エフェクトかけてプロの音色に近づくならかければ良いし、
かけてもダメならその前の工程、ミックスなり録音素材の段階で悪い

市販のCDレベルまでパッツンパッツンにはしないけど、
音はまとめておくね
箱の鳴りが会場によって違うから
リバーブに関しては切っておくか、
かけても少なめのが良いだろうね

で、試行錯誤は箱じゃ出来ないだろうから
スタジオ入って、デカい音でも聞き比べしながらやってみる事だね