X



トップページパン(仮)
561コメント240KB
【恥ずかしいけど】パン職人の給与明細【晒します】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/14(土) 11:41:19ID:fqONPiK8
パン職人の給与明細〜

この業界を目指している方。在職中の方。
これを見て現実を見つめ直しましょう。

--------フォーマット--------

@正社員orアルバイト:
A会社の規模:
B年齢:
C未婚・既婚:
D在職年数:
E就業時間:
F手取り金額:
G残業代の有・無:
H各社保完備の有・無:
I休日数:
Jその他:

--------------------------


ちなみに私は・・・

@正社員orアルバイト:正社員
A会社の規模:関東近郊チェーン店
B年齢:36
C未婚・既婚:既婚
D在職年数:16年
E就業時間:5時〜21時
F手取り金額:28万
G残業代の有・無:無
H各社保完備の有・無:有
I休日数:週1
Jその他:
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 18:39:34ID:2Vx9UGsL
景気よくなってきたから最底辺の職業だって馬鹿にしてるやつほど
また景気悪くなって自分の立場悪くなってきたらやっぱ手に職持つと開き直ってこっちに押し寄せてくる
そうゆうのが一番迷惑なんだよ!!!

といっても聞く耳持ってるわけないだろうから,どうぞその最高峰の職業とやらでいっぱいお金稼いで好き勝手にやっててください

0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 20:47:24ID:x6Fqagsl
>>101
まあまあ落ち着けよ
冷静になってよく読みなおしてみろ
最底辺なんて言う奴の気はしれないが
おまいの言っていることも結構メチャクチャだぞ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 22:53:30ID:cOZEa7UZ
<96
おおかたマネーゲームでたまたま成功していい気になってるだけだろ
最近の株投資教育とやらに洗脳された君が逆にカワイソ

0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 04:39:20ID:BiCCu4Xe
@正社員orアルバイト:試用期間中
A会社の規模:個人店
B年齢:25
C未婚・既婚:未婚
D在職年数:2週間
E就業時間:6時〜20時
F手取り金額:?
G残業代の有・無:無
H各社保完備の有・無:?
I休日数:8日〜10日
Jその他:求人票の内容とは全く違う…。給料も保険も詳しい話は一度も無し。将来不安です。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 17:58:08ID:9I3LCTPE
>>105
多分社保は入れる気無さげだな
ってか労働条件はちゃんと確認しておいたほうがいいぞ
手取りは入ってみないとわからんだろうが
基本給はわかってるんだろ?大体予想は立つはず
なんなら職場の先輩に訊いてみたらどうかな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 09:18:19ID:NgIxYAv0
>>105
個人店・・・キツいですね。
従業員は何人くらいですか?。
店の中に経営者の身内がいるだけで、待遇は相当やばい。

経営者が「これは勉強だから。」とか
    「君はパンを焼きたいのか?、金が欲しいのか?。」
     とか、言うような人なら、給料日の次の日にはトンズラしましょう。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 16:24:40ID:/KIkxPHE
そう、パン屋経営者って「技術を教えるんだから安くても給料もらえるだけマシだろ」な考えの奴が多い。
親の店を継いだだけの奴なんて特にな。

技術を教えるのなんてどの業界だってそうだ。
技術を教えたくないなら人を雇うな独りでやれ。
見合った給料を払いたくないなら人を雇うな独りでやれ。
と言いたい。

0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 20:04:29ID:F+VptZAB
パン屋。。。

憧れてたけどみんな酷い環境ですね。
時給1680円経理事務の派遣辞められません。
残業多い月は30万越えるし。。。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 21:54:50ID:5c6splYy
アルバイトの人少ないですね。自分は

