最近、生バンド+打ち込みから生を一切排除してユニットになった。
打ち込み主体(エレクトロ系)+生バンドって感じでやってたんだけど、楽器隊の演奏が下手で
曲全体が崩れてた。
ドラムはリズムがズレまくるし、ギターはセンスのないフレーズ入れるし、ベースはテクニックに
はしろうとするし・・・
得する事って本当に音圧のみ。
音圧の為に捨てる物が多すぎたから、ボーカル(たまにギターも弾く)と2人でやってるけど、
凄い楽になったし、曲としての完成度も上がった。
アレンジや軽い練習程度なら自宅で出来るから、遠いスタジオに週2回も通わなくてよくなったし
ドラムの音がボーカルを喰う事もなくなったから歌も綺麗に通るよ。

生演奏の音圧なんて中学生でも出せるんだから、バンドで打ち込み使う場合、曲を重視して
本当に上手いメンバーとだけやる方がいいと思うよ。

・・・と打ち込み兼シンセの愚痴でしたが、打ち込み専属系の人たちはどう思う?