X



トップページ化学
1002コメント380KB

質問スレッド@化学板144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あるケミストさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:53:02.75
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\   http://www.google.com/ とかhttp://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外と「選ばれしもの」「またお前か」「交換積分」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険
化学知識のない質問な関しては「嘘を教えること」が許容されています
高校化学の質問はなるべく専用スレか受験板へお願いします。研究レベルの答えとは異なる可能性があります

==================== 関連スレ =======================
高校化学質問スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1482722970/
高校化学2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/
有機化学総合スレ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1642900662/

前スレ
質問スレッド@化学板142
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1670139532/
*基本的な熱力学がわかっていない基地外は、生暖かく見守りましょう。誰しもが通ってきた道です。
質問スレッド@化学板143
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1670142789/
0042!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 12:52:03.69
低学歴が検索しても低学歴がバレるだけ
0043!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 12:52:35.22
>>41
すまんのポスドクの倍以上はもらってる終身雇用なんでwwww
0044!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 13:00:38.87
この低学歴の知ったかぶりは100%まちがってるからな
今まで正解した例0wwww

A centrifuge was the first device to separate chemical isotopes, used by Jesse Beams of the University of Virginia to separate chlorine-35 from chlorine-37 in 1934. In 1940, American physicists thought that the centrifuge was the best possibility for large-scale enrichment, and Beams received government money to attempt uranium enrichment via centrifuge.

https://www.atomicheritage.org/history/isotope-separation-methods

同位体ガスすら分離できるのに
2022年にもなってこんな恥ずかしい嘘垂れ流してるのが低学歴知恵遅れwwwwwwww

孤立系知らないどころか熱力学の第二法則すら聞いたことないレベルなのかwww
それなのにエントロピーとか言い出してるのかwwwwww

さすが上の意味すら知らなかっただけはあるwwww
上と言った時点で重力の存在は必須なのだがwwwwww



354 あるケミストさん[sage] 2022/11/28(月) 23:50:50.54

一様な濃さのまま
エントロピーが勝手に減少することは無い
0045!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 13:09:14.06
低学歴にGoogle与えてもソースに辿り着けない
そんな低学歴に質問してもデマしか返ってこない
0046!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 13:12:16.14
>>14
古いとか全く意味のない言葉
新しいと意味があると低学歴は思ってるんだwwwww

低学歴は知らなかったんだろうけど
正しいとわかったことは永久に正しいから正しいことは殆ど古いんだよ?

知らなかっただろ中卒ニートw
0047!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 13:12:43.90
むしろこんな古くから知られていることすら知らない知恵遅れは死ねって意味で貼ってるのに意味すら理解できていないwwwww
0048あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:13:07.62
休日にきっちり休む荒らしなんて初めて見たわw
0049!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 13:19:37.10
そもそもソースを自分で探せばいいのであって
ソースを知らない知恵遅れに質問するなど全く無意味
学問の意味がわかってない
知能が無い低学歴は社会の仕組みを知らないのでソースの探し方がわかってない
承認済み医薬品の最新の製造プロセスは保健当局にしか無い事すら理解してないwwww
それがわかってないバカに質問する事など全く意味がないデタラメ
0050!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 13:19:54.61
>>48
今も休日だが?
0051あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:21:08.04
そもそもソースを自分で探せばいいのであって
ソースを知らない知恵遅れに質問するなど全く無意味
学問の意味がわかってない
知能が無い低学歴は社会の仕組みを知らないのでソースの探し方がわかってない
承認済み医薬品の最新の製造プロセスは保健当局にしか無い事すら理解してないwwww
それがわかってないバカに質問する事など全く意味がないデタラメ
0052あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:24:15.57
低学歴が知らなかったこと
医薬品承認申請時には合成ルートだけでなく各反応で生じる副生成物の残量まで管理され
それぞれの副生成物の毒性や最終製品への残留物もチェックされていること
0053!id:ignore
垢版 |
2023/01/04(水) 13:25:16.51
こういう基本知識がないので低学歴にGoogleを与えてもソースに辿り着くことは不可能
0054あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:18:31.25
>>49
>承認済み医薬品の最新の製造プロセスは保健当局にしか無い事すら理解してないwwww
公開されてるよ
0055あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:22:08.04
製法はロシュから論文が出ている
少なくとも大幅には変えていないはず
0056あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:44:55.78
>>52
>医薬品承認申請時には合成ルートだけでなく各反応で生じる副生成物の残量まで管理され
>それぞれの副生成物の毒性や最終製品への残留物もチェックされていること
そんな当たり前のことをドヤ顔で教えられても・・・w
0057あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:46:34.27
>>21
>シキミ酸由来の合成経路が駆逐された歴史すら知らないとか
すごいな、こいつ・・・
へー知りませんでした(棒)
0058あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:25:50.35
「正月は休むと言っていましたが、もう2日です。いつから研究室に来るのですか?」
0059あるケミストさん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:50:38.29
>>46
シキミ酸経路でC6-C3 unitが合成されるという論文だが、芳香族天然物の生合成ではシキミ酸経路が支配的だって
わかったのはもっと後の話
0060あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 07:23:39.58
地上に造った丈夫で巨大(深さ・奥行・幅とも数キロメートル)・且つ・温度が一様の容器に、
一様な濃さの薄い食塩水をみっり上に空気の層がてきないように入れて蓋をして、
なん十年なん百年か静置していたら、
上に真水に近いくらい薄い、底の方に濃い塩水、みたいな状態になる?
それとも、一様な濃さのまま?

