X



トップページ化学
743コメント176KB

水道水の分析2

0001あるケミストさん
垢版 |
2010/09/11(土) 07:31:29
保険所 衛生行政 水道局 分析会社 プラントメーカー コンサル
分析装置メーカー その他、水道水の分析に関係しているヒト向け

環境分析は水質まで、大気、廃棄物は別のところでお願いします。
異物、苦情対応の分析なんかもお願いします。
0270あるケミストさん
垢版 |
2011/07/07(木) 08:24:05.41
放射能キター
0271あるケミストさん
垢版 |
2011/07/08(金) 19:31:07.84
化学の専門家に質問
水を凍らせると、不純物を含まない純粋な水から氷結し始めるってよく聞くけど
ならば、放射性物質を微量含んでいる水道水等を冷凍庫で凍らせ
完全氷結する前に、凍っていない水を捨てると
水に含まれている放射性物質の量を減らすことが可能ということでしょうか。
それとも、まったく効果なし?
0272あるケミストさん
垢版 |
2011/07/09(土) 23:46:07.92
知らん
0273あるケミストさん
垢版 |
2011/07/10(日) 07:31:34.42
無知やな
0274あるケミストさん
垢版 |
2011/07/10(日) 08:20:39.74
誰か調べて答てやれよ
0275あるケミストさん
垢版 |
2011/07/10(日) 23:01:13.07
溶けてる場合は良いけど、懸濁してる場合はそれから凍り易い気もする。
0276あるケミストさん
垢版 |
2011/07/12(火) 23:59:58.77
どこで聞けばいいのか分からないからここで質問させて下さい
夕方から蛇口ひねって水流すだけでハイター臭がするほど水が塩素臭いです
家事した後も手に凄く匂いが残ってました
お風呂に入ってシャワーしてたら猛烈に臭くて気分悪くなってしまいました
ドライヤーで髪を乾かすと匂いが立ち込めて更に頭まで痛くなりました
歯を磨いた後口ゆすぐと歯医者で貰う殺菌用のうがい水のような味しました
ここまで臭いってヤバイですよね?
田舎で川の水だからか適当に薬入れられてるような感じです
うちの年寄りに何か言った方がいいと話したら「そんな事言われん」とか言いました
こんなの放射能より直ちに影響ありそうなのに田舎の我慢しろ的な考えのクソババア腹立つ
0278あるケミストさん
垢版 |
2011/07/13(水) 19:21:29.99
そこ?

いや言うのは自分で言うけど
役場に言うぞと話しをしたら「言うな」と言われただけなんだけど
田舎は狭い世界だからゴタゴタがあると色々と困るからな
0279あるケミストさん
垢版 |
2011/07/13(水) 20:21:40.22
あなたがちゃんと成人している大人なら
自分で判断すればいいだけ。
いつまで親の言いなりになってるの?
0280あるケミストさん
垢版 |
2011/07/13(水) 20:32:34.88
とりあえず、水道水の塩素濃度測って
基準越えてたら役場に言ってみたら
どうかと
塩素の基準いくつか忘れたが
0281あるケミストさん
垢版 |
2011/07/13(水) 21:12:39.67
水道水の残留塩素の基準は0.1mg/L以上あることだから
多い分に関しては何もないんよ。

あえていうなら美味しい水は0.4mg/L以下であることだな
さらにプール水は0.4〜1.0mg/Lが望ましいということだから
水道水で1.0mg/Lを超えるようだったらちょっと高すぎるなと思う。
0282あるケミストさん
垢版 |
2011/07/13(水) 22:55:35.12
環境分析で油がメインの人間だったので知らなかった
いや恥ずかしい。
0283あるケミストさん
垢版 |
2011/07/13(水) 23:24:17.42
1.0越えてたらDPD真っ赤になるから毎日検査ちゃんとやってりゃ判るはずだがな
田舎の簡水じゃ管理する人もあやふやだからその辺テキトーなことも
0285あるケミストさん
垢版 |
2011/07/21(木) 22:42:06.05
水道水の残留塩素は快適水質項目で1mg/L程度以下ってなってるでしょ
0286あるケミストさん
垢版 |
2011/07/22(金) 23:21:58.09
快適水質項目なんてまだやってるの、ひょっとして監視項目もやってるのかな?
0287あるケミストさん
垢版 |
2011/08/21(日) 18:34:11.20
0288あるケミストさん
垢版 |
2011/09/06(火) 19:48:37.82
また無能が大臣になったせいで検査法改正絡みの進捗は滞りそうだなorz
0289あるケミストさん
垢版 |
2011/09/12(月) 23:01:18.56
精度管理の暫定結果通知キター
設定濃度が中途半端過ぎてワロタ
0290あるケミストさん
垢版 |
2011/09/14(水) 03:01:16.45
定量下限値が0.2ug/Lだってのにそこから二桁下の数字って意味あるんかいな
それでいて調製した濃度との誤差率が-30%もあるってのに
zスコアが正の数値って検体管理どうやってたんだよ
0291あるケミストさん
垢版 |
2011/09/15(木) 21:13:29.86
何かの意図があるのか、テキトーなのか
0292あるケミストさん
垢版 |
2011/09/19(月) 20:05:19.12
先週暫定結果通知キタが
自分の結果は設定濃度とやらより少し下なのに
Zscoreが3オーバーってどゆこと?
最初Zscoreにマイナスを書き忘れたんかなと思ったが
そうではなくて
全国平均値が設定濃度よりメチャクチャ低いってことなの?

暫定結果通知は上司等に報告されたが
職場では±3の外側は(分析の腕が)悪いという認識なので
Zscoreの数字が一人歩きして現在白い目
助けてエイリーク
0293あるケミストさん
垢版 |
2011/09/20(火) 02:48:53.09
鉄だったらばらつき少ないだろうから、ちょっとの外れ値でもZスコアーが高くなる。
評価基準をZスコアーからグラッブス検定に切り替えたのもそれが原因。
四塩化炭素だったら>>290の例もあるように、平均値が設定濃度から大きくずれてる可能性があるかも。
0294あるケミストさん
垢版 |
2011/09/20(火) 21:29:38.89
>>292
ここ数年の結果を見て堪らずに去年の結果が出た時に国立研のS本に去年直電してZスコアの件について文句を言ったんだよね・・・今年はZスコア超えでも始末書無しだけど、うちの部長さんは去年始末書を書いてるのだから書け!との命令が下され涙目の後輩がカワイソスです
0295あるケミストさん
垢版 |
2011/09/22(木) 01:03:14.54
もうこんなの止めようぜ。
0296あるケミストさん
垢版 |
2011/09/22(木) 11:14:24.56
実家の簡易水道の塩素は少な目だな、親父が何か赤い液体入れて検査しとったけど
「塩素を少なくしてるから溜め置きの飲用は2週間くらい」とか言ってた。
そんな水飲んで育ったから今住んでる部屋の水のマズさがよく分かってしまう。お湯で出すと白い。
0297あるケミストさん
垢版 |
2011/09/23(金) 16:19:03.93
白いのは空気
0298あるケミストさん
垢版 |
2011/09/23(金) 20:54:51.11
四塩化炭素のサンプルには気泡があったけど、
そのせいで平均値が低くなってるのかな?
0302あるケミストさん
垢版 |
2011/10/07(金) 20:10:45.26
外した人間を過剰なまでに責めて、
『人間じゃない』扱いするのは駄目だと思う。
0303あるケミストさん
垢版 |
2011/11/11(金) 11:57:22.64
公表日 平成23年11月08日(火)
案件名 放射性物質汚染対処特措法関係省令案に対する意見の募集(パブリックコメント)について「意見募集中」

公表資料の入手方法 ・窓口(水・大気環境局総務課)配付・郵送
意見・情報締切日 平成23年11月17日(木)
問い合わせ先 環境省水・大気環境局総務課
御意見募集要項 報道発表資料参照
報道発表資料 放射性物質汚染対処特措法関係省令案に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)【平成23年11月08日】

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14417
0305あるケミストさん
垢版 |
2011/11/15(火) 08:36:02.64
20分くらいまえ水道水飲んだらすげー苦かったんだけど
薬大量に入れてやがんのかな
今も舌が苦い。母さんも同じこといってる
0306あるケミストさん
垢版 |
2011/11/16(水) 01:15:43.72
最近さいたまーで水道水に工業用水が流れてたとか何とか
0307あるケミストさん
垢版 |
2011/11/16(水) 08:26:44.26
近所の公園で水飲んで確かめてこい。

管内に溜まった水は駄目
0308305
垢版 |
2011/11/16(水) 18:55:28.15
今日はもう平気だった
0309あるケミストさん
垢版 |
2011/11/18(金) 13:06:48.16
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0312あるケミストさん
垢版 |
2011/11/21(月) 23:36:30.66
有機物とLASの回収率が±20%ってどうゆこと?
CVは10%以内で無機物扱いなはずだが・・・・。
0314あるケミストさん
垢版 |
2011/11/30(水) 20:56:05.73
給衛協の精度管理試験きましたね
0316あるケミストさん
垢版 |
2011/12/01(木) 21:26:59.12
ホルムが65ppbと85ppb
ヒ素が8.0ppbと9.5ppb

ホルムはまさかの基準値超の設定濃度。
念のため100ppbまで検量線引いててよかったw
0317あるケミストさん
垢版 |
2011/12/01(木) 23:19:20.85
いつぞやの20条に引き続き高めの設定だね
むしろ今回はビンのふたの硬さにワロタ
0318あるケミストさん
垢版 |
2011/12/13(火) 21:39:48.30
トリクロロアニソール-d3とジェオスミン-d3はどこのが安いの?
0321あるケミストさん
垢版 |
2011/12/15(木) 07:20:02.34
>>320
シングルはきついんかー
まあウチみたいな中小は「GC/MSで測れるからいいやん」て言われてシングルすら
買わせてくれんのやけどね(´・ω・`)
0323あるケミストさん
垢版 |
2012/02/03(金) 22:59:48.63
保守
0327あるケミストさん
垢版 |
2012/02/10(金) 22:40:19.38
非イオンをLCでやるメリットって定量下限値が下がる以外に何かある?
0328あるケミストさん
垢版 |
2012/02/10(金) 22:42:04.83
カビ臭物質って結局どうやって測るのが主流になりそうなんかな?
0331あるケミストさん
垢版 |
2012/02/11(土) 23:18:04.54
どうしても基準値の1/4.の5ppbで精度とれないなら別だが、それ以外はHPLCでやるメリットが無い気がする。分光光度計の方が測定楽だしね。
0332あるケミストさん
垢版 |
2012/02/12(日) 19:31:24.45
>>331
基準1/5以下であることを3年間満たせば検査回数を省略出来るメリットがある
受託側にはまんまデメリットかもしれんけどねw
0336あるケミストさん
垢版 |
2012/02/26(日) 09:46:02.95
臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭
臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭
臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭
0341あるケミストさん
垢版 |
2012/03/08(木) 03:00:10.89
ふざけんな厚労省。

混合標準液使ってる人間には厳しいだろうが。
0342あるケミストさん
垢版 |
2012/03/08(木) 11:19:50.45
一杯のコップの水を180g 幼女のおしっこを90g 地球上の水の量を1.46×10^18t アボガドロ定数を6.0×10^23/molとする
水のモル質量は18g/molなのでおしっこに含まれる水分子の量は
6.0×10^23×90/18=3.0×10^24〈個〉
ここで、1tは1×10^6なので幼女のおしっこに含まれる水分子の量は
3.0×10^24×180/1.46×10^18×10^6=369.8〈個〉

すなわち、一杯のコップには水分子約370分の幼女のおしっこが含まれる

これあってる?
0344あるケミストさん
垢版 |
2012/03/13(火) 18:12:12.90
信頼性確保で24時間以内に試験開始って決めといて、精度管理は1日になるまで手つけるなとか
もうVOCは都道府県規模に任せてしまえよ
0345あるケミストさん
垢版 |
2012/03/18(日) 08:37:44.26
貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
0346あるケミストさん
垢版 |
2012/03/31(土) 08:46:55.57
聞く気もないくせに。厚労省。
0348あるケミストさん
垢版 |
2012/04/08(日) 13:42:05.89
どんなに規則で縛っても守る気がないところは端から守らないから効果なし
真っ当にやってるところがただバカを見て淘汰されていくのみ
0349あるケミストさん
垢版 |
2012/04/10(火) 22:27:53.85
真っ当にやるほど馬鹿を見る。
ホントにそう思う。
0350あるケミストさん
垢版 |
2012/04/11(水) 21:20:42.03
公定法早くうpしろカス
放射能で水質基準どうでもよくなったの?
0351あるケミストさん
垢版 |
2012/05/18(金) 07:30:41.16
そろそろ外部精度管理
0352あるケミストさん
垢版 |
2012/05/19(土) 13:02:01.26
ホルムアルデヒド
0354あるケミストさん
垢版 |
2012/05/19(土) 16:24:39.41
水中の有機物質と塩素やオゾンが反応するとホルムアルデヒドが発生すると言われている

関係ないけどうちで検査した中で最高記録は0.15mg/Lだな
余りに高すぎて一瞬STDを間違えて打ったかなと思っちゃったよ
それは水道じゃなくて、軟水処理機にかけた水を検査したものだったけど
どうも消毒が原因というより、処理機の部品からの溶出じゃないかなーって感じだね
0357あるケミストさん
垢版 |
2012/05/19(土) 18:36:30.29
【ホルムアルデヒド】「分解されやすく過度の心配ない」富山大・田口教授
2012.5.19 18:24

 河川などの水中の有害化学物質の分析が専門の富山大の田口茂客員教授(環境計測学)
の話

 「水系でこれだけ汚染が広がるのを聞くのは初めて。ホルムアルデヒドは塩素と有機物
質が結びついて生成されることもあるが、利根川水系の浄水場で一斉に生成されるとは考
えにくい。上流で何らかの原因で物質が流出したことが考えられる。恒常的に摂取すれば
別だが、ホルムアルデヒドは短期的には身体で分解されやすく健康に対する過度の心配は
必要ない。シックハウス症候群のように物質が気化して空気汚染する方が問題だ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120519/dst12051918260004-n1.htm
0358あるケミストさん
垢版 |
2012/05/19(土) 18:50:09.44
取水停止解除後暫くは毎日ホルムアルデヒドの検査するんかな
0361あるケミストさん
垢版 |
2012/05/20(日) 08:11:27.58
埼玉県企業局とか原水に塩素添加してホルムアルデヒドを生成させて分析やってるんだけど、
接触時間とか温度ってどれくらいなの?
0362361
垢版 |
2012/05/20(日) 09:03:42.63
あと、塩素の添加濃度もどれくらいなんだろう?
0365あるケミストさん
垢版 |
2012/05/20(日) 12:25:31.76
ここんところ食器を消毒しようと何日も塩素につけてた
おいらは、ヤバイ?
荒川水系の水で洗えば大丈夫?w
(利根川も少しは入ってるっぽい)
怖くて洗えないしワロエナイw
0366365
垢版 |
2012/05/20(日) 12:27:58.20
答えを知りたいのであげてみる。
0367あるケミストさん
垢版 |
2012/05/20(日) 16:31:07.38
JISk0102 29.1 アセチルアセトン吸光光度法で測定して10mg/Lが群馬県の条例
の基準なのに、厚生労働省告示261号で検査し、公定法に記載されていない次
亜塩素酸ナトリウムを勝手に添加して濃度だした値で議論するなんて・・・
最初から県条例で行政指導する気ないだろ。JISの蒸留する器具がないからと
かいう幼稚な言い訳しそうだな。どちらにしろ、勝手な分析方法だから、基
準と照らし合わせることもできない。結果も怪しい
0368あるケミストさん
垢版 |
2012/05/20(日) 16:39:01.27
ことなかれ県はつらいね。
俺なら即PRTR法、水濁法、土対法、県市公害・火災予防条例、
消防法、下水道法、畜産の管轄部署から情報提供受けて作った汚染源
データベースを元に、事業場特定してる。
ホルムとヘキサメチレンクロラミンで検索したらすぐだ
水質汚濁防止法で規制はされていないが、県条例でホルムアルデヒドの基準10mg/L
が幸いあるから、県、市の環境部局の規制課と連携して対応するが。
あとは刑法の水道汚染罪に該当するから、警察に被害届で警察の指導も仰ぐ。
被害者ぶって加害者にならないようにな
0369あるケミストさん
垢版 |
2012/05/20(日) 16:45:05.64
原水にホルムが混入したわけじゃないんだからJIS云々は的外れだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況