X



トップページ50代以上
1002コメント291KB
【老齢年金】繰り上げ受給しますか?それとも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:55:39.18ID:hpDT0SfK
 令和4年4月から年金法が改正され、28万円や繰り上げ減額率が月0.5から0.4%に
さ〜ぁどうする、このまま65歳まで我慢するか?それとも改正に乗じて繰り上げ受給するか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 06:18:11.52ID:11ZUSXl6
要介護になるような状態ならもう快適とか不快とかなんて感覚もなくなる
体の大きな赤ちゃんなんだから
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 07:11:29.37ID:LmMHsvNn
>>751
そう思いたいのはよくわかる
これが基本だろ繰上げ派の
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 08:33:14.73ID:Ns+/wM/P
国は都合よく制度変えるんやから
自分の都合で決めりゃええんやで
60で出るんならそれでええと思うわ
この先長生きしたって碌なことないし
そもそも長生きできんやろ平均寿命急落してからで
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 08:43:06.83ID:UikBc0pe
>>754
繰り上げは60代に退職金や貯金を切り崩すことなく年金で遊びたいからだよ
年金は使っても使っても生きてる限り湧いて来るから使うなら年金で
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 08:47:12.56ID:UikBc0pe
遊べる限り生活は給料で
遊びは年金で
遊べなくなったらもう働けないから
あとは年金と蓄えの切り崩しで余生を
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 09:00:36.34ID:UikBc0pe
60歳で年金繰り上げて2ヶ月に一度23万円の金が通帳に振り込まれる。
再任だけどまだ働いているから生活するのに困ることはないから2ヶ月に23万円の遊び金があれば取り敢えず間に合うだろう退職金とこれまでの蓄えは手付かずだ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 09:10:20.60ID:uDHywAfq
75前に死ねる確約があるなら繰り上げも良いだろうが、長生きリスクに備えねばならないだろ。
65前に遺産が入れば繰り下げしたいところだ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 09:24:15.30ID:HjLisdC3
人生は一人で生きてる訳じゃないんだ、女房もいれば子供もいるし早い奴なら孫もいる。皆で協力して生きていけばいい。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 09:50:37.13ID:vPa4/gpY
息子、孫「うわ、散々迷惑かけたくせに、この爺死ぬまでたかる気かよ・・ 万が一お袋が先に逝ったら縁切るか」
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 23:53:16.61ID:Dn6i8Fba
>>765を親に持ってしまった人には同情するよ。
俺の親からの相続は2000万程度だったが俺から子への相続は5000万くらいに増えるかな?
多額の遺産相続は期待出来なくともせめて孫にランドセル買ってやれるくらいの甲斐性は欲しいと思うぞ。
生活費をたかる親なんて不幸でしかないな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 09:42:11.16ID:jAHU5e8j
63くらいがちょうどよい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:13:14.99ID:sdQxLxoI
>>772
子供に生活費たかっておいて、家族に恵まれているなんて身勝手な考えを
臆面もなく出せる事にあいた口がふさがらない。
感謝の気持ちを表したいとか考えて厚顔無恥に子供にも言ってそう。
言われた子供の内心は察するに余りある。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:31:32.89ID:ajkL0t2n
【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:43:56.69ID:sdQxLxoI
子供にたかる気満々の>>765がキレたwwwww
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:58:55.70ID:DzNOEcLE
>>773
5年間で消えた1250万を回収するのに82歳までかかるね
さらにそれを17年間複利で回し続ければ・・・
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 13:01:05.02ID:DzNOEcLE
>>778続き
それと250万と355万の差額の105万に対して
一生税金と社保料払い続けることになる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 14:20:56.86ID:B+rw9TvE
俺は丙午の楽勝人生を是正する為には、昭和40年か41年生まれから一気に年金支給を70歳に上げるしかないと思ってる。
日本がそんな思い切ったことをやる国ではないことは分かってる。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 15:16:12.64ID:DzNOEcLE
中華やロシアですらやらんと思うは
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:39:52.11ID:anuSdmTU
同級生の妻と話し合った結果
65からもらうことに
妻は一部63支給らしい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:40:04.09ID:anuSdmTU
同級生の妻と話し合った結果
65からもらうことに
妻は一部63支給らしい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 06:50:02.83ID:NSIesWR/
老婆の話はもういい、気持ち悪いんだよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 09:21:59.40ID:SHkiBx7Z
もうすぐ還暦、繰り上げ受給の準備でもしますか
16万円→12万円/月へ

