rBgPIKfW
>>146
まぁ、そうむきになるな。
うちでは寒冷地ではないが、冬期にエンジンがかからないとか、夏季にエアコン使用によるバッテリーあがりは普通に見られる。
車は気にしなくなる点で、「バッテリーに依存」は、寒冷地に限らない共通のリスクだと思う。
ロードサービスを呼べばよいので命に関わることはないと思うが。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 14:17:56.66ID:wHivqmJH
とにかく電池ものはダメ
低温問題は早急な解決は無理
環境環境ゆうのなら水素を燃焼させる水素エンジン車だな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 14:58:47.98ID:h56cDSAI
化石燃料車の優位性はまだまだ変わらないよ
水素は一般人には扱えるシロモノではないから普及は不可能
普及させるには免許制にして「水素取り扱い資格者」にでもしないとやばすぎる
ガソリンでさえ溢したり間違えたり火災まで出す始末だからな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:16.20ID:6YUeZxrm
だいぶ前、ガスローリーの移動監視者資格取ったけど、たしか水素は発火点が何百℃だから漏れ出ても爆発の危険はさほどないて習ったような
ガソリンより安全なんだなて感じた覚えがある
液体水素だと危険性大なんだろうか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:03:56.12ID:1to7Oxog
EVとハイブリッドとガソリン車それぞれ持ってますがEVは自宅で充電できるなら便利ですよ。航続距離短くても自宅充電ならなんとかなりますし。
自分の使い方だと2週間に一度充電すれば十分ですけど。まぁそれ1台だと色々制限出るので、2台目として試しに買ってみるのはありだと思いますよ。
今なら補助金もあって安く買えますので試すにはチャンスだと思います。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 18:18:10.94ID:1to7Oxog
>>156
エア?エアとは?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 18:26:02.60ID:UVCfvzYG
>>152
気持ちは分かるが、北海道ではガスステーションの存続の方が喫緊の課題じゃないのか?

EVの次に水素がくるかもしれないけど、まだ先のことだよ。うちの近くに水素ステーションがあるけど
充填している場面は一度も見たことがない。
MIRAIは1000km走れるとも言うから頻度じたい低いのかもしれんが。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:09:07.41ID:h56cDSAI
>>154
LPガスステーションでさえ『丙種化学(液化石油) )責任者免状』が要る
水素だとどうなのかしらんが圧力だけで見てもLPガス以上のものだよ
どっちにしろ水素自体、供給量が今のガソリン並みの量になると馬鹿高い燃料になる
いまのガソリンℓ/180円が「あのころはよかった(安かった)」てなるからw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:43:26.78ID:HC+xIW2p
>>158
実態のないほら話だと思われているんだよ。EVとハイブリッドとガソリン車を持っているのが、信じられないようだ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:21:36.14ID:1to7Oxog
>>162
そうなの?ではエアってどういう意味?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:37:06.40ID:6YUeZxrm
エアだとか言ってる書き込み自体、エアなんだよw
本気で言ってない
そりゃすごいなとからかってるだけ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:37:34.79ID:xOEwi5iE
皆にとってフツーの話しでもその人には普通じゃないのでしょ
10万円入り財布を誰にもみられず拾い警察署に届けた話ししても、そんな筈ない!て言う人
ネコババがフツーだと思う人と同じ
自分のフツーだけが普通だと考えるんじゃね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:43:02.37ID:p9cV81xq
ロシアが住宅とか狙って民間人殺しまくってるじゃん。なのにキーウの政府機関にミサイル撃ち込んだりしない。西側からしたら物凄く酷いことやってると思うんだが、ロシアは民間人の命の重みが軽いから全然罪悪感ないらしいんだよな。政府機関を攻撃するのと重みが違うらしい。他人の常識は理解できんってのはあるかもね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 23:06:52.73ID:HdCcMlKt
>170
ロシアンマフィア絡みのIsis並みの残虐な動画がネットで流れてるけど、ロシア軍はああいう連中を雇って市街地に放り込んでるんだよな。
連中にしてみれば流血なんて全然平気だし、むしろヌクヌクと普通の生活宇多丸している一般市民を見るとますます殺気立ってくる。子供が面白がって蟻を踏み潰すのと似ている。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 01:02:27.16ID:XCr3sqh5
こう言う掲示板だから年収100万円台から1000万越えまで幅広いんだろうな。100-200万の人がボリュームゾーンかね。エアエアいう奴多いし
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 03:12:39.00ID:JX/AjPAn
世帯ならもう少しあるが自身だと年収は600万位だけど200万位の軽やコンパクトとか
でも余裕で買えるかと言うと割と悩むわ。
若い時で年収300万円台位の時に収入倍になればその時よりいい車買えるだろうと
思っていたけど本当にその収入になったら想像してたよりも意外に余裕が無い。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 06:06:42.38ID:A3Ar0v+U
農家のワイは世帯年収だと三千万円位だけど軽トラとタント
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 06:43:37.02ID:TemX4K/3
>>175
車自体の価格が当時の倍近いからなあ
今では軽やコンパクトカーで300万近い見積りで驚愕
さらに残価設定ローンで低収入でもそれが買えるという苦行設定の悪循環
みんないつになったら気付くんだろうか
 
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 07:35:58.38ID:JU6pUw1J
最後の愛車を選ぶスレです。
これから選ぶ人も沢山いるからエアなのは当たり前。
それを所有している前提の構ってちゃん。
こいつはスルーで!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 08:05:03.83ID:JU6pUw1J
それはボケてアルトを外車だと信じていたんだろ!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 09:15:50.50ID:ozR1IS+N
>>183
どれがウソ?だれもウソかきこしてないだろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:37:51.64ID:XCr3sqh5
>>179
おまえヅラと論点がずれてるぞ
所有してる自分の車をエアだと言ってる奴の事を言ってんだよ。
ヅラ被り直して出直してこいよww
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:39:28.31ID:XCr3sqh5
>>186
7とか8はクソでかい印象なんだけど気にならない?X5暫く乗ってたけど、1.9メートルの横幅は閉口して乗り換えたよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 14:06:59.85ID:7ty6V55T
新型ステップワゴンも横幅1840mmもある。初代は1690だった確か。車はでかくなっても道が広がるわけじゃないからなあ。井の頭街道とか新青梅街道とか交差点で右折ラインも入れた3車線のとこなんかで、黄色線はみ出す下手くそは大抵クソでかいSUV。下手くそはデカい車乗るなよって思う。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 14:24:38.62ID:q/adrR7N
ワゴンやSUVの下手糞は小さいの乗っとけは同意だが、新青梅は物理的に無理な箇所も実際にはあるわな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 15:57:17.80ID:7ty6V55T
新青梅街道を都心から延々と郊外に向けて走ってんの、交差点通過する度左右気にして無茶苦茶疲れるわね。対向車の右折待ちがはみ出してると危ねえ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 18:29:06.72ID:JU6pUw1J
もう昔みたいに車自体に興味がなくなった。
文京区民だから電動キックボードと電車とタクシーで充分。
峠道を日常的に通っているような人とは根本的に生活環境が違う。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 19:01:54.60ID:JU6pUw1J
軽トラだろうがフェラーリだろうが駐車場代が毎月43000円係るのも将来を考えるといつまで車を持つか悩む。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 21:02:03.05ID:78bmkrrj
ホンダ・ステップワゴンe:HEVスパーダ 8人乗りボディーサイズ:全長×全幅×全高=4830×1750×1840mm
ホイールベース:2890mm
1840mmは全高
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 21:31:37.96ID:TemX4K/3
>>200
ホンダの慢心作なんだろうけど、大きなN-BOXとか正直イラネ
アコードビガーインスパイアあのころのが全然よかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況