いや、絶対リバーブ切れとは言ってないよ
馴染ませる目的なら多少かけても良いでしょ

基本的にオンで問題無いのがダイナミクス系、歪みとか、
コンプは深くかけ過ぎだけ注意

基本的にオフだったり、かけても少しにするのが空間系
なんでかって言ったら、
会場ごとにそもそも
その会場独自の反響って言う天然物のリバーブが足されちゃうから

それでリバーブ過多になったら大変だからかけても少なめ
リバーブが足りない場合はPA側でリバーブかけてもらえば良いわけだからね

勿論、あくまで基本的な話で、何らかの意図があったり、
かけた音の方が良いって場合は
これらは無視して良いよ