X



トップページ50代以上
1002コメント305KB
50代でのセミリタイアを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 18:39:44.44ID:ddKbFwEl
アーリーリタイアとは少し違うようなので立てました
主にセミリタイア後の仕事探しなどについて語りましょう
アーリーリタイアスレと同様に資金や年金や相続の話などもOK
 
 
【セミリタイアとは】
貯金や資産を溜め、仕事を定年退職する前に退職をして
自分の時間や生活を楽しみながら仕事でも収入を得る意味

【早期リタイアとは】
早期優遇退職制度に基づいて定年前に退職金などを受け取り定年前に退職を行うこと
早期リタイアは「希望退職」という言葉でも表現される

【アーリーリタイアとは】
早期優遇退職制度などの条件に満たない人が退職することを意味する

アーリーリタイアは早期リタイアと同様に仕事を退職した後に貯蓄と資産のみで生活を成り立たせていく「完全リタイア」と
時間のある生活を送りながら軽い収入を得ていく「セミリタイア」のどちらかのタイプに分かれる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 20:34:49.27ID:MCJX+7Bn
>>126
食生活と社交性だろうね
女性は一人でも暴飲暴食偏った食事になりにくいし一人でも色々出掛けたり人と交流するから
老人ホームのレクリエーションとかみてるとおじいちゃんは孤立してるもん
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 09:08:39.17ID:BupG0y1H
>>128
確かにそうだな(笑
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:41:43.59ID:Ar9NhRiT
孤独が平気で(むしろその方を好むなら尚良し)、食生活や運動などがきちんと出来れば寿命には影響しないと思う
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 10:19:13.63ID:huii5TpC
病気の発作とかで倒れた時に周囲に誰かいるのと誰もいないのとでも違うんだと思うけどね
まぁ、同居人がいても家が広かったら倒れた事にしばらく気付かない、とかだったら同じかもしれんが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:21:27.69ID:keFx9Cvq
>>134
それはあるね
うちは父親が倒れた時に母親から連絡あって救急車呼んだから
結局寝たきりボケ老人で入院したからしあわせかわからんけどそれで一年半くらい延命した
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:01:26.38ID:L3GSY3HY
暑い日にゃ朝からクーラー効かせスイカとビール
一眠りしてから何か旨いもん食いに行く
雨で涼しい日にゃ
朝ラーしてスーパー銭湯一番のり
露天風呂で豪雨に打たれてまったりと
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 19:18:21.07ID:L3GSY3HY
>>140
朝にラーメン屋でラーメン食べる事
ちなみに、うまいラーメンショップうまい、は朝6時か7時から営業
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:13:46.07ID:guXio+g0
5時から1時間チョイウォーク&ランして食べる朝ラーは良いね。
油少な目で白髪ネギと岩海苔&海苔トッピング。
塩分とミネラル補給w
その後に仕事無ければギョーザとビールも(´^ω^)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:37:16.54ID:P11lkhrb
そうそうw
朝は腹筋1時間してから水シャワー
ドライブがてら更に音楽のシャワー浴びながら何処かのラーメンショップへ
チャーシュー麺完食完飲で塩分補給体調維持
あと10年の余生を愉しみたいね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 23:17:10.69ID:guXio+g0
>>144
後10年15年は好きなことして生きたいな。
後18年で70だからそれまでは自宅に籠らないで程度は近場になるけど出歩きたいと思う。
身の回りの世話が億劫になったら施設に入ろうと思ってるし、資産管理もしてる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 23:22:35.08ID:WMq0RHZo
流石にもうラーメンとかジャンクフードは年1くらいでいいかな
もう身体が食べたあと全力で拒否反応しめす
ケンタッキーとかも食べた後後悔すんだよね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 01:37:54.17ID:IKuGjhRU
週一度ぐらいなら全然許容範囲では。
あと野菜増しにして野菜と肉を先に食べ後から麺を食べれば、血糖値の急上昇は抑えれそう。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 01:48:48.66ID:jUh7mzUg
>>147
他の日に自炊とかして健康的な食事してれば問題ないんじゃない
他の日もファーストフードやコンビニ弁当だとヤバいけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 02:52:15.62ID:MU0LZE6g
流れぶった切ってすまん。
50になったのでセミリタイアしたい。セミとは例えば3ヶ月どこかで短期派遣の仕事してその後1ヶ月遊ぶ、みたいなことをまったりと繰り返したい。
こういうケースってその都度派遣会社に登録したり解約したりするのかな?登録したままで1ヶ月休むことができるんだろうか。健康保険とか国民年金とかどうなるんだろ?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 09:03:42.28ID:/T0NLIFk
>>150
他人からの報酬あてにしなくとも色々考えられる機会あるなら
得意な分野の需要を掘り起こして、挑戦してやりたい案件や、やな案件は自分を説得してやらせてみては??みたいに好きに企業風土を確立した方が納得や満足しそう。てか自己満に浸れる
何処かの企業の