@正社員orアルバイト:アルバイト
A会社の規模:そこそこ大きいチェーン。多分
B年齢:24
C未婚・既婚:未婚
D在職年数:この店は半年ほど(その前に他の店で2年くらいバイト)
E就業時間:5時半〜17時
F手取り金額:時給930円
G残業代の有・無:有
H各社保完備の有・無:雇用保険のみ
I休日数:月10日くらい
Jその他:年に2回、寸志がでるらしい
前回はまだ働き始めたばかりということで貰えず

なんかこのスレを見ているとこれでもだいぶましなような・・・
皆さん社員なので単純には比べられないですが
自分は体力がないので休みがないときついです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 12:27:50ID:6E9e7Y++
@正社員orアルバイト:一応?正社員
A会社の規模:個人店(市内に3店舗有り)〜私は本店勤。務厨房だけでで計8人(内:血縁者3人)
B年齢:27
C未婚・既婚: 未婚
D在職年数: 職人歴は5年
E就業時間:4時〜17時:昼休み15分のみ
F手取り金額:面接時に有耶無耶にされて、決めていません。面接時その場で即決合格・・・
G残業代の有・無:?
H各社保完備の有・無:他の従業員に聞いたら、「無い 」と言っていた。
I休日数:無いらしい・・・
Jその他:

前に勤めていたところが潰れて、アセって再就職しましたが・・・。
もう心が折れました・・・。夢も希望もない世界だ。
恥ずかしながら、1ヶ月で辞めました。(昨日)
もうこの業界とは縁を切ります。

友達や昔の同僚に聞いても、会社の大小関係なく、
どこも同じ環境ですね。毎年待遇等はどんどん悪くなっています。
更に昨今の食品偽装問題で、少なからず影響もあります。
(客が最近、必要以上にうるさい!)
大手の大量仕入れ、大量生産には勝てない。

0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 19:06:38ID:oq/a+tL3
店の中に血縁者がいるのって嫌だよな
ある程度の年いった経営者の店には
かなりの確率でいるもんだけれど・・・
身内と他人との区別がつかず労働条件悪いところが多い希ガス
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 21:19:24ID:Qrb7PkhQ
>>106>>107
亀レスごめんね。

従業員は製造10人います。個人店だけど配達先が多いです。

最近はキャパシティも考えずに無理な注文を受け続けてる状況です。

当然、納期には間に合わないです…。
3時前に出勤しても間に合いません…。


明日も早いので、もう寝ます。おやすみなさい
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 04:11:07ID:W8lM8jKl
パン業界って一応飲食業界の部類に入ると思うけど
その中でも低賃金だよね。
後、洋菓子ってかパティシエもパン職人に匹敵する位少ない。

寿司チェーン店とかの初任給が羨ましいぜ・・・!!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 23:11:16ID:TtJmSJPk
以前からパン屋で働いてる子は真面目そうでかわいい子が多いと思ってたが
低賃金によってパン好きでやる気のある子以外はふるいにかけられていたんだな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 00:01:02ID:0dAdbRkU
真面目な子もひたすら激しくふるいにかけられる
堪えて堪えて必死で踏ん張っても落っこちてしまう子多い
真面目でも報われない
それがパン屋クオリティー
パン好きにパンが好きでなくなる魔法をかける
それがパン業界マジック
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 23:14:49ID:NeyUh15o
>>この給料がネタじゃないなら、嫁さん、子供を養うことができるの?

残念ながらネタではないのです・・・。
人並みの生活が出来るのは、高卒、専門校卒等(大卒で来る人は少ない)、
若いときに入って、実務経験の有る人たちぐらいですかね・・・。
高齢、未経験の中途採用は給料は上がらないし、正社員にはなれない。
厨房の中には、仕事が出来るのに待遇の上がらないバイト、パートが多い。
下手すると、社員より一生懸命に仕事するのにね・・・・。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 11:03:07ID:aISHfzie
製造のバイトなんか、下手すりゃ工場の派遣より安いもんな。夜勤なら確実にあっちのが高いし。
私も早く社員の仕事みつけなくちゃ。社保すらないから、このままじゃどうにもならん('A`)

