マーコンのルール変更だけど、ピット楽器禁止だとか旗投げ禁止だとか話題になるけど、結局のところ橘に止めを刺したのは「定員81名制」だったなぁと思う。

橘がダンススタイルを取り入れたのは「少人数で大編成バンドの迫力に対抗するため」だったわけだけど、これが「どこの学校も81名」となったら「マーコンで金賞取れないのはヘタだから」という言説に説得力が出てきてしまう。実際は200名から81名を選抜するのと100名から81名を選抜するのじゃ前者の方が確実に有利なのだが、母数は見えにくいものだから「同じ81名なのに何で?」という見える数字に引っ張られてしまう。ローズに出た115期や116期にしてみれば、ローズで大歓声を浴びることがマーコンの金賞より遥かに価値があることは理解できると思うが、117期以降にとっては分からなかったんだと思う。