X



トップページバンド(仮)
629コメント345KB

レコーディングスタジオあれこれ

0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/12/04(火) 00:00:48ID:0GjdTIow
こんな最悪なエンジニアがいた!
とか
どういう録り方してる?
とか
適当に語ってください。
0409当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/16(月) 03:29:24ID:cJO4vE1U
横浜のスタジオ
0410当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/16(月) 03:30:15ID:cJO4vE1U
レコーディングスタジオなのに・・・

割れって・・・
0411当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/16(月) 10:23:16ID:l3hqtuoo
プラグイン関係はどんどん割れろ
0412当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/16(月) 14:19:28ID:cJO4vE1U
個人ならまだしも・・・スタジオはダメでしょ
0414当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/18(水) 02:21:51ID:yuSe1z2w
osxは割れない・・・
0415当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/24(火) 01:09:41ID:YUTim56i
スタジオで割れってマジで?

商用利用ってもう完全に犯罪じゃないですか。
あ、個人でも犯罪か。いやでもねぇ。
cd-rでレンタル屋開いてるようなもんでしょ。マジで捕まるんじゃないすか。

つうかなんで分かったんでしょうか?
お店の人が自分で言ってたとか?まさかねぇ。。。
0416当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/27(金) 22:55:15ID:gwSWuhnv
割れってなんですか?
0417当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/01(日) 00:24:37ID:D6bjcMMT
>>416

ありていに言うと、
数万円〜数十万払わないと手に入らないプラグインソフトを、
winny等の違法ソフトでゲットしちゃうこと。
高価なソフトでも、プログラム自体は小さかったりするから、ネットの知識が
あると案外ゲットできちゃう。
0421当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/01(日) 10:40:36ID:4FpWqe0I
>>417
winny自体と、それを使うことは違法じゃない(包丁理論)。

適法な目的でのwinnyの実用性は今んところあまりなさそうだけど。
0424当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/02(月) 00:25:23ID:+KKPii+O
アホそうな奴に詳しく解説するとカジュアルコピーを増長させるからダメ
というコジツケも可能ではあるが、あくまでコジツケ
0425417
垢版 |
2009/03/02(月) 00:55:38ID:ayqyqorO
>>424
ああ、、、そうね増長させるっていうのはあるな。反省。
0427当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/02(月) 03:05:09ID:8iqaROV2
>>405
大阪でNUENDOメインのスタジオはあった。
protoolsも入ってたみたいだけど、エンジニアの人がやりやすいからって。
ADはnuendoもprotoolsもおなじのらしいけど、ぬエンどの方が編集がやりやすいって。

俺はスタイン系のほうがたすかる。
0429当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/03(火) 22:41:07ID:ux9AcvOi
超馴れ馴れしいエンジニアで・・・横浜の糞汚いスタジオ・・・普通にしゃべってた・・・
>>419
確かに
相当厳しそう・・・笑
0432当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/09(月) 17:10:32ID:ejLx6d5O
レコーディングスタジオで働きたいけど普通の求人紙には出てないから待遇とか詳しい人いませんか?
0434当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/17(火) 08:11:32ID:/Po2GQ+U
>>432

レコスタは場所によるが、俺の経験だとかけだしで自給に換算して600円。

生活をキープしたいならやめたほうがいいぞ。
0435当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/24(火) 00:44:10ID:B1fEwRJI
はげどう
0437当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/04/05(日) 02:38:37ID:c0f6QJpa
ageとこ
0439当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/04/25(土) 23:29:04ID:hAZVgz7S
どんどんたのスレのコピーして貼り付けてください!!