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 09:09:47.18ID:/T0NLIFk
完了まえに送信されちまったw
やな仕事は受けない、好きな仕事はとことん追求みたいなスタイルで顧客選んだ方が、売上云々より幸せな自叙伝で締めくくれると想うw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 06:34:45.40ID:9p8pBXOl
ジャンクフードはとっくの昔に卒業したなぁ、もう長いことファストフード店を利用してない。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 06:39:42.57ID:3bzNHVV9
俺も5年くらい食ってない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 07:23:56.99ID:WU1Y4prc
先日数年ぶりにマックのトリプルチーズ食べたがやっぱり不味いな
注文後に調理してのせたレタスやトマトがないとハンバーガー食った気にならんw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 08:46:41.34ID:4uJoPRV0
>>146
だねKFCは脂っこくて無理
ラーメン程度なら身体が不足分の塩分油分欲するから栄養失調予防で毎日完飲ならあり
というか運動しないなら毒かも知れないけれど、
毎日全力疾走程度の運動2時間もすればペイ出来るよね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:15:28.93ID:523sHlWJ
先日朝、管理物件のゴミ置き場にダッチワイフが不法投棄?されていたわ
http://imepic.jp/20220728/642360
午後もう一度確認したら消えていたw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:39:48.94ID:DMPAUQRX
無収入になっても年金受給開始まで金が持つのかばかり考えて非正規労働をしている。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:14:42.33ID:SjQpZ2kn
高校野球の季節はありがたい
平日昼間の暇つぶしに最適
今はネットで地方大会の1回戦から観戦できるし
いい時代になった
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 11:09:45.27ID:ohniJeMK
50代のセミリタイアもいいけど、実際どんな仕事ならできる?
難しいこととかできないよ、コンビニのレジとか
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 11:20:09.38ID:ElUo1I+i
得意分野の仕事だけを受けて自分でこなす自営業なら頻度も自由に出来て良い環境創れるけれど
雇われ時給だと雇用側に合わせなければならないかな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 11:21:46.94ID:6ovL/G60
介護
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 12:54:53.48ID:70CjeOVt
>>170
以前に取引先マンションゴミ置き場で収集者から内情聞いた事あるが、採用はされるけれど毎日仕事を与えられる訳ではないらしいよ
20代ならひっぱりダコだが50代60代〜は毎日は無いとの事
その人は月5万か10万しか仕事与えられず辞めて翌日から古紙収集業開業したみたい
縄張りは力づくオーラで無血で同業者達に仲間入りのレスラーみたいな60代後半の大男
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 10:11:21.23ID:9v/7RVK5
女のほうが介護向いてるのはやっぱ子育てと似ているせいか
ただし入浴介助とは重労働らしいから女でもがたいのいい人向けという事だな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:09:43.57ID:WIiR4mvy
動物を飼った経験があればマシだが、
それでも下痢でベタベタになった尻を拭くのは無理だな。
それと寝ている爺婆を車椅子に乗せるだけで腰をやられる。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:47:42.99ID:UIVsnfM0
それもまた人生
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 03:29:11.36ID:JdcLF1Gb
YouTuber
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 04:38:00.79ID:JdcLF1Gb
それじゃフルタイムしかないだろw
月5日くらいで多くても半日仕事10日くらいで依頼受けてその収入で生活全般賄える客みつけるだけで良いじゃん
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:39:26.47ID:ip2qmdGx
スーパーにもよるけどフルタイムじゃないのもあるぞ
ただ主婦とかがめっちゃ応募するだろうからオッサンは採用されにくいけど
まあフルタイムじゃないならビル清掃とかになっちゃうかね
それも最近若い人までやり始めてるからなぁ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 19:02:27.89ID:L81JJEZY
スーパーで開店前品出しとかあるよ。開店前3時間程度
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 07:06:54.68ID:Wznk1nMW
先週は4日間で25時間も仕事してしまった
今週はどうなる事やら
夏休みの小遣い稼ぎガンバルぞー
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 08:34:01.80ID:3lP5ETkk
悪くないね
暇なときは延々寝る間も惜しんで趣味生活も
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:27:58.02ID:Z8s54x0+