これまで紆余曲折色々あったけど、いよいよ終盤戦だね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 16:00:33.96ID:Tp0OiUYi
月に4万円くらいしか変わらないなら給料の収入も有るから60からもらって年金で楽しむのがベストだな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 16:43:44.96ID:6hf+SzUT
4万から色々引かれて実質いくら得なんよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 18:39:45.77ID:qLka97rb
>>802
まだ働いてるし、年金で損得なんて考えていないよ。
働いてれば保険は給料から天引きされるし
年金は65歳まで取り敢えず所得税だけで確定申告で税金増えても給与所得有るから年金が目減りすることはないし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 20:07:04.19ID:6hf+SzUT
>>803
だから僅かな金気にしないで自分の好きな選択が最良で意見一致してんだろ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 20:57:43.91ID:6wE9iQXi
財務省に洗脳されないために『どうする財源』中野剛志著を読んで理論武装しましょう。

目から鱗の連続やで。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 23:46:56.82ID:sy2WQbPu
『年金受給開始年齢「70歳」はほぼ確定…最悪のシナリオを読む』
https://gentosha-go.com/articles/-/36023
まだまだ70歳年金受給は先の話と思う方がいるかも知れませんが、65歳年金受給はまだ移行が完了していません。
4年据え置いたうえで12年かけて移行させているので、合計16年かける大事業になるわけです。
2031年からスタートさせようと思えば、法案成立までそんなに時間はありません。
早く国民に告知して、70歳年金受給に向けた準備をしていく必要があるでしょう。
 
70歳年金受給に向けた年金制度改正法が成立する頃には、「70歳就業確保法」において少なくとも大企業は努力義務ではなく強制、中小企業も強い努力義務になっていることでしょう。
また、年金受給開始年齢の選択肢も、65歳〜75歳となり、61歳〜64歳への繰り上げ受給は選択できなくなると思います。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 23:55:09.45ID:oTHmIPfh
あと10年位しか生きない可能性も
あるので60才からもらおうかな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 05:04:04.21ID:i8ZMDIBh
それもあり
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 08:47:24.12ID:bdfv+xjp
長生きすれば金なんて無くても行政や自治体が放っておかない
それは地方へ行けば行くほど鮮明になる
ある一定以上の年齢になれば金が無くても心配ない。90歳の老人が金がなくて道端で倒れているなんてニュースがないだろ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 08:58:10.53ID:zNIiV6kn
65歳以上では年金で生活をしているという世帯が多いですが、貧困率も増加していることから、現在の年金では足りていないということが分かります。

(出典:厚生労働省 政策統括官(統計・情報政策担当)「国民生活基礎調査(平成28年)の結果から グラフで見る世帯の状況 」,2018)
(出典:内閣府 総務省 厚生労働省「相対的貧困率等に関する調査分析結果について 」,2015)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 09:00:58.45ID:zNIiV6kn
 以前、調査で農村部にある福祉事務所を訪れた際、「農村部では月額3万~4万円の国民年金しかない女性の1人暮らし高齢者が多いと思いますが、この管内で生活保護率が0.3%と非常に低い理由は何ですか」と質問した。

 応対したケースワーカーは笑いながら、「そういう人たちを保護していたら、全員保護しなければならなくなります。実際には米の収量だけでなく、家庭菜園で育てたキュウリやナスも収入として認定します。農家の高齢者は土地や家屋などの資産を保有しているので、保護の対象にはなりませんよ」と答えた。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 10:31:57.97ID:Go9aLNUF
>>816
>>812もあなたの妄想に過ぎないんじゃないかな
道端で倒れてなくとも家の中の貧困や身体不自由などみてないだけで
とにかく、これから高齢化、景気低迷、日本人減少、無能な福祉政策etc、歴史上類を見ない社会問題が出てきますよ
少し危機感は持った方がいいと思ってます
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 08:53:31.23ID:n8MahJx6
日本人の死因をみると、第1位はがんで、第2位が心臓病、第3位が脳卒中です。
確かに、闘病の辛さや死につながる恐怖、治療費の高さなどからがんは誰でも罹りたくない病気のナンバーワンと言ってもよいでしょう。
しかし、年齢別にがんの死亡率をみると、男性は65歳~69歳、女性は55歳~59歳をピークに前後になだらかな曲線を描いています。
しかも、高齢になればなるほど、減少し、90歳を過ぎるころにはグーンと減っています。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 08:53:45.24ID:n8MahJx6
かつて私が勤務していた東京都老人総合研究所(現・東京都健康長寿医療センター)に興味深い調査結果があります。東京都老人医療センターの協力で、亡くなられた約7000人(平均年齢82歳)を病理解剖したところ、51%(男性56%、女性46%)の人にがんが見つかりました。実に2人に1人ががんを抱えていたことになります。ところが、亡くなられた人の多くが、がんで亡くなったかといえば、そうではありません。亡くなられた人の死因は、肺炎、心臓病、脳卒中がほとんどで、がんで亡くなられた人は意外と少なかったのです。つまり、高齢になればなるほど、がんでは亡くならないと言えますね。

山田
しかも、高齢者のがんは、若い人に比べ緩やかに進行するとも言われています。そうなると、がんと共生しながら長生きすることになりますね。

白澤
そうです。長生きすればするほど、がんになってもがんで亡くなるケースは少ないとも言えるでしょう。長寿はがんに勝つコツといってもよいかも知れません。

山田
「老い」は、誰も避けて通ることができません。であるならば、最期までがんや認知症、寝たきりにならず、元気で自立した生活を送りたいものです。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:06:46.94ID:cAGjyYF6
>>826
おー仲間w
実は入社間もないころ、保険屋のねえちゃんに枕してもらって義理で入ったヤツ
まさか今になってこんなにありがたくなるとは思わなんだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 19:54:54.86ID:/btw9pxZ
確実に70までに死ねるんなら繰り上げも考えるが、長生きリスクがあるからな。
70歳から受給だろうな。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 00:34:19.21ID:aCL21v57
繰り下げ受給に対する誤解があるよな
例えば70歳とか75歳まで公的年金を受給しない場合、繰り下げ受給を選ぶ以外に、過去にさかのぼって請求可能な年金の一括受給を選ぶこともできる
長生きリスクの軽減が大事と考えれば繰り下げ受給を選択すればいいし、病気などで長生きできそうにないと思えば、一括受給を選択することで払い損を防げる
複数の選択肢を持ったまま、重要な意思決定を先送りできるメリットは大きい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:23:55.88ID:GH14vRIk
じゃあ、繰り下げ一択だな。
70歳2000万円が目安かな。
それでも60代の消費には充分だ。
それ以上繰り下げるても、そんなに長生き出来ないだろうし、公営住宅にも入れなくなるから意味がないし。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 11:04:09.85ID:df5BEu+j
>>831
>>833

サイレント攻撃ワロタ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 11:25:22.44ID:r5Sq20nF
収入があるからもらっても減額されるだろうな。
減額分があとから戻ってくることも無いだろうし。
収入があっても満額くれよ、今まで働きながら払った年金はなんだったんだ?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:17:40.78ID:6AGL/yzT
70歳へ繰り下げ、その時に2000万円で良いだろ。
70代も適当に消費して80歳で持ち家処分。
その後は使う体力気力がないし賃貸住まい。
その頃は年寄りも賃貸を借りやすくなってるだろう。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:41:11.90ID:mC2WjSv2
暖かい日は女房と縁側でお茶でもすすって、たまに孫がじいちゃんばあちゃんと訪ねてくれればそれで幸せだよ
もう金なんてそんなに欲しくないよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 17:43:09.60ID:fw9qEiN+
>>838
同意するけど、親世代見てると金に執着する年寄りが多い
その世代になったら脳が萎縮してキチガイみたいになるかもしれん
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:37:35.64ID:GH14vRIk
そういうのもひっくるめて長生きリスクだろ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 05:55:54.48ID:SP2oPmhN
保険証や免許証、年金、銀行口座、血縁、知り合いや家も引きずらなくなったら別人かも知れんが
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:52:53.76ID:3vmy622c
ある日を境に急にボケる訳では無い
少しずつボケていくので、ボケを自覚する事も多い
ボケを注意してくれる人がいないとね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:08:09.75ID:hiQ/HiRS
現在51歳だが暗算が苦手になってきた。
瞬時に計算はできるが自信がないから結局転宅で計算しなおす
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:57:39.51ID:SP2oPmhN
80歳で500万円70歳で2000万円年金受給開始とすると、もう消費モードに入らないと。
11年ちょっとで3800万円使わないと。
70歳から42%増しの年金貰えるし、80過ぎまで生きたら土地の売却費があるし、何とかなるだろ。
親の遺産だって入るだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています