X



トップページバンド(仮)
725コメント276KB

バンドのキーボディスト・ピアニストのスレ。

0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/11/01(木) 21:51:49ID:a92uEI6t
バンドでがんばっている鍵盤奏者の為のスレです。

時に糞重たいアナログシンセを運搬したり

曲の全体構成やアレンジをまかされたり

リードシンセでエレキギターとバトルしたり

エレピでボーカルにやさしく寄り添ってみたり

オルガンのグリッサンドでメチャクチャ暴れてみたり

クラビでファンキーになったり

ピアノソロでしんみりキメてみたり

いろいろできるのに何故かバンド内での地位は低かったり。
そんな鍵盤奏者の地位を上げていきましょう。

クラシックピアノの話題はあまり行き過ぎないように。
あくまで「バンド」で活躍している鍵盤奏者のスレです。
クラシックピアノの話題は鍵盤楽器スレでどうぞ。
0372当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/02(木) 03:52:38ID:LA/9P+Ve
ジャズ屋でもクラ上がりでもいいけど、
バンド内で円滑な人間関係を築いてくれよな
心配だぜ
0374当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/03(金) 03:44:34ID:mFJoItFA
厨や工房の趣味じゃないんだから円滑な人間関係なんて二の次だわな。まぁ音楽観があえばたいてい合うようにできてるんだけどさ。
ジャズの人ってパーマネントな編成はあまり組まないしね。
0375当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/03(金) 05:12:20ID:Z7aZeSOU
>>374
厨や工房の趣味じゃないってことはロープーの方ですか?
0377当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/03(金) 17:47:04ID:G7NhfbRx
つーかさ、

ID:82ekC0mJ
ID:KgQOIWvj
ID:B/oLvQBi
ID:BXhcvqWv
ID:GG36EqHy
ID:lWzErumm
ID:2RCM/yRq
ID:H1dTcjeE
ID:NU0E3XBN
ID:KPVQG/Fw

って同一人物だよな?
ジャズとクラで張り合うアホがこんなにいるとは思えない
0378当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/03(金) 18:31:18ID:VwJ0n7hN
時系列で判断すりゃ別人って事ぐらい分かるだろうに。
どうやって固定IDをそんな膨大にだすんだ
0380当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/04(土) 02:56:28ID:Q8mEafGc
携帯でネットしてるヤツなんて工房ぐらいじゃないの?で、携帯何台必要なの?これだけ固定ID出すのに?頭御菓子い人?
0381当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/04(土) 12:37:43ID:2uVADCfB
なんだまだやってたのか
0383当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/05(日) 04:31:20ID:OSrx5qIp
>>382=IPとIDを勘違いしてるやつ

天然なんだろうなw

固定IDったら自演厨お得意の単発IDの対語に相当し、
グローバルIPとは別の物だろ。それぐらいの行間は池沼じゃなきゃ読める。
しかしこいつはバカだから分からないw
0384当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/05(日) 10:55:59ID:cB/zgqNZ
ID:JMoNQ8M9のオッサンまだ粘ってんのかよww いとあはれなり。
0385当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 10:01:57ID:RFH1dibn
>>377
> って同一人物だよな?
> ジャズとクラで張り合うアホがこんなにいるとは思えない

むしろ鍵盤やっててジャズやクラシックの知識が全く無いお前に驚く
0386当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 15:17:10ID:LD6KGr29
クラヲタの俺としては>>326は看過できんわ。テンションが悪なら古典以外完全否定、
テンション多用が悪なら近代以降完全否定だから。
0387当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 17:56:09ID:s7Ac3JF1
つーかもう別にどっちでもいいけどさ
いつまでもID:JMoNQ8M9に固執してるの見てると
ジャズオタってこんなのしかいないのかって思ってしまうな
0388当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 17:58:31ID:D+pNpmlz
ジャズミュージシャンがスタジオミュージシャンとして
ポップスのレコーディングに参加することなんて数え切れないほどあるのに、
ジャズ出身は使えないとか、いくらなんでも酷過ぎる。
0389当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 18:17:32ID:s7Ac3JF1
いや、俺は知識ないからどういう争いかよく分からんけどさ
少なくともいつまでも粘着してるのはID:JMoNQ8M9じゃないってこと
0391当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 19:10:50ID:LD6KGr29
>>389
どうにもクラシック、ジャズ、ID:JMoNQ8M9のおっさん、いずれにも関係ない第三者の君が
そう必死になる理由はなおさら分からないんだがなあ。おっさんでなくともクラ・ジャズに
コンプレックス抱えてるおっさんの同類ってことならその粘着も納得できるが。
0392当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 19:45:45ID:s7Ac3JF1
ID:JMoNQ8M9の言ってることよく分からんがうざい
でも>>322なんか見るとどっちもどっち

少なくともそれまではまともなスレとして機能してたからもったいないだけ
それをどう見たら必死なのかは知らんがこれで理解できた?
0393当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 20:01:26ID:RFH1dibn
>>392
> それをどう見たら必死なのかは知らんがこれで理解できた?

「第三者」がそれだけ執拗にレス連発してりゃ誰だって「必死」だと思うだろ
自覚のない気違いって恐ろしいな
0395当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/06(月) 23:13:39ID:s7Ac3JF1
何でそんな必死に俺を叩きたいのかよく分からないけど
とりあえず話をそらさないで問題を受け止めようね
0396当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/07(火) 00:06:48ID:J3Sp06Wd
>>395
> 何でそんな必死に俺を叩きたいのかよく分からないけど

いや、だから「必死なのはお前だろ」ってのが論点なんだけどw

香ばしいバカはどこの板でも叩かれるもの。
0397当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/07(火) 10:56:49ID:Ax5g2GqT
ジャズギタリストは俺から言わせればヘタレの集まりだよ。
演奏技術に自信のないやつばかり。
もっともギターに自信のあるやつはラノベラーメンやるわけだが。
過去にジャズのセッションに冷やかしで行った時も、
俺より弾けるやつはいなかった。

俺のソロの時は周りにいたやつが目を丸くしてびびってやんの。
普段、ヘタレギタリストばかりだから、
ラノベギタリストの俺に怖じけ付いたのだろう。
帰りに皆から、良い刺激になった等、称賛の雨嵐。

俺のプレーはラーメンの中では普通なんだが、
ジャズギタリストには極芸に映ったらしい。
0402当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/08(水) 16:50:39ID:bv6a95fb
>>400
うわwwwレス早すぎwwww
どんだけ必死なんだよwwwwww







ってまあお前らがしてんのはこんなことだよな
それともお一人様でしたか?w
粘着魔神(笑)の揚げ足取りしかできないやつってwww
0403当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/08(水) 18:08:41ID:0JAAk34h
>>402


憐れww
0404当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/09(木) 01:26:44ID:ufCoTaKW
おまいら他の楽器ってできる?
キーボオンリー?
0405当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/09(木) 03:13:05ID:5+gyvZ48
Drはちょっとビート出せるぐらい
Gtはちょっとしたリズム、リードなら弾けるぐらい
ベースも易しいアレンジなら弾けるぐらい
クラリネットはそれなり、音大1年生ぐらい
歌はカラオケレベルでは上手いほうだけどそれなりにやってるやつはかなわん
0407当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/09(木) 10:21:26ID:goOhjFHv
最近ベース始めた 他の楽器はからきしだ
鍵盤でドラム叩くのを巧くなろうと頑張ったりしてる
0408当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/09(木) 21:32:41ID:EUcei45v
どの楽器のやつも、
他の楽器触って音出すぐらいは出来たほうがいいよ、と思う
特に鍵盤のやつはよっぽどじゃないかぎりバンドでは一歩引いたポジション
アレンジなんかでバンドに貢献するにはもってこいの位置取り。
そういう意味でかじっておいで損は全く無い
0409当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/09(木) 23:39:56ID:9bEujSIH
本職の鍵盤もろくに扱えないやつに限ってこういうこと言うんですよね^^;
0411当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/10(金) 03:04:41ID:VLE98qku
>>409
「よっぽど」弾ける人にとってはまあ関係ないかもね
飛びぬけて演奏力があれば自然に出し引きもできるだろうし、
そういう人が参加するグループはウンコみたいなメンバーは居ないだろうから。

