X



真空パック

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/08(月) 14:46:46ID:lq1MUAnt
家電製品にも作ったんだけど、

真空パックスレが無いのでたてさせていただきます。

ティリア社 フードセーバー
フレームノバ社 マジックバック・真空パック器 V006
ナショナル 密封パック器 BH-951

など音、吸引力、オプションなど比較お願いします。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 09:59:20ID:ORxVfeKX
>>68
こんなの
ttp://www.toseidenki.co.jp/archives/pack/pack_step/


ttp://www.webshiro.com/p02housoukikai-4shinku.htm
ttp://www.toseidenki.co.jp/archives/pack/pack_producs/


0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 17:41:05ID:9FhnNf7A
>>69
安いので布団圧縮袋化するのないの?
完全に真空状態じゃ無くても良いけど後で気が付いたら膨らんでたりしない奴がいい

山に行く時にタオルとか着替えとかマッチとか煙草とか水とかいれとくのは1万円ぐらいので良いの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 05:52:46ID:mAMBRFhq
ホームセンターで売ってる一万円のは駄目だった
1980円の簡易シーラーと一緒で熱を加える部分がタダの針金で幅狭すぎ騙された
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 19:00:46ID:nPJO5ga4
パナソニックの1万5000円のはどう?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 21:04:31ID:nPJO5ga4
>>73
何が違うの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 18:40:35ID:QYYfRB2m
吸い込み口が決定的なのさアハハー

ttp://dl-ctlg.national.jp/manual/2005/BH-950.pdf
ttp://dl-ctlg.national.jp/manual/2007/BH-951_02.pdf
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 23:54:44ID:y/sHs7MM
そんで950はカチカチになる?
使用後の写真アップ

ホームセンターで売ってる一万円のは、熱加える場所がタダの針金で密封強度が駄目駄目
ついでに真空には程遠い
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 11:31:43ID:ggaCroVG
サンヨーから新しく出たやつはどうなんだろ?
縦置きできるとか、容器もついてるとか、なんか悪くなさそうなんだけど、吸引力が
気になる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 15:13:55ID:exwHswTM
オークションなどで売っているフレッシュパックプロはどうでしょうか?

0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 15:30:14ID:u5kohMyt
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/02(日) 05:04:47ID:p3ARHi8P
専用袋のシール部分て熱を与えてシールするよね。

中に食品があるのをゆがいて加熱すると、真空パックで密着してる部分がくっつこうとする。
これって袋が溶けてるってことじゃないの?
カレーとかシチューの類だと混入するんじゃない?
0089
垢版 |
2008/03/04(火) 18:09:04ID:QoXCqfix
二日目にしてこんなレス。 ^^
なにムキになってんだろ w
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 01:07:25ID:8NnbTsTF
>>89はなにムキになっているの?

>>87
真空パックは熱を加えてシールするが、それは120℃以上の熱だ。
湯がいて加熱するとき120℃以上を越えることがあれば混入するであろう。


0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 14:31:17ID:53EqzH7V
お湯は最高100℃(そこらの平地だと実測93℃ぐらいが沸点)。家庭用圧力鍋
使っても精々120℃。壊れた圧力鍋でもない限り溶けませんよね。そんな120℃
以上になる壊れた圧力鍋なんて使ったら爆発しちゃいますよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 01:19:29ID:Pi9f4TgU
これもう少し安いと買うんだけどね
プリンターと同じで消耗品の維持メンテナンスの分も頭に入れなきゃいけないから
なかなかふんぎれない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 09:41:32ID:jNsIC94h
機能的にはフレッシュパックプロが良さそうだったんだけど、消耗品の購入が常に
ネットになる、送料まで気にしなきゃいけない…と思うとうっとうしくてやめた。
サンヨーにしてみたけど、使い勝手も悪くないよ。

ただ、容器がプラスチックなんだよね。
耐熱性とかでもっと頑丈なものにすればいいのに。
まあどこのもヤワなプラだけど…

フレッシュパックプロの容器用蓋が欲しい…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 00:56:44ID:u9D3HiFR
フードセーバー買ったあげ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 18:00:11ID:rMbg0QxM
ナショナルの商品説明見たら専用袋じゃなくてもシールできるって書いてある。
その場合真空にはできないけどそれで十分だ。お菓子の袋分け、防災用品などなど。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/08(金) 17:44:58ID:GeoT5u9D
>>97
おめでとうあげ
0100100GET
垢版 |
2008/08/11(月) 09:20:34ID:IHMgt14g
100GET
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 00:28:38ID:rKegjItA
真空パックすれば常温でも大丈夫ですか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/12(金) 00:06:41ID:Q08xLw0q
>>103
真空パックした後に湯銭すればいいの?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 17:12:07ID:p5WuBBb2
サンヨーのとパナのとで迷ってる。。。。。。
この2機種で迷ってどちらかに決めた人いるかな?
決め手になったポイントとか教えて欲しいです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 07:53:24ID:WGPtmGAu
テスト
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 14:09:18ID:By7E0mud
costcoでKu:zeroってメーカーのフードシーラーが9800円なんだけど
使ったことある人いる? どうなんだろ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 13:59:00ID:xF6kQPEp
うちはサンヨーのにしたよ。
Kuzeroってのもサンヨーの商品名じゃなかったっけ?違うかも知れないけど。

パナのとの違いは、容器がついてくるところが一番大きいかと。
あと、サンヨーのは、受け皿を取り外して洗えるから、多少水っぽいものでも
大丈夫だけど、その点パナがどうだったかは覚えていない。

他、サンヨーので優れてるところは、縦にして立たせられるところかな。
あと、角度がついててスムーズにシールできるんだよね。
昔のは、ただの四角形だったから、袋を挟んだ時手前が浮いちゃってやりにくかったけど
今のモデルは手前が浮かないようになってるのが素晴らしい。
(でもこの点パナがどうだったか覚えてない)
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 06:58:21ID:Xz1ljMMV
オレもサンヨーとパナで悩み中。

サンヨーの簡易セット(真空のケースが付いてない)だと
大体パナの半額で買えちゃうんだよなー。
機能的にあまり変わらないのならサンヨー買うんだけど。
ひとつ気になるのは、パナは液体は吸い込まない機能(?)があるみたいなんだけど
サンヨーのにもあるんでしょうか・・・?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/31(金) 14:34:37ID:F+88dETF
実物見比べた分では、サンヨーの方が機能的には上だと思ってサンヨーにした。
液体については、サンヨーのはパナのと仕組みが違うんだけど、受け皿にちゃんと
たまるようになってるよ。
でもってその受け皿を取り外して洗えるようになってる。

むしろパナは、なんであんなに高いのかが分からない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 07:41:05ID:uNBF8oK+
>>110
110さんありがとうございます。

ちなみに、110さんが購入されたのは、
Food Sealer(フードシーラー)の、Z-FS210 か Z-FS100 の
どちらでしょうか?

現行の機種はZ-FS210みたいなんですが何か凄いバージョンアップでもあったんでしょうか?
サンヨーにメールで質問しても返事が来ませんでした・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 15:12:22ID:wKgIeYLM
>111
うちのはFS210です。
前機種とどう違うのかよく分かりませんが、とりあえず210の方は使わないときに
立てておけるようになったんじゃないかな。
うちは出しっぱなしなんで、その機能がさりげなく便利なんだけれど。

あと、110というのもあるみたいですね(容器がついてないやつ)。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/17(月) 23:37:19ID:hirXx+9d
密封容器ついていた方がいいですよ。
すごく便利です。コストパフォーマンスもいいし。
残った野菜でも、汁物でもささっと入れて
使いたい分だけ出してまた密封。
ロールで袋つくるよりだんぜん便利!
容器がたくさん欲しいです。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 21:01:41ID:JOYKzt/9
美肌パック
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 09:45:55ID:PvPd6EJZ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 11:55:04ID:/mIz2ZvK
サンヨーのZ-FS210の脱気力 約450mmHG とのことです
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 19:33:32ID:8vbd6Oae
やはりそうか
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 10:26:43ID:o5cvquis
Z-FS210を購入。
素材よりも下処理や調理済みの物を脱気密封したいんだけど、調理済みの物は水分が多くて難しい。
ささがきゴボウを軽く茹でて冷凍保存したくて試してみた。
サラダスピナーで水気を切ったぐらいだと全然駄目(脱気するときに水分を吸い出してしまって密封できない)で
最後は意地になって手で相当固く絞ったけど駄目だった。
>>109の >パナは液体は吸い込まない機能(?)があるみたいなんだけど
ってのが気になるけどどうなんだろう。

でも使い勝手としてはかなり満足。
調理済みの食品は片方シールした袋に入れて口を3回ぐらい折って洗濯ばさみで留めて平らに冷凍
固まったら脱気密封ってやり方で落ち着いた。
この方が別容器で冷凍→袋に入れて密封より脱気効率がいい気がする。

欲を言えば薬味なんかを小分け保存する用に幅の狭い(小さい)専用袋か、幅調整可能な縦にシールできる専用袋が欲しい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 17:53:11ID:dBuxVuNa
>122
パナもサンヨーもほとんど同じ。
液体を、本体に吸いこんで壊れるということがない構造になってます、というだけ。
昔のは、ちょっとでも液体をすいこむと本体壊れるからやめてね、みたいなものが
結構あったから。

脱気するときには、水分吸い出すよ。
ただ、スイッチが切れたときにもう一度シールすると、むりやり密封できることもある。

幅の狭い袋っていうのに関しては、ただ単に縦に切って端を密着すればいいだけの
ことなんではあるまいか。
0124122
垢版 |
2008/12/19(金) 21:30:35ID:byGK/7ao
>>123
なるほど、吸い込まないってのはそう言う意味だったんですね。

説明書に専用袋は縦にはシールできないって書いてあったので鵜呑みにしてました。
時間と薬味のあるときに縦にも出来るか試してレポします。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 15:35:27ID:MPJTN0TU
縦に切ってからシールする場合、ずれると、脱気するときにうまくいかなくなることもある。
切って、横の片方をシールし、それから縦に切って縦をシールするようにすると
失敗しにくいよ。
0126122
垢版 |
2009/01/05(月) 16:16:25ID:ZpGJ/SOc
遅くなりましたが、縦にシールやってみました。
ほぼ問題なくできました。
まれに>>125さんが言っているようにずれるのかうまくいかないこともありますが
今のところ8回に1回程度の頻度です。
個包装じゃないお餅を大量に送られて途方に暮れていましたが
縦にシールしたミニ袋に2つずつ脱気密封して冷凍しました。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 21:05:04ID:nN8eEKTK
美肌パック
0128sage
垢版 |
2009/01/10(土) 22:49:30ID:941kjtI7
サンヨー購入はどこからがいいでしょう?
アマゾンが安そう。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 12:37:15ID:rffT6Mi3
フードセーバーのやつ、なんか段々と空気漏れ入ってないっすか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 10:12:34ID:ZLJldI6F
真空パックを購入するか悩んでるのですが、真空パックの使い勝手はどんな感じですか?

後、冷凍保存するとどれくらい持つ様になるんでしょうか。

今は、ジップロックなどで保存してるんですが、やっぱり下処理とかしないと味が悪くなってしまいます。

真空パックだと、やっぱり味の劣化も少ないんですか?

初心者で質問ばかりなのですが、教えてください。
お願いします。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 19:45:43ID:dCJVNPV6
>>131さんレス遅くなりましたが、保存するのは肉類(下味漬けたのとか)魚類、野菜とかです。

他のレスを見てると汁物はあんまり良くないみたいですが。。。

後、残ったお米(炊いてあるもの)何かも真空できるのでしょうか?
教えてください
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 22:37:07ID:SICXWaJZ
汁物、炊いたご飯を保存したいなら、容器つきのタイプを。
野菜も、容器でやる方がいいかな…物によるけど、潰れると困るものは。

ただ、容器の大きさが中途半端なんだよね。
自分は、マルチクイックのオプションの真空コンテナ?みたいなやつが、その種の
用途には一番便利だと思った。
ガラスだから、グラタンも焼けるし冷凍も電子レンジも可能。
サンヨーのとかについてる容器はプラスチックで、丸くて深めの容器しかないので
今ひとつ…

シール袋での真空パックは、面倒というのもあるので、大量に買って長くもたせたいから、
みたいなやり方になると思う。
肉や魚、餅だとかをシール袋で真空パックすると、確かにかなり長くもつよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 02:47:10ID:E0VfmlgA
>>133さん丁寧に教えてくれて有り難うございます!

真空パックてガラスの容器も あるんですね。
知らなかったです。

シールタイプとマルチクイックが両方あるとかなり便利ぽいですね。

マルチクイックの購入考えてみます。

因みにシールタイプは此方で話題によく出てるサンヨーの物がいいんですか?
質問が多くてすみませんorz
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 08:45:45ID:rsO0ZEC6
マルチクイックの真空コンテナは廃番で手に入らないかも知れない。
ただ、あっちの方が色々と料理にも使えるし(漬け込みが早くできるとか)、シールタイプ
よりも手軽に使えるのでお勧めではある。

シールのものは…
自分は、国内メーカーの中ではサンヨーが一番だと思う(シールしやすい形状だから)。
ただ、フードセーバーとかフレームノバは、オプション品の種類が多かったり
吸引力がより強かったりすると思う。値段も高めだけれど。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 22:41:15ID:oRR7NG2v
>>135さん、マルチクイックを密林で探したら、全部品切れ中ってなってたので廃盤かもしれませんね…orz

他でも探してみて見つからなかったら、サンヨーのシールタイプだけ購入します。

色々丁寧に教えて頂き有り難うございました!
 
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 20:30:44ID:HcUMH38p
真空パック器を買おうか悩み中です
容器ではなくて袋でカレーの保存をしたいのですが(レトルトカレーのように)やってみたかたいませんか?

公式では汁気のものは容器でと書いてありますが、袋ではうまくできないのでしょうか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 23:26:33ID:H6/ICzgX
知人にすすめられてたんだけど、こないだジャパネットで売っていたの見て買っちゃいましたー。
届くの楽しみぃ。
0140たろたん
垢版 |
2009/03/26(木) 09:32:46ID:euMFn+Lt
昨日、コストコでサンヨー電気のフードシーラーFS-21CTを¥12800で購入してさっき冷凍した鮭を1つずつシーラーしようとしたんだけど、空気がちゃんと抜けないじゃないのっ!!
なんでっ?何度も説明書みて単純な操作なのに間違っているとは思えないしまともに空気は抜けないし、その後の自動にシーラーするはずがそれもせずまたもとに戻ってしまうし・・・こつがあるのかなあ、
それともハズレ家電だったのか・・・コストコ購入なので返品しようか迷っています。
だれか同じもの使ってる人教えてください!!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 22:13:49ID:2pQGYYyB
>>140
買ってはないけど、あのフードシーラーはコストコにずいぶん前から置いてあるから
商品としてはちゃんとしたものじゃないかと思う
サンヨーに電話して聞いてみたらどうかな?
0142たろたん
垢版 |
2009/03/27(金) 13:25:45ID:/uvZ0xr1
ありがとうございます。昨日サンヨーに電話してコストコに交換行きました。
新しい商品で向うで試してもらったらちゃんと出来たので、家に帰って早速使ってみたら
完璧に出来ました。商品が欠陥品だった様です。安心しました。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 10:12:37ID:7KIUBsCR
塊肉を真空低温調理したいのですが、家庭用の機械で効果は期待できますか?おすすめ機種も教えて下さいませ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 07:48:10ID:+5ax72KW
塊肉を真空低温調理したいのですが、家庭用の機械で効果は期待できますか?おすすめ機種を教えて下さいませ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 17:13:38ID:EE8hiIjq
自分は青果業を営んでいて、旬の自家製ゆがきタケノコを真空パックするため
に、フレーム・ノバを購入しました。
水分が出るので、ちゃんとシール出来なかったのですが、まず、物を入れた状
態で真空にせずにシールだけして、それから角の部分をちょこっと切り、そこ
から真空シールすると少し空気が漏れるくらいでシールで来たので、その外側
をシールすると空気漏れしなくなりました。
少々空気が残っていても日持ちは全然違うので、水濡れでシールできない人は
この方法でやってみてください。
ところで、購入して2年目、3,4月にほぼ業務用に近く使っていたら、真空
になる部分を囲っている台の下側のウレタン(?)が収縮が利かなくなってき
て真空にならなくなりました。ウレタンを取り出し、その下に上げ底をして嵌
めこんで何とか使えるようになったのですが、たぶん時間の問題だと思われます。
部品交換だけできないのかな?
同じような症状になった方、対処策があれば教えて下さい。
(家庭用であれば、たぶん5〜6年分使ったと思われるので、決してフレーム・ノバが壊れやすいということではありませんので・・・)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 05:24:35ID:nL1HQlwt
真空おひつ
ってどんなもんですか?
TVショッピングで紹介してたんですが
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 07:14:48ID:TVrlmrur
今年発売?の『CCP BONABONA 真空パック器 BM-V05』の話題は出てこないけどどうなの?

脱気力はサンヨーのZ-FS210(約450mmHG?)より高い600mmHGで強力、
音もほとんどしないらしい。

付属容器とかはないけど、本体だけならサンヨーのも同じくらいの価格になるんじゃね?
日本のメーカーみたいだし、悪くはないみたいだけど。
 
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 07:10:08ID:eBqiciBz
フードセイバーの別売りの容器3個セット、他メーカーの機種にも使えたりする?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 10:51:57ID:Zkzd8tys
真空容器を調べるとある日本のメーカーしか出てこない
HPみたけどしょぼくて買う気がしない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/27(月) 22:04:38ID:y5OCcReE
クーゼロのフードシーラーZES21CTを使っている方いらっしゃれば感想お伺いできますか〜?
コストコで9800円のを購入するか迷ってます。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 11:58:44ID:Coa84PaF
>>147
それ買った。
アマゾンで買ったけど、使ってみたら動かなかった。
メーカーに問い合わせたらすぐ交換してくれた。
使い勝手には特に問題はないけど、初期不良が多いのかも。
あ、あと韓国製だたよ。俺も日本製だと思ってたんでガッカリ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 05:06:26ID:EGQ3UYW+
 ここみて、サンヨーの買ってみたよ。 音はこれ以上大きいのは嫌だなって言うのが
素直な感想。 あと、まあ、使いやすいんじゃないかと思った。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 12:30:41ID:bkQW9F9N
これらの商品ってパックが高いよね?売ってる純正も韓国製とかだよね?高すぎだよ。
まるで商品を買わせて高いパックを定期購入させて儲けるような宗教的wなお布施吸い上げ商売。
疑問なのは、何で何年も前から出ている枯れた商品なのに、パックの価格がいっこうに安くならないか。
今時原価で売ってるなんて異常だよ。儲かるから下げないWindows商売なんだろうけど。代用のマジカルパックとかも高い。
で、とっくに日本より先行して流通してる海外ではかなり安いはず。
個人輸入で買おうかと思ってるんだけど、相場はどれくらい?自分で調べろよ。はい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 12:43:36ID:bkQW9F9N
同じサイズのロール1本
1米ドル = 89.6539358 円

$9.99=895円
日本で1,791円wwwww
日本じゃ4,200円wwwwwwwwww

本家サイトのでさえこの値段
もっと安いの見つかりそうだな
独占販売の閉鎖市場の恐ろしさ〜
情報弱者にゃなりたくねぇ〜
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 12:44:54ID:bkQW9F9N
>>155
>日本で1,791円wwwww

訂正
二本で1,791円wwwwwっっっっっっwっwwwwwwっw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 12:46:17ID:bkQW9F9N
>>153
>今時原価で売ってるなんて異常だよ。

訂正
今時定価で売ってるなんてキチガイだよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 12:48:33ID:bkQW9F9N
>>156-157
もちつけ
0159インポ生活28歳
垢版 |
2009/10/02(金) 12:02:36ID:KVf2Er4/
ボロイ商売やってやがんな〜
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 09:08:11ID:OPmKSa/v
凄く興味あるけど、問題なのはそのパック代コストだよね。。。
この価格破壊時代に何でいつまでたっても値引きしないんだろう?
誰かネットで安い外国から買った人いますか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 09:14:30ID:sG9Me6nv
>>147
これ買おうと思ったけど、容器が使えないから残念だな
この性能で容器対応してたら即決なのに
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 19:15:24ID:tOM36I+t
BONA使っている方に聞きたいのですが、純正袋があまり評判良くないので、私はパナソニックの6Mロール袋を使っています
しかし幅が20センチなので、ノバ用の30センチロール袋を購入しようか迷っています
脱気やシールが気になるのですが、どなたか使っている方はいらっしゃいますか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 23:02:43ID:YNH9xsp7
サンヨーのフードシーラー買った
脱気の音がちょっとうるさい・密着部分が細いけど
純正のロールも厚手でしっかりしてるし
機械も使いやすくて収納もしやすくて気に入った

もっと普及すればロールも安くなるんだろうけどなあ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/03(日) 21:48:10ID:pNOdA3l4
エコバキュ買いましたが、ジップロックの代わりに重宝してます。
鳥はむの空気抜きも簡単でした。
使い始めるとやみつきになって、片っ端からパックしちゃいますねw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/07(木) 10:32:54ID:86eKvDJ9

ttp://item.rakuten.co.jp/manmaru/10003961
この手の真空キャップを使った事のある肩はいらっしゃいますでしょうか?

ペットボトルにペットフードを入れて保存するのに使えないかと思っているのですが、
きちんと密封出来るものでしょうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 19:30:27ID:/biUybE3
純正じゃなくても市販の飛竜っていう袋があるよ。
普通のポリ袋に比べたら相当高いけど、純正よりは安いはず。
なんにしてもこの手の商品は袋が肝心なのに、消耗品のはずのそれが高すぎるね。
コスト的に考えると普通にラップして冷凍のほうがずっと安上がりなんだよね…

私は昔バキュフィックスっていうドイツ製のを買ったけど
シール部分が針金一本できちんとシールするには頼りない…
(ちなみにこの専用ロールは最悪だった。全く使ってない。)
新しいのに買い直したいけど、シール部分がどうなってるかが不安で買えないわ。
カタログとかでもシール部分拡大したのとかないし…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況