X



トップページ50代以上
1002コメント242KB

今でも洋楽ロック好き! Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:23:10.89ID:u0zltmQN
グラハムって未だに高音シャウトできるのだろうか?
できたら凄いんだが
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:11:02.99ID:kNtT9506
坂本龍一死去
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 03:16:59.21ID:cDOe860g
>>900
武道館でのラットのスティーヴン・パーシーだな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:06:51.80ID:HokIrM/X
ロジャーウォータースが好きなんだけど、ピンフロ好きはギルモア派99%だからニワカ扱いされて寂しい
まぁあのロジャー居なくても成り立つだろって言われりゃそうなんだろうけど、ちょっと違うんだよなぁ

つべ見てたらギルモア、メイ、トニーアイオミ、リッチー皆んなでスモークオンザウォーター演奏してんのあった
ギルモアが楽しそうなのと意外な取り合わせで不思議だった
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:37:36.21ID:of2VabuI
>>906
すみませんピンク・フロイド好きに質問なんですが
シド・バレットがいた時が一番かっこいいと思っているものにおすすめを教えてください
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:12:12.54ID:xpyiIm4m
>>906
ディオ加入後のイギリス公演にピンク・フロイドのメンバーが来たって自伝に書いてあったから、当時から親交があったんじゃないかな。
サバスのマスター・オブリアリティ聴いてからおせっかい聴くと「あれ、これさっきも聴いたな」って感じる所も幾つかあるし。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 15:04:12.06ID:KxdSJuY7
今CMで結構やっているAmazon Musicの「もう聞いた? NiziU - 80年代ソング」篇
多分企画発案は同年代なんだろうな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:12:08.42ID:MRb/zWS9
週刊FMだったかの嫌いなアーティスト一位がボンジョヴィだった
俺は好きだったから悲しかった
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:43:56.03ID:MdG6IuUo
ガンズアクセルの「ボンジョビ?あんなのロックじゃねーよ!」に
そうだそうだ!と同意しつつ実はロックに入るきっかけがボンジョビの
テレビCMだったから罪悪感凄かった
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:56:27.02ID:WXdZo0gD
ボンジョビが台頭してきた頃、CMや音楽番組でしか見聴きしたことが
なかった
きちんとCDで聴いたのは四十歳を過ぎたあたり
歌メロいいなあ、と思わず感心したw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:59:56.77ID:4DKYqwBK
ボンジョビは未だにミステリーウーマン曲しか知らない
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 07:53:09.33ID:UZ5xNwf+
ボンジョビでprayerという単語を覚えた
はじめはplayerだと思ってたw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 12:01:02.53ID:TCTXsaZS
50代前半はボンジョビでロックに入るのが多いのか
俺みたい50代後半はキッスかクイーンだな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 12:47:03.33ID:9I+aSLIv
小学生の頃にキッスすげえ好きなやつがいた。
そんでそいつに感化されて、みんなで一緒にNHKのヤングミュージックショーを見た。
今Wikipediaで調べてみたところ、1977年5月7日の出来事のようだw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:09:56.69ID:UZ5xNwf+
825だけど
その後マドンナの曲では友達にplayerとは違うんだぞっとドヤったきおくがあるw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:31:51.18ID:qb35kNoK
>>934
俺もマンティスで単語の違いに気づかされた
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 21:38:51.34ID:ShJ3fp/O
ダイアモンドヘッド

ダイヤモンドヘッド
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:30:33.72ID:zKjh7K6S
ダイヤモンドヘッドは今も活動してるけどどうしてもメタリカのおこぼれにあやかったバンドにしか思えん
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 22:25:02.71ID:KJVz8WlV
ボヘミアン観てるけど全然フレディに見えないな
吹替えというのもあるけど
それにストーリーもおもしろくないので寝る
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:21:40.95ID:l6oHSTqV
パンクや日本のロックレジェンドが死んでも誰?となってしまうから
つくづく自分はBURRN脳の老人メタラーなんだなと痛感する
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:09:59.77ID:gX0431BS
BURRN!といえば、創刊されたころ、シンコーミュージック地下の、ロック座に行ったな
確か、モトリーとスコーピオンズのバッチを買ったw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:54:34.61ID:boYQs0nK
俺も行ってた。時期によってBLACK(Aが逆さま)とかダブルデッカーとか名前が変わってたな。
Tシャツやらアクセサリーやらポスターやらを買っていた。
そこで買った細い金属の腕輪をジャラジャラと沢山腕にはめていた。
今思えば恥ずかしいw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:18:05.36ID:itJL3kHj
今朝ラジオでクイーンの特集やっててやっぱりクイーンの音楽はいいねえと思った
ただベストの選曲はいいのだけどアルバムで聴くと飛ばしたくなる退屈な曲も多いんだよね
そして繰り返し聴こうという気にはなれずしばらくはいいやってなる
それとツエッペリンやフーみたいにスタジオレコーディングよりライブ盤で聴きたいバンド
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:00:15.92ID:K2X7ZzHa
古くからのハードロックとそれにつながる新しいハードロック、おしゃれなニューウェーブ

