最近は固い部位や筋を臭み抜きと表面殺菌のため
下茹でし、スパイス各種を加えパックし家庭向け
炊飯保温ジャーで高温(70℃)設定で加熱処理

1日〜3日の間で好きな所まで柔化させるが
各種味ベースに「袋内のツユ」を混ぜるのが肝

通常の煮沸調理で拡散する「肉の香り」の逃げ
が無くシチュー・おでん・煮込みのコクが増し
肉量の割に風味がしっかりした味に仕上がる

こういった長時間恒温調理に対し家庭電化は
消費電力が低いのが良いが業務用恒温槽は
電気喰い過ぎで最近もう使っていないなぁ