つまりあなたのような有能なプレイヤーには関係ない話題ってことですよ。
どうぞ雑音になどかまわず、本職を極める道を邁進してください。
0414当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/10(金) 23:22:21ID:2Lu+2Toe
>>410
Mになるなw
ベースと被らないようギターと被らないようボーカルの邪魔にならないよう考えてたら
弾かない方がいいという本末転倒な結論になったりする

俺はギターとドラムを少し。
本職がろくに扱えないから浮気したw
0415当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/11(土) 21:42:17ID:a/RkQ9bR
もう音の捉え方が鍵盤でしかできなくてギターもベースも無理だったw
ドラムもやってみたけど手と足が一緒に動くw
しょうがないので一生キーボードでいることにした
0417当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/21(火) 22:27:34ID:H8lc/nJ3
ずっとピアノやってたから鍵盤が軽すぎてキーボードうまくひけません(>_<)
0418当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/22(水) 00:46:50ID:XIdb10Lw
キーボードパートないときはどうしてる?
0420当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/25(土) 19:42:48ID:AUlbMS4i
>>418
バンドでキーボードパートの無い曲をコピーしようってなったときの話?
原曲の雰囲気を壊さないように徹するか、
全然別の雰囲気に仕立て上げるか大きく2択あるよね。
原曲重視のときはストリングスとかおとなしめの音色で
コードを厚くしたり、サビでの盛り上げ感に一役買ったり。
何か閃くものがあったときは、ギタリストなどの"主役"の
邪魔をしない程度に大胆な音色を使ってみたりするw

曲中にAメロとかキーが無い部分で何してるか?って話だったら、
基本的には普通にじっとしてるかなぁ。「弾かない」のも立派なアレンジだし。
ただ手持ち無沙汰感は出さないように心がける。
うつむいて静止してみたり、足だけリズムを刻んでみたり。
振舞い方は曲の雰囲気によりけりだけど。
両手をぶらぶらさせてるとカッコ悪いから、
手はキーボードに添えてる感じで。
0421当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/25(土) 21:02:38ID:V4W15896
俺はギタリストより激しく動いてる
0423当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/26(日) 01:10:23ID:tXdCPwA0
冷静に考えて、
キーボードのメンバーが居るカバーバンドで
キーボードパートの無い曲を
オリジナルに忠実にコピーって、人でなしのすることだよな
0425当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/28(火) 23:30:42ID:K7dQPgKe
別に目立とうと思えばいくらでも目立てる
メンバー次第だけど
0426当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/29(水) 09:59:13ID:OINua7fa
高い位置で適度にベル鳴らしとけ
0427当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/11/19(水) 08:07:33ID:xgMWUm24
東京事変の群青の音作りわからんのだがわかるやついるかい?
0429当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/25(木) 19:30:20ID:kCOFt/dO
keyパートが無い曲をコピーする時、邪魔にならない程度にできることって何?
適当に右手だけコード押さえてるけど、ハブられてるみたいで悲しい。
0431当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/26(金) 10:35:44ID:2ApsGvob
>>429
ギターのバンドのCDかけながらキーボードを合わせる練習をする。
編曲の練習をする。

目立たない部分でも多彩なアプローチがあるはず。

そういやラルクは音源ではギター2本使ってある曲をライブでやるとき片方のギターのパートをシンセで演奏してた。
0432当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/26(金) 19:05:47ID:i9n9yKp+
サザンソウル聴いてみて。

歌に寄り添うオブリテンコ盛りだから。

ギターともかぶらないよ♪
0433当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/01/12(月) 18:07:39ID:igR5emw7
まぢで恋空で泣けない人は恋愛したことないんだよ!!
まぢで恋空で泣けない人はホントの愛を知らないんだよ!!

真実の愛を知らないならコメントしないで。
恋空って泣けない人は恋愛してないし
自分がまぢで愛してる人は知らないぢゃん。
わからない人って恋愛したことないってゆうか大学の心友はみんな泣いたから。

だってあたしも重ねあわせることっていっぱいあるんだよ??
不安に矛盾が心ははり裂けそうな感ぢなんだよまぢで。
あたしも裏切り、別れ、孤独、中絶を経験して来たから
愛し合って愛を知って運命の人と結ばれるし
女の子はたくさん恋愛してセックスして愛し合っていい女になるんだよ
だから恋空って真実の「愛」なんだよね…。
0434当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/07(土) 15:50:31ID:Z9NHwt1Z
<わからない八大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8. 態度がでかい・・・教わる側なのに何故かひどく尊大。唯我独尊。
0436当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/18(水) 21:46:42ID:2rqZpDMR
三木道三スーパーベスト
発売日:2008年7月23日(水)
品番:TOCT-40123/B
価格:[CD+DVD]¥3,800(税込)[CDのみ]¥3,150(税込)