とりあえず、重力は利いていて、日光はあたらないようにして温度は一定、地震とかでも揺れないとして。
0061あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 07:40:38.01
>>60
理論上はできる
それこそがショ糖や塩化セシウム濃度勾配の原理だからだ
各種定数を代入すれば一応の数字は得られるはず
0063あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 10:56:59.21
ピリジン
という物質は、腐った魚と死んでる獣とかの匂いと言われているけれど
薄めたらいい匂いになったりするの?
0065あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:24:08.79
粘度が出るような濃厚溶液にして分子運動を制限すれば濃度勾配は発生するかも
0066あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:42:08.70
>>64
有効数字の意味すら理解してない中卒ニート発見
0067あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:46:38.62
タミフル合成法でシキミ酸原料ルートは駆逐されたんだろ
とっととエビデンスを示せよ
0068あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 12:22:42.76
>知能が無い低学歴は社会の仕組みを知らないのでソースの探し方がわかってない
んだよな
タミフルGMPのソース出せよ
0069あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 15:36:02.12
>>63
2,6-ジメチルピリジン(2,6-ルチジン)はピリジンに似た匂いがあるらしい(自分は嗅いだことがない)が
これは香料成分として知られている
0070あるケミストさん
垢版 |
2023/01/05(木) 17:15:21.36
>>43
ニートおつ
0071あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:58:33.23
新卒で文系就職したり、なんちゃって理系職に就いたら
どんなに学歴が良くても理系としての人生は4んだも同然なん?
0072あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 01:00:08.81
いいとこの技術職や研究職の人たちって同レベルの人としか
関係を持とうとしない傾向はある?
せめて就職失敗してもそういう人たちと人脈を作って
新しい情報を学んで視野を広く保つためには
プライベートで積極的にコネを作りに行くしかないん?
0073あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 03:19:20.80
>>72
就職スレから出てくんな
何のために別個のスレが立ってると思ってるんだ?
返信も要らんから二度とこのスレには書き込むなよ
0076あるケミストさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:14:11.78
質量分析計の校正にPFTBAのような有機フッ素化合物が好んで用いられるのには特別な理由があるんでしょうか
0077あるケミストさん
垢版 |
2023/01/09(月) 04:05:31.41
フッ素元素は単一核種(100%19F)だから沢山付けるとスペクトルが鋭くなるとか、
N中心にEWG沢山だから電子弾かれてカチオンになった時にデフラグしやすいとか?

