X



トップページ50代以上
1002コメント277KB

昭和40年代を思い出そう★Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 22:46:33.56ID:lmi4ISCt
前スレにあったけど薬屋のカエルはケロヨンじゃないからな
ケロヨンは同時期にやってた木馬座アワーって番組の着ぐるみ劇の主人公だったから薬屋の奴もそれだとみんなが勘違いした
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 23:46:14.05ID:gYpnQD6k
>>3
今までケロヨンが薬局前に立ってるとおもってた。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 05:25:00.03ID:9akzs1Zt
本家「ケロヨン」がわかるのはもう60代じゃないかな。
昭和45年春になかったことのように終わってしまった。
wikiで調べてみたら騒動があったらしいが、地方に住んでいたうえ、幼くて(当時園児)知る由もなかった。
それで、業界のタブーになってしまったのか、40年代にあれだけブレークしたのに、その後まるでリメイク、リバイバルしないキャラもないと思う。


ケロヨンとならんで、ピュンピュン丸、モーレツア太郎、ウメ星デンカ、ひみつのアッコちゃんといった明るいギャグ作品が好きだったが、この年に相次いで終わってしまった。
明日のジョーや魔法のマコちゃん、みなしごハッチはシリアス、ムーミンはしんみり過ぎて馴染めず寂しく感じた。
ハクション大魔王が慰みになったが、さきの作品群がおわらなかったらなと。
鬼太郎も画が受け付けなかった。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 05:47:47.39ID:ZyvSkaXB
ケロヨン木馬座武道館公演は4歳〜5歳の時に観に行った
ゲストにボニー・ジャックスが出ていた
アリーナに設置された丸いステージがデコレーションケーキのように見えた
いい時代だった
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 14:46:28.03ID:8addotCC
🐸
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 22:41:08.49ID:xk8vjIsN
今から15年前の2006年はそんなに昔と感じないのに、
昭和48年(1973年)に15年前、昭和33年(1958年)の話だと
いわれると大昔に感じる。

これはどういうことだろう。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 10:32:41.93ID:cSLIRG1a
エッちゃんは、みつばちマーヤや先代のワカメちゃん、しずかちゃんと同じ声だったね。
(この四人を一人ずつ「エヘッ」と言うのを思い浮かべると分かりやすいかも)

ワカメちゃんの声は、昭和50年ころ、それまでの、いかにもカツオと兄妹ケンカしそうなキャンキャンした声から喉を痛めたような低い声になり、声優さんが風邪を引いたのかな、それにしてもなかなか治らないな、と何ヵ月かおもっていると交替していたのがわかった。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:48:31.66ID:UoGqtfS3
>>13
自分が体験してきた、記憶が連続している世界は40年前でも“ついこの間”。
漫才ブーム、テレホンカードやファミコンの発売、山口百恵やONの引退、ホテルニュージャパン、逆噴射とか。

自分の知らない世界は、その10年前でも、大昔、歴史(日本史)の世界なんだよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:56:58.21ID:171ATQRv
任天堂のついこないだのヒット商品は、マジックハンドにウルトラマシン、光線銃にラブラブテスターだよな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:17:05.41ID:u6xKCDY9
昭和40年代で一番印象に残っていることは何?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:40:35.02ID:Ujkj2xqI
俺が、男の子と女の子はどこが違って分けられたのだろう?と思ったのが幼稚園の年中〜年長ごろだと思うが、姉や妹、一緒にお風呂や水遊びができるような女の子の幼馴染みがおらず、自然に見る(知る)機会がなかった
野球拳やハレンチ学園が流行ったせいだと感じるが、親も先生も女の子から「エッチなことはダメ!」と厳に言われいて、女の子だって自分にないペニスに絶対興味あるはず、と思ってたが切り出せなかったな。
後年読んだ「窓際のトットちゃん」で、トモエ学園の素っ裸でプールのエピソード(福山雅治も歌にしてる)が、昔はおおらかだったんだなーと羨ましかったな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 05:50:24.76ID:Ujkj2xqI
幼児のころ、時計、電車、カメラ、公衆電話、同年代の女の子とか、現実のものに興味(不思議感)があったが、
身の回りに、怪獣、忍者、侍、歌手、スポーツ選手などが出没しないので、それらが出る実写のテレビ番組や映画は全部インチキ(ありえない世界をさもありそうに演技する詐欺)だと思っていて、関心がなかった、というか、騙されてたまるかとすら思っていた。
等身大の人間が体を張るドリフや一生懸命絵を書いてくれていたギャグアニメには心酔していたが。
(サリーちゃんはOKだが、実写のコメットさんはウソ臭くて不可とかの謎ルール)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:34:29.57ID:v8jsGocC
40年代の小学〇年生(雑誌)に、人気絶頂だったドリフターズ特集が組まれていて、メンバーのプロフィール、本名が書かれていた。
いかりや長介以外の面々は、名字は本名通り、名前も茶、ブー、注とはまったく関連がなく平凡で記憶に残らなかったが、
いかりや長介だけは、“いかりや”なんて、役柄上の“怒り屋”で絶対架空の名字だろう、長介も他のメンバー同様のギャグだと思っていただけに、“碇矢(いかりや)長一”というモロな本名はインパクトがあり、一発で覚えてしまった。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:29:15.02ID:cbOBe6b0
幼なじみと小5まで遊んだ日々も、彼女の生理の始まりが終演となった。
「もう、男の子と遊んではいけません」
その娘のお母さんからそう言われたらしい