01.Life Time Respect original mix
02.Life Time Respect 2008
03.Life Time Respect English ver.
04.Life Time Respect a cappella ver.
05.Life Time Respect Tokyo ver.
06.Life Time Respect Disco ver.
07.Life Time Respect T.K remix
08.Life Time Respect EURO MIX
09.Life Time Respect Korean ver.
10.Life Time Respect Spanish ver.
11.Life Time Respect HΛL'S MIX
12.Life Time Respect instrumental
初回限定ボーナストラック
13.Life Time Respect Orchestra Version
14.Life Time Respect Jazz Version

DVD
01.Life Time Respect
02.Life Time Respect 2001 Live version
03.Life Time Respect 2002 Live version
04.Life Time Respect 2003 Live version
05.Life Time Respect TV-CM
06.Making of「Life Time Respect」
0437当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/19(木) 02:09:19ID:w58dJIIT
シンセ暦もうすぐ三年目になるんだけど
楽譜読めないからDAWでMIDIにしてピアノロール開いて指使いだけ暗記してる
左手は独立した動きが取れないからピッチベンドかDビームでも弄ってるけど凄い地味

そんな俺みたいな人はいますか
0440当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/20(金) 00:26:11ID:dFBvZp+W
ところで
自分のまわりに5台くらいセットして
要塞作ってステージ半分を占拠しちゃう

そんなキーボーディスト
俺のほかにいますか?
0441当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/20(金) 16:45:02ID:zHC0jc5N
>>440
不思議に思うんだけど、そういう人ってセッティングどうしてんの?
すげー時間かかりそうじゃん。プロなら分かるけど…
0444当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/21(土) 02:48:41ID:B5HZYuA5
440です。

自分も同期走らせてやるタイプですが、1曲の中で使う音色数が多い為、最低でも3台は必要になってしまいます。

マスターとしてワークステーションシンセを1台、それにMIDIキーボードを1台接続して別chの音色を弾く用としてセッティングします。

その他手弾き用として数台用意するのが普段のセッティングです。

コの字か▽型に組むんですが、中心に立って右手の方にはベルやリード、左手の方にはオルガンやピアノ、パッドが来るようになり、余った場所にSEやヒット音、サンプル音などの単発モノがくるようになります。

ライブのセッティングとかは、鍵盤のせたスタンドごと動かすのでドラムより先に終わる方が多いです。
0445当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/21(土) 03:11:17ID:XLqrihJg
セッション系のピアニストみたいにソロ弾いたり小気味いいフレーズ弾いたり出来るようになりたいわー
和泉宏隆さんや森村献さんは永遠のヒーローです

最近は機材がドンドン高性能になってきたからそんな沢山はいらないけどやっぱり沢山あるとワクワクしてくるね
0447当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/02/22(日) 00:25:26ID:+aWFNCvs
>>446
444です。
確かに運搬は大変。
でも重量軽めのもの(NordとかYAMAHAの軽いヤツ)で揃えたりもするから、持ち運びはさほど苦ではないですよ。

セッティングは殆ど置くだけで細々した配線は張らないので、思ってる程大変ではないです。
ちなみに全部一人でやりますよ。
ただし転換などではスタッフの方に手伝ってもらって運んだりします。
0449当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/03/13(金) 04:27:45ID:nFUy44n6
>>437
俺もハードシンセ買って5年くらいだけど、全然弾けないよ
作曲は専らDAW
ライブはヴォーカルと俺の打ち込み主体ユニットだから、適当にPCの画面見ながらミキサー弄るフリ
一応鍵盤も置いてあるけど、ミスる要素ない簡単なフレーズをツマミグリグリやりながらポチポチするだけ
0450当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 13:59:58ID:l7Wbzklm
バンドに誘ってもらって、キーボの勉強し始めて1ヶ月
コード勉強やら運指やらハノンなんてやってみたけど
いまだにバンドスコア一つ見れない自分
ギターみたいに、初心者用シンセの練習教本が無いのは辛すぎるだろ・・・