くさなぎは実は公然わいせつなどしていない!!
彼が、非常に賢い人間で、住基ネットに反対しているために
天皇の使いっ走りの赤坂署が無理やり嫌がらせするために
事件を捏造した!!
住基ネットとは2002年に政府が勝手にすべての日本人に11桁の番号を
つけたもので、天皇家だけがこれをふられていない。
米国ではこのような番号のはいった人間の人体への目に見えないくらいの
コンピューターチップの埋め込みが始まっている。
これを埋め込まれるとその人間は天皇家がコンピューターによって完全に
操作できるサイボーグになってしまう。これに反対していた、稲垣は以前
逮捕たし、草薙もやられ、木村拓哉も今後逮捕されることになっているという。
鳩山邦夫大臣も、人間サイボーグ化に反対して国立市や福島県の
矢祭市が住基ネットに参加していないことに対し国家的に脅し的な
展開をさせようと声明を出している。住基ネットは廃止しないといけない!!
今後木村拓哉、仲居、香取等を逮捕させないようにするためには
まず鳩山大臣は死んでもらう必要はある。
天皇家が主犯者だから、フアンのみんなはいっち団結してこいつらを
抹殺するように動く必要がある。
これに反して民主党の小沢一郎はこの人間サイボーグ化に反対!!
命がけに国民を守るため政権をとるために代表をつとめている!!
悪いやつらを殺せ!!
0441当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/05/15(金) 21:32:35ID:o/w2vuPx
ttp://www.studionoah.jp/equip_info/rec.html

ボーカルのみレコーディングしたくてブースあるスタジオさがしたんだけど上記だとどこが一番いいマイクかな?
0444当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/05/16(土) 17:05:42ID:AL/Pkpq9
>>442
SM58だとローが出ちゃうかな。KORGのMTRのマイクシミュ使ったら割と素直になったけど。

>>443
同じような価格帯で都内だともっといいスタジオありますかね?
0445当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/05/16(土) 18:41:23ID:Ao1J9Ftj
>>444
58はそういうマイクだからね。近づきすぎると余計ローが目立つよ
だからEQで切るのだよ
声質とマイクの特性も理解する必要あり
だが、たいていスタジオではコンデンサーを使用することが多いよ
わざとダイナミックってのもあるけど。
0446当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/05/16(土) 20:28:13ID:7U2AIyEP
逆じゃね?58は低域ロールオフしてるよ ローが出ちゃうマイクっていう表現はおかしい
単に近接効果が出すぎてるだけだろ
0447当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/05/16(土) 22:13:00ID:AL/Pkpq9
近付き過ぎなのか。なるほど。
ウインドスクリーン最初から付いてるけどポップガードも使った方がいいのかな?
0449当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/23(火) 14:39:44ID:vx6jHj3o
ドラムのレコーディング中なんですが、
シンバルにクジラ立てるっていうのはよくある話ですか?

こないだたまたま立ててみたら意外とよかった気がしたんですが、
SM57とだったらどっちがオススメですか?

コンデンサー立てたいんだけど、今korgのd888つかってて、こいつ、
ファンタム入れたら全トラックに入っちゃって、ダイナミックが使えなく
なっちゃうんですよね。
0451当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/23(火) 21:40:15ID:vx6jHj3o
>>450
どうもです。
当分クジラで行って見ます。
0452当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/24(水) 09:45:13ID:j4aa50tH
7月に新規オープンします!
学割あります。みなさんよろしくお願いします!!
平塚バンド練習スタジオ
http://www.ailine.co.jp/
0453当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/24(水) 16:22:06ID:7/7RaCBz
>>452
音響屋ですがスピーカー今時BOSEですか笑 しかもエリミネーターって・・・
個人的にヤマハとBOSEの組み合わせ最悪
0455当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/30(火) 11:42:46ID:Oe1vNAkW
レコスタでブッキングマネージャーのバイトしようかと思って問い合わせたら、
ただ単に客を引っ張って来てくれって話だった。要するに紹介屋。
そのレコスタのブッキングマネージャーじゃないじゃんwってオモタ。
ttp://www.mountain-studio.com/
0456当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/08(水) 01:32:42ID:fHgN1ikv
弾き語りでレコーディングしたことある人いる?
アコギとボーカル別々で録るのか、それともそのまま弾き語りで録るのか・・・

最近ハンディレコーダーとか結構出てて弾き語りも録音しやすいけど、
それでもプロのエンジニアにいろいろいじってもらうと結構変わものなんだろうか
0457当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/08(水) 02:40:54ID:IWoyDKfg
ほんとピンキリだから一概には言えないけど、俺が経験した感じだと無駄な世間話が長いタイプのエンジニアさんは結構自由にやらせてくれると思う。

80年代のなんとかのサウンドがどうのこうの言ってくる人は結構あれこれ口出ししてくるから要注意。

まあアコギ一本なら極端なアレンジはされないと思うけどね。
0458当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/08(水) 03:27:10ID:ZwDNYqdT
>>456
以前弾き語り録音したことあるけど、
別録音だとどうしてもぎこちなくなったなあ
リタルダンドして、ガッと歌とギターが入るところで
どうしてもタイミングが合わない、とか
もちろんシンガーの技量もあるんだろうけどさ

プロのエンジニアがいじると変わるってのはあるんだろうけど
スタジオの機材で録れるってのが一番デカいよ
U87とかtubetechなんて個人で買うもんじゃないし
ハンディレコーダのマイクとか、58と57の組み合わせとかに比べると
雲泥の音で録れるよ
録音環境(部屋)の差もあるね
0459当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/11(土) 02:23:57ID:3eYxmHVj
弾き語りでも、アレンジはしなくともエフェクトかけたりで大分良くなる
0460当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/11(土) 02:59:39ID:gS/w1wJH
うたとべつどりするのなら
ひきがたりとはいえないとおもいますよ
ひきがたりのよさをだすのなら
いっぱつどりがべすと
0463当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/18(土) 09:41:00ID:JKTvSqpm
大阪でオススメのとこない?
0464当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/21(火) 22:37:55ID:povLWWqY
大阪もだんだんチェーン店に占拠されだしたな
0465当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/21(火) 22:44:23ID:povLWWqY
大阪もだんだんチェーン店に占拠されだしてるけど、大正フリーピープルが
いいんじゃ?

いまもあるかわからんけど、アメ村の三角公園沿いのビルにあるスタジオが
よかったかな。あと平野区のライブハウス横の小さいスタジオが格安で
アットホームで音もよかった。どっちも名前忘れたw
パズルスタジオとかアビースタジオとかそんな名前。とにかく安い。
0466当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/21(火) 23:25:03ID:tPKLev5x
なるほど。
どちらかというと値段は別に気にしてなくて、高額でもいいからとにかくいい音で、
CDとして流通させても恥ずかしくないくらいのを録りたい。
そういう場合は機材もそうだけどいいエンジニアを探した方がいいんだろうか。

検索してもあんま出てこないんだよな大阪。
アルトフォニックスタジオとかスタジオグルーヴはどうなんだろう。神戸や京都でもいいけど
0467当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/22(水) 02:19:10ID:LikY5+fi
>>466
良いエンジニアを探すのが一番早い
良いエンジニアは良いスタジオも良い機材も知ってるよ

難しいのは、誰にとっても良いエンジニアなんていないってこと
サンレコで大人気(笑)の人も、得意じゃないジャンルの曲はイマイチなんて結構ある
あとコネと金がないと頼めないってこと
0468当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/23(木) 00:00:34ID:tLTGhqGu
ttp://www.altphonic.com/index.html

ttp://www.branch-studio.com/enter.html

ttp://www.groove.co.jp/JAPANESE/flame.html

ttp://fukudastudio.com/top/index.html

ttp://www.widewindows.com/246osaka/index.php

ttp://studio-vox.jp/vox/amemura/



大阪で何点か見繕ってみたんだけど、機材とかの面からも
どこがオススメとか教えてホスィ。
0469当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/23(木) 02:38:26ID:0S1uR6P2
でもね結局本人たちの腕次第だよねえ。

録音段階でいい音作りとしっかりした演奏…ギターベースならピッキング、
ドラムなら正確なアタック、鍵盤関係なら弦楽器に対する音色、歌はいうまでも無いw

今はほら、デジタル化してっから色々加工しちゃって音がにごってんだよ。
加工得意なエンジニア探すなら別だろけど。

なんせエンジニアさんも人間だから、ウマの合う人じゃないと演奏側もエンジニア側も
実力半減ってのを理解しとかないとダメ。
0470当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/23(木) 10:51:25ID:0HqbfsyX
まあそれらの戯言も音楽業界がなくなったらおわりだけどな
0472当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/26(日) 01:05:44ID:MBdYpZB+
>>469
そういうことを考えると、結局アマチュアがレコスタを使う意味は
ない気がしてならない。
手持ちの機材と自力で十分かと。
0473当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/26(日) 13:27:20ID:sb0vihRN
弾き語りを録音する人ってマイク立てて生音で録ってるの?
それともPUかませてプリアンプからライン?
0476当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/01(土) 13:06:20ID:DDJTdvDk
>>463
大阪のオッサンミュージシャンです。
今までに使った大阪のレコーディングスタジオで出来がよかったところ↓