そんな感じだよなML誌って
ごついパンクやインダストリアルミュージックは扱ってなかった
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 00:45:08.57ID:5qBEbxNE
ロックという、言葉にするのも恥ずかしくなるコドモ音楽が好きな皆さんは
こういうサウンドは聴かないんですか?
チャーリー・パーカー://youtu.be/uABrf36Tjhw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 19:19:29.80ID:wSPadGWk
ロックンローラーなんで27歳で死ぬと思っていた
30過ぎて浦沢直樹の漫画読んで、ガキの頃はみんな同じこと思うんだと知った
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 20:09:04.21ID:NW9+Qe/I
ルーリードやフランクザッパも自分らの音楽が
高尚ぶったロック通御用達ミュージックにされるなんて
思ってなかったんだろうな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 22:19:06.16ID:bmj7GWs3
フランクザッパは「ハナクソマン」だの「パンティかぎ選手権」だの
そんなタイトルの曲ばかりなのに
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:39:34.09ID:bRYvNiYu
小学生高学年くらいに洋楽聴き始めて、中高で英語習ったら英詞を日本語並みに理解出来るようになると思ってたが、いまだに理解できない
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:49:51.09ID:2ht1xMxC
フランクザッパはティンゼルタウンリベリオンの
「売れるために専門学校でくだらねえギターリフでも習って来るか」に草
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:55:04.62ID:qmINw9KH
よく筆記体で歌詞を書いたっけな
ブロック体なんてめんくさくて懸けやしない
ところが日本だけでなくアメリカでも今は筆記体教えないんだってな
手書きする機会があまりないからだとか、、、
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:57:31.68ID:E34BKQ5N
ザッパは、ホットラッツと、ドラムがボジオ、カリウタのアルバム(タイトル失念)しか聴いてないな
これを機会にザッパを聴いてみるか
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 10:00:46.09ID:2ht1xMxC
30年ぐらい継続的に聴いてる曲は音から内容ぐらいは理解できるのチラホラあるが
新しい曲やたまにしか聴かん曲はサビぐらいしか何言ってんのか分からん
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 21:24:57.59ID:KF1n23+W
フランク・ザッパはsmoke on the water で知ったわ

Frank Zappa and the Mothers
Were at the best place around
But some stupid with a flare gun
Burned the place to the ground
------

------フランク・ザッパとマザーズは
そのへんでもいちばんいい場所を陣取っていたが
どこかのバカが照明弾で
一帯を丸焦げにしちまった
------

https://utaten.com/specialArticle/index/2911
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 06:48:39.67ID:rL8ZnCNK
王様の深紫伝説を全部英語で歌ったらカラオケでウケた
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 21:16:33.33ID:oYtqkJ1y
テスト
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 21:17:01.13ID:oYtqkJ1y
オレも還暦間近だけどお前ら若手は聴かないの?オレが最近気に入ってるオーストラリアのバンド

Last Dinosaurs / Purist
tps://youtu.be/XDGrbabASOE
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:46:14.84ID:h1UZ9Akq
ジョニミッチェルって最近のライブで偉そうに金色の王座に腰掛けてギラギラした指飾りもつけててみっともなかったな
初心とかもう無いんだろうな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:37:41.37ID:y2RP/z7O
ブラー
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 10:16:24.45ID:hjFB10OF
俺もジョニミッチェル知らないからyoutubeで青春の光と影っての聴いてみたけど
なんでこれがヒットしたん?って感じの凡曲だった
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 13:11:00.84ID:VpzMoRG1
愚痴りたくなって書き込んでしまったけどここは適切なスレじゃなかったかな
ロックの人じゃないしね
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 02:44:19.73ID:tCuoUo9T
ロネッツのBE MY BABYが出てから60年も経つ
新しい人でも半世紀以上先に愛される歌を遺す人がいるだろうか?

遠い地で、ふとそんなことを想ってしまった

VPNって便利だね (´・ω・`)ノシ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 06:59:11.25ID:WpJyi0Ye
NHKの「映像の世紀~バタフライエフェクト」で6月に、ビートルズが2週にわたって放送される
楽しみだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況