トップページ調理家電(仮)
1002コメント356KB

【パン焼き機】ホームベーカリー 58台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:17:03.00ID:pKIpXA9m
ホームベーカリー全般について語りましょう。
各機種(あるいはメーカー)や市販のパンの誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
信憑性に欠けるソースをもとに「ゴミだ」、「有害物質の塊だ」と騒ぐ人がいたらそっとNGしましょう。

各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

次スレは>>980またはその前後の人がスレで宣言をしてから立ててください。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 57台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1651118403/

関連スレ
★★ ホームベーカリーのレシピ 38斤目 ★★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1620175852/

【メーカーサイト】五十音順 (2021/07 リンク等一部修正)
エムケー精工(MK) https://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/homebakery/
シロカ https://www.siroca.co.jp/product/ouchibakery/
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/bakery/
ツインバード http://www.twinbird.jp/products/list.php?category_id=21#105
パナソニック https://panasonic.jp/bakery/

【以前はホームベーカリーを取り扱っていたメーカー】
アルファックス・コイズミ
シー・シー・ピー(BONABONA)
タイガー
T-fal
東芝ライフスタイル
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:15:27.15ID:2Ds53HJg
>>810
Panasonicを買ったアナタは正解ですよ。
発酵というセンシティブ工程をオートでやるためには、温度センサーと
試作を繰り返して対応するプログラミングが必要があり、単に技術発展
だけではムリで、そのメーカーの金のかけ方、人材の良しあしが大きく関係する。

ま、ボロでも「売れば、勝ち」と思ってるクソ企業関係者が、必死に自演する糞スレ
だが、一定の効果はあるみたいだねw

>>816
自演とかオマエだけだよ。病院に行けよ、キチガイwww
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:05:27.13ID:ma+oeuuJ
>>808
PanasonicもMKもアイリスもシロカも買って使ってた私がいうのだから間違いない
たしかにPanasonicが1番できがいいけれどコスパ考えると必ずしもおすすめではないし、そもそも失敗するのは使い方がなってないだけよ
0820819
垢版 |
2023/05/26(金) 08:54:32.57ID:nNeVwCZQ
誤送信になったが、使い方もヘッタくれも、レシピ通り材料をきちんと計って、ボタンを
押せばパンが焼きあがるのがホームベーカリー。ただそれだけ
それが、四季をとわずできるはPanasonicだけってこと。

シロカなんて「コスパ」を考えるレベルじゃねーだろw

〇シロカ買って「パンが焼けない」って人に、経験上アドバイスするなら、
   「諦めて、粗大ゴミで捨ててください」

〇シロカの購入を考えている人は、下のYoutubeを見てから検討してくださいってこと。
パン職人が、「毎日美味しいお手軽食パンミックス(イースト、強力粉)」(シロカ専用)使用
https://www.youtube.com/watch?v=HLTOVe9attc
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:34:11.57ID:JeBgoOcD
焼くのはオーブンでした方が断然美味しいとは思うのでほぼそうしてる
手軽さは消えちゃうけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 19:24:49.68ID:H6CF4DKR
>>817
>>818
俺はパナソニック→象印→タイガー→タイガー→最近パナソニックのMT4に買い換えた

確かに久しぶりにパナソニックのを使ってみて安定感は抜群だなと再認識したけど、タイガーもかなり良い線行ってたよ

タイガーも温度センサーで温度管理してたし、何よりパンケースがかなり正方形に近くて市販の食パンに近い形に焼き上がるのが良かった
他社のはほぼ縦長なんだよなー
あと、IH&遠赤ケースのお陰で耳が薄くてパリッと仕上がる

でも、基本的に上部が焼き色がつきにくくて上部に大きな空洞がよく出来てたし、パナソニックほどは仕上がりが安定しない

さらなる改良を期待してたんだけど撤退しちゃったからパナソニックに帰ってきたわ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 19:31:14.75ID:4H9qJg29
どうでもいいけどホームベーカリーって10年は保つのに
なんでパナの良さアピールする人達ほど頻繁に買い換えるんだろ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 19:44:17.33ID:H6CF4DKR
>>824
10年ももつ?
前のタイガーのKBYは5年もたなかったよ
週一ぐらいの稼働だったけどなんかギーギーって異音がしだして、中見たら小さい何かの部品が出てきた

ただ、それとは別でホームベーカリーの進化スピードって他の家電に比べて遅いから明らかな進化をしたホームベーカリーが出れば俺は欲しくなっちゃうわ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 22:52:50.59ID:nNeVwCZQ
>>824
Q:ホームベーカリーの耐久年数について

