タマネギは予冷でサラダへの即応性が高まるし汚染物一杯の
外皮被ったまま常温保存では劣化・腐敗が冷蔵より早いのさ

なので皮向いてよく洗って水気拭いて、更にキッチンペーパーで
個別に包んでビニールに入れ冷蔵しておけば常に理想状態で速攻に
使え、下処理済みなら料理中に台所や調理道具を汚さず衛生管理が楽だ

まぁ今更だが根菜も5〜10℃保存が理想ですね

ちなみに芋類を除く野菜の多くは空気を断つとラクトバチルス
などの嫌気性善玉乳酸菌が活性化され「漬物臭」が発生するので
野菜の真空パックでは無塩漬物が袋の中で醸成される場合がある

ともあれ脱気パック保存は素材の特性を理解し適切な下処理が
必須で、その判断と処理を怠ると腐敗や食中毒菌繁殖が急速に
進むため家庭レベルでも食物毒で大事故が起こる事を意識すべし