X



トップページ化学
1002コメント313KB

質問スレッド@化学板148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あるケミストさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:28:05.17
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\   http://www.google.com/ とかhttp://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外と「選ばれしもの」「またお前か」「交換積分」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険
化学知識のない質問な関しては「嘘を教えること」が許容されています
高校化学の質問はなるべく専用スレか受験板へお願いします。研究レベルの答えとは異なる可能性があります

==================== 関連スレ =======================
高校化学質問スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1482722970/
高校化学2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/
有機化学総合スレ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1642900662/

前スレ
質問スレッド@化学板147
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1677185018/
0203あるケミストさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:24:24.17
塩素ガスの濃度を測定するために塩素分子の可視吸収を調べているのですが
https://royalsocietypublishing.org/doi/pdf/10.1098/rspa.1929.0088

この文献を見ると515-520 nmに吸収があるようです
Arイオンレーザーの515.4nmに近いのでArイオンレーザーの緑色に近いと思われます
一方塩素ガスは黄色に見えます

なぜ緑色の吸収があるのに黄色に見えるのでしょう?
0204あるケミストさん
垢版 |
2023/08/03(木) 16:00:29.39
>>203
緑が吸収されるから緑以外の光が見える

葉っぱは緑色の光を使っているのではなく、緑色以外を吸収してるから余った緑色だけ出てくるので緑の葉に見える
0206あるケミストさん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:37:51.29
ギリシャ語のクローロスは薄緑色という意味
0207あるケミストさん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:34:20.50
葉っぱの緑のクロロフィルも、塩素のクロールも、同語源てことかい?
0208あるケミストさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:19:22.67
そうよ
ちなみにフィルの部分はギリシャ語のフュッロン(葉っぱ)に由来するわ
0209たけし
垢版 |
2023/08/07(月) 10:26:16.50
肌の乾燥が心配な場合に効果的なセラミドだけれど、利用方法としては「摂る」と「塗布する」の2通りです。乾燥が悪化している時は一緒に用いるようにしてください。
https://artmight.com/user/profile/1371079


風呂から上がってから汗だくのまま化粧水を付けたところで、汗と同じく化粧水が流れてしまいます。それ相応に汗が引いてからパッティングすることが大事になってきます。
スッポンに内包されるコラーゲンはご婦人にとって望ましい効果が多種多様にあると指摘されていますが、男性のみなさんにとっても健康維持とか薄毛対策の面で効果が望めます。
https://www.bakespace.com/members/profile/Hotelbusinesstripmassage/1583141/
0210あるケミストさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:33:11.92
化学反応式は何故-がついてはいけないんですか?中3でもわかるように説明してほしいです
0211あるケミストさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:40:41.79
まずは質問の意味が中3でも理解出来るように書かないとな
0212あるケミストさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:56:12.17
生成物は右辺に移項して符号は正号にするお約束なのよ
その方が自然で見やすいでしょう
0215あるケミストさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:11:52.90
そういう風に決めたから
0216あるケミストさん
垢版 |
2023/08/09(水) 14:34:11.50
実験に必要な炭素数が20個のアルコールを全合成したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
0218あるケミストさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:50:51.12
買ったら高いだろ。数kgいるんだぞ。
0219あるケミストさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:16:09.42
数kg必要だったら、製造する装置の設備投資などを考えるとますます買った方が安い
どこの会社がそういう製造を得意にしているかを調べて、直接交渉
0221あるケミストさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:43:27.51
時間を金で買う発想がないのか、よほど時間が有り余ってて金がないのか
0222あるケミストさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:54:54.98
その実験が上手く行くのかも分からんのにいきなりkgスケールで作っちゃうんだよな
スゲーよなw
0223あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 13:42:57.79
まぁ無能の君達には作る事は出来ないだろうね
0224あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:56:09.74
話逸らし始めてて草
もうこんなアホみたいな奴には誰もまともに答えんやろうなあwww
0225あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:36:38.60
まともに答えられる奴がいないほどこのスレの質は落ちてるんじゃ?
0226あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:47:19.95
元は高かったみたいにほざいてて草
最近来たキッズなんやろうなあwww
0227あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:02:47.00
超長鎖脂肪酸を蒸留して精製しろって気軽に書けるくらいレベルが落ちているのは確か
0228あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:04:28.37
>>226
無能が何イキってんの?まともに答えられなかったらから悔しいの???
0230あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:08:10.93
このスレの連中って教科書レベルの事しか
わからないからスケールアップしたらどう
なるか想像もつかないと思う。
0234あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:10:07.85
こんなクソスレに来て真剣に質問してるほうがどうかしてると思うの
0238あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:14:19.80
今すぐ私のために長鎖アルコールを数kg作る方法を教えるんだ



www
0239あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:14:59.35
またキチガイが暴れだした
0242あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:17:31.07
長鎖アルコールを高純度で大量合成するのは結構難易度高いよな
0244あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:19:48.94
ウンコ野郎があの葡萄はすっぱい繰り返してて惨めだねえwww
0245あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:20:32.03
>>242
そんなことも知らずに書き込めば答えが返ってくると思い込んでるところが滑稽だよね
0251あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:44:56.19
>>249
アホしかいないスレに質問をするのがそもそもの間違い
0255あるケミストさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:21:05.25
まあこんなんでキャッキャしてるんだからチョロいもんだよね
0257あるケミストさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:45:41.78
質問です アセチレンのとこで出てきた アセチレンランプってどういうもんなんですか
0259あるケミストさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:31:07.02
結構最近まで、夜泣きラーメンの屋台で使っているのを見たことがある
0260あるケミストさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:51:59.78
わしらの年代ではカーバイドの香りに郷愁を感ずるなぁ
0262あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 00:42:30.23
>>261
だから調べりゃ出てくるって言ってるんだろうがw
調べりゃ分かること以上のことを知りたいのか?
頭悪いくせしてwww
0263あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 04:10:58.85
>>262
調べることぐらい 誰だって知ってますよ ただ聞きたいのは アセチレンランプについてのイメージや感想というもんなんですよその点>>259>>260は貴重な 書き込みをしてくれたと思っています
0264あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:22:14.17
アセチレンは炭素含量が多い炭化水素なので、燃焼する時の温度が低い
言い換えると可視領域の波長の長い光になるので、明るい光を放つ
水に接するだけでガスを発生するので、光源としても有用
ニンニク臭に似た特有の匂いがあるが、これは不純物の匂いである

カルシウムカーバイトは昔、鹿児島シラス大地の石灰岩を筑豊炭田の石炭で焼くことで作っていた
これに水銀触媒で水を付加させるとアセトアルデヒドができ、さらに塩酸で処理すると塩ビモノマーができる
水俣が熊本にあるのはそういう意味だ
0265あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:33:48.43
>>263
だからラーメンの屋台で使ってたとか郷愁を感じるっていうのが貴様にとってどう貴重な情報なんだよ?
言葉に窮して適当なこと抜かすなよこのバカタレが!!
0266あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:04:56.21
C2ユニットの導入にアセチレンを使うことを考えつき、カルシウムカーバイトを買っちゃって研究室のゴミになったことを思い出した
リチウムアセチリド・エチレンジアミン錯体というものを知らなかったなー
0267あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:17:55.00
CaC2って合成じゃ使い物にならんの?
TMSアセチレンとかいろいろあるもんな
0269あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 10:07:56.06
調べりゃ分かるようなことを喜々として質問する夏休みキッズwww
0271あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:38:56.32
ジジイに昔話を聞きたいキッズ大集合状態やなw
0272あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:22:39.26
化学と全く関係ないのですがギリシャ語の数詞を調べたんですよ
1. モノ (mono)
2. ジ (di)
3. トリ (tri)
4. テトラ(tetra)
5. ペンタ(penta)
6. ヘキサ(hexa)
7. ヘプタ(hepta)
8. オクタ(octa)
9. ノナ (nona)
10. デカ (deca)
11. ウンデカ (undeca)
12. ドデカ (dodeca)
13. トリデカ (trideca)
14. テトラデカ(tetradeca)
15. ペンタデカ(pentadeca)
16. ヘキサデカ(hexadeca)
17. ヘプタデカ(heptadeca)
18. オクタデカ(octadeca)
19. ノナデカ(nonadeca)
20. エイコサ(eicosa)
オロナミンCみたいなドデカミンって12ミンという意味だったんですよ
こういうギリシャ数詞を使ったものって他に無いですか?
0273あるケミストさん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:42:04.25
ドデカミンはアミノ酸をはじめ12種類の成分を配合してるのがウリなんで
「ドデカミン」なんだおね
0274あるケミストさん
垢版 |
2023/08/16(水) 00:08:07.91
ミンはたぶん、アリナミンのミンだろうな
デカビタCは10種類のビタミンか
0275あるケミストさん
垢版 |
2023/08/16(水) 00:29:20.53
デカビタCに含まれているビタミンは6種類だからそうではない
「デッカイ(容量の大きい)ビタミンC」という意味のようだお
0277あるケミストさん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:53:51.10
エイコサペンタが数詞やろ
0278あるケミストさん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:59:50.51
高校スレ行ってやってくれんかね?
ここはガキの来るところじゃないんで
0279あるケミストさん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:41:59.66
ゲキ過疎
0281あるケミストさん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:29:41.37
有機化学について質問です
化合物の構造や示性式などの理解が難しいです
丸暗記ではないやり方がありそうだというのは分かっているのですがケースバイケースのように感じてもいて上手く自分の中で飲み込めていません
法則性や考え方など教えて頂きたいです、よろしくお願いします
0283あるケミストさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:18:38.40
高校はほとんど暗記
0284あるケミストさん
垢版 |
2023/08/26(土) 20:47:53.22
>>283
マジか(;_;)
反応の経路(エチレン、アセチレン等)も全部暗記しかない感じですか?簡単なやつは元素記号さえ分かってればできるのですが…
0285あるケミストさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:40:24.73
ここで質問していいのかわからないけど
メタノールは最近になって大気中の二酸化炭素を原料として作られる技術が発見されたらしいので
クリーンエネルギーとして注目されてるみたい
それによって大気中の二酸化炭素を回収できるとか
でもそのメタノールは燃やしたら二酸化炭素を出すみたいなので
あまり意味ないんじゃないかなとは思うけど
0286あるケミストさん
垢版 |
2023/08/26(土) 23:08:10.80
>>284
質問の意味が全くわからん…
教科書や参考書を読み込む、問題演習する、先生に聞くを繰り返せば覚えられるだろ

>>285
そのCO2をまた回収するんでしょ
CO2からメタに変換する時にエネルギーが必要だけど、再生可能エネルギーを使えばいい
燃料にメタノールを使う利点は色々あるようだが、詳しくは自分で調べてくれ
エネルギーを使いやすい形に変換するのが肝なんだろうな
0287あるケミストさん
垢版 |
2023/08/27(日) 00:00:22.09
>>284
とりあえず教科書と参考書の内容を暗記しなよ!
暗記は良くないとか言われるけど高等学校の学習内容なんて別に大したことない
0288あるケミストさん
垢版 |
2023/09/03(日) 11:40:02.53
質問です。ラジオコロイドってどんな原理で生成されるんですか?
0289あるケミストさん
垢版 |
2023/09/03(日) 14:52:07.90
失礼いたします

工業製品の固着したシリコングルスを落とす為、「ケロシン系鉱物油」が使用されているようなのですが詳細がわかりません。
工業製品には接着ボンド、ゴム等も使われていてそれらに影響はなく、固着したシリコングルスのみを溶かして落としたいのですが
適しているものとしてこの場合の「ケロシン系鉱物油」とは灯油でしょうか?ベンジンでしょうか?

アドバイス頂けましたら幸いです
宜しくお願い致します
0290あるケミストさん
垢版 |
2023/09/04(月) 16:13:13.20
健康目的でサプリメント替わりに亜鉛インゴットを人体に無害な範囲で反応させてみたです。
亜鉛インゴットは水に溶けますか?
観察していても変化が見られません。
試しにクエン酸を添加しても同様でした。
マグネシウムインゴットは水でも水素の発生が見られ、クエン酸水溶液と反応は激しいものでした。
0293あるケミストさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:21:34.92
目薬に硫酸入ってるんだけど大丈夫なやつか心配
0295あるケミストさん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:16:41.64
>>294
まじか!使わんくてよかった!
医療用って書いてあったから、目の病気でアルカリ性が強い人のためのかもしれない
0296あるケミストさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:05:06.58
どうせ硫酸なんとかとか言うやつなんだろ
0297あるケミストさん
垢版 |
2023/09/13(水) 00:28:31.33
専門家の皆さんに伺いたいのですが、PFOSだのPFOAだのが騒がれてますけど今後どうなると思いますか?
かつての公害事件並みの大事になると思いますか?
ネットでは分析機器を買わせたいメーカーが騒ぎを大きくしてるんじゃないかと邪推してる人がいますがその線はありえると思いますか?
0298あるケミストさん
垢版 |
2023/09/13(水) 05:41:22.47
直接的な健康被害が出てこないと何も起こらんだろうよ
フッ素化をやってる皆さんが食いっぱぐれないかが心配
0299あるケミストさん
垢版 |
2023/09/13(水) 07:34:16.93
環境関係で取り沙汰される問題の大半は機器メーカーと環境団体の利権のために産み出されてるだろう
あとPFASに関しては米軍基地に難癖つけたい左巻きの連中が騒ぎを大きくしている
0300あるケミストさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:07:54.18
あの騒動は世界的な動きなんちゃうの?
0301あるケミストさん
垢版 |
2023/09/13(水) 23:36:25.62
>>299
ありがとうございます
環境問題まで利権や叩き棒になってしまうとは
人間とは何とも悲しき生き物ですね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況