X



トップページ調理家電(仮)
1002コメント356KB

【パン焼き機】ホームベーカリー 58台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:17:03.00ID:pKIpXA9m
ホームベーカリー全般について語りましょう。
各機種(あるいはメーカー)や市販のパンの誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
信憑性に欠けるソースをもとに「ゴミだ」、「有害物質の塊だ」と騒ぐ人がいたらそっとNGしましょう。

各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

次スレは>>980またはその前後の人がスレで宣言をしてから立ててください。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 57台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1651118403/

関連スレ
★★ ホームベーカリーのレシピ 38斤目 ★★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1620175852/

【メーカーサイト】五十音順 (2021/07 リンク等一部修正)
エムケー精工(MK) https://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/homebakery/
シロカ https://www.siroca.co.jp/product/ouchibakery/
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/bakery/
ツインバード http://www.twinbird.jp/products/list.php?category_id=21#105
パナソニック https://panasonic.jp/bakery/

【以前はホームベーカリーを取り扱っていたメーカー】
アルファックス・コイズミ
シー・シー・ピー(BONABONA)
タイガー
T-fal
東芝ライフスタイル
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 08:38:30.21ID:Sijoupv4
メーカーが取説とかで提示してる配合を基本のレシピだとすると、皆さんはどれくらいアレンジしてる?
友人がHBで作ったパンがあまりに美味しかったのでレシピを教えてもらったんだけど
基本のレシピとは随分違う、かなりアレンジが加わったものだったんだよね
使ったことない副材料も色々入ってるし、作業工程も一手間加わってるし
友人はHBで作っても失敗しないように試行錯誤したと言ってたけど、こんなにアレンジしても大丈夫なんだと目から鱗だったわ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 14:12:12.37ID:Sijoupv4
>>718
友人に公開していいか聞いてみる
実は私はまだ作れてないんだよね
うちにない副材料をポチったんだけどまだ届かなくて
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 15:02:15.13ID:qzkFMoZ+
むかしマジュアさんのレシピって流行ったんだけど鬼のようにバター使うからコスト上がりすぎて一度で懲りたわ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 16:14:57.80ID:W8Tn3eP7
>>717
レシピ本を一通り読んだり試したりすると
パン作りの基礎や応用や加減が解るからそれでアレンジしてる
ホームベーカリーに限らずモノづくりにはそう言うセオリーってあるよね
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:56:07.69ID:QywRdGvd
購入を検討しています。
フリマアプリとかで10年前くらい前のを5、6千円くらいで買うか、現行で発売されてる安めのを1万円台ぐらいで買うか迷ってます。
昔の機種と今の機種は仕上がりとか結構変わりますか?どっちがおすすめですかね…
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:02:54.44ID:mzi9CqD+
>>725
モーターとかの可動部分あるから現行の安めの方をおすすめ
うちはPanasonicのBM102を10年近く使ったがイースト落ちなくなった
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:34:40.24ID:alqetE21
昔の物と今の物と言うより中古はやめといた方がいいよ
傷や汚れは見ればわかるけど、モーターなんかがガタ来ててもわからんからねー
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 20:19:28.10ID:lnv1l143
フリマアプリで買うにしても未使用品を買う予定ではありました。

やっぱり現行のの方が良さそうですね…
MK精工ってお勧めなんですか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 23:30:39.17ID:H34TDG8e
>>731
これから夏場はパナでないとだめでしょ。他のメーカーのHBでは過発酵で焼けないよ。
レシピ本とか、Panasonic以外はふつうにパン焼いても失敗ばかりなわけで、金と時間の
ムダでしょ、実際のところはwww
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 01:10:40.81ID:JgtK+d19
Amazonのセール狙いもあるね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 01:48:46.98ID:vGLh2xUd
ワイはネットのランキングやら見て値段でMKの安いの買って2年目だな
羽根一回替えた以外は問題なく動いちょる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:41.09ID:Oik4Yc70
>>737
キチガイはオマエ。
Panasonic以外の安物ホームベーカリー買って、つぶれたパンもどきしかできないとわかって、
ホームベーカリーに愛想をつかす人が多く、市場が縮小してんだよ。
だから、まともなPanasonicHBの価格だけが異常に高騰していて、本当迷惑な話。

シロカホームベーカリーの現実がコレ。こんなもんを平気で売る会社がシロカなわけでwww
      ↓
パン職人が、「毎日美味しいお手軽食パンミックス(イースト、強力粉)」(シロカ専用)使用している。
https://www.youtube.com/watch?v=HLTOVe9attc

