X



トップページ調理家電(仮)
1002コメント314KB
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:59:23.91ID:nDaPOGFe
シャープ公式
ttps://jp.sharp/hotcook/
ホットクックメニュー
ttps://cook-healsio.jp/hotcook/

【どのサイズがいいの?】
ひとり暮らしは1.6
ふたり以上は2.4
1.0はメインでなく2台目で検討
…を目安にどうぞ

【新型と旧型とっちがいいの?】
型番Eまではステンレス内鍋で手入れが面倒だけど長持ち
型番Fからは内鍋がフッ素加工され扱いやすくなっている
型番Gでは混ぜ技ユニットが高速回転して泡立ても可能

※前スレ

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1665061779/
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:55:49.32ID:mHkwDN4N
家では専ら栄養面と手軽さ重視の普通のご飯食べてほんとに美味しいものは旅先やお出かけで食べると割り切っちゃってる我が家にはオートクッカーは高機能過ぎかもしれない
炒めものがそこそこ得意そうな点にはめっちゃ惹かれるんだけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:17:19.53ID:YC5gWWDO
まあ飴玉作らないような調理法も可能だろうしそこで金持ち層専用みたいな認識にしないでもいいんじゃね?
いいなーとは思いつつ、買い足す迄には至らないのでしばらくは買うことなさそうだけどちょっと気になる
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:21:45.93ID:6DN9ajt6
まわりくどくてすまんかった
公式レシピでいちいち飴玉を作るとは思えないし431の話は根本的におかしくて全く参考にならん
ということを言っているだけだ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:22:36.14ID:6DN9ajt6
つーかこのスレにオートクッカーの宣伝めいた書き込みが大量投下されてるのがもうゲップ出るよ
興味ある人も多いだろうけど専用スレだってあるんだし
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 17:23:59.44ID:YC5gWWDO
類似の商品で対抗馬みたいな扱いなんだから興味ある人も多いだろ。自分も含め
まあ加減はあるかもだけど、一切類似機種のことを喋っちゃまかりならんってんならそういうスレ作ったら?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 17:29:57.61ID:ZYoDGD9c
ヘルシオウォーターオーブンスレもそうだけど、パナが新製品出すと不自然な書き込みが増えるのは毎度のことだよ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:25:49.67ID:ly/JXY4s
ID:6DN9ajt6
↑こういうキチガイは生きてて欲しくないな
しねばいいのに
こころから
ホットクックとオートクッカーは誰もが比較して聞きたくなるわバーカ
聞きたくないならNGしとけよボケ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:31:09.36ID:YC5gWWDO
>>454
上手い理屈説明できる奴なんかほぼほぼいないだろw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:28:41.98ID:6YyNzZaF
みんなはホットクックでパスタ作ってるかい?
パスタのgで水の量や調味料の量変わるから失敗覚悟の試行錯誤しないと自分なりのレシピ出来なくない?
100gパスタのレシピで200g作る場合水や調味料単純に2倍とはならないよね?昔それでビチャビチャパスタ作ってからトラウマものですよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:10:10.77ID:1iBm1QUm
自分の場合はどのみちホットクックだとアルデンテどころかがっつり煮込みパスタにしかならないと割り切って完成後に「煮込む」にして水分飛ばしたり味を調えてるよ

美味しい生パスタを買ってきたときはソースだけホットクックで作ってパスタは鍋で茹でてるけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:41:44.83ID:6YyNzZaF
>>461
あー煮込みパスタと思って作るのはありかもね
トラウマ克服を兼ねて今トマト缶と玉ねぎウインナーの無水でパスタ作ってる最中だけどもし微妙そうだったらその案でいこうw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:42:59.93ID:6YyNzZaF
パスタ出来たので食べた。結構美味しかった!有り!
ただパスタ250gに玉ねぎ1つトマト缶だと水分が少ないので後から水100ml足した
それとナポリタン風スパゲティで作ったけど加熱時間全然足りてなかったから追加で10分くらい延長した

ちょっと色々試してみようかな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:06:56.13ID:ZzdLWBoV
ホットクックでパスタ作る時はこんな感じ 参考になれば
オリーブオイルだけを入れて炒め5分でとりあえず加熱開始
ニンニクみじん切りにして投入
具材を切る 投入 して炒める
炒め終わったら
パスタの重量をはかる パスタを半分に折ってパスタの倍の量の水を入れる
(トマト缶 ワインがある場合は水の量減らす)
食材を全て入れて内鍋の重量を測って0.6%の塩分量になるよう塩とか醤油 他の調味料を入れる
ナポリタンパスタで調理
だいたい延長5分でいい仕上がりなる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:23:35.16ID:C93K5A2o
購入検討中の者です。
うち、10代食べざかり男子が二人いる4人家族なんだけど、一番大きいサイズのホットクックでも、肉じゃがとかカレーとか必要な量を作れないのではないか、、と思っています。
同じような家庭環境の方ってどうされてるのでしょうか。2台持ちにするとか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:27:45.63ID:ne4G8KMY
>>466
うちは男2人(18,16歳)いて、スポーツもやってるけど2.4で困ってないよ
とはいえ食べざかりにも色々あるし献立にもよると思う
副菜なしでカレーしか出さないとかだと厳しいかも
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 10:38:32.06ID:HxQ/1f4c
キャベツの千切りたくさん作りたいんですけどホットクックで出来ますか?
怪我して包丁持てなくて困ってます
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 11:29:02.43ID:oGDohr3U
迷わずやれよやればわかるさ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 12:37:21.42ID:yDIdotvf
>>460
パスタでも使う具材で違うよな
マックスバリュで買ったママーの麺トマト缶、サバ缶、オリーブオイルで作ったのより
カルディで買った食材で作ったほうがうまいとかね
(カルディを褒めているわけではない)
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 13:54:04.02ID:cB1pkXLQ
>>460
自分は公式のワンポットパスタのレシピで作ってます。
ttps://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4322

一人前はやったことないけど、3人前なら水1.5倍でもまあok
洗い物が減るので助かります。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 16:19:07.55ID:HahFQYgP
>>473
ホットクックを何する道具だと思っているんだ…
マジレスすると、千切りはピーラーがいいと思う。

お怪我、お大事に。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 17:27:39.36ID:fIA/Dz/k
>>473
カットキャベツ買ってもいいのよ

ホットクックでは千切りはできないけど、意地でも包丁使いたくないズボラ勢による切らない料理の知見はこのスレが一番集まるかもしれない……
ホットクック前提ではあるけどね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 00:43:38.78ID:XDaw7rq8
ストウブのレシピ本とかの料理をホットクックで作ってる人いる?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 07:19:06.34ID:1sBUtGC4
ホットクックのパスタはうまくない、パスタは電気圧力鍋のほうが幸せになれる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 10:03:55.07ID:aP1GrtwQ
いわゆるワンパンパスタで、しかも蓋したまま加熱である以上、似たようなもんじゃないのか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:52:05.97ID:0jtkw6r2
パスタはやっぱり別茹でしないと味があんまだよね
最初の頃はやってたけど、もうやってないな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 19:13:42.00ID:1sBUtGC4
>>485
多分ホットクックはうまいレシピ(特に茹で時間)が難しい、電気圧力鍋の茹で時間は本来の半分+1分なので簡単においしく作れる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 19:15:11.36ID:1sBUtGC4
電気圧力鍋は茹で時間じゃなくて加圧時間でした
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 20:12:49.89ID:AW1MsAHi
パスタって混ぜすぎるとすごいことになるのな
混ぜ技ユニットから異音がすると思って急いで止めたらネバネバの塊になってた
味も不味かった
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 17:23:39.48ID:eMIdUXPs
パスタ失敗野郎ですが麺の形は残ってるけど粘り気が出てクソ不味かった
ガツンガツン音してて混ぜ技ユニットにすごく負担かかったと思うからお前さんたち出来上がったパスタにまだ芯があっても追加混ぜじゃなく保温か放置で柔らかくするんだぞ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 17:25:15.43ID:eMIdUXPs
あとじゃがいも澱粉由来の春雨でも同じことが起きた
いいか混ぜ技使うなら緑豆春雨にするんだぞ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 09:16:39.15ID:xoF57u/Y
ネガティブ君は
長期ローンでホットクック買ったもんだから
ホットクックを超えるオートクッカービストロのことを少しでも良く書くと『ムキーッ』となって
顔真っ赤っかにして必死で書き込みをするんだよ

