X



トップページ朝生(仮)
198コメント297KB
【やっぱり】学歴社会について【有利?】
0001足きり ◆LwOfIwpNH.
垢版 |
NGNG
一昔前日本は学歴社会であり、入学した大学によってその後の人生が決まるといっても過言ではなかった。
しかしこの「学歴社会」というもののため失われたものもたくさんあるだろう?という声もあがり、「ゆとり教育」というのができた。
今の時代に求められるのは「どこの大学に入ったか」ではなく「君は何ができるんだ?」というものだ。

これにより俗に言う「低学歴」でも社会に胸を張ってでれるようになった。
というようにはなかなかならない。現に今もそうである。

さて、お隣韓国を見てみるとこちらは現在もバリバリの学歴社会である。
ここでは大学によって人生が決まる。私の友人の高校生の韓国人は「朝6時に登校して帰るのは夜9時過ぎ」
と言っていた。そのおかげかなにか知らないが今韓国はすごい勢いで伸びている。

どう語る?
0002ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
学歴社会によって、自分の目で相手の力を測ることのできる人間が少なくなった。
そのせいで、学歴社会が終焉を迎えても、旧世代の末裔は学歴しか判断基準を持たない。
従って学歴社会はその構造由来の恒常性を持つ、と言えると思うのだがどうか?

このあたり、懐疑主義者さんが境界例と絡めていいことを言ってくれそうな感じですね。

…信じるものが学歴しかないのが問題なのであって、
その道から外れた人たちに対して排他的なところに問題がある、と私なら語ります。
人間をはかる指標のひとつに学歴があってもいいと思うんですが、
逆に学歴のない人間はどうしようもない、という多様性の抹殺に問題があると。
0003ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
学歴社会を忌み嫌う香具師がいるが、現実を見たことがあるのか?
能力のあるやつなんて世の中には早々いない。
自分にできることは他人にできないなんてはっきりといえる人間なんてせいぜい全体の何パーセントか。
それに、社会で必要とされている能力は大抵何処も同じ。
特に文系大学出身者が就くような仕事はな。

そういう状況のなかで、皆ができることの優劣を示す指標の一つが学歴であるにすぎない。
「勉強」という同じ行為において、どれだけのランクにいるかということは、十分にその人間を判断する材料になりえる。
そして、学歴以外にその人間を判断する材料がない。
だから学歴で判断されているだけのこと。

なんらかの特殊技能を持った人間にかんしては、今も昔も学歴なんて関係ない。
ただ、世の中の大多数の人間はそうではない。
だから学歴で判断される社会になっているだけのこと。

多様性とかいっているやつもいるが、人間の大多数は多様ではない。
少なくとも一般的に社会で求められるような能力に関してはな。

>>2
>学歴社会によって、自分の目で相手の力を測ることのできる人間が少なくなった。
>そのせいで、学歴社会が終焉を迎えても、旧世代の末裔は学歴しか判断基準を持たない。
>従って学歴社会はその構造由来の恒常性を持つ、と言えると思うのだがどうか?
学歴以外で相手の力を測るってどうやればいいんですか?w
新世代のアナタは答える義務がありますよ。
ちなみに、ここで客観的に測れないものや理想論だけで終るなら無意味だよ。
0005ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>3
>学歴以外で相手の力を測るってどうやればいいんですか?w
国家資格と実績。
私が言ってるのは、実績があっても学歴がないとダメだとか言われてる香具師が大勢いるってことなんですよ。
国家資格は認められてるからまだいい。
実績となると、本当に実績をあげてても認めてもらえない理不尽さがあるにはあるでしょ。
モノはいいもの作ってるのに、裏づけがないとありがたがられないと言うか、
良く分からないものをありがたがるというか。

東大の新卒が設計した包丁のほうが、その道何十年の鍛冶屋の作った包丁よりも売れる、
というところはあるんじゃないでしょうか。包丁が良く切れると言う実績に関わらずね。
客観的、というのであれば包丁を使って切る時に必要な力を実験装置作って調べればいい。
逆転現象が起こってる事だってあるでしょう。
というか、学歴「信仰」になるともはや、逆転現象のオンパレードになってしまう。
実績は一切関係なくなるわけですからね。

ちなみにアメリカの航空界はこの辺が進んでいて、実績のひとつとして「飛行時間」がモノをいいます。
長いこと飛んでないと認めてもらえません。どこの飛行学校を出ていても、就職には殆ど関係ない。
しかし、お勉強が良くできるだけで殆ど飛行時間も経験もない(つまり危機管理能力のない)パイロットが、
いきなり人を乗せて飛ぶのが日本の制度です。これは危ないのではないか。
アメリカでは副操縦士になるまでに何千時間も飛んでいることが殆どですが、
日本ではせいぜい300時間といったところです。ケタ違いです。

私はその道でどれだけ実績をあげたかが判断の基準であるべきだと考えますよ。
包丁が良く切れるとか、安全のためにね。

それに、私はなにも、学歴社会を否定しているわけじゃないでしょ。
学歴「信仰」がヤバイと言ってるだけですから。
学歴がバロメーターとしてあってもいいんです。
というか実は、むしろあった方がいいとさえ私は考えてます。
ただ、それが信仰になるとバロメーターが学歴「だけ」になるので、
それが危ないと言ってるんですよ。
「人間をはかる指標のひとつに学歴があってもいいと思う」
と書いたはずですがね。レス付けてくれるなら、その前によく読んでください。