みんなどうやって一人前のバンドマン(キーボディスト)になったか教ええくれよ
一人前の定義については、バンドセッションしたことあるキーボィストなら俺にとってはもう一人前だろって感じ
0451当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 14:07:11ID:l7Wbzklm
埋もれ杉なのであげ
0452当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 15:15:29ID:rwhSK5G9
ハノンやっているなら、ハノンを丁寧に練習して着実に身に付けていけばある程度は弾けるようになるんじゃね
でもピアノって慣れるのに一番時間が掛かる楽器だから、いくらピアノよりは扱いが簡単なキーボードでも数ヶ月やそこらじゃスラスラは弾けるようにはならないよ
あと弾けることと楽譜が読めるかはまた別の話で、
楽譜が読めるようになりたいなら、音楽記号やらの知識を身に付けるのと、スラスラ読めるようになる練習が必要
音楽記号やらはそういう本があるし、金無いなら「音楽記号」とかでググればいい
スラスラ読めるようになるには、色んな楽譜を繰り返し読んで慣れるしかない
「ソルフェージュ」でググってみるのもいいよ

人によっては楽譜は読めないが耳で聴いて覚えて弾く、所謂耳コピの人もいる
0453当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 15:52:45ID:l7Wbzklm
>>452
ありがとうハノン続けてみるよ。
俺の場合いち早くセッションデビューしたいから、
ソルフェージュよりはコード進行を中心に勉強してみようと思う。
裏口から作曲入門読んだけど、知識的にはこの本理解できればよさそうな感じ?
色々調べてみて、スコアに書いてあるコードの白玉で弾けばそれなりになるって書いたあったけどどゆうことなんだろ?
スコアに載ってるコードを全音符で弾いて行けばいいってこと?
0454当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 16:23:18ID:hV/UA0Z7
バンド系やって行くのであれば、クラシカルな知識よりもコードネームに強くなったほうが便利かな
(もちろんクラシック的なバックグラウンドも最終的には持っていた方が絶対強いんだけど)
とりあえずは、コード譜( |CM7 |D |Bm7 |Em |みたいなの)を読んですぐ指が
ぱっぱっと動くようにできるといいと思う。いろんなボイシングが考え得るけど、
その辺に関してはやってるうちに意識するようになってくるはずw
でこれだとコードトーンしか弾けないので、メジャー/マイナースケールくらいを覚えると
もう少し演奏の幅が広がってくる。基礎練以外で取り入れたい知識・技術と言えばまずはこの辺かなあ
白玉はそんなような意味だね
0455当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 16:33:14ID:rny2vxcj
>>453
>ソルフェージュよりはコード進行を中心に勉強してみようと思う。
君のバンドのキーボードのスタイルは主にコード演奏なのかな?
であればそれでもいいだろうけど

>裏口から作曲入門読んだけど、知識的にはこの本理解できればよさそうな感じ?
俺はその本知らないから分からないけど、
コード演奏だけなのであれば学校の音楽の教科書の巻末に載ってある程度の知識でもできると思うよ

>色々調べてみて、スコアに書いてあるコードの白玉で弾けばそれなりになるって書いたあったけどどゆうことなんだろ?
>スコアに載ってるコードを全音符で弾いて行けばいいってこと?
そうじゃないかな、現物を見てないから保証はできないけど
0456当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 16:47:58ID:l7Wbzklm
>>454
hmhm助かります。感謝。
既にコードネームよりドレミの方が馴染んでしまっているんだけど、とにかく暗記するしかないよね。
回転系やボイジングについては、まだそこまで行けてないので言葉ぐらいしか知らなかった。大事だったとは・・・。
覚えるスケールはメジャー・マイナー・susと7thぐらい?って聞いたことがあるw

コード進行って何なんだああああああorz
トニック・ドミナント・サブドミナントってやつだよね?
ルート弾きするベースラインを和音化すればいいの?
0457当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 16:56:58ID:l7Wbzklm
>>455
とにかくセッションデビューしたいので、コード覚えようと思ってます。
ソロは難しいイメージあるから夢の又夢とじゃないかな。
質問ばかりでスマンです。
0458当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/12(日) 04:46:06ID:glE46hSU
>>457
君の場合
はっきり言って、狂ったようにネットに書き続けてる時点で未来は無いね。
この人みたいに「楽器を練習して演奏デビューするのに苦悩、苦労してる過程の俺様スキスキ」な
恋に恋して状態のタイプでうまくなった奴はいない。

上手くなる奴ってのはひたすら聴く。ひたすら弾く。気がついたら8時間経ってた、
みたいな奴ばっかり。
0459457
垢版 |
2009/07/12(日) 20:40:15ID:c+meSshC
このスレが何で伸びないかわかったよ。

教えてもらう立場だからこんなレスしたかないが、
そんなこと更々無いのに先入観だけで凄い言い方だな?
初心者の質問レスが好まれないならスレ立てるけどどうなの?
0461当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/13(月) 07:16:56ID:jtr1XoI8
当方ドラマーなんですがひとつ質問させて下さい。
数年前に知人からもらった古いキーボード(YAMAHAのEOSっていう機種っぽいです)を友人に貸すことになり
今日久しぶりに引っ張り出してきて動作確認したら、『内部バッテリーがあがっています』的な表示が出て
音が出なくなっていました(正確にはジーと音が鳴るだけ)。そのキーボードの主電源はコンセントなのですが
内部バッテリーとは何なのでしょうか?それは素人でも交換可能なものなのでしょうか?
ちなみに数年前にいじったときにはちゃんと音は出ていました。どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
0462当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/13(月) 09:59:22ID:qXYvSXJE
あげ
0464当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/13(月) 11:05:11ID:SROW2Bqt
>>459
未経験だから不安なのは分かるけど、
やってみないと分からないってことも多いよ。
先に知識だけ付けようとしても、実践が伴わないと意味ないし。
セッション参加が目的なら、今の状態でそういう場を覗いてみて
雰囲気を感じたり、無謀にも参加してケチョンケチョンに伸されるのも
ある意味ありっちゃありだろう。
>>458の言葉は悪いが、「まずは行動」という論旨は正しい。

>>461
おそらくプリセットの音色などを記憶しておく
フラッシュROM用の電池が消耗したんだろう。
自分で交換できないこともないと思うが、EOSは分解が面倒なことで有名だし
素人にはお勧めしない。楽器屋に相談してみれ。
以下参考スレ

☆シンセ修理改造 2台目☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203696762/
【ヤマハ】EOSを語るスレその3【yamaha】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141460932/
0465当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/13(月) 15:31:59ID:XE3aZRAu
俺はボーカルだけどキーボードの奴がいたらまじ助かる

でも都合よく利用されてるとか思われてないか不安
0466当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/13(月) 22:48:02ID:XtckLvUY
バンドで鍵盤弾き始めて2年弱、刻み系バッキングが全然上手くできません
曲のテンポに全くついていけない
安定したテンポをキープするには、どういう練習方法が効果的ですか?
0467当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/14(火) 16:47:59ID:XpXSCotu
>>466
リズムの練習は普段メトロノーム使ってると思うけどたまには消して練習したほうがいい
ってかバッキングついてけないのって指が鍛えれてないか変な弾き方してるかリズム覚えてないとかが原因だと思う
0468当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/17(金) 00:39:17ID:gJrX0++9
>>467
> >>466
> リズムの練習は普段メトロノーム使ってると思うけどたまには消して練習したほうがいい

んなこたぁないよw

鳴らす数を減らすのは有効だけどな。
小さいサイクルでしか乗れない奴は速いテンポじゃ詰まるか追っつかなくなるか、いずれか。
クリック音を2小節に1回とか4小節に1回等、減らしてデカいサイクルで乗れるようにすれば
いずれはなんとかなる。
ロープを10メートル目測で切るとして、10センチずつ数えるのと1メーターずつ数えるのと
どっちが辻褄合いやすいか、等と理窟は変わらん。
0469当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/17(金) 03:53:06ID:752n1+UF
エマーソンレイクアンドパーマーっていう有名なバンドを最近やっと知って
頑張ってコピーしてるんだけどこれできる人いる?
0471当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/10/05(月) 10:49:10ID:2+5WA+rP
万能なバッキングってなんだ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況