このスレではMKオシの人もいるが、写真をアップしないので詳細は不明
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:51:05.55ID:1uLam9JS
もうひとつ言うと、冬ならともかく夏に関しては
いくらパナソニックのホームベーカリーでも冷やす機構はついてないだろ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:51.11ID:tet2N59p
でもイーストあと入れ機構は安心だよ
松下と日立が装備かな

あんなの要らないって説もよく聴くけど初心者が絶対失敗無く作れるって意味で最初に買う一台には必要だと思う
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 11:48:55.11ID:Oik4Yc70
>>740
安物ホームベーカリーと違って、PanasonicHBは温度感知センサーと
複数のプログラミングがなされてるわけで、発酵時間を自動調整しているんだよw

>>741
ここはホームベーカリーのスレで、正しい情報を共有する場所で、人を誹謗中傷して
情報を捻じ曲げるスレではないんだよ、わかるかな?

ぶっちゃけ、安物ホームベーカリーは使い物にならない=ゴミって、パン作りしてる人は
みんな知っているわけで、安物ホームベーカリーの「虚偽宣伝」は他所でやれよw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 13:13:07.81ID:A4muM7Cb
現行モデルの比較。それぞれから2機種

○パナソニック
SD-MDX4
6.0kg 寸法26*3*35.6*35.3
430W
食パン240分、早焼き115分

SD-MT4
5.6kg 寸法24.1*3*30.4*34.7
430W
食パン240分、早焼き115分

○MK精工
HBS-100W(エントリー)
3.8kg 寸法25*33*27.5
ジャム時430W(ヒーター410W、モーター45W)
食パン250分、早焼き160分

HBS-101P 
5.5kg 23*34.5*29
ジャム時380W(ヒーター360W モータ90W)
食パン240分、早焼き150分

○シロカ
SB-1D251
3.6kg 24.2*30.8*25.7
500W
食パン233分、早焼き158分

SB-2D151(1.5斤)
3.6kg 23.3*29.7*29.4
550W
食パン254分、早焼き158分

○アイリスオーヤマ
IBM-010-C
3.5kg 23.4*31.5*26.4
500W
食パン254分、早焼き174分

IBM-020-B(2斤)
4.2kg 24.9*36.2*29.4
550W
食パン242-301分、早焼き167-176分

○レコルト
RBK-1
4.1kg 20.5*31*27
450W
食パン228分、早焼き153分

○ツインバード
BM-EF36(1.5斤)
4.2kg 24*35*28
450W
食パン280分、早焼き180分
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 13:57:46.10ID:Oik4Yc70
>>744
意味のない比較。

調理家電の「ホームベーカリー」として、きちんと機能するかどうかが重要で、
パナとその他の「詐欺商品」を区別せずにならべて、あたかもパンが焼けるかの
ごとく購買者をだます手法ですか?

ふつうの家電なら安物は「すぐ壊れる」ぐらいだけど、ホームベーカリーは
そもそも「まともなパンが焼けない」という、購入するととんでもない目に合うわけで、
きちんと注意喚起すべきだと思うんだけどね~良心ある人なら。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 17:54:33.24ID:A4muM7Cb
パン作りを代表する三大モンスタークレーマーは
天然酵母、無添加、グルテンフリーだけど、
パナキチはこのうち天然酵母派に属するので
大体天然酵母メニューのないHB全てを目の敵にしているのだ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:51:40.38ID:MqPncWRJ
週1位で焼いてるがSD-MDXの値段でも満足感は結構あるなあ
クルミレーズンのライ麦パンって買うと凄く高いし
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:05:02.59ID:Oik4Yc70
>>747
>パン作りを代表する三大モンスタークレーマーは
>天然酵母、無添加、グルテンフリーだけど…

初めて聞いたよw
無添加・グルテンフリーというのはアレルギー回避、健康志向の人が好むタームだけど
天然酵母は、「美味しいパンができる」ってだけで、健康志向とか関係ないんですけどw

それに、自分自身は安物糞メーカーなんて「目の敵」どころか眼中にない。
ただ、Panasonicみたいにきちんとしたホームベーカリーでは手軽にパン作りができるが、
安物ホームベーカリーは「安物買いの銭失い」になるという客観的事実を、HBを購入してパン作り
しようとする人に伝えたいだけですよw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:45:08.59ID:3qsUdFB5
>>731
手ごねでパン作りしていた人にはMK精工の人気高いよ
うちはもう10年以上買い換えてもMK使ってる
どんな風に使いたいかによっておススメは変わってくるんじゃないかな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:52:58.72ID:iiXmp15d
羽て言うの?あの部分が無いパンをホームベーカリーで焼けたら良いのにな
破茶滅茶な事言ってるねは承知です
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:36:52.91ID:iiXmp15d
>>752
やはり、、自分はパナソニックだけど難しいですよね
取り出しにくいのと、羽に残る生地がなかなか多いので勿体ないなぁと思っていました
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:46:54.99ID:bBwqtebj
初期の頃のナショナルのホームベーカリーって羽根が倒れる仕組みぽかったけど、流石に使ったことある人はいないですかね?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 23:18:29.03ID:6GtU5S6d
>>753
最終発酵に入る直前に生地と羽根を取り出し、生地だけ戻せばいい
時間さえ分かれば簡単
生地はやさしく扱ってね💕
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 01:25:18.03ID:aBhYC6Hc
>>757
いや、温度センサーが付いてるのはパナソニックだけだ、って発狂してる人いたから教えてあげただけだよ

タイガーはIHだったりパンケースが正方形に近くて市販の食パンの形に近かったり、色々と良い部分もあったんだけどね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 02:02:38.68ID:dnQ9xWVi
>>760
タイガーに温度センサーがついていたのは知っているよ。
発狂してるのは、オマエだろw

タイガー GRANDX KBD-X100
https://www.youtube.com/watch?v=tNoKNhrBaR4

上部に大きな亀裂、空洞があり、過発酵ぎみだよね。
IHだの、温度センサーだのアレコレついてたようだけど、安物ホームベーカリーみたいに
膨らまないよりマシってレベルだったんだねw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 08:21:34.57ID:T1Cj9Tvr
>>753
オレは羽根にマーガリン塗ってる
気のせいかスルリとパンが釜から抜けて殆ど生地が残らず
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 13:34:33.38ID:dnQ9xWVi
>>764
安物HBメーカーって、ホームベーカリーってのは名ばかりで「焼ける焼ける詐欺」
ですよって事実が明かされても、製品については改良の努力とか何もしない
ってのがよくわかるよな、おまえのレス見たらwww

タイガーみたいに潔く撤退しろよって感じwww
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 20:00:16.76ID:IXbTkpIY
>>763
横から失礼
それはいいアイディアね
確かに油脂を多めに配合して作った時も取り出すの楽だし生地も残らないもの
羽根にあらかじめ油脂を塗ると似たような効果が得られるのかも
0767693
垢版 |
2023/05/22(月) 19:38:49.13ID:nvG0sn32
BMT2000買ったんだけど、大は小を兼ねないのか

>大容量なので、パンは2斤まで、もちは1升まで作ることができ、家族でたっぷりと味わえます。

※1斤には対応しておりません
て書いといてくれ...
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 20:18:28.41ID:+xHdgCtF
>>767
餅は6合から1升と融通効くのにねハーフコースに丸印付いてないから2斤専用パン
なんだね。大家族かものすごく食べる人しか買わないと思ってた。今は使っていないけど
MKの1.5斤用は使い勝手良かったよ。自分はオーブンで焼く派なので主にコネ中心
だったけど。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 22:35:08.99ID:qVqT+MzJ
>>767
取説ダウンロードしてみた
パンは2斤か1.5斤とあるな
1.5斤コースで1斤焼いてみればどうか
おそらく背が低いパンができると思う
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 23:15:08.53ID:SxVs1fwD
普通は1斤分の材料入れれば1斤分出来上がるはずだけど
3Dなんちゃらのせいか?
ともあれ試してみたらどうだろう
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 09:18:47.32ID:2j0XXXpu
よくあるご質問

1斤のパンもつくれる?

材料を半分にしても「ねり」や「ねかし(ガス抜き)」の強さがキツくなりすぎる
など、ホームベーカリーの調理工程と合わないため、できません。

メーカーの基準には達しないということか
とりあえずやってみるわ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 11:35:24.56ID:VfRsBVlL
フリマサイトとか見てると数回だけ使用って人がめちゃくちゃ多いんですがやっぱ買っても使いこなせず面倒になっちゃう人が多いんですかね…

数年前の比較的新しい2万前後の機種が1回のみの使用で半額で売られてたりするけどこういうの買うのもありかなぁ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 11:47:21.24ID:Yhz6rHPM
>>772
ボウルに計量しながら材料揃えて、それを釜に移すとかやってる人聞いたことあるから
その辺でめんどくさくなるんじゃ無いかなあ洗い物も多いし

もっと積極的に計量ばかりに釜乗せてその上に直接材料入れろって告知した方がいいと思うわ
米とぎ無い分炊飯より簡単なのに
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 11:57:59.44ID:SkD8946G
確かにホームベーカリーは買ったはいいけどバター強力粉高いし時間もかかるしうるさいからもう普通に食パン買うわってなる人多いだろうけど
フリマサイトなんて嘘吐きばかりだから数回使用は嘘の可能性結構あるぞ
写真と実物は見え方かなり違うから拡大して念入りに確認して買ってもこんなに汚いのってなるのは日常茶飯事だし
タバコ吸わない奴の商品でもくっせえ生活臭当たり前に付いてる
フリマアプリでの中古品の安さは魅力的だけどね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:13:24.73ID:GP9v9Io6
自分はおもちゃ感覚で、象印のホームベーカリーの中古品2000円くらいで買ったよ
実際、電気炊飯器より使う頻度高かったよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:22:43.27ID:bkXbFMyJ
メルカリとかセカンドストリートとか抵抗なく使える人のほうが生命力強くて子孫残すんやろうなとは思っているが
自分はちょっと無理だ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:44:52.21ID:5qFLuvYm
>>772
パナ以外のホームベーカリーなんて詐欺商品で、ぶっちゃけパンが焼けないからだよw
何回か失敗して諦める人がほとんど。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:05:56.28ID:5qFLuvYm
>>779
パナでも、天然酵母パンが焼ける機種なら買いかな。

それ以外のメーカーのホームベーカリーはゴミだから、「金ドブ」って
ホームベーカリーでパン作ってる人ならわかるだろ?

異論があるなら、お持ちの安物ホームベーカリーでパン焼いて、写真アップしてみてよ。
笑ってやるからw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:28:38.49ID:bkXbFMyJ
違う話に逸らしてごまかすなよ
メルカリにパナソニックのホームベーカリーもたくさん出品されてるし
「家族が買いましたがあまり使いませんでした」ってコメントついてるやつもあるぞ
どこのメーカーとか性能とか関係なくホームベーカリーはそういうモノってことだよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:28:21.47ID:5qFLuvYm
>>781
バカだろ、オマエw
パナできちんと美味しいパンが焼けても、使わなくなる人もいるでしょうし、
ほとんど未使用であればそれは「買い」ってこと。

それに対し、安物ホームベーカリーはそもそもまともなパンが焼けないわけで、
数回失敗して、即効粗大ごみで捨てるには惜しいと考える人がメルカリで売っているわけ。

どっちの頻度が多いか、考えればわかるだろうが、バカがw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 16:24:09.03ID:5qFLuvYm
>>783
当たりでしょ。金ドブ+精神的にも痛い目みたけど、さすがにゴミをメルカリで売るなんて
糞メーカーと変わらないわけで、半年もたたずに粗大ゴミで捨てた。
ちなみに、全部失敗つうか、下のYoutubeと同じくつぶれたモノしかできなかったが、
糞マズくて人間が食べるものではない。

だから、これからパン作りを始める人には安物ホームベーカリーは勧めない。

このYoutube、もっと早く見とけばよかったと後悔した。
  ↓
パン職人が、「毎日美味しいお手軽食パンミックス(イースト、強力粉)」(シロカ専用)使用しても
これだから。
https://www.youtube.com/watch?v=HLTOVe9attc
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 18:22:53.64ID:KmApC2jM
>>774
そもそも計量秤使うのが面倒臭いってのもあるんでね

後なんだかんだアレンジは原理分かってないと難しいね
甘くしたくて砂糖沢山入れたら過発酵とか
しっとりにしたくて卵入れすぎたらパサパサになるとか
その辺でレシピ通りにしか作れないみたいな思い込みで飽きるのもあるかも
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:11:22.79ID:1b4CS1FS
パナとMKはおまかせでも普通に焼けるよね?
他社はそんなに酷いのか。
炊飯器と変わらんと思うが。

たくさん作りたい時のために捏ねだけのモードがあるらしいアイリスオーヤマ気になってる。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:14:14.98ID:4+XCuQ9X
全粒粉て国産とカナダアメリカ産は膨らみ方違いますか?
知らずに北米産の全粒粉買っていて湯種作ったら全然膨らまないのです、、何か足せば膨らむのですか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:39:57.81ID:xHXTbLnW
膨らみは国産か加米産かより
グルテンの形成を阻害する小麦の胚芽油をどの程度含むかどうかで決まる

いずれにせよ、基本的に全粒粉は強力粉ほどは膨らまないので、
強力粉と混ぜるのが普通

一般的には約30%、つまり合計で粉100gの場合
小麦粉85gと全粒粉25gを合わせるようにするが、
全粒粉が好きならもう少し増やしてもある程度はいけるはず
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 21:20:33.83ID:SVEus04V
>>774
あんなにいろいろ全部きっちり量計って投入すんのめんどくせえ
買い替えて新しいの来たんで「最初1回焼いてみて」って言われたけど、レシピ見て「ああめんどくせえパン買ってきたほうがはええ」っつってお断りした

そういうのが苦にならない人のためのもんだわこれ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 21:46:10.76ID:QLU4bU13
>>788
発酵という温度に影響される工程があるからね

>>791
パンケースごと秤に乗せて順に入れてくだけではあるけど、大体5種類+イーストだもんな
まあパン買ってくるよりは早いぞ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 21:59:58.43ID:xHXTbLnW
>>788
パナでもMKでも、なんでそのレシピなのか知らずに
ノリと適当な目分量で材料入れたらもれなく失敗する
パン作り自体が、書かれた線のところへ入れれば良い炊飯器とは結構勝手が違うのよ

あと捏ねだけのモードってアイリス限らず大体あるよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:29:05.30ID:BHOWVXfr
>>777
うんこ入れて焼いてるかもな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 00:01:47.38ID:Uls2nSa+
>>790
ありがとうございます
3割で焼いています
何故か北米産の全粒粉に変えた途端に膨らまなくなったのです。あと思いつくのは酵母かな
ドライの天然酵母から赤サフに変えました
また天然酵母に変えてみてダメなら、全粒粉を国産に戻してやってみます
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:07:04.73ID:Sr2S8fMV
パナソニックの46000円くらいのやつ、生地作りだけして後はビストロオーブンレンジで焼くとかはできないのかな?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:13:53.75ID:2Ds53HJg
>>797
Panasonicと安物ホームベーカリーでは、使わなくなる理由が違うんだわ~w

PanasonicHB買って、キレイに美味しいパンができました!でも忙しい、メンドクサイので
パン作りをやめますってことだろ、売る理由は。

それに対し、安物ホームベーカリーの場合、「レシピ通りでパンができない。騙された!」ってことで、
損害軽減のために売るんだろうね。まあ、褒められる行為ではないが致し方ないわな。

それに廃品回収屋から仕入れて、メルカリで安く売ってい業者もいるんだろうな~
ここで、安物ホームベーカリー上げしてる奴って、安物メーカーの営業や、セドリ屋なんでしょうねw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:20:52.63ID:2Ds53HJg
>>801
できるよ。
パン生地、天然酵母パン生地まで、つまりコネと発酵までのコースがある。
パン生地のコネだけコース(発酵なし)というのはない。
当然、うどんや餅など発酵不要のものの「コネだけ」コースはあるので、パン生地コネだけを
できないことはないが。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:37:57.94ID:2Ds53HJg
>>805
>大抵どこのメーカーでもできるが

ウソをつくなウソを!

ホームベーカリーとは名ばかりで、パン生地作りに不可欠な発酵機能がまともに働く
のはPanasonicHBだけ。
だから、ホームベーカリーは実質Panasonicの独壇場となり価格が高騰している。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:19:43.60ID:Ai302vCa
大昔に、通販生活って本見てリーガルってとこのHBを買って重宝してた。美味しいパンが1.5斤まで作れて、よかったのに、軸のとこがダメになって部品が調達できなくなって昨年末泣く泣く買い替えた。
なんとなくで選んだパナソニックのHB、高かったけどこちらも美味しいのが作れていいねぇ。今は天然酵母パンにハマってます。でも焼けるまで7時間かかるのが辛いわ、待てないわ。…待ってるけど。
そんなにパナソニック以外のは美味しいの作れないの?大昔のリーガル機種はちゃんと作れてたから、技術も進んだ近年発売の機種なら、どこのメーカーのでも美味しいの作れるんではないの?と他メーカーのを食べたことない自分はそう思っちゃったりする。
ここのスレを見てると、買い替えでパナソニックを買ってよかったのか?高い金払って損したのか?判断つかないや…
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 17:11:21.19ID:w4xCEHI6
こねモードやってみようかと思いつつ1回もオーブンで焼いてない
生チョコは2回やったけど飽きた
ピザ生地は定期的に作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況