X



トップページバンド(仮)
725コメント276KB
バンドのキーボディスト・ピアニストのスレ。
0573当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/04/26(火) 15:08:59.25ID:IN6DVXqh
たまにソロやろうと思う。
オケをiPodに入れてタイミングよく鳴らそうと思ったけどちょっと操作がシビア...こんな用途でお手軽な機材ある?

MTRはちょっとオーバースペックで...
最近のStagePianoやデジピってUSBが付いてて便利だから、いっその事買ってしまおうとも思ったけど、、、
0576当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/26(木) 23:46:56.76ID:8NTa4+Yl
age
0577当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/27(金) 09:24:58.39ID:Dej/U20X
キーボードケースは単品で楽器店に売ってんの?
0578当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/27(金) 17:03:49.05ID:TjvyMWWo
売ってる。取り寄せになることも多いが。

純正にこだわらないならネット通販のほうが安く確実かも。
0580当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/28(土) 11:40:38.71ID:qGkcIT5T
女に多い
0581当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/06/21(火) 23:02:59.49ID:S3OLcvWu
過疎ってるな。
俺のバンドのメンバー俺含め、三人しかいない。
ドラムとベースとギターなんだが、
ドラムとギターのやつが初心者で
まるでスタジオ録音のような華やかなやつをやりたいらしく
しょうがないから本体軽そうなシンセぽちったよ。
一応76鍵にしといた。
タッチはなんでもいい。
シンセのタッチに期待してないから。
そういうもんだと思って練習すりゃいいだけだから。

もう一台は今あるミニ鍵盤をmidiでつないで、
音源だのシーケンサーだのMTRはコンピュータでやる予定。

とりあえずライブやスタジオ練習向けに軽くないとな。
0582当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/06/21(火) 23:13:00.07ID:5Ceg4lda
>>581
一つ一つは軽いかもしれないけど2台+PC+スタンドその他ってなると
相当な重量だしセッティングも手間かかるぞ
専門職がいないんなら大人しく小型1台+iPodにしとけ
0583当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/06/21(火) 23:15:34.14ID:S3OLcvWu
だいじょぶ。時間や金はある。
スタジオのセッティングは時間かかっていいから。
これでやってみる。
だめならアドバイス通りにするかもだ。
0584当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/06/23(木) 05:53:34.58ID:K9x/gYnC
ベーシストなのにスタジオで和音出すのか。
ありがたい奴だな
0586当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/06/24(金) 09:42:30.65ID:kHuzxiN7
ギターのいないバンドあるからな。
ドラムのいないバンドあるからな。
キーボードのいないバンドあるからな。
ボーカルのいないバンドあるからな。
0588当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/06/27(月) 06:09:39.37ID:dqV8zG0I
バンドのためにシンセ買ったのに
そのバンドが解散な悪寒‥
ローンあと1年残ってっぜ…orz

てかシンセゲトしたときのギターの一言
「これでギターソロの時のバッキングはお願いできますね!」
(゚゚;)エッ‥

チラ裏サーセン…orz
うちだけかと思いましたが、他でもKeyの扱いってあれなんですね‥ちょっと切ない‥
0589当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/06/28(火) 04:01:09.12ID:GfVgQvFM
俺んとこもそうだよ
イントロとかバッキングとか全部鍵盤にまかせればいい、的な
0590当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/06/28(火) 18:39:32.47ID:yz+3sYXA
アニソンコピーしてるけどキーボードの出番多い
てかイントロの音とか効果音とか全部なんでも出すことを求められるよな
おかげでスプリットとか音の切り替えとかえらい頭使うけど
0594当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/08/07(日) 03:54:29.41ID:ZYE6FJo9
唯一のキーボのソロ、ギターに取られた(´;ω;`)
そのくせこっちが遊びでギターのソロ弾くと、弾くなよ!って文句ゆってくる‥
なんなの‥
0596当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/08/09(火) 17:05:44.29ID:Nf8l8PXX
>>594
自分がリーダーになってバンド作ればいいじゃん。
上原ひろみのコピーとかやれば目立つぞw
ステージに立てるレベルまでいけるかはしらんけど
0597当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/09/14(水) 23:53:16.20ID:iTjaKfTv
アニソンバンドで鍵盤やってるんだが、
メンバーの一人が某アニメソングをメタルアレンジでやりたいんだとか…

どうしたらいいんだろう…
0598当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/09/15(木) 03:28:49.27ID:+OgxqSn9
>>597
ハープシコード・ストリングス・パイプオルガンなどによるシンフォニックメタルアプローチ
歪み系ハモンドオルガンによる70年代ハードロック的アプローチ
Moogなどのシンセリードを用いたソロ

安直だがこのあたりを押さえておけばメタルっぽく行けるんじゃないかな
0599当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/09/15(木) 03:31:50.96ID:cByiYFmn
>>597
パワーコードで弾けばいいんじゃねーの?
0600当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/10/09(日) 13:14:47.35ID:uIYBFVRw
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すんまそん、ちょっと>>600取りますよ。
0601名無しさん
垢版 |
2011/10/10(月) 21:03:45.01ID:5Vq2kJPK
メンバーの脱退で人材難に陥ったシンフォニック・ロックバンド「e:cho」(エコー)が女性ヴォーカリストとキーボード奏者を緊急募集しています!
志ある者はe:choの公式サイトへご連絡を。

http://sound.jp/e_cho/frame.html

0602当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/10/16(日) 14:38:43.19ID:x/u0scqm
バンドでキーボード兼任することになったんだけどYAMAHAのPSR-E423しか持ってないんだが・・・。
これでライブとか流石に厳しいかな?

あとサイズ的にケースがちょうどいいの無いんだけどYAMAHAのSCC-53以外にこれが入るの無いのか。
0603当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/10/16(日) 15:50:52.32ID:TLZMCd4p
>>602
別にポータトーンでライブやって悪いことは無いぞ
というか楽器デモをちょっと見た限りでは音質的には何も問題ないと思う
そこまで凝ったことはできないだろうけど、まあそれなりに色々できそうな気はする

ただキーボードの音をPAなりキーボードアンプなりに出力する必要があるので
多分こういった感じのケーブルが必要
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EATL484A3%2E0%5E%5E
0604当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/10/16(日) 16:05:23.05ID:x/u0scqm
>>603
そうか、ありがとう。
一応オルガンとストリングスとサックスの音使う予定だけどなんとかなりそうだわ

あと恐らくギターで使ってたシールドで事足りるっぽかった。ありがとう。
0605当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/12/26(月) 16:32:48.17ID:CO1P/LoQ
age
0606当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/01/17(火) 00:52:47.86ID:2r/YhS0h
RD300-700はかなり使えるよ。

0607当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/01/18(水) 14:01:12.78ID:dE+LwdrR
ここはキーボ人ばっかだから書いちまうけど、
キーボードってどっちかっつーと全体のハーモニーとか考えて演奏できるじゃん、
俺のバンド、リズム隊がちょいヨレヨレなんだよね。
演奏のたびに試行錯誤(←多分自分が飽きてるから)し始めるベース、
何回やっても、スカーンとつきぬけてくんないやっつけ感あるドラマー・・
ああ、「下手だからなんとかしろよ!」っていいたくなってすげえストレス。

これなら一人で打ち込みのほうがいいや、とか思っちゃいそうで。
ここなら言えるかなと、、、ちっと愚痴らせてくれや。
0608当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/01/21(土) 23:30:08.04ID:XU56Fc5k
ここって鍵盤ボーカルの人いない?
異常に難しくね
馴れれば簡単にできるようになんすかね・・・
0609当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/02/15(水) 14:31:08.21ID:Vc9FdAvl
和音弾きなら歌っても可ですが。
フレーズになると、むしろ歌が聞こえないとか、演奏聞こえないとかの状態の方が、居直れる。
ちなみに、KORG-X-50だけで済ませます。
ちなみに、organ系が3割。無難。どの道、凝っても客には聞こえず。
ちなみに、57なので、そろそろ辞めます。
0611当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/04/07(土) 03:33:26.95ID:vQW9QkKM
age
0612当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/04/07(土) 11:14:34.32ID:TvRWOfZC
>>610
吹いたww
0613当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/09(水) 22:21:16.77ID:tJReV/FD
なんでキーボードスレって書き込み少ないの?
鍵盤板でもバンドマンは少ないんだが
0615当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/10(木) 20:04:43.85ID:dBPIjDEO
何で少ないねん
0617当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/10(木) 21:11:43.66ID:sC4ujTRO
書きかけすまん。

売ってる鍵盤の種類が多い楽器屋もあんまりないだろうし
あっても電子ピアノとかばっかりで始めようと思っても実際にシンセに触れる事が難しいと思う。

0618当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/11(金) 02:16:01.12ID:Xs/jPbrd
今時はオクで2万もだしゃそこそこの中古買えるやん。
俺が鍵盤始めたころシンセは20万以上はしたからな〜。
0619当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/11(金) 03:39:55.62ID:mRmU5QrV
・イチからシンセを始めるのは難しい(と思われている)
・ソロピアニスト等から転向したがる人も少ない
・いわゆるキーボーディスト!って感じの曲が少ない(打ち込み全開だったりして手がつけられない)
0620当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/11(金) 04:34:59.50ID:vu9E8TqY
メンボではどこでもキーボード求むの時代
鍵盤は安く買える時代
スタジオでレンタル鍵盤を選べる時代

しかし人がいないというこの矛盾をなんとかしろ
0621当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/15(火) 11:28:27.71ID:3eELVWet
偏見かもしんないけど、
「それなり」に演奏できるようになるまでの、費用とか練習時間とかが
他の楽器に比べると多い気がすんだよね。
で、その中で音楽的なセンスとかが磨かれると思うんだけど、
そうなるともう、そんとき一緒にやってるバンドの仲間たちがちょっと幼く見える
っつーか、(いやこれ偏見かな・・・)
こっちは指一本でハーモニー吟味してるときに、
「このエフェクターだと音がおっきくなるぜベイベー少々間違ってもノリノリでサイコーだぜ!」とか
みたいなさ・・・。
バンドやるまで、よくある解散理由が「音楽性の不一致」ってなんだよそれ、って
思ってたけど。よく感じるもんな最近。
つまんね、って思っちゃうからキーボは長続きしない。
0622当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/15(火) 13:54:40.87ID:q1QN3KoP
「それなり」が一番遠い楽器は個人的な印象としてはドラムかな
ギターやベースよりは鍵盤の方が大変そうな気はする

>>621は環境が許すならもう少し適切な「レベル」の人と組むべきだと思うよ
これは楽器がどうこうではなくて、
バンドを始めた人は大抵、自分で音を出してて楽しい時期から始まって
そのうち周りと音を合わせて楽しめる時期に移行するものなんだ
顔を上げて目線を合わせて…そういうことが出来るようになるには
もちろんある程度の技術と経験が必要で、
それが出来る者同士でないと分かり得ない領域が存在するものだから
音楽性の不一致は、その手のレベルの不一致ではなくて
単にやりたいこと(パフォーマンスとかジャンルとか)が違うって話だと思うが
0623当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/16(水) 03:31:13.34ID:IuwNJ+ss
なんだ
俺のほかにも鍵盤弾きいるじゃん
おめーら普段どこに棲息してるんだ
0625当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/16(水) 08:45:22.27ID:Ge10yf0h
そ、そ、
ま、同胞同士、まったり話そうや。
とりあえず、自分にとっての「これ一台」を教えてくれ。
俺はヤマハのP-250。でかくて重いけど、頼れる相棒って感じで。
0626当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/17(木) 00:17:47.66ID:EE2ExGjW
どこかのスレでも書いたけど、「これ1台」にするつもりでKRONOS買ったが、
どうも自分には合わなくて(複雑杉w)、JUPITER-80にしときゃよかったと絶賛後悔中w
0627当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/05/18(金) 09:29:20.04ID:TshEHuBM
なるほろー
なんでもできて複雑になるよか直にいろいろいじれる感覚あるよねジュピ太は。
エレクトーンの操作性みたいな気がするよ。
0628当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/08/27(月) 14:04:47.88ID:hQQgJ5dp
他のメンバーがとにかく音量出したがるんだよね、
ギターもドラムも聞こえない聞こえない言って・・・
0629当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/09/07(金) 23:06:01.39ID:AldLrmSA
バンドで鍵盤担当してる人に質問なんだけど、持ち運びの時に機材車がないバンドはやっぱりキャリーでごろごろ引っ張ってる?重くてしゃーないんだ。なんかいい方法あったら教えてください。
0630当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/09/07(金) 23:44:04.68ID:7lkFPY84
>>629
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=668%5EKB76%5E%5E
こういうキャスター付きセミハードに入れてごろごろしてる
段差などがないときは前に構えて立てて全身で押せば、牛歩だけど体力要らない
あと持ち手にヒモみたいのを付け加えて、両手で引っ張れるようにしてる
ただピアノ鍵盤系の重さだとさすがにキツいかもしれん

もしくは練習のときはX50みたいな軽いキーボードで雰囲気だけ合わせる
(キーボードの仕事量にも依るが)
0631当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/09/09(日) 18:45:50.40ID:qyfl76Zz
>>630 ありがとうです!
0632当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/09/24(月) 03:33:33.44ID:DO2h7Kig
キーボvoやってる
恐らくキーボvoの難易度はあんまりしられてない。
ひとりで弾き語りとか、そんなのはまだまし
自分のテンポでコード弾くだけだし
ただ
バンドとなると…
はあ
0633当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/10/04(木) 09:18:29.85ID:qdRNJsE0
>632

わかるー
お前ら歌聞けよ!的な。w
ドンガラガッシャンやんじゃねえ、って何時も思う。
0634当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/10/11(木) 11:22:15.10ID:UW12EXbK
バンドでストレスためるよりは、ソロでピアノの弾き語りの方が、かっこよくねー?
オイラは、ピアノと、ギター両方弾き語りできるよ。
コピーだけど。
作曲は、無理っす。
気楽で楽しいよ〜ん
0635当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/10/12(金) 09:16:17.59ID:t76m9TAn
質問さしてくれ、
今度イベントで歌の伴奏することになったんだが、打合せいったら
あれやれる?これやりたい、っていいながらも歌の人、自分の歌う歌のコード譜もなにも用意してなくて
とりあえず弾いたら、高けえだ低いだ
生ピにはトランスポーズついてねえから俺ブチギレ寸前。

そんなのは当然なんスか?
歌本持参して黙ってやれよ、伴奏なんだから、て、感じなんスか?
なんか切なくて・・泣
0636当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/10/12(金) 10:25:58.76ID:U2zmNmxT
>>635
他人に伴奏依頼するときは、メンバー分の移調譜持参が大前提。
それが最低限の常識だ、用意出来ないならやらない、といって帰ってくればいいよ。
ただ歌の奴がそれなりに動員できるとか、美女巨乳で肉奴隷に相応しいとか
人脈持ってて女紹介してくれそうなら、やんわりと現実を伝えたうえで
移調はこっちでやってやるよ。コード進行採ったり、採譜するまではしないけどね。
さすがにそれはやっちゃいけない。

あ、もちろんギャラもらいますよ。ギャラないならやりません(笑)
0637当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/10/17(水) 22:38:40.94ID:rOSxyO1Q
KORGのX-50を数年間愛用してる。
過去レス見てるとサブで使ってるとか難易度の高い演奏はできない、みたいな
ニュアンスのことも言われてるけど
自分にとっては心強い相棒、最近はこれ一台で一生やっていける位の気持ちだ。
(ただ自分は打ち込みにはあまり凝ってなく、あくまでバンドに限った話だけど)

ポップス系、ポストロック系、V系、メタル系、アニソン、ジャズとか
何でも来いっす。 ただの自惚れだったら申し訳ない…

あと車無いから軽いのも助かる。
0640当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/10/24(水) 18:15:24.80ID:YFmwDouO
>>637
> ただの自惚れだったら申し訳ない…

うん、間違いなくそうだろうな。君がジャズ弾けるとはどう考えても思えないんだが。
F |E-7b5 A7| Dm7 G7| Cm7 F7| Bb 〜
・ジャズ知ってる奴なら知らない人はいないこの進行と同じチェンジを持つ曲を他に2曲挙げられる?
・この進行でコードチェンジごとにベースラインが半音下降するリハモ
・この進行のColtrane change化

これぐらい初心者でも即答できるはずだが君はどうだろうか?
0645当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/11/02(金) 14:10:22.43ID:ix8WvSrW
1 歌伴しました。
2 ギャラが歌の人にでました。
3 歌の人そのまま帰宅

おしまい。



マジで?
なんだこれ
0646当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/11/07(水) 10:36:38.28ID:0iadyUXy
歌に文句いえよハゲ
0647当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/11/12(月) 08:29:43.89ID:krBGgEBa
>別にポータトーンでライブやって悪いことは無いぞ
>というか楽器デモをちょっと見た限りでは音質的には何も問題ないと思う
>そこまで凝ったことはできないだろうけど、まあそれなりに色々できそうな気はする

ハーモニーが無い。街頭で空き缶置いて披露するのがせいぜいだろ。カネ払った会場で
板にポータトン乗ってたら、黙って出てく。
0648当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/11/13(火) 17:45:55.92ID:BZfFMHgQ
ハーモニーがない?w ハーモニーの意味分かってんのかよw

ポータ厨なんぞ擁護するつもりはさらさらないが
ピアニカでポリリズムばりばりのジャズやってる奴もいるんだから、ポータならなおさら芸域広いのはいうまでもなし。
0650当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/11/21(水) 23:06:23.45ID:R5R7aaJx
ハーモニー云々は、同時発音数8だった時代のポータートーンを想定してるのかね。
0652当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/11/26(月) 11:25:47.30ID:4E10oJnQ
8音ポリしか無くてもUSTだって使えるわなw
0653当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/12/02(日) 06:40:34.72ID:cIcbjL5+
ライブの度にくそ重いKORGのM3肩にかけて行ってたら、
鎖骨の骨ちょっと削れてた
0655当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2013/12/03(火) 20:09:09.67ID:09nEzFld
どうでもいいけどローランドのサスティーンペダルが一番いいものだと思います
0656当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2013/12/04(水) 09:20:16.69ID:J/KmZgML
うちのキーボード、音大卒でピアノも20年以上やってるからむちゃくちゃ上手いんだけど
でもシンセになると急に弱くなるんだよなー
プリセットのをそのまま使っちゃうし、そもそも音作りがよくわかってないぽい
そこがなんとかなればいいプレイヤーなんだけど
0657当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2013/12/04(水) 17:34:21.96ID:KmW/iwYB
>>656
音作りの技術は演奏力とは全然違うものだからな(無関係ではないが)
(ピアニストではなく)キーボーディストが居るバンドのライブ映像とか見れば
その辺の技術に意識が向くようになるんじゃないか
有名なところだと例えばDream Theaterとか
0658当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2013/12/04(水) 23:31:31.87ID:Kg3Axnlh
差別するわけじゃないが女の子にはちょっとムリだよな
オシュレータシンク、パルスウィズ、ローフリケンシオシュレーター、キーセンシティブがどうの
とか言い出した時点でたぶんプリセットでいいやってなるよ。それがふつうじゃねw
レイヤーとスプリットで弾く曲の音色を鍵盤に割り当てできる、くらいのとこで満足してやんないと。
0659当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2013/12/09(月) 21:18:58.34ID:NayBO7VS
演奏初心者でプリセット使いの男の子な俺って…orz
やっぱ音作りはある程度弾けるようになってからのほうがいいですよね。

ところで少し話題にもなってたけど、ショルダーキーボードってかっこ悪いのかな?
0662当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2014/02/11(火) 01:23:33.19ID:94iloY+1
ペダル、家用と外用(靴で踏む用)を分けている人いる?
0663当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2014/02/11(火) 02:56:09.10ID:GqiUUo74
ショルダーキーボードって結構コミカルに見えちゃうからなあ
POPS系なら軽い雰囲気が出てありかな
女の子がやってると可愛らしい
0664当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2014/02/11(火) 08:03:49.55ID:sQCaG0pM
それを生かして、自主制作PVモドキで軽いポップな曲をやるときはショルダーキーボード使ってる。
まあアテフリだけどw
0665当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2014/02/27(木) 17:17:45.35ID:9iroJ2qW
俺はギターでVやメタルやってるけど、上手い人は本当に色んな音入れて雰囲気変えてくれるんだよな
0666当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2014/07/08(火) 07:08:55.95ID:M3hUW69S
>>665
節操ないくらい、色々音色を変えてトライ出来るのが強みだよね。
同じようなピアノ系の音色でもちょっとずつEQやレイヤーする音を変えたりする
みたいな変化をつけられるし。
0667当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2014/07/09(水) 14:23:51.32ID:mkGyoiCD
しかし最近はそういう雰囲気系の表現は打ち込み同期とかでやられてることが多くて
キーボーディストとしてはちょっとさみしい
0675当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2015/07/18(土) 02:50:13.27ID:vW7CNnHq
>>640
1問目と2問目はジャズ聴いたことない人でも皆できるだろうけど1問目難しすぎね?
超有名な一曲しか思いつかないからせめてヒントおくれ
0678当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2016/07/18(月) 19:38:34.94ID:5ShZJWFh
かそってるな
0681当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2016/08/25(木) 01:04:54.78ID:4grFfh8c
キーボードの苦悩は他の楽器とは共有できない
オリジナルバンドに入ってから壁にぶつかってる
0682当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2016/12/02(金) 22:30:49.58ID:l5g18EvG
とりあえずバンドに参加したくて、キKey担当になったのだが、キーボードにも色々あることを知って困っている。シンセとキーボードバンドの違いすらまだあやふやだし。

練習に参加してみたら殆ど弾けなかった。これは練習不足なので次までに練習をするが。なにを意識したらいいんだ?
クラシックの鍵盤なら割りと本格的にずっとやってたけど、ポップスのジャズ的なリズムのとり方とか難しいのだが。音もストリングスとか色々あることを初めて知ったし。
キーボードメインじゃないメタルとかどう練習したらいいんだ。教えろください。

余談だけどこの曲のKeyパート難しすぎて弾けません。という鍵盤初心者の人が結構いることに驚いた。何故地味なキーボードを選んだのか…。ギターとかドラムの方がかっこいいだろ…。
0684当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2016/12/03(土) 12:27:25.17ID:0LY27qbu
>>682
リズムについて: ポップス、というかロックをやるにあたっては
まずメトロノームを裏で取れるようにする
そのうえでバンドの中では、ドラマーのスネアのタイミングを意識するようにする
ただし速いメタルなら拍頭の意識だけでも大丈夫と思う

音色について: 私見だが、バンドの中のキーボーディストの仕事として
一番求められているのがこの音色の選択だと思う
どういう音色を加えるかで曲の雰囲気がガラリと変わる、その感じを意識してみて欲しい
音色ごとにかっこいい和音の選択とか奏法とか色々あるけど、
興味が湧いたら徐々に学ぶくらいでいいと思います

あとピアニストさんに気をつけて欲しいのは、
低音域は基本的にはベーシストに譲るという意識
バンドのベーシストは結構自由にフレーズを弾くので
よっぽど意思疎通出来てないとコード通りに低音弾いてたらぶつかる

色々書いたけれども、曲の基本的なフレーズを覚えた後は
演奏中は顔を上げて他のバンドメンバーと目を合わせて
誰かがミスったらそっちを見ながらニヤリと笑ってやったりして楽しんでバンドしておくれ
0686当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2018/01/31(水) 19:24:54.76ID:dETLlED5
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0688当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2019/09/29(日) 22:13:56.27ID:MrZjJclN
野外ライブで公園の広場とか、少しデコボコしたコンクリートとか石畳でサスティンペダルを固定する方法知ってる?
0689当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2019/09/30(月) 03:51:34.70ID:Gc12Uqlm
はじめまして。

キーボード初心者でJuno-diを使っています。家とスタジオ両方でJuno-diを使用していてUSBでセッティングを再現出来るので良しとしていました。

しかし最近、曲によってスプリットする場合を3つにしたい。スプリットは2つで良いけど両方デュアルにしたいなど欲が出てきて、調べて行くとMainStageというソフトがあれば可能なのかもと思えてきました。

iPadにアプリを入れて家でセッティングして行って、そのiPad をスタジオのキーボードに繋げば良いのかなと思いますが合っていますか?ほかに必要なものはありますか?

ソフトシンセだと何か不安を感じるのですが、どうなのでしょう?MainStageの音源自体音質は悪くはないのでしょうか?
0690当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2019/10/14(月) 20:40:14.28ID:vqts5+tN
main stageあの値段を考えると良いよ 一通りライブでも使えると思う。iPadで動かしたことないけどレイテンシーあるんじゃね?
0691当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2019/10/15(火) 08:25:26.50ID:kUIEriOn
中国人や韓国人が無断アップロードしている違法エロ動画サイトに入り浸って
違法ダウンロードする合間にID無しスレに
低学歴で稚拙な童貞ジジイらしい妄想ネタを書き込んだり
エロ画像コレクションを放出する際は コテを外す
相変わらずコソコソした性格の無職のキチガイ童貞ジジイ 丸 (ワッチョイ 235d-NJTS [59.87.146.141])
http://hissi.org/read.php/compose/20191012/cmtSNkNFaG4w.html

37 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-NJTS)[sage]:2019/10/12(土) 22:48:47.52 ID:rkR6CEhn0
>>36
だから何回も逮捕されてるだろ。もっと工夫しろ
例えばこういう具合にノーパンでくつろぐとか

https://img.erogazoo555.com/wp-content/uploads/2018/04/01/180401-310.jpg
0693当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/01/13(月) 11:36:12.19ID:JRPmW/1Q
鍵盤さんと呼ばれるとイラッとする人いる?
俺はそうなんだけど

キーボードと呼ばれるのは構わない
鍵盤さんて何やねん
ほんなら弦さん打さんもおるんよね?
0694当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/01/25(土) 11:09:52.20ID:Q5uU9gp8
イラッとするよ。キーボードって言って欲しい。
ドラムを太鼓さん、ギターを6弦さん、って言うかよ。
0699当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:53:00.86ID:0xx1n5zH
メン募サイトでどんだけ丁寧な文章送っても無視率ダントツだもんなぁ。
バンド市農工商パねぇっす。
0701当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/07/01(水) 21:22:56.68ID:ku7SfC+8
そんなにキーボーディストって希少?
これって、子供の頃からクラシック習っててやたら指が動いて譜面が読めるピアノ女じゃなくて、ピアノもシンセも弾けて音も作れてアレンジも出来てアドリブも出来る、みたいなバランス取れた奴のこと?





それなら確かに希少だな。見たことないわ。
0703当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/07/04(土) 09:15:02.90ID:o16lFCaX
クラ上がりピアノ女が確かに譜面どおりに弾いてるけどバンドのノリに全然ついていってない風景はよく見るね。
0706当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/07/05(日) 23:32:11.18ID:PJ8hB4rz
>>705
貴重も何も余ってたさ

ベーシストよりもキーボードが弾けるキーボーディストだったのがまずかったんだろうなと思ってる
0707当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/07/06(月) 13:37:49.92ID:6OE77lUS
生意気かどうかはともかくPAの観点からすると
ある程度以上大きい箱でステレオ出力するのは良くないとは言われているな
端っこの人には片chの音しか届かなくなっちゃうので
0708当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/07/06(月) 19:34:06.64ID:Rbjx6dwR
極端にパンニングした音色ならそうだけど、そうそうないでしょ。ピアノやらストリングスやら会場全体を包み込むバッキングはステレオ出力したいよ。
0711当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/11/17(火) 01:17:21.82ID:D8wP34sa
今加入してる2バンドで鍵盤やってるけど
オルガンやらローズウッドを弾かされたかと思えば
クラビや普通のピアノも弾かされて
それぞれ全く弾き方が違うやつばかりでもう疲れた
一生懸命覚えた曲は、気がついたらお蔵入りになったり
苦手な曲はスタメンっぽくなったりで嫌がらせされてるとしか思えん

ファンクジャズみたいなのが好きなバンドなんだけど
正直、全く合ってないし難しいしでやってられんので
今年いっぱいで辞めようと思う

もっとテクニックがあれば良かったんだろうけどね
こういうことが続くと、本当に鍵盤弾くのが嫌になるから
嫌いになる前に離脱する
0712当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2020/11/21(土) 13:18:55.45ID:lHFjjPkL
>>711
分かる。
彼らor彼女らにとってはお馴染みの曲の数々なんだろうけれど、
コチラにとっては苦労して覚える未知の曲なので、報われない
思いをする。

かと言って自分がリーダーのバンドを始めるのも面倒くさいし。
0714当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2021/02/13(土) 20:21:15.37ID:3y8ProHN
今は欲しい譜面がぷりんとクラブだとかで簡単に手に入るのに                                                                      そんな情けない奴いるんだ
0717当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2021/03/21(日) 19:57:53.84ID:dW5YlKnd
テンション沢山とか複雑な転調してるコードを耳コピしてるときに、ベーシストから「早くしろ」と言われると、お前はいいよな単音だかだから、という気持ちになる。
0718当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2021/06/18(金) 09:39:18.80ID:Xk4tkS+9
アマチュアのライブを観に行くと、たいてい
ギターとベースの音がデカくてキーボードが小さい。
あれはPAが悪いんだろうか。
0719当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2021/06/19(土) 07:10:40.40ID:y0DiToAL
キーボードのそばでエレアコじゃかじゃか鳴ってて
自分の音がぜんぜん聴こえねえなんてことがあったな
オープンマイクだから仕方ないってのもあるけど ミキサーついててこれだからなー
0722当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2021/11/16(火) 03:15:11.42ID:x4gp29Hb
初めてMacとMIDIキーボードとオーディオインターフェイスを持ってバンドのスタジオ練習に入るのですが、

LINE OUTPUTSがLとRあり6.3mmのフォーン端子のものです。スタジオでは両方を二つのミキサーに挿すのでしょうか?一本の場合LとRどちらでも良いのでしょうか?

TRS(バランス)ジャック対応のケーブルとTS(アンバランス)があるらしいですがキーボードの時はどちらを使うのでしょうか?ミキサーにはどちらを挿しても良いのでしょうか?
0723当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2021/11/19(金) 20:30:50.91ID:Q3GO2jeF
>>722
> LINE OUTPUTSがLとRあり6.3mmのフォーン端子のものです。スタジオでは両方を二つのミキサーに挿すのでしょうか?一本の場合LとRどちらでも良いのでしょうか?
L用とR用をそれぞれミキサーに入力するのが普通(ミキサーは大抵1つしかないと思うが…)
ミキサー側には入力レベルの調整でLine/Mic みたいなのがあるので
ラインレベルで入力する
あとはミキサー側でL/Rに応じてパンを振る
もちろんステレオ効果が要らなければ1本でもよい

> TRS(バランス)ジャック対応のケーブルとTS(アンバランス)があるらしいですがキーボードの時はどちらを使うのでしょうか?ミキサーにはどちらを挿しても良いのでしょうか?
特に何もこだわりがなければTSで問題ない
0724当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2022/02/17(木) 18:43:26.27ID:Yqvp4mPL
>>1
【全スレ注意連絡】※カクサン希望 コピー自由

集団ストーカーの長谷川唯に気をつけてください

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg

Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 bro
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況