やった事ないし思いつきだけど
0078あるケミストさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:01:48.53
むしろデフラグしにくいと思う
単一核種であることが大きいだろうね
炭素数を増やさなくとも分子量を大きくすることもできるし
0079あるケミストさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:51:35.45
鉄鋼材が赤錆になって崩れるときに、なんで黒くならないの? 炭素の粉は少量でも真っ黒に染まるのに。
含まれてた炭素はどこに行ってしまうのか?
0080あるケミストさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:01:00.59
ありがとうございます
そういう理由があるんですね

余談ですが、あの手の標準物質で国家標準が無いようなものは
メーカーが独自にNMRとか熱分析とかで絶対純度判定してるんでしょうか?
0081あるケミストさん
垢版 |
2023/01/14(土) 11:54:19.24
上司から、分析結果の属人的誤差を減らすためクロマト系の手動積分は禁止だといわれました

代わりに積分禁止時間範囲や積分閾値を弄って
上手く試料全体の目的ピークだけが積分させるようにしろとの命令ですが
いわずもがな試料間で同一物質でも溶出時間の誤差はありますし
目的外ピークやノイズを拾ってしまったりですごく苦労しています

果たして上司の言ってることって科学的に妥当性あると思いますか?
私にはむしろ機械やソフトの誤差が出てしまうリスクのが大きいようにも思えますし
あっちを立てれっばこっちが立たないパズルみたいですごく時間がかかってイライラが半端ないです
0082あるケミストさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:00:32.18
それと、皆さん分析値の管理やミスチェックはどうされてますか?
私のところはエクセルで焼き出して報告書に張り付けているのですが
結局JIS丸めの部分は人力でやらなくていけなくて、最終的な報告書も
印刷して複数人の人間の目で間違えがないか手動でチェックしています

それに上司から、エクセルの計算は桁が勝手に丸められていることがあるから
出来れば分析値に対してさらに計算が必要データは出来れば電卓でもチェックしろとの通達があったのですが
これでは何のためにエクセルに関数打ち込んでいるんだという気がしてなりません
この手の分析値を効率的に管理できる方法があればご教授願いたく思います
0083あるケミストさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:03:39.16
>>81
そういうので困ったらな、検量線を引くんだよ
それで積分の検出がどの程度信頼が置けるかを検証して、誤差範囲に収まるというデータを叩きつける
それ黙らせるしかない

エクセルも同様
桁が自動的に丸められるんだったら、どこで丸めているのかを検証して有効数字より一桁増やして自分で
自分で丸めるように関数で記述すればいい

そういうデータを積む前に、まずは分析値の再現性がどのくらいで有効数字がいくつかを押さえておけよ
そのデータは必ず文書に起こしておけ
0084あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:56:56.49
>>81-83
間違いなく高卒以下
大学で実験の単位取ってたらこんなバカなこと書けない
0085あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 08:35:01.71
高卒以上の世界では、シキミ酸由来の合成経路は駆逐されたのか?
0086あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 09:01:51.89
>>85
ソースにアクセスできない低学歴はソースを貼れず空想を垂れ流すのみ
0087あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 09:34:00.93
>>6
ウィキペディアの「ベンゼン」の項目に
「1825年、ファラデーによって、鯨油を熱分解したときの生成物の中から初めて発見された」
「1833年、ミチェルリヒが安息香酸(benzoic acid)と生石灰を蒸留して得た物質にbenzinと名付けたのが名前の由来となった」

「安息香酸」の項目に
「安息香(ベンゾイン)は香料として用いられる樹脂の一種であり、この中に安息香酸のエステルが多いことからこの名がとられた。」

「安息香」の項目に
「安息香(あんそくこう、あんそっこう)はツツジ目エゴノキ科エゴノキ属のアンソクコウノキ (Styrax benzoin)、またはその他同属植物が産出する樹脂のことである。」


つまり、動物は、鯨、年代からしてマッコウクジラから、植物ではアンソクコウノキ から、ベンゼンを作るもしくは抽出する方法が19世紀前半に見つかっていた。
0088あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 09:52:56.12
>>83
ありがとうございます
データで証拠を出して見せつけるしかないですか
エクセルに関してももう少し独学しないといけないとは思っております

>>84
上司はおそらく高卒、私は一応大卒ですが化学専攻ではないB4ですし
恥ずかしながら真面目とは対極的な学生だったもんでして
そもそもシュウ酸NaとKMnO4のどっちが酸化剤かわからない上司もいますし
職場のレベルはお察いただきいかと
私も就活適当にやりすぎた感はありますがもう後悔しても手遅れですね
0089あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:12:07.83
たまに「エクセルで勝手に数字を丸められる」とかいう人がいるんだが、実は精度の範囲で計算したら
手計算と数字が違ってただけだったりする
そういうときはROUND関数使って、逆に途中の計算で有効数字を意図的に丸めるといい
データを突きつけて納得させるしかないんだよ

大手メーカーの技術の現場でも科学リテラシーが低いことは珍しくない
誰もが納得する結論に導くことは、理科系に求められている基本的なスキル
健闘を祈る
0090あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:38:58.14
>>87
バカペディアがソースとかwwww
中卒丸出し
0091あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:39:37.45
>>89
有効数字を丸めるwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww



中卒丸出しwwwww
0092あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:40:58.42
>>88
そもそもエクセルなんか使ってる時点で死んだ方がいい
どこのバカ大学だと実験レポートにエクセルの使用許してんの?
0093あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:42:29.42
低学歴すぎて浮動小数点すら聞いたことなさそうwwww
2進64ビットの機械精度とか考えたことすらないまま死ぬんだろうな中卒ってwwww
0095あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:59:08.30
四方八方絡み出して意味の分からんことになってるな
0097あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:05:46.24
エクセルを使用禁止にしている、カシコい大学があるとすれば、ぜひ教えてほしい
そしてエクセルの代わりに何使ってるかも
0098あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:10:21.29
>>89
ありがとうございます
まさしくこの前そんな経験しましたね私も
やはり上の人間を納得させるには論より証拠しかないようですね

>>92
学生実験では電気伝導度の経時変化や反応速度を求めるのに
普通に使用してましたしお咎めも一切なかったですよ
もっといいソフトがあるならぜひとも教えていただきたい
0099あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:12:25.25
>>98
キチガイと会話しても時間のムダにしかならんよ
0100あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:19:01.44
>>98
>やはり上の人間を納得させるには論より証拠しかないようですね
でもな、上司は追い詰めちゃいけないんだよ
譲るところは譲るし、上司の指示にはそれなりに従う
「お前みたいな頭でっかちに、本当の技術はわからない」とか居直られると、コトはこじれる
このスレのキチガイも何言っても証拠突きつけても聞かないだろ老害ってそういうもんなんだよ
0101あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:29:13.33
>>89
有効数字を丸めるwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww



中卒丸出しwwwww

低学歴すぎて有効数字という言葉の意味を全く理解できてないwwwww
0102あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:35:59.99
>>89
有効数字を丸めるって何?
お前有効数字の意味全く知らねえだろ?
中卒ニートだろ?
0103あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:37:33.59
>>94,97,98
Origin, Matlab, Mathematicaなど
そもそもバカエクセルじゃまともな理論式のフィッティング出来ないからサイエンスをしたことにならない
低学歴バカ大学ならそんなゴミレポートでも許されるのかもしれんがな
0104あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:48:50.46
エクセルなんか使ってる時点で
「私はまともな理論モデル式を実験データにフィッティングしようとした経験すらもない低学歴のゴミです」と額にタトゥー入れて歩いてるのと同じww
0105あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:11:52.42
バカエクセルでどうやってピークのフィッティングすんのwwww
中卒を自白してる事すら気づいてないのウケるwwwww
0107あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:31:46.66
何にでも口出しててことごとく浅い奴っているよな
0108あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:34:32.12
>>106
低学歴貧民しか使ってなさそう
まともなソフト買えない大学しか縁がないんだなって感じ
0109あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:35:49.35
>>107
「有効数字を丸める」はウケるwwww
なぜ低学歴は知りもしない言葉を知ったかぶりして使おうとして自殺キメてしまうのかwwwwww
0110あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:39:27.96
同じこと連投し続けるのって病気か何かなの?
0111あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:42:11.44
「有効数字を丸めるむってwwwwwwwwww
額に「低学歴」とタトゥーして歩いてるのと同じやんけwwwwww
0112あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:42:55.23
「有効数字を丸める」ってwwwwwwwwww
額に「低学歴」とタトゥーして歩いてるのと同じやんけwwwwww
0114あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 15:12:58.60
「有効数字を丸める」ってwwwwwwwwww
額に「低学歴」とタトゥーして歩いてるのと同じやんけwwwwww

「有効数字を丸める」ってwwwwwwwwww
額に「低学歴」とタトゥーして歩いてるのと同じやんけwwwwww

「有効数字を丸める」ってwwwwwwwwww
額に「低学歴」とタトゥーして歩いてるのと同じやんけwwwwww


どうして有効数字の意味すら知らないのにこんなことを書いてしまうのかwwwwwwwww
0115あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:52:57.40
こんなんでも一応博士号とって任期付とはいえ助教が勤まってるんだから
日本の化学はお先真っ暗だな
0116あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:28:45.85
年明けても病気のままだな
0118あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:11:04.06
「有効数字を丸める」ってwwwwwwwwww
額に「低学歴」とタトゥーして歩いてるのと同じやんけwwwwww

「有効数字を丸める」ってwwwwwwwwww
額に「低学歴」とタトゥーして歩いてるのと同じやんけwwwwww

「有効数字を丸める」ってwwwwwwwwww
額に「低学歴」とタトゥーして歩いてるのと同じやんけwwwwww


どうして有効数字の意味すら知らないのにこんなことを書いてしまうのかwwwwwwwww
0119あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:11:46.65
>>115
任期無いです給料はポスドクの2倍ですwwww
0120あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:09:09.09
>>99
たしかにそれもそうですね

>>100
ありがとうございます
上世代にも大局観的視野やプライドもあるでしょうしね
こんな若造が出しゃばりすぎるのもよろしくないですよね
上手く折衷をつけるスキルも身につけないとダメみたいですね
0121あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:20:23.77
そもそも低学歴が底辺企業で何しても意味ないw
バカに生まれてきたことを恨みな
エクセルとか低学歴ガイジしか使わねえよwwww
0122あるケミストさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:07:06.37
>>121
自分で聞いておいたことにガン無視するのもちょいと据わりが悪いので最後に一言だけ

確かに研究開発とかで高度で厳密な計算が必要なときは
マトラボだのマセマだのが必須でしょうけども
工程管理だとか品質管理だとか現場のちょっとした検査分析なら
エクセル程度でも十分でしょうし変に高機能ソフト使っても過剰投資だと思います
個人的には

あと確かに大学の中では就活失敗勢に入るかもしれないですが
田舎で給料安くても最低限の生活は出来てますし労働環境もホワイトなので
そこまで精神的に追い込まれているわけではないです

これは徹頭徹尾ただの私の感想なので返信不要です


お目汚し失礼しました
回答くださった方々ありがとうございます
今後も腐らず精進しようと思います
0123あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 01:52:38.05
>>122
マトモなモデル式にフィッティング出来ない時点でサイエンス0
低学歴のおままごとでしかない
0124あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 01:54:26.43
そもそもネットで質問して意味があることを知れると思い込んでる時点で大学で何一つ学んでいない
大学通った意味0
その辺の中卒低学歴がなんのソースもなく吠えたことを信じ込むという
そういう馬鹿げた妄想を無くすのが大学の本質なのにwww
0125あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 06:51:45.13
>>122
このスレでは技術の現場や研究室でのちょっとしたtipsが割と出てくるよ
それはそこそこ参考になる

mathematicaをカーブフィッティングくらいで使うなんて、自分は聞いたことがない
頭の中でこしらえた理系ごっこなんて、しょせんはこんなもんよ
0126あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:02:38.66
>>122
全く出てこない
ソースが何一つない中卒低学歴の妄想
論文すら書いたことない知恵遅れの妄想

エクセルで論文書けるかよ脳障害wwwwwwwww
0127あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:03:30.62
バカエクセルでどうやってマトモな理論式にフィッティングすんの?ん?
ああ低学歴だからそもそもフィッティングなんて知らねえわけだwwwwwww
0128あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:05:26.78
>>125
低知能低学歴知恵遅れの脳障害は知らなかったんだろうけど
マトモな大学ならMathematicaなんて購入済みだから無料で使えるんだわw
普通は論文書くときデータ解析したりグラフ描かせるよねwwwww
0129!id:ignore
垢版 |
2023/01/16(月) 10:06:03.95
マトモじゃないゴミ同士がデタラメ書くのがここのクオリティ
A centrifuge was the first device to separate chemical isotopes, used by Jesse Beams of the University of Virginia to separate chlorine-35 from chlorine-37 in 1934. In 1940, American physicists thought that the centrifuge was the best possibility for large-scale enrichment, and Beams received government money to attempt uranium enrichment via centrifuge.

https://www.atomicheritage.org/history/isotope-separation-methods

同位体ガスすら分離できるのに
2022年にもなってこんな恥ずかしい嘘垂れ流してるのが低学歴知恵遅れwwwwwwww

孤立系知らないどころか熱力学の第二法則すら聞いたことないレベルなのかwww
それなのにエントロピーとか言い出してるのかwwwwww

さすが上の意味すら知らなかっただけはあるwwww
上と言った時点で重力の存在は必須なのだがwwwwww



354 あるケミストさん[sage] 2022/11/28(月) 23:50:50.54

一様な濃さのまま
エントロピーが勝手に減少することは無い
0130あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:06:58.99
またビジネス発作が始まったなw
0131あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:07:13.32
理論式があるんだったら、エクセルでフィッティングできない方がおかしい
理論式を作らなければいけないんだったら、それなりの統計アプリ(普通はRだが、知らないらしい)が必要
0132あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:11:03.04
低学歴のバカが聞いたことないとか何の価値もない情報だよねw
だって何も知らないから低学歴なんだしwwwww
0133あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:11:44.92
>>131
いや普通に出来ねえよエアプwwww
低学歴って額に書いて歩いてるの死にたくならねえの?
0134あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:12:54.64
>>131
統計アプリってなんすか?
お前大学入学したことないの?

統計アプリなんてもんは存在しねえんだよwwwww
Rは言語な?
アプリでもなんでもないからwwwwww


低学歴って人生そのものがエアプだよなwwww.
0135あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:15:15.48
これ書いて自殺しないで居られるのがすげえわ

21 あるケミストさん[sage] 2022/09/26(月) 02:04:00.21

一般ビリアル定理から水素原子の基底エネルギーを計算出来る、というか出来てしまうには、既に不確定性原理より強い前提が紛れ込んでる事を示している気がするなあ

もう少し弱めた定理を使うべきなんだろうけど、そんなの学生も多分知らないし苦労が増えるだけか…
0136!id:ignore
垢版 |
2023/01/16(月) 10:15:49.98
統計アプリってwwwwwwwwwwwww
言語の意味すら知らねえとか死んだ方がいいよお前wwwwww
0137あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:17:21.51
>>131
統計アプリってなんすか?
お前大学入学したことないの?

統計アプリなんてもんは存在しねえんだよwwwww
Rは言語な?
アプリでもなんでもないからwwwwww


低学歴って人生そのものがエアプだよなwwww.
0138あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:19:47.81
どうして低学歴って学歴を書かなければ低学歴がバレないと思い込んでるんだろうな?
バカが原因であることにより結果として低学歴になるんだから
一言でも発すればバカがバレて低学歴もバレるに決まってんじゃんwwwwwwwwwww

>>89 「有効数字を丸める」wwwwwwwwwwwwww
もうこの時点で大学入学したことすらない事が確定してしまうwwwww
0139あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:22:22.98
Rが統計アプリwwwwwwwwwwww
触ったことも見たこともない「低学歴が知ってる一番すごいことができる何か」なんだろうなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当にバカしか居ねえwwwwwww
0141あるケミストさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:33:58.89
しかも今どき金がなくて言語でなんとかするならPythonだろwwww
どこのバカが今からRなんて触るんだよ今さらRでライブラリ開発する奴なんて居ねえからゴミなのにwwwwwwwwww
人生エアプの言うことって嘘しかねえな
全てが妄想
100%嘘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況