X



トップページ化学
586コメント164KB

カラムの立て方 - Fr2

0001あるケミストさん
垢版 |
2011/02/12(土) 03:50:12
合成化学者の腕の見せ所はむしろ精製パートにある
いかに「精製工程の少ないルートを設計するか」も確かに重要だが
まずは各ステップで精製しておいて、確実に次工程の検討を行うのが基本だろう

カラムクロマトグラフィには研究室・企業ごとに星の数ほど流儀があります
この中には教科書に出てこない素晴しい技術が埋もれているはず
そんな知識の交流の場として活用しましょう

---------------

★とりあえず目を通しておくべき文献★
"Rapid Chromatographic Technique for Preparative
Separations with Moderate Resolution" W. Clark Still, Michael Kahn and
Abhijit Mitra, J. Org. Chem. 43 (14) 2923-25

★前スレ★
【カラムの立て方】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1000840339/
0474あるケミストさん
垢版 |
2012/05/14(月) 09:33:17.40
溶出溶媒量で濃度はアタリがつくだろ。時間かかったなら薄いよ。その分たくさんスポットしなきゃ。
0475あるケミストさん
垢版 |
2012/05/16(水) 00:14:50.67
まぁ、スポットする集中力が無かったら、怪しいフラクションを片っ端からGCに・・・
時間ばっかり喰うがw
0478あるケミストさん
垢版 |
2012/05/21(月) 03:17:43.00
今いる研究室ではカラムが1時間で終われば神レベル、3〜6時間くらいで普通レベル、半日でお疲れさんレベル
他研の人と話してうちの研究室の合成スケールはぶっ飛んでるだなって知ったわ
0479あるケミストさん
垢版 |
2012/05/21(月) 09:52:43.25
カラムだけでも1hで終わらそうと思ったら、TLCのみで同定しないと無理だな・・・・
やったことのある系で、必要なスポットの上に不要なスポットが来るような系ならやりやすいが、それでも確認は必須だし
実際はGC打ちまくって(モノが出ているかの確認で一回、始点と終点の確認でさらに二回。少なくとも合計三回)
時間喰うから3h以上は見ておかないと痛い目に遭う
薄まってスポットが見えにくかったりしたらもっと大変だ

留出だけで半日もかかるカラムは、先輩がやってたな
テーリングとか以前に、カラムの中で粘度の高いゲル状になってしまったらしく、そもそも溶液が出にくいと言うw
その時は夕方から始めてて、結局終夜になっていた
0480あるケミストさん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:01:33.26
前いたとこも 今いるとこも
半日で終わるなんてありえないお・・・
0481あるケミストさん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:11:04.00
カラム神と呼ばれた先輩はシリカと会話しながらやってた
お前!まだそこにいるのか!早く出てきなさい!
深夜になるほど先輩のテンションがおかしくなっていってたなw
0482あるケミストさん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:20:06.72
カラムは早いほうがいいだろ。人間の疲労だけじゃなく、拡散させないために。

1本に6時間かけるより、1時間で終わるサイズx6の方が分離は良い。
0483あるケミストさん
垢版 |
2012/05/21(月) 22:55:55.31
そしてフラクション洗いの時間x6
0484あるケミストさん
垢版 |
2012/05/21(月) 22:59:25.84
洗い物めんどいから500のマイヤーでやったら失敗
急がば回れだね
0486あるケミストさん
垢版 |
2012/05/22(火) 00:49:40.02
テーリングが激しすぎたり、Rfが低いモノを出していたりとか、そういう場合じゃないかね
後は>>479の例みたいに、中でゲル化して出てこれなくなっている場合
自分は、留出作業自体に3h以上はかかったことないな
その前の溶媒比決定と、始点終点の確定で偉く時間を喰っていることは多かったが・・・
とは言え、溶媒決定〜NMR測定開始まで行くのに、丸一日かかるということもなかったはず
0487あるケミストさん
垢版 |
2012/05/22(火) 01:09:35.64
フラッシュでしかやらないんだけど
通常の数g〜数十gのカラムで
溶出自体に1hかかることがほとんどないので
不思議だった。普通フラッシュでやると10-20minくらいだよね。
0489あるケミストさん
垢版 |
2012/05/22(火) 12:19:22.07
カラムにスピードを求めるなんて、愚の骨頂。
特にクロメタで流速を上げるのなんて自殺行為。
0490あるケミストさん
垢版 |
2012/05/22(火) 17:18:59.73
>>485
Yes

>>489
そんなかんじ

カラムの長さが1m以上あるんだぜ…
0491あるケミストさん
垢版 |
2012/05/25(金) 03:08:07.88
どうしても点が近いからしゃーなしに極性低めでダラダラ流す
0492あるケミストさん
垢版 |
2012/05/27(日) 19:23:27.28
溶媒の種類を変更するか、不可逆吸着覚悟でシリカを高く積むか・・・
0494あるケミストさん
垢版 |
2012/06/01(金) 19:44:18.58
>>493
錯体合成してから同じ台詞を吐くやつは仕事ができない
0499あるケミストさん
垢版 |
2012/06/03(日) 18:56:41.16
>>497
おれんとこはカラムばっかし
0500あるケミストさん
垢版 |
2012/06/03(日) 19:16:31.46
Grubbs触媒第二世代はカラムで精製してるっぽいけど
実際普通のカラムでいいの?
なんか怖い
0504あるケミストさん
垢版 |
2012/06/28(木) 19:50:38.17
「政権交代して民主党のひどさがわかったのだから意味があった。小沢さんが離党し、解散後の政界再編こそが真の民主主義につながる」
0505あるケミストさん
垢版 |
2013/02/11(月) 18:23:52.70
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
0506あるケミストさん
垢版 |
2013/05/02(木) 18:11:39.92
良スレage
海砂がクルードでカチカチに固まってる?のだがこれってモノ残っちゃってますよね?
流速も遅いし……スポット見ると一応分かれてそうだけど。
ちなみにヘキサン:酢酸エチル=10:1で流してます。目的物がヘキサンに溶けにくいのが原因だと思いますが。
0507あるケミストさん
垢版 |
2013/05/03(金) 00:47:44.77
>>506
クルードが溶け残ってれば、そりゃ、回収も悪いでしょ。
ヘキ酢10:1だったら、トルエンでやってみな。トルエンは物を溶かす。
0508あるケミストさん
垢版 |
2013/05/03(金) 00:56:30.54
トルエンカラム、分離も変わるし便利なんだけど
エバポだるい…
0510あるケミストさん
垢版 |
2013/05/03(金) 08:40:32.58
トルエンのエバポがタルい、って言う奴は、エバポや減圧調節器のメンテをちゃんとやれよ。
器具の整備も実験のうち。よく整備された器具(特に減圧系)を使っていると効率は全然違うし、
そういう実験をやる人を「上手だ」っていう。
0511あるケミストさん
垢版 |
2013/05/03(金) 10:49:38.13
自分が気をつけてなんとかなる環境ならいいんだけどね…
0513あるケミストさん
垢版 |
2013/05/26(日) 14:02:31.54
Cu加えてDMFで反応かけたときってどうやって2つとも除去すればいいですか?
Cuが溶媒に配位して溶けているからか除けないみたいで困っています。
0514あるケミストさん
垢版 |
2013/05/26(日) 17:40:55.31
>>513
水多めできちんと分液振ればDMFも銅塩も大半は水層に落とせる
ヘキサンカラムで原点に置き去りにする方法もあるけどいろいろ無駄が多い
0515あるケミストさん
垢版 |
2013/06/02(日) 15:56:02.32
ショートTLCと実際のカラムで様子が異なるのってよくあること?
ショートTLCではヘキサン酢エチ系でRf値0.2くらいだったけどカラムだと全く出てこなかった
0517あるケミストさん
垢版 |
2013/06/02(日) 18:17:06.58
ショートでの展開溶媒調製をミスったとか揮発して比率変わったとかもあるからな
0518あるケミストさん
垢版 |
2013/06/10(月) 22:47:39.27
よくあるし、TLCでもよく観察すると「なんかヤバイぞ」ってわかるようになる。
0519あるケミストさん
垢版 |
2013/06/18(火) 15:25:41.05
2mmのPTLCってどれくらいの重量分けられるの?
0521あるケミストさん
垢版 |
2013/06/18(火) 20:39:43.27
ものによるけど、
テーリングハゲシス!とかにならずにのっかる量は
原液0.5ml〜1mlくらいかなぁ だいたい
0523あるケミストさん
垢版 |
2013/06/18(火) 21:21:50.27
既成品だったら50mgくらいかな。
自分で引いたTLCだったら、最高で200mgぐらいまで乗る。分離も回収もセルフメードの方がいい。
0525あるケミストさん
垢版 |
2013/12/08(日) 19:32:13.14
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0526あるケミストさん
垢版 |
2013/12/17(火) 15:05:00.50
エポキシドを合成しているのですが、普通のシリカカラムだと壊れそうで精製ができません。
下手にTEA入れるのも怖いですし……
アルミナとか使うしかないのでしょうか?
0529あるケミストさん
垢版 |
2014/02/24(月) 16:39:44.00
液クロ
0530あるケミストさん
垢版 |
2014/02/25(火) 23:50:26.62
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。
日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。
皆さんも一緒に祈って下さい。

太陽フレアのXが発生したそうです。
太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
0531あるケミストさん
垢版 |
2014/05/20(火) 12:25:53.09
こんな良スレがあったとは
このスレのおかげで初めてカラムがうまくいきそうだよ…
ありがたい
0533あるケミストさん
垢版 |
2014/09/03(水) 22:05:10.66
クロメタ10:1でRf0.2-0.6くらいまでテーリングしててそのままやったんですが、UVでスポット見えなくなったんで終わったと思い、念のためクロメタ5:1にあげて流したらモノが再びだらだら出てきました。
こういうケースってよくありますか?
0534あるケミストさん
垢版 |
2014/09/03(水) 22:40:02.77
Rf0.2-0.6くらいまでテーリングって溶媒系の選択を完全に間違ってるだろ
もっと分離のいい系を探せ
0535あるケミストさん
垢版 |
2014/09/03(水) 22:41:00.45
テーリングしてるんだからそんなもんだろ

後ろにスポットがないなら、グラジエントかけて押し出すのは有り。
0538あるケミストさん
垢版 |
2014/10/02(木) 11:53:41.80
基本的な質問ですみません

カラム管の選び方なんですが

・シリカの量はクルード×20(g)
・シリカを積む高さは15〜20cm

を満たすようなカラム管の太さを選ぶということでいいのですか?
0539あるケミストさん
垢版 |
2014/10/02(木) 20:27:16.02
太さにもよるけど20センチも積むの?

おれ10〜15で基本12だわ
0540あるケミストさん
垢版 |
2014/10/02(木) 20:59:51.59
>>539
初心者なのですが、研究室の先輩方が教えてくれるカラムのたて方がまちまちで混乱してます。

ある先輩は、シリカの量はクルードの重さ×20g

と言ったり

ある先輩は、クルードを2, 3mmでチャージできるカラム管の管径を選び、そのカラム管に15pのシリカを積む

と言ったりしてます

どのような基準でシリカの量を決めたり、カラム管を選んでいますか?
0541あるケミストさん
垢版 |
2014/10/02(木) 21:14:47.19
>>540
シリカの積みかたが湿式なのか乾式なのかにもよるけどさ

前者の先輩はマジメに基本を守るタイプで
後者は感覚でカラムたてるタイプ

おれも乾式なら、それっぽいカラム管選んでシリカを12センチ積む。
0542あるケミストさん
垢版 |
2014/10/03(金) 01:54:08.61
>>540
重さx20倍だと余裕あるけど、無駄に長いこともある。

モノによって、溶解させた容量が変わるよね、それを基準にしたのが下のやり方。
150mmは3mmの50倍ある。分けたい不純物が少し上で近くてもこれくらいで分かれる。不純物が下や離れてる時は150mmも必要ないこともある。

他にカラムボリュームから計算するやり方、Rfの比率から計算するやり方もある。

カラムを開始した時に、溶媒をどれくらい流せば目的物が出るか理論に基づいて予想してみて。不純物の溶出も予想してみて。予想通りならその理論が正しいし、カラムサイズを計画する基準になる。
0545あるケミストさん
垢版 |
2014/10/05(日) 12:56:37.00
何も考えないで溶媒を流すのは時間と溶媒と基質の無駄

そんなんじゃカラム奴隷になるぞ
0546あるケミストさん
垢版 |
2014/10/05(日) 12:59:51.28
考えてないわけじゃなくて経験に基づいて流してるんでしょ
0548あるケミストさん
垢版 |
2015/04/02(木) 23:35:28.36
他業種からひょんなことからカラム充填する仕事に飛び込んだが二年半経過して未だにこのスレで書いてある内容理解出来ない
0549あるケミストさん
垢版 |
2015/04/18(土) 14:15:32.96
順相シリカをクロメタ7030でwashしたフラクションにシリカのようなものが入ってるんですけど
酢エチに溶かしてフィルターかけたら除去できますか?
0550あるケミストさん
垢版 |
2015/06/14(日) 18:50:26.66
タッピングをこれまで知らなかったわ

何気なくたたいてたけどアレって詰めるためにやってるんだ
0552あるケミストさん
垢版 |
2015/06/14(日) 23:57:45.67
ドライタップとウェットタップがある。

おれはウェットタップしかできない
0553あるケミストさん
垢版 |
2015/08/19(水) 11:01:59.23
タップすると必ず不均一になる。
地震における液状化現象と同じ。
表面を均すだけで、極力そうっと詰めるんだよ。
0555あるケミストさん
垢版 |
2015/08/19(水) 22:50:40.54
てきとーにやって分かれないものは製造の現場じゃ分けないけどな
0556あるケミストさん
垢版 |
2016/01/13(水) 23:21:08.22
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の
参議院議員が3分の2以上を超えると、日本人の悲願である改憲の成就が
決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。☆
0560あるケミストさん
垢版 |
2016/11/20(日) 02:53:05.22
カラムが速くて上手い人は本当に憧れる
カラムだけで1冊実用書があっても良いぐらい
0561あるケミストさん
垢版 |
2016/11/21(月) 17:46:48.18
カラム含む精製操作なんて幾ら本で読んでも上手くならんよ
楽器と同じでどれだけ手を動かしたかに比例する
0562あるケミストさん
垢版 |
2016/11/25(金) 15:34:57.39
カラムなんて、アメリカではテクニシャンの仕事。
そうじゃなくとも、技術誇示の時代じゃない。

フラコレ使わないとか、受け機はなるべく数少なくするとか、シリカの量をケチるとか、
みんなくだらない根性主義だ。
0565あるケミストさん
垢版 |
2016/11/26(土) 02:01:22.19
■処方薬や市販薬のスニッフ・OD・舌下で逝くスレ5■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1474974793/

市販薬も精製して原薬1種類ずつに分けたい
0566あるケミストさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:39:53.04
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0567あるケミストさん
垢版 |
2018/05/30(水) 02:00:54.07
ㇳㇼㇷ゚ㇽㇱㇼヵヶ̎ㇽヵㇻㇺ
0568あるケミストさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:24:56.31
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/moumakushikiso/
0570あるケミストさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:46:00.24
age
0571l
垢版 |
2018/09/29(土) 18:46:56.19
Ȼ
0572あるケミストさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:29:35.11
ワコーゲルがいいのか
他に分けやすいのある?
0573あるケミストさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:52:14.68
カラムなら富士シリシアがファーストチョイス

ワコー? 色抜き程度なら。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況