A:ChatGPTの答え
ホームベーカリーの耐久年数は、ブランドやモデルによって異なります。
一般的には、ハイクオリティなホームベーカリーは5年以上持つことができます

ま、5年が目安だね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 08:59:30.11ID:q3ex3Yc3
ものさしで測っても意味なくね?
パンケースの大きさは違うし
レシピだって違うだろうし
環境や季節も違うだろうしさ

1.5斤や2斤用のホームベーカリーで
1斤レシピで焼いたら当然背は低くなるしね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:33:45.54ID:p5w2AExN
morphy richardsの
premium plus (502000)とかは
3段階のサイズ、5段階の焼き加減、こねた後の羽根収納、70分間の早焼き機能などがあるね
デカいし重いけど
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 15:49:57.26ID:xQn77KQ5
>>824
>>825
本体はかなりもつと思うけど、やっぱりパンケースの芯がだめになるね
タイガーのグランエックス使ってたけどキーキー音がするようになって、引っこ抜いてみたら内部に生地が侵入して黒くなってた
mkみたいにパーツ売ってくれればいいんだけどなぁ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 16:02:07.33ID:p5w2AExN
自分の電力消費340WのMKは毎週平均2回くらいで11年使ってるけど、
パン作りに支障がない(といっても粉比率高いとキュイキュイいうので水多め)だけで、
フタの蝶番は取れてるから、まあ製品の耐久性は5年くらいかもしれん
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 16:38:13.88ID:nJl5/yoN
>>835
それだけか
ならパナの買うかなー
電気圧力鍋はシロカ
スチームオーブンはパナ
エアフライヤーはコソリ
冷蔵庫とホットクックはシャープ
電気フライヤーは象印と我が家統一してないのが悲しい😅
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 00:26:24.28ID:HmAJgRqF
一キロ600円ぐらいの春よ恋と一キロ200円ぐらいの業務スーパーの強力粉で
食パンの味って変わりますか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 01:08:07.87ID:ELH/AN2q
>>841
業務スーパーの強力粉を使ったことはないけれどググってみたらカナダまたはアメリカ産のニップン製なんだね
国産小麦は食感とかまったく違うから色々試してみると面白いよ
うちはMKではるゆたかブレンドを使ってる(もっちりしたのが好みなので)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 01:34:15.51ID:gspTkHOu
>>840
どうせほとんど機能変わらんし劇的な味の変化も無いからいつでもいいんじゃねえかな
パナでIH加熱でもやってくれるんなら後悔するだろうけどその気配もないし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 09:32:59.62ID:3qgpl+y4
>>841
内麦はタンパク質低めで外麦とは食感や味わいは結構違うが好みの問題
ギョム粉(と呼ばれている)はニップン製のイーグル同等の粉で人気もあるよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 14:46:15.02ID:iii3Mzyn
米粉パンを焼きたいのですが、メーカーによって焼き上がりに差はあるのでしょうか? 米粉パン以外作らない予定です。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 15:15:56.94ID:3qgpl+y4
>>845
色んなメーカー買って米粉パンを焼き比べた人なんて居ないわけで
そもそも米粉パンのレシピも色々で845が作りたいレシピも分からんし
自分でググって色んな人の声を集めるしかないのでは?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 16:44:37.16ID:iii3Mzyn
>>846
アドバイスありがとうございます。
作りたいのは食パンです。生米食パンをミキサーで作ってましたが、ホームベーカリーで米粉の方が楽かなと思いまして。
もうちょっと探してみます。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 23:22:07.02ID:ghA3575V
調べてくださってありがとうございます。
とりあえずアイリスあたりの安いのを買って試してみようと思います。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 07:52:51.95ID:lVjX7DJj
マーブル食パントライしたら茶色1色パンだった
クックパッドとかのレシピみて具材投入ブザーがなっても動きだすまで入れずに動き出してから5分後に投入してもチョコ1色だった
白と黒のマーブルにするの難しいな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 22:39:47.71ID:sUQczhO6
焼く前に羽を取ってみたが想像以上に仕上がりが良い
切ってて満足感がかなりある
毎回は無理だがたまにはやっても良いな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 15:22:01.92ID:VP+M981m
気温が上がって来て膨らみが極端に悪くなってきたな
またパン屋通いするか
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 09:33:04.07ID:fBUKh2tv
やはり季節に左右されないパナ上位機種が良いのかね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 19:02:46.62ID:L6rlFQfK
気温によるが室温が35度に近づくほど過発酵になりやすくなる
とはいえ、この時期一番問題なのは粉が湿気ることで、
冷蔵庫で保存してるならどのみち冷えてるから、
予約何時間とかしなければ影響はないだろう
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 20:19:24.45ID:jaei9ASD
ホームベーカリーを買って後悔したくないなら、一年中キレイに焼けるPanasonic一択

