X



「生きた化石」脊椎動物の1位はガー、桁違いに遅い進化が判明
0001バカは氏んでも名乗らない
垢版 |
2024/04/06(土) 07:39:44.19ID:???
「生きた化石」脊椎動物の1位はガー、桁違いに遅い進化が判明


 チャールズ・ダーウィンが1859年に「生きた化石」という言葉を作って以来、多くの種がこの称号を手にしている。けれどもこのほど、脊椎動物ではガーという魚が最もその名にふさわしい生物であることが明らかになった。しかも、他を大きく引き離しての一等賞だ。論文は2024年3月4日付けで学術誌「Evolution」に発表された。

 ガーは鋭い歯をもつ魚雷のような姿の魚で、長い歳月の間にほとんど変化していないことで知られる。現生の7種のガーには、古代のガーの化石と驚くほど多くの類似点がある。そこで、米エール大学のチェイス・ブラウンスタイン氏とトーマス・ニア氏が率いる研究チームが、481種の脊椎動物の分子進化のスピードを調べた結果、最も進化が遅いのがガーだった。

「何百万年という長い歳月の間、ガーのDNAやRNAの変化のスピードは、シーラカンスやサメなどの典型的な『生きた化石』を含む他の主要な脊椎動物よりも3桁も遅かったのです」と、論文の共著者である米ミネソタ大学の水生生態学者ソロモン・デビッド氏は説明する。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/032900183/
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/032900183/01.jpg
0002バカは氏んでも名乗らない
垢版 |
2024/04/06(土) 07:40:13.11ID:???
「ゴミのような魚」が人類を救う?


 科学者たちは、ガーが私たち人間の健康に恩恵をもたらすかもしれないと考えている。ガーの進化が遅いのは、ほかの生物に比べてDNAの修復機構が効率よく働いているためと考えられるからだ。

 例えば、突然変異を修復するガーの遺伝子をヒトの体内で働かせることができれば、がんを予防したり治療したりできるようになるかもしれない。がんとは、DNAの修復がうまくいかず、細胞が際限なく増殖するようになってしまう病気だからだ。

「ガーは長年、不細工で商業的価値がない『ゴミのような魚』と言われてきましたが、私たちの健康にとって非常に価値のある魚かもしれないのです」と、デビッド氏は言う。
0009バカは氏んでも名乗らない
垢版 |
2024/04/06(土) 12:14:36.37ID:rcl9UaxE
【!?】バイト先の喫茶店で。ママ「お腹が空いたらトーストとか食べても良いのよ」私「ありがとうございます」→段々エスカレートしていき・・・
2021/11/03 09:

元スレ:奥様が墓場まで持っていく黒い過去 41
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1421292166/

18歳の時喫茶店でバイトしていた

一日3時間くらいだから、まかないなんて無かったしいらないと思ってたけど
ママに「お腹が空いたらトーストとか食べても良いのよ」と言われていたので
たまに大きなパンを好きな厚さでスライスしてトーストと珈琲とか紅茶で頂いてた

厚さは最初は6枚切位だったのが段々エスカレートしていって、最後には
4枚切の倍くらいの厚さになっていって、ふっかふかのトーストを食べていた

それから暫くして
もう来なくて良いという事をやんわり言われたんだけど
パンの減りがあまりにも早かったからかなって思っている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況