YOU 
BOOSTREC
KISS

0477当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/02(日) 17:27:56ID:Jisrsqee
いろいろ種類があって選べない。
プロユースのとこにすべきか、個人でSONARとかで録音するとこにすべきか、
やっぱりProTools HD3は他と比べていいのか、安価なとこにすべきか・・・
0479当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/03(月) 06:18:06ID:aqdFt0tG
>>469
腕だとおもうよ。

レコーディングは メンバーの力量が、鮮明にわかるんだよな

本来楽しいはずの録音

技術不足のメンバーの録ったテイクが加わるとがっかり

しかもそうゆう奴に限って、ミックス時 オペレーターに 訳のわからん注文つけ出すんだよな…

ぶっちゃけ あんたが録った音に魅力ない訳だから 卓のEQやFXで加工した所でかっこよくならん むしろ不自然になるだけ と内心
手売り販売用音源なのに、お粗末過ぎる…
もっと練習してから来いと言いたい。
同じバンドのメンバーとして情けない。

明後日 マスタリングスタジオ に持ち込むのだが気が凄く重い
0480当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/03(月) 17:24:03ID:uXDctxfK
>>479
そういうのははっきり言ってさっさとクビにすべき。
遊びじゃねんだから。
あ、アマ志向だったら遊びだけど、遊びでもつまらんでしょ。
0481当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/08(土) 00:16:09ID:RIdMsqCS
>>49さんもういないんかな
0484当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/11(火) 18:54:11ID:BKp71wwJ
>>479
>ミックス時 オペレーターに 訳のわからん注文つけ出す

これはわかるwww
あと、PCのRECツールが普及したせいか、これみよがしに専門用語とかで何かと
注文とか説明するうざいのもいるよね。
「〜プラグインは入ってますかぁ?」とか
「(スタジオと違うツールの機能)みたいな効果かけてもらえますか?」とか
オペレーターの気分悪くするだけだっつのw
0485國見照平
垢版 |
2009/08/11(火) 21:09:11ID:p6dxz+5H
>>480>>482

おまえらそれは綺麗事
つか あんま バンドやってないやろ?

メンバーに言いたくても 状況的に言えない時なんて 沢山あるよ

0487当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/12(水) 11:10:29ID:tSJ4GJOs
>>485
やってるよバンド。
メンバーに意見したこともあるよ。
ヘタクソは大体根性もないからあっさりやめるね。

俺はもうヘタクソとやるのは嫌だから今はサポート雇ってる。
0488当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/12(水) 11:45:32ID:2bJTYrfC
遊びじゃないんだからとかどんだけ頭お花畑なんだよ。
メジャーデビューして音楽で飯食ってくってかw
高校生じゃないんだから。
0489当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/12(水) 14:52:57ID:nVhReTML
金にならなくても音楽に人生かけてる人はいっぱいいるよ。
遊びじゃない。
金になるに越したことはないけどね。
0490当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/12(水) 17:20:27ID:mbqf2H3L
温い人生だなおい。
いい大人が俺は音楽に人生かけてるとかねーわ
0493当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/22(土) 16:20:06ID:7Dhj5FCF
以前白金にあって、しばらく休止してたPlatinum Garageが長野に移転したらしい。
あそこ、安くてエンジニアもセンスいいし、親切だし良かったんだよね。
料金設定が安い理由が、「アマチュアやインディーズの子がんばれ!」っていう
エンジニアの気持ちからってとこが、また泣かせる!!!
やっぱ、みんなお金ないからうれしいよね。