お金がないなら、過発酵気味のMK。

ホームベーカリーと一緒に粗大ゴミ処理券を買う必要があるのは、
シロカなど安物ホームベーカリー。

これから暑い時期は、こんなパン?が焼けちゃいますwww
  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=HLTOVe9attc
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 12:59:07.78ID:yLrRS7wN
最近買って安めのやつでも問題なく膨らんで焼けてるし不満はないんだけど2斤焼けるやつにすれば良かったかなぁ
2人でも普通に一日で食べてしまうわ、1斤て思ったより小さいんだね。
でも今度は本体がデカすぎて邪魔になんのかな。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 13:12:26.47ID:4UOIRmss
ホームベーカリーってお麩も作れる?よね?
やったことある人いる?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 22:36:55.10ID:ty9WUYhh
>>865
クックパッドで生地作りコースで混ぜている人はいたけど
海外在住でもない限りお麩は買った方が簡単じゃない?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 23:56:49.06ID:8cXcTPZx
居ません。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 07:53:03.96ID:wFMP/jrO
生麩を作りたいのかな?
ざっと作り方検索してみたんだけど、生麩はHBでも作れそう
こねてグルテンを形成させる時にこねモードを使えばいいんじゃないかな
レシピによっては、水にさらして澱粉を抜いた生地に白玉粉を混ぜ合わせるのもあるんだけど、その時もこねモード使えそうよね
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 11:53:27.46ID:I9DfO0cx
>>874
手作り焼き麩は調べてやったよ
だからホームベーカリーでも出来そうだなって

ホームベーカリーでやったことあるかは他人の事なんでどうやって調べんの
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 20:23:44.14ID:v6lCRJOV
>>875
クックパッドに「手作り麩」でホームベーカリー使っている人いるよ
ググってみたらフープロ使っている人もいた
混ぜるだけなら何でもいいんじゃないの?
キッチンエイドのスタンドミキサーとか
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 04:33:00.58ID:1fsmNwiz
キーワード2個で検索できない人って実はけっこう多いんじゃないか?
だからGoogleが本当は出来もしない自然言語検索をアピールしてたりするんだろう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 05:43:49.86ID:Vd6+rF4i
あれだけCM流しててググり方分からんのやったら現代で生きるの無理やろ
来世に期待して人生リセマラした方がいい
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 06:09:52.12ID:Cyh6Bd7k
いまだにテレビとか見てる爺さんがホームベーカリースレで何かにつけて他人を攻撃してウサを晴らしてるのか。
ドンマイw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 12:27:25.34ID:zRWSvVyX
Googleが広告で流してる方法だと(広告はテレビだけじゃなく各種アプリや動画サイトでも流れるぞ)
「ホームベーカリーで麩を作る方法」みたいな感じになるけど、これだと出てこない
バカの浅知恵で「麩」を勝手に「ふすまパン」とか変換して検索してくれちゃうからね

手作り麩で検索したらあっさり出てきたけど
それでいいとわかったのは-ふすまをつけたりした後

ついでにChatGPT搭載のbingに聞いてみたら「ホームベーカリーで麩を作る方法」で
ちゃんとcookpadの該当ページにたどり着いてその中身を書いてくれたけど
中身を直接示すよりも普通に候補を並べてほしい
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 20:28:44.00ID:KI8VumQi
麩の事書いた物だけど

単純にここで作ったことある人が居れば生の声を聞きたかったんだよ

深く調べりゃ大抵の事は情報出てくるけどさ
なんて言うか、まぁ良いや

教えてくれた人はありがとう
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 22:01:58.84ID:IhTiAl3G
餃子の皮やピザ生地にうどんあたりならここでも回答というか生の声が聞けるだろうけど
麩はちょっとマニアックだったと思うよ
小麦粉と水を捏ねるだけならホームベーカリーでなくニーダーとかの専用機もあるし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 14:20:15.15ID:1Oq6QUdv
おっさんなんだけど、シロカの2斤焼けるホームベーカリーを5000円で買ってしまった。
普通に食パンが焼ければそれでいいんだけど、そんなにシロカの製品は不評なの?
パナソニックのとか、高すぎて買う気にならないわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 14:48:31.17ID:S9/N66+n
>>893
シロカで焼ける「普通の食パン」って、ふつうの人が食べられるモノじゃないだろうが。

シロカを「安物買いの銭失い」と感じないという「愚民」の感想は、
自分の日記帳にでも書いとけよw。

cf:シロカで焼ける「パンもどき」はこれ!www
     ↓
https://www.youtube.com/watch?v=HLTOVe9attc

結論
安売り食パンの方が食べられるだけマシって笑えるよな、シロカホームベーカリwww
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 08:58:15.53ID:mawg5J+X
>>895
PanasonicHBを持っていないと、ホームベーカリーで作った自家製パン
がいかに美味しいか、理解できないんだろうな、オマエみたいにwww
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 19:56:21.74ID:s4NMMPt1
オーブンレンジ200度までしかないんだけどこれでハードパン?って無理かな
いけるんならこね専用で安いやつ買いたい
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 20:05:20.11ID:HFP8ha3n
そのまんまググってみたけど
しっかり予熱したり時間を延長したりすれば焼けないことはないらしい
自分でググって読んでみたほうがいいよ
5ちゃんで質問するなら製パン板がいいんじゃない?
まあオーブン買えって言われるかもしれないけど
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 21:11:17.96ID:dJxd8Bt5
>>898
200度でも実質180度も出てなかったり庫内で温度ムラがあったりするかもね
オーブンはそれぞれ個性があるからなんとも
とりまオーブンメーターで温度測ってみるとか
まぁやってみたらいんじゃね?
コネないレシピでまずはチャレンジしてみれば
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 21:23:03.29ID:jC0zoNwZ
オーブンレンジの予熱完了は全く当てにならない
200度設定で温度計入れといて予熱完了時160度なんて普通
予熱まで10分とかなってたらその倍、20分掛ければ大体その辺の温度まで到達するんじゃなかろうか
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 10:46:56.62ID:AEZL5OK4
アイリスオーヤマのホームベーカリーを分解してる動画見てたら、ベルト式じゃなくてギア式だった
どっちが捏ねるパワー的にあるんだろうか
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 13:19:18.50ID:0lp+B4M5
>>904
安物ホームベーカリーなんて、ベルト式だろうがギア式だろうが、
温度センサーがなく、マイコンがおバカなんで、つぶれたパンしかできないわけで、
そんなどうでもいいことは自分で勝手に調べろよw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 13:54:41.84ID:QbQcoShg
>>906
確かに、超熟美味いんだけど、添加物山盛りでないかね?

少々味は落ちても、不純物の少ないパンが食べたくて…
だって、パン好きなんだもの…
たくさん食っちゃうからさ…
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 21:34:14.23ID:TG8YJt55
>>907
添加物にどんな夢持ってんだか知らんけどたいした物は入ってないぞ
成分表示で気になる物でも入ってたか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 21:39:48.70ID:TG8YJt55
超熟の原材料(メーカーから拾ってきた)
>小麦粉(国内製造)、砂糖、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、米粉、醸造酢、(一部に小麦・乳成分を含む)
怪しげなのはバター入りマーガリンぐらいか?
添加物ってほどの物入って無いじゃないか

ちなみに小麦粉の内8割以上は外国産のはず
>国産小麦の小麦粉を13%使用しています
粉にしたのは日本ですみたいな感じだと思う
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 22:39:18.78ID:kGCENX13
山崎製パンの臭素酸カリウムも
せめてアメリカと山崎製パンの共同論文くらい見ろやって話だしなぁ

超熟が気になるのは一斤あたり塩4g、
バター&マーガリン10gって結構多くないってことくらい
タンパク質的に小麦粉と米粉は大体合計で300g程度のはずだから、一日で全部食うと
これだけならともかく、おかずやジャム合わせれば過多気味になるな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 11:55:17.98ID:haZq9UuW
Panasonicホームベーカリーを買って天然酵母パン焼けば、
ふつうのパン屋のパンより美味しい食パンが焼けるのにねw
しかも、材料にバターやマーガリンは不要だし。

ケチって安物ホームベーカリー買うと、失敗するか、不味いパンしかできないから
すぐにホームベーカリーを使わなくなり、ふたたび安物製パンを買って食べることになる。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 16:45:55.84ID:oIL5RW5J
またPanasonic上げの変な人来てるよ
Panaもシロカもアイリスもたいしてかわらんよ
Panaは2台買ってるから便利さでは1番だけど明確な差はない
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 20:20:45.04ID:8jGxPkjf
小麦粉摂るのやめてから鼻炎アレルギーが改善されたので続けようと思うんだけど、パンは食べたいのでグルテンフリーの米粉パンを食べられる様にHB検討してます
やはりメーカーの機能に米粉が付いてる機種にした方が良いのでしょうか?
おそらく小麦粉でパンを作ることはほぼ無いので、安いものでも十分ですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況