>>191
管理会社他から受けるリフォーム他の自営
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 06:48:23.99ID:N7TeuN4x
新しい朝が来た
まだ心臓も動いてるからお迎えはまだだ
汗かくけれど自転車でお台場有明若洲でも一っ走り逝ってくるかな
ビール旨いだろなw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:09:22.07ID:VgQRv89R
>>195
ガンガレ〜
その気になれば貯金0、明日から空き缶集めでセミリア出来るw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 08:15:34.55ID:xJ/3hflq
仕事は自分でつくりだす
受かりもしない、つまんない仕事先に面接求めるのと手間も時間も一緒
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 08:49:44.86ID:T4htbsNs
>>195
子供が小さいうちは金は掛からんが・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 09:58:00.97ID:T4htbsNs
労力に見合わない収入
労力に見合った収入  ここが基準が問題
労力に見合わない収入
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:56:29.26ID:lV+ht9QG
例えば一切客から金銭頂かなくとも
依頼作業終了あとに売却収入となるサービスもある
年間1000万以上あっても当然領収書不要
経費は宣伝ネット費や作業車や賃貸自宅や飲食代交際費ほか色々
経費引き後利益800万以上とかも身体と頭動くうちはどうにもなる国民年金はペットの餌代に当てるのも自由
月50時間〜繁忙期で100時間
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 19:59:34.80ID:HmGrPyj5
今年いっぱいで首になる。来年からバイト生活…ってもそのバイトさえ採用されるか怪しい。もう完全に終わったわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 22:01:40.46ID:af1/LZq2
クビじゃ無いだけましかもだけど辞めるのは同じでバイト生活だわ
正社員は最初から諦めてるというかもう無理
独り者で良かったかもしれん
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 22:35:35.21ID:yU7p/7Sm
逆に会社都合で辞めたほうが失業保険がすぐ貰える上に貰える期間も長くて良くない?と思うのは何か違う?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 22:57:39.06ID:XkKyjy3Q
俺は「会社都合にしてくれたら辞めます」とした。退職勧奨扱いで。
実際は親の介護が必要になったからだけど、両親ともに復活して、
辞めなきゃ良かったと後悔している。
6年前に親がおかしくなったから、辞めて5年ちょっとか。
ま、姪と甥の就職が決まってお年玉や小遣いを渡す必要がなくなったのもあるけど。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:17:47.01ID:zGzUAJhh
>>208
おめ!
環境は其々
要は自分なりの幸せ満喫して結果オーライで一片の悔いなし
人生長くは無いしw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 21:27:31.39ID:+YWxIFI5
プッチンプッチンプリンプリン
プッチプリプリいやぁねぇ
おいしいわぁはぁプリプリプリン
グーリコ自慢のプッチンプリンだよー
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 12:02:49.76ID:kBeqzngg
辞表出した後で上司から長時間引き止めの説得を受けたが、全く熱意や誠意が感じられなかった
要するに人事とかに「私は1時間以上も説得したのに退職の意志は変わりませんでした」と報告するための説得
むしろ辞めた事に対する後悔を無くすような説得であり、有り難かったと思っている
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 19:52:42.35ID:zWW58GEo
>>214
そんなもんだ
20代から30代前半ころ同僚と何回か数人を説得試みたが、やっぱり退職やーめたってのは皆無で本人は鋼の意志で決断済みだわな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:12:35.83ID:k5cGO4yg
辞表出すところまでいってたらそうそう心変わりなんてしないわな
本気で残ってほしいと思うならそうならないように日頃から気にかけておかないと
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:23:20.70ID:QbNOXZi2
辞表だしてから慌てるくらいなら常日頃から気にしとけよって思うわ
俺も説得されたけど当然翻意せず来月で辞める
出勤も今月いっぱい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 22:50:10.96ID:CW6I+5Gw
でも嘘でも引き留めてくれたらありがたいと思うだろ
「あーはいはい、とっととやめて」って言われたら
辞めるつもりの職場でもやっぱつらかろうw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 01:03:35.04ID:4mVuUb7o
付け焼き刃の説得で変わる人は、本当は構って欲しいだけだったのでは
自殺(未遂)だってそうじゃん
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 07:51:58.53ID:IcArbpUU
八月ものこり僅か…海いけた人いますか?
旨いラーメンでも食ってから潮風にあたるだけでもボーッと出来て遠くを眺めて楽しそーなんだがw
私は今日も朝からお茶漬けツマミにビールで家
ダメだなぁ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況