書いてあること的外れで理解不能でしょ?
知能や精神に異常をきたしてる人間特有の文章がソレ
勝手に自分の中で決めつけて
そこからの謎の理論を語るの

そもそもビストロのスレに常駐してる時点で頭おかし
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 10:02:35.69ID:pD4QcoeF
ヘルシオも買ってフル活用してるがココロキッチンアプリと同様にパネルのインターフェースがゴミすぎた。
音声コントロールも3回くらい押さないといけないし
シャープはソフトウェアの担当全員クビにしろ

ハロートレーニングの職業訓練生が作ったレベル。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 13:49:24.36ID:2wnheojV
これでジャム作ると楽だね
毎年持て余してた庭の柚子で大量にジャム作ったわ
一年分の量が出来たから冷凍保存しとく
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 14:59:09.18ID:A7Abhse5
ホットクックでミートソース作ってたんだけど少し深みとコクが足りないと思って追いコンソメしたらコンソメじゃなくてだしの素だったw
やっちまったと思ってだしの素入ったところの表面を軽くすくったけど味見したらコクも増してるし違和感ないし悪くなかった
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 00:15:41.08ID:XAmAHKQa
ホットクックあると料理のハードル下がるね
ポテサラ、おでん、カレー他諸々本当に楽だわ
今度ケーキ作ってみたいな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:45:52.38ID:EVNQpXnv
デミグラスソース使ったビーフシチューうまかったぞ。
ルー使うレシピと比較したやついる?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:50:27.81ID:3waWAn4v
ホットクックもう1台買おうと考えてたところにオートクッカーが発売されたからオートクッカーにしようかどうしようかめっちゃ悩んでるんだけどホットクックに比べるとオートクッカーは何かと一手間必要になりそうでそこで躊躇ってしまう
ホットクックの手軽さに慣れすぎるのも困りものだね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:19:59.47ID:3waWAn4v
>>512
一番は毎日のお手入れが面倒そうという点
ユーチューブのレポ見る限りホットクックのが楽そうだなあと
慣れれば気にならなくなるんだろうけど

>>513
いつもは1人分だけで偶に2人分作ることがあるかもなら1を買った方がいいと思う
1.6でも1人分は作れるけど1.6で「混ぜる」を使う料理を1人分の量で作るとうまく混ぜられない可能性大だから
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:38:54.10ID:rfmvN3ra
むすい513の質問の答えは書いてないだろ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:39:03.67ID:rfmvN3ra
むすいご爆
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 18:22:34.47ID:LFk7yL4e
ポケットWi-Fiしかないからホットクック接続出来ないの悲しい
5月に契約終わるから早く固定にしたい…
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 00:08:45.81ID:nvJ5ZAdr
>520
光とか引かなくても、なんとか5Gみたいな炊飯器みたいなやつおいとけばwifiルーターになるじゃん
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:55:01.97ID:zk654hZS
>>511
オートクッカーの手入れはヘルシオのほうが楽だけでそこまでに大変じゃないよ

ただ、オートクッカーは料理器というより科学の実験みたいな感じで材料にシビアに感じる
ご飯が暖かくないとダメや玉ねぎと新玉ねぎだと水分が違うか注意しろだとか野菜の切り方大きさとかも指定される

さらに公式レシピの設定はメニューごとにあるから自動でいいけどの手動設定は人柱が少なくてどうしたらいいかわからない
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:59:31.64ID:zk654hZS
続き
公式レシピを、書いてある通り作ったらみんなそれなりのクオリティになるけどアレンジすると毎回実験みたいになっちゃう

オートクッカー迷ってる人はレシピや人柱の揃ってない今はまだ買わなくてもいい
とても手軽じゃない
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:12:17.67ID:MUykDwxF
まあパンとかお菓子作りとか温度管理や材料の量で結果がまるで違うからなあ
料理って大げさかもしれないけど科学的で曖昧さをあまり許容してくれない感じがするつくるモノによるけど
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:55:04.45ID:PPj70maL
ホワイトソースレシピどおり作ったけどかなり硬めの仕上がりでドゥルンドゥルンのフルーチェみたいな食感になった
実際使う時は牛乳で伸ばした
小麦粉減らせばいい具合になるかな
デミグラス風ソースは逆にシャバシャバの仕上がり
小麦粉使うソース系は加減が必要かな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:02:56.64ID:MmIIOGH1
ホットクックでパスタ作るなら、ゆで時間10~12分のパスタがいいよ
うちは10分パスタを使ってる

パスタ200gに
玉ねぎ中1つ
挽き肉or畑のお肉(挽き肉サイズ)50g位
レトルトソース
水200cc
オリーブオイルorココナッツオイル少々

をナポリタンコースで作ってそこそこ美味しいけどな
レトルトソースを業務スーパーに売ってる瓶タイプにすると更に美味しい

出来上がって水分多かったなら、加熱延長より蓋開けたまま放置で水分飛ばしてる
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:09:45.82ID:CtQuvTWa
>>531
7分パスタ250gでも10分くらい加熱延長したと思うけど10分パスタってさらに加熱しないとダメじゃないかね?
いやググるとナポリタンコースで出来てる人が多数だから俺の作り方がおかしかったのかもしれない
中々パスタが柔らかくならないのは水が少ないって事かね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:42:55.57ID:MmIIOGH1
>>532
水は軽量してパスタと同じ比重で入れてますか?

後は玉ねぎ等野菜を入れてるかどうかもあると思いますが、
ぐちゃぐちゃになるとするならば、
もしかしてパスタの入れ方に問題がおるかもですね

私は2つ折りにしたパスタを
空の鍋に一束ずつ垂直に入れてます
すると逆円錐形に広がるのでパスタにオリーブオイルかココナッツオイルを適当にかけて、食材と水を放り込み最後にソースをかけますね

そうすると鍋の水位線より上に食材がくるので、説明書記載のルールを守ってないように感じますが、
混ぜ技ユニットが作動する前の加熱段階で食材は鍋底に落ちますので問題は無いかと判断してます

上手くいかないなら、パスタよりペンネやマカロニで作っても美味しいですよ
その場合ソースはボロネーゼ系が合うと思います


長文失礼しました
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:49:04.31ID:CtQuvTWa
>>533
パスタ250 400gトマト缶と水100ml玉ねぎ1つ
水分出そうなのは上記の材料で作った
パスタの入れ方が悪かったのはあるかもしれない 具材入れて1番上でパスタをトマト缶で挟むように入れたけどいっそ1番下にパスタ入れた方が火は通りやすいか
パスタを垂直に入れる発想はなかったからそれでもダメだったらやってみるよありがとう
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:14:09.53ID:MFDjmATx
ホットクックで玄米を炊いて3日〜1週間ほど保温しておくことは可能ですか?酵素玄米を作りたいのですが。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 15:21:59.98ID:l6Zd2v5N
ひとり暮らしだけど大は小を兼ねるで2.4にしようと思って。
でもたまにおかずを一人分だけ作るのも大丈夫?
混ぜる棒が届かなくて出来上がりムラ焼けしちゃうとか。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:32:48.23ID:iSGeRwqA
>>537
ホットクックは分からんけど、無水調理鍋だと鍋の半分ぐらいまで入れろとか言うからホットクックでもあまり少ない分量だとなんか変わりそうな気もしないでもない。教えてエロイ人
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:51:46.26ID:6D1lFaUO
レシピに自動で出来る人数分の範囲が書かれてるものはその範囲、書かれてなければレシピの人数分と思ってる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:48:48.57ID:7xB/W/BR
甘酒作った
温度管理しながらかき混ぜてくれるって最高に素晴らしい
この先甘酒だけしか作れなくても構わない位素敵
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:24:14.03ID:rzfASPHT
甘酒かぁ ヨーグルトとか料理以外にもいろいろできるはずなんだけど煮沸消毒が面倒でやってないなぁ 今度やってみよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:57:34.86ID:iSGeRwqA
ヨーグルティアも持ってるんだけどずっと放置してる
眠ってるホットクック1とどっちが手間かしらん
またヨーグルト作りたいお気持ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況