パンはバイト始めてからよけい好きになったけどな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 01:17:34ID:AqpzX7/j
パン屋の給料は安いのにパンは主食にするには高い。
パンの原料費、設備費、人件費はどのくらいの割合なの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 16:10:24ID:u7UrDGKJ
最近高騰してはいますが、原料費だけで見ると、種類にもよるが
1コの販売価格に占める原料費はさほどでもない。
人件費は、どの店も社員は売場店長と工場のチーフのせいぜい1〜2人。
後は経費のかからない若年層のバイト、パート。コレもしれてる。

やはり設備を含めて、立地にかかるテナント料的な物がデカい。
都心で駅近、デパ地下系だと年間で8千万〜億。
億と聞くと「えっ!」と、思うが。
仮に1億÷365日=一日/約28万。
私が以前勤めてたところは、1日の売り上げ150〜180万(デパ地下)。
テナント料が膨大でも、その分集客力は非常に高い。

コスト削減のため、郊外にP有りの自社店舗を建て、
今までのテナント料を、自社物件の購入の支払いに廻せ、
その方が得な気もするが、郊外だと確実に集客力は落ち、
毎日の売り上げは下がる。

そう考えると、どちらも一長一短といった所です。
デパートにもよるけど、テナント料はかなりデカい!。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/21(水) 15:08:14ID:kycsL8U0
独立するには・・・・金も必要だけれど信頼できる仲間探すのに苦労する
何人かで仮に店立ち上げようなんて計画しても頭数そろうまで最低5年以上はかかりそう
そのうち安給料でも気がつけばまとまった金額になってた・・・・
俺の友人の例です。 一緒に働く人間探すのが一番時間かかるし大変だとおもうが・・・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 04:42:11ID:sQSBruYb
>>128
悲しいことにこれが現実なのよね。
大げさに言ってるわけではなくほぼ真実、この業界は厳しい。

>>119
男でパン好きは結局独立するか辞めるかしかないよな、独立してもこのご時世、リスクが大きいし。
8時間きっかり、責任も伴わないパートバイトの独身女性、既婚女性が一番の勝ち組な気がする。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 22:07:22ID:103kd6E0
>>時間きっかり、責任も伴わないパートバイトの独身女性、既婚女性が一番の勝ち組な気がする。

いや〜、↑この一言は、あまりに重く、そして的を得ている・・・
要するに「男」で”中途””高齢(20代後半〜)”
で入る世界ではない、と言う事でしょう・・・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 22:49:16ID:rDAMNrjx
そもそもパン屋で男性従業員ってオーナーや管理職しか見ないもんな。
男が一生を賭してするほどの仕事じゃないってことかな。
趣味や好きな芸事が仕事になって飯が食えればそら幸せだろうが難しいよな、今の時代は特に。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 04:02:45ID:Y18yY0Df
なんだかんだで96は正しい事言ってるじゃん
感情論抜きで
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 01:04:50ID:nGKs72xF
可哀想ww 求人見たとき朝5時〜夜10時シフト制とあったが ここで働いてる人たちは頭がおかしいのか? 経験5年で20万スタートって書いてあったけど保険引くと16万ぐらいか? ありえん
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 07:27:48ID:H3DCMERW
某有名パン屋落ちて良かった…?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 08:12:17ID:064idiRR
職業差別ではないけど、あまり経験のいらない道路工事の交通整理は
土、日、祝休みで20万だぞ。
パン屋は経験がいるだろう。いかに労働条件が悪いか。
有能な人は他の職業につくよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 22:03:16ID:uPcVdu2g
>>シフト制なんて嘘ですよ。朝5時からラストまで ざらですよ。ちなみに労働組合ある会社です
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 08:54:02ID:aiZd2moK
戦後どこにも就職できない人がパン屋になっていまその連中が長老、幹部に
なり、いばっている世界なので業界がよくなるわけがないです。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 09:03:03ID:i7fU2rKP
ボーナスが出ました・・・と言うより職能手当てのような・・・
在職5年・・・30歳・・・2万5千円

出るだけいいのか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 10:09:39ID:JA0m68iy
俺 ド○ク 勤めてますが ボーナス手取りで 51万です。

在職14年

給料手取りで 25万です。

時間が長いので 安いと思いますが。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 11:43:11ID:31aZgxbq
家帰ってもテレビもない彼女もいないみかんばこがテーブルのおいらには十分さ・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 12:15:53ID:31aZgxbq
・一日中投機だ投資だ上がった下がっった・・・・・
なんて生活している連中よりははるかに社会貢献はしてるはずなんだけどね
こいつらにいわせるとリスク承知で大金動かしてる=経済活動に直接関与してるから大金を手にする権利がある
という理屈なんだが・・・・・・=給料もらってるやつは負け犬・チキン

これが今の現実
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 06:47:19ID:MNLyA/gY
金ほしい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 10:11:58ID:jrXMUgQm
ttp://www.asahi.com/life/update/1218/TKY200712180390.html
小麦、4月再値上げ パン・めん影響必至 最低2〜3割
2007年12月19日08時01分

政府が製粉会社に売り渡す際の小麦の価格が来年4月、大幅に値上げされることが確実となった。
国際的な小麦の取引価格が高騰しているためで、農水省は、少なくとも20〜30%の値上げは避けられないとみている。
政府はすでに今年10月、10%値上げし、小麦粉などを原料に使う多くの食品メーカーが製品の価格を引き上げた。
来年4月の値上げでも、最終的にパンやめん、菓子類などの大幅値上げにつながる可能性が高い。

農水省によると、指標となる米シカゴ商品取引所での小麦の取引価格は昨年ごろからじわじわと上がった。
今年1〜5月ごろまでは1ブッシェル(約27キロ)あたり4〜5ドルだったが、夏以降急騰し、最近は8〜9ドルで推移している。
豪州や東欧など産地の干ばつに加え、投機資金が流れ込んでいることが背景にある。

政府の売り渡し価格の次の改定は来年4月。今年6月〜来年1月の取引価格などが反映される。
6〜10月に政府が購入した輸入小麦の価格に、農家への補助金分などを上乗せすると、
1トンあたり6万6790円(主要5銘柄)。昨年12月〜今年7月の取引価格などをもとに
10月に改定した価格5万3270円を、すでに25%上回っている。

11月以降はさらに小麦の値上がりが激しくなっており「どう考えても4月の値上げは避けられない」(農水省食糧貿易課)状況だ。
また、国産小麦の生産も増えていることから、補助金の財源確保のため、財務省も一定の値上げを求めているという。

値上げ幅は1月までの価格動向次第だが、最低でも20〜30%の値上げになる見通しで、2月上旬に発表する。

政府売り渡し価格が大幅に上がれば、食品メーカーの値上げも避けられない状況だ。
大手製粉会社は「来年の4月になってみないとわからないが、一般論として、値上げ分を企業努力で吸収するのは難しい」と話す。
大手パンメーカーや即席めんメーカーも「原材料の高騰次第では値上げの可能性はある」としている。

政府が今年10月に10%値上げした際には、製粉会社に続き、
製粉会社から小麦粉を買ってパンや菓子、めんをつくるメーカーも値上げを表明した。
小麦だけでなく、食用油や包装材に使う原油高も値上げに拍車をかけている。
0147難民
垢版 |
2007/12/19(水) 11:39:16ID:P31VN3hg
戦後どこにも就職できなかった人間がパン屋
なら どこにも就職できない漏れ難民使ってくれ
時間ならあるぜよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 18:18:54ID:6deBiWf6
パン職になった時点で激務薄給の人生が待ってる
さっさと若い奴は脱出するべし
給料も低いし、拘束時間も長い、続けられるのは社畜か極度のマゾだよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 17:40:27ID:/SgLqdrX
どっかの転職業界誌みたんだが・・・

パン=一発あてれば大もうけ

何なんですかいったいwwww
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 18:03:03ID:/SgLqdrX
しかし・・・今年はパン屋のオープニングが乱立してるな・・・
ヴィロン・ブルガデイア・・・・・・
漏れは早く技術に身につけたいからどこ選択したらいいかわからん
普通にいくとドンク・アンデルセン・サンジェルマンからだろうけどある程度教育体制しっかりしてるところがいい
ちなみにアルバイト志望デス
以前の職場の人間がカップラーメン主食だから社割で買って差し入れしてやりたいし、おいらがうまく勤まれば誘ってやりたい
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 17:10:41ID:mfwkqoim
俺、正社員未経験で未婚ではいったがすでに2ヶ月でやる気ナッシング
釜を教えられ成型を教えられてはいるが間違いなく1年続ける気はない。
今すぐバックれたい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 19:45:43ID:B2YN9m0T
釜→窯ですよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 15:29:48ID:VAjJxfql
>>153
お釜とは言うがお窯とは言わないんじゃないか?
窯の方が横向きに小さい穴があって中が広くなっていて掘るってイメージと結びつきやすいけど。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 20:53:27ID:HXuf2MdT
うほっ!いいマジレス!!やらないか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 06:34:00ID:nzSn+1pO
今更だが同じ粉物のチーズケーキファクトリー、破産したね。
原材料の高騰、競争激化で資金繰りが悪化したとかなんとか。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 06:34:23ID:z1SvCYsf
軽井沢にある、浅○屋で働いた人いますか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 12:25:05ID:703/wGJQ
リゾバのきせつになると浅野屋は募集出ている
たしか給与受け取りに銀行の指定が出ていたな
月収にすると安っっ!!!!だが仕事が見つからない人にとっては寮完備で一応技術と経験の肩書きつくから何も知らずチェーン店飛び込むよりは将来の就職には若干有利かもね
あとは実際に働く現場で工場派遣によくいるたかり恐喝おやじやヤンキージャンキー、精神異常者がいるかどうかはわからんが(チンピラ 犯罪逃亡者含む)同僚になる人間の目つきが怪しいとかなけりゃ働きたいんだがwww
ここでの仕事は稼ぐというより武者修行と割り切ったほうがいいかも
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 19:35:36ID:z1SvCYsf
軽井沢という土地柄、あんまり変なやつらはいないと思うけど・・・

寮があるのは魅力やし、いつかは田舎で小さなパン屋さんなんか夢見てます。
0161たかはsi
垢版 |
2008/01/18(金) 22:09:39ID:l1bAn7cG
パン焼き人

■住所:東京都世田谷区代田1-35-13あは最高のおやじ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 08:45:36ID:PqwEg2UD
今年こそは、どっかのパン屋(できれば浅野屋)で、働いて技術を身につけようと思ってます!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 12:31:43ID:W/ko4jsI
>>162

死亡フラグ萌え
0165
垢版 |
2008/01/28(月) 22:32:59ID:WjSR7md/
kkkk
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 22:34:13ID:WjSR7md/
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 16:53:09ID:jGa8CpcJ
>>162 >>163
俺もそんな夢をもった事も・・・
このご時勢には手に職・・・と考える人は他にもいっぱい要る。

しかも、いまや食材やレシピは簡単に手に入る。
技術力も必要だけど、やっぱり経営能力と金!

金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 08:58:33ID:Ur1o1Mr+
@正社員orアルバイト:契約社員
A会社の規模:関東近郊のチェーン店
B年齢: 28
C未婚・既婚:未婚
D在職年数:8年
E就業時間:6時〜19時
F手取り金額:18万
G残業代の有・無:有(でもタイムカードを定時に押さなければ怒られる)
H各社保完備の有・無:有
I休日数: 隔週2日
Jその他:チーフ職(店長代理)

-----------------------------------------------------------------

↑職人時代です。

私は昨年の夏位まで職人として働いていました。
将来に不安を感じ、今は転職し普通のサラリーマンです。
やめた直後ぐらいから、報道等で食品業界の偽装問題が
話題となり、見るたびに「これくらい当たり前だろ・・・」と
いつも思ってました。

ただでさえ本社から人件費圧縮、経費削減をうるさくいわれていたので
昨今の小麦等の原料高騰などを耳にする度、「業界から逃げて良かった!!」
と思う今日この頃。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 14:56:28ID:8U1y8vel
アルバイト初出勤
製造のコック服の同世代の女の子に激萌え燃えほえええええええ!!!!!!!!
ちょっとスパルタ教育なところがナイスウウウウウグウウウウウウウウ!!!!
ちょっとはりきりすぎてしまいチーフから{落ち着け、まだ初日なんだからあせらなくていいぞ }
と注意されてしまいましたwww

あいけねえ タイムカード押し忘れた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/28(金) 17:41:52ID:ReeNVZLQ
正社員、三年勤務で手取り18万
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 13:03:27ID:QRB61Xs6
実家が手作りパンのお店を数件ほど経営しています。
父はなくなり、きょうだいが現在は社長兼職人としても
やっています。
もちろん他にも職人さんやパートさんたちが複数います。

実際のところ、職人さんたちには
賃金以上の労働になっていると思います。
夏場など特に大変ですよね。
みなさん、がんばってください。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 12:07:16ID:zAz8q0Pe
メタボ撲滅運動=洋食敬遠=とうぜんカロリーの高いパンは目の敵

きびしいがこれからはいかにパンを使ったバランスの取れた食事の方法などを提案できるかが勝負だろう
定番でいえば家庭でできる簡単なサンドイッチの作り方 カロリー表示 などなど
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 09:51:14ID:zeMyJYU4
余ったパンもらえないの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 09:55:31ID:zeMyJYU4
>>57
愛媛にもあるよぼうしぱん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 23:11:40ID:6DCcl+tL
良スレだったのに……
雑談は雑談スレで勝手にやってくれ。


--------フォーマット--------
正社員orアルバイト:
会社の規模:
年齢:
未婚・既婚:
在職年数:
就業時間:
手取り金額:
残業代の有・無:
各社保完備の有・無:
休日数:
その他:
--------------------------
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 17:13:20ID:uEPRkhpP
原料、食材、設備関連費、高騰

単価アップ〜グラム数縮小

売り上げ減少

親会社からの経費の管理がシビアになってる。

店長イライラ気味。店内、厨房の雰囲気最悪

仕事の出来る社員、若いバイトの子辞めていく・・・

仕事が回らなくなる。ロス、クレーム増える。

店長ストレス増大。店内、厨房の雰囲気最悪

更なる売り上げ減少

親会社からの査察。



0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 19:47:15ID:fFJP4OAj
パン職人は厳しいですね。自分は普通のリーマンですが、残業代もしっかりでます。ただ,勤務時間は8:30〜17:00ですが徹夜もまたにあります。年収は税・社保控除前で約670。年齢は38です。
残業がつかないのは会社として問題ですね。残業時間に事故が起きた場合,労災おりませんよ〜!人件費(労働の対価)を経営者が払うのは当たり前。残業代を払わないのは経営者(管理職)として最低だし、労働基準法違反。マクドとかわらん!
労働基準監督所にだれか密告すれば?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 07:45:17ID:LHPesPpg
年収で書かないとわからんよ。
0182事情通
垢版 |
2008/05/25(日) 15:42:49ID:jrMInuoL
ワレら?アホちゃうか?
パン屋ほど売れれば ボロ儲けできる
ウマイ 商売なんて ないで?
おまえら 上手く 経営者に搾取されてるだけや W
ワシか? ワシは業界の人間や。パン屋と取引しとる。
だから経営者のウラの話もシッテルデ。
日商40万の店やったら経費を引いた純利益は200万くらい。
百貨店で日商20万の店のオーナーの利益は100万程度や。
これが 儲かるパン屋の経営者&オーナーは 旨みがある商売ってことやで。
ワシの取引先の先代のPresidente( 社長 )は、
キャッシュ1億、駐車場経営、パン御殿をおったてよった。
それも グルメなパンやない。ベタベタな町パン屋。
おまえらを安月給で雇って掠め取ったあぶく銭でたらふく儲ける。
これが世の中のテオルヤァ( 原理 )、原則やで。
0183事情通
垢版 |
2008/05/25(日) 15:47:42ID:jrMInuoL
ボケどもが、 眠い 書き込みをしとるやんけ。
ワレわ アホか? パン屋ちゅうのは、
繁盛店(日商20万以上)であれば無茶苦茶儲かるワ。
例えば フレンチパン伝説 っちゅうのはしらんやろ?
ド素人が。
昔はこれだけで 御殿が建ったンやで。
ニコニコパン 神話も同じや。
昔の話だけやない。最近でも儲かる店のオーナーが
ガッツリ取っておる。おまえらは搾取されて
安い銭と賄いで誤魔化されてるワケや?
こんな話、オーナーから聞いたか?ワレら、ホンマに
奴隷やな。Malungkot( 情けない )ワ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 10:53:39ID:+QqcU3//
みんな、頑張ってる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 15:19:21ID:OzcKbz6l
183
いまさら亀田一家の真似事か・・・・・・説明よくわからん 逝っておくれやすー

0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 12:30:25ID:gCfvVxu8
派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
0192パン屋さんって
垢版 |
2008/07/25(金) 06:03:41ID:tbS5t16k
朝早くから仕込みしたり重労働だし原料の高騰で個人経営はそこまで所得ないよね?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 19:24:51ID:F8V63fmq
個人経営でもブロートハ○ムみたいな方法でやればかなり儲かる。
0194そうですか
垢版 |
2008/07/25(金) 21:11:36ID:tbS5t16k
家族養えるかな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 08:01:38ID:bKZyyTET
@正社員orアルバイト: 正社員(試用期間中)
A会社の規模: 全国チェーン
B年齢:29
C未婚・既婚: 未婚
D在職年数: 前の店〜6年
E就業時間: 4:00〜19:00
F手取り金額: 19前後予定
G残業代の有・無: 17時になると、強制的にタイムカード押される
H各社保完備の有・無: 有
I休日数: 月8回
Jその他:

朝、出勤してから14時まで動きっぱなし。14時の昼休みまで休憩は全く無い。
せいぜい流し台の前で、水をがぶ飲みする位。でなきゃ脱水症状に陥る。
体力的にもう無理だ・・・体がおかしくなってきた。

社員やバイトは入れ替わり立ち代り辞めていく・・・
明日、来月いっぱいで辞めることを店長に言おう・・・疲れた。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 02:55:04ID:zRnIddPm
ホテルのベーカリー勤務の実態が知りたいです。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 23:44:40ID:3wmIHW1c
>>195
退職する前に過去のサービス残業分の給与も請求したほうがいいよ。

0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 16:32:36ID:pxeLTQES
ベーカリー経営しています(非職人)。オープン3年半、現在4店舗 既婚36歳 年収900万円です。今までは順調だったけど、これからが難しい局面だと感じてます
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 17:54:35ID:NlW38Ikc
お気に入りの店、商品があったにせよ、
別に「ここのパンじゃなきゃ、絶対に食べない!」
なんて事もない・・・この飽食の時代、人は飽きる。

仮にどんな有名で美味しいパン屋が潰れ消えても、時間が経てばすぐに忘れられる。
そして、その空いたすき間を埋め合わせるコマはたくさんある・・・

今の時代ただの潰し合いだ・・・

>>199さんもがんばってくださいね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況