それからその娘とは学校で話すことはあっても以前のように遊ぶことはなかった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 02:36:25.71ID:2vphtz5e
昭和40年代に戻れるなら何がしたい?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 08:11:43.90ID:CYDGmOLX
昭和47年に戻れるなら何がしたい?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 12:27:50.73ID:K/j8RLhi
昭和48年に戻れるなら何がしたい?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 08:25:02.02ID:ojg4TZ0u
昭和40年代に戻れても

あそこの分かれ道、選んだのは自分だから
精一杯生きる
そうでなきゃあなたにとても済まないから
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 23:01:32.42ID:yngyk0rU
昭和40年代を語ろう!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 08:30:30.79ID:GsSd1ulV
>>57
当時保育園児の年長の時、テレビのチャンネルが調子悪くてウルトラマン(ゴモラの後編)が真剣に見られなかった記憶が今でも鮮明に有るので
その時に戻れるならチャンネルを修理したい
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 18:46:34.03ID:JwO58DD7
>>62
俺も幼馴染の女の子に悪戯したり無意味な喧嘩吹っ掛けたりスカートめくりしたり…
そういったことを謝りたいと思うことがある
今だったら「本当は好きだった」という言葉も添えて
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 04:48:40.83ID:KJoXNo0M
オレはその子にフェラさせたり自分でオナらせたりしてた
謝りたいと思うけど、もう一度やらせてくださいとも言いたい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 10:23:09.04ID:XQJpOWxV
割れ目の上に髭のようなチクチクしたものがあった時はちょっと衝撃だった。
俺はまだつるんつるんだったし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 21:21:34.27ID:4FTctpnO
オレは勃ったけどまだ皮被ってたからフェラまでは行ったが入れるのは上手くいかなかった
その時の彼女とはパンティに押し付けて射精してたので50過ぎてもそれやってる
性癖は直らんですね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:34:21.45ID:kR+tr7cB
ニンジンとか小さい頃に嫌いだった食べ物は、大きくなってからも嫌い、基本的に癖とか好みは簡単には変わらない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 15:30:36.80ID:0VTgqaZu
昭和40年代の歯医者は患者の前歯に平気でアマルガムを詰めていた。
要するに欠けている前歯に銀色の金属を詰めていたのだ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 16:37:42.34ID:O1VP/WxX
出前一丁やサッポロ一番が世に出る前に
トノサマラーメンを食べていた
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 18:44:49.65ID:OXH8rtbs
町医者のすぐ前のゴミ置き場のゴミバケツに
中に血が若干残ってる針が付いた注射器が十本くらい捨てられてた
友達数人で山分けして持ち帰って洗って昆虫採集セットと一緒に保管してた
しばらくして同じ場所に水銀の体温計が十本くらい捨てられてた
山分けして学校のストーブや焼却炉につけて温度がガンガン上がっていく様を見て楽しんだ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 19:54:31.96ID:wGlKbea2
>>95
うちではそれが出る前にニッスイのラーメンを食べていた
貝のダシを使っていて後のサッポロ一番ホタテラーメンが出た時は懐かしの味に感動した
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 21:28:50.00ID:jIcC9YhU
♪出前一丁 一丁追加
出前一丁 一丁追加
出前一丁 一丁追加
出前一丁 あっらあら あらよっ


あっらあら あらよっ の部分はのどじまんに出て来てた変な子供キャラ
会場の子供たちに「ぱふっ?」と、意味不明な応答を強要してた
でも子供たちは「ぱふっ!!」と馬鹿正直に必死で応じてた
https://www.youtube.com/watch?v=U6-0PJ7EhyU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況