でも、長野ってことは高速飛ばして行くことになるけど、
土日なら高速料金1000円て思えば旅行気分で結構いいかも。
軽井沢とかも近いらしいし。。。

http//www.78garage.com INDIGO SONIC STUDIO
0494当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/22(土) 23:04:47ID:dmQ/3vtC
ベタな自演だなぁ、、
0495当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/26(水) 12:53:21ID:EME1zh/2
質問させてください

たとえば1日で音を録り終えて、一週間後にミックスダウンするとすると、その一週間の間にデータをいじるってのはアリでしょうか?
外でやるときりがないし、ミックス料金は/hで決まってるから追加料金をとるべきなんでしょうか?また、契約時間外にデータをいじるってことで何か権利上の問題が生じたりもするんでしょうか?

どなたかよろしくです
0496当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/28(金) 23:50:03ID:A0Pa2rsu
http://studionest.cool.ne.jp/
機材的にここどうでしょうかね?流れてる音源はかなり昔のヤツみたいなんですが
4000/1hだから・・安いけど落とし穴ありそう
0497当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/08/29(土) 04:45:03ID:uXOZbunp
>>495
契約的にはあんたらがどんな契約してるかしらんがスタジオ的には関係ないと思うよ。
バンドからしたらありがたいんだったら寝る暇惜しんでMIXやればいいんじゃね。
あんたらの腕次第。

>>496
機材的には知らんけど、おと聴いた感じでは、HPのTOPで自信持って流してる割に、Drはアタックバカリで心細いし
コピペ丸出しのVoその他音源。落とし穴は試してみてから感じればいいんじゃね?
そんなに高い訳じゃなさそうだし。
0498当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/10/24(土) 03:21:03ID:udCdjQ0u
49氏はいなくなったのか?
最近暇が多いスタジオ勤務者ですが、何かあれば気が向いたときに答えますよ。
0499当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/10/25(日) 03:48:10ID:7GclrjUW
こんなうまいやつがなんでこんな糞バンドに埋もれてるの?
とか思うことある?

このバンドこれでプロ目指すの?
とか思うことある?

ギタボで両方とも不安定なカス
0500当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/10/28(水) 02:07:47ID:JHDou6d6
>>499
特にないな。それとプロの定義ってなんだ?
一応言うと、メジャーのバンドでも演奏うまくないのなんて結構いるぞ。特にドラム。
0501当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/11/12(木) 08:03:13ID:q6KB+zAe
>>499
どっちもないない

まず、“こんなうまいやつ”って驚くほど技術やセンスがあるやつを見たことない
プロって言ってもピンキリだし、ピンのプロに比べればキリのプロはクソだよ
0502当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/11/19(木) 00:23:56ID:ft4c7IxM
http://st-ruis.jp/st-ruis_studio/index.html
このスタジオどうですかね?
広島では唯一の本格レコーディングスタジオっぽいんですが
0503当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/11/19(木) 23:09:11ID:YpThlsaY
都内で某スタジオで働いております。

正直自分のやりたい音楽じゃないと面白さ半減というのと、
最初の頃を自給に換算すると400円以下だったり。
そろそろフリーになりたいんだけど仕事無いんだよなあ・・・。
0506当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/12/17(木) 15:30:39ID:Knvpw3XX
http://www3.big.or.jp/~modst/mmenu.html

http://www.swingbamboo.com/rec/index.html

親父ジャズバンドで一発録りを考えていて、値段と場所を見るとこの2つが候補であがったのですが、機材的なものはどうでしょうか?

流通させるわけではないので、エンジニアの方の個性はあまり気にしません。
0507当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/12/20(日) 14:58:35ID:9yYc3CZj
swing bamboo
0508当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/12/20(日) 15:18:15ID:lUcB7mHN
>>506
下のスタジオ、機材はいいんじゃないの。
価格がそれなりなだけある。

上はジャズバンド一発録りだと対応できないんじゃないかな。
ブース狭そうだし。
0509当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/02/28(日) 15:10:42ID:o7i0oVgW
スタジオミュージアムのオペレーターつきレコーディングパックで録音した人いる?
いたら参考までに感想を聞かせてほしいんだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況