…それにしても、確かに特殊技能を持った人間があなたの言う「大多数」の人とは無関係だ、
というのは私も正しいと思います。だから、その人たちのために学歴があっていいと思います。
というか、なきゃいけないですよね。大いに同意です。
でもね、そのために特殊技能を身につけたがっている人たちが圧殺されるのなら、
それはもはや信仰であって、人を測るための指標が学歴「だけ」ということになってしまいますね。
そこのところに問題があると言いたかったわけです。

全員が平平凡凡であるべきだ、という世の中ならつまりませんし、息苦しいです。
例えばあなたが平平凡凡で、マジョリティだからといって、
「人間の大多数は多様ではない」
とマイノリティを存在しないものとして議論を進めるのは民主主義の原則に反するのでは?
「少数意見の尊重」という理念があったと思いますが。
マジョリティーだけしか考えないのであればそれはモボクラシーへの第一歩です。


ちなみに、回答者に対して「答える義務がある!」なんて息を荒げるのは議論の反則。
それに強制力もないんですから、あまり高圧的に来られても困ります(笑)
こういう板は自由参加が鉄則ですからね。
0006足きり ◆LwOfIwpNH.
垢版 |
NGNG
>>2
>学歴社会によって、自分の目で相手の力を測ることのできる人間が少なくなった。
>そのせいで、学歴社会が終焉を迎えても、旧世代の末裔は学歴しか判断基準を持たない。

賛成。勉強ができることによる優越感を維持したいがてめに学力でしか見れない人間が多い。
これは現在でも少なくない。

>>3
>皆ができることの優劣を示す指標の一つが学歴であるにすぎない。

学歴が良い=仕事ができるってことじゃないだろ?
社会に出るとき、仕事内容の面でみればスタートラインはみな同じ
0007ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>4
>そのために特殊技能を身につけたがっている人たちが圧殺されるのなら、
>それはもはや信仰であって、人を測るための指標が学歴「だけ」ということになってしまいますね。
>そこのところに問題があると言いたかったわけです。
技能者であるところのプロ野球選手等のスポーツ選手が学歴で判断されているだろうか?
芸能人なども、高学歴が理由で売れている世の中だろうか?
私は彼らが学歴で判断されているとは思わない。
そして彼ら技能者は社会的に抑圧を受けているだろうか?
彼らは大金を得たり人気を得たりしている。
と言うことは世の中の多くは学歴だけで判断しているなどとはいえない。

そして、子供が彼らになりたがるのを親が否定するのは本当に学歴信仰が理由だろうか?
彼らの一部分は一般人ではなかなか達し得ないほどの成功を収める。
しかし大半の人間はフリーター並で生活が厳しい。
その職業で「生活できるかどうか」であって、学歴とは関係ないだろう。

本当に君の言う学歴信仰者とは本当に社会の多数を占めており
技能者としての具体的にどの職種、どの人物がどのように不当に学歴で判断されているのだろうか?

私の周囲では実績が分かっている時に、学歴をもって判断する人間は少ない。

世の中には愚者はいる。少数者がそのような愚劣なことをすることは有るだろう。
しかし、少数者の価値観を社会の価値観と考え、社会批判するのは間違いだろう。

>3の発言で「世の中の全員が平平凡凡であるべきだ。」と言う趣旨は
どう見ても読み取れない。
勝手に「自分の理想の敵」を作り上げていないか?
0008ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>7
確かに、少数者の価値観を社会の価値観と捉えるのは誤謬です。
しかし私は、初めからそんなことは言っていないでしょう?
「見逃すな」とは言ってますが、少数者の価値観=社会の価値観とは言ってない。
ちなみに、芸能界などは人が多すぎるので実績あげても認められないことが殆どらしいですね。
それで生活苦、となる。学歴信仰というのはなきにしもあらずなのでは。
東大卒のタレント、なんて言ったらそれだけでプレミアが付いているように感じるのは私だけでしょうか。

まあ、おかしなもので「学歴信仰はいけない」なんて言っておきながら、
現状が現状であるために「とりあえずウチの子は大学へ…」とやりたいこともやらせず勉強させる。
みんなバロメーターが学歴だけになるのを嫌がっておきながら、行動としては
学歴信仰の一極化が加速するように振舞っていると言う矛盾があるのではないかと。
それが「恒常性」と言った意味です。

>本当に君の言う学歴信仰者とは本当に社会の多数を占めており
>技能者としての具体的にどの職種、どの人物がどのように不当に学歴で判断されているのだろうか?
学歴信仰はマスコミには特に浸透していて、大卒資格が必要な技能でなくても大卒しか入社試験を受けさせない…という現状。
ADなんていって憧れる人も多いみたいですけど、カメラのコードさばきばかりやって食っている人も大勢いるそうですね。
そんな仕事に大卒資格が果たして必要なのかと。
余談ながら、そんなマスコミが学歴に関するバイアスのかかった報道をしている部分もあると思います。
なぜ犯罪者の学歴を言う必要があるのかと。果たして卒業文集を読む必要があるのかと。
そういうニュースを全く公平な報道だと勘違いした視聴者が
「ああ、高卒だから人を殺したのね」というようなまやかしの構造を信じてしまうところもあるのでは?
それで「だから大学くらい出ていないと世の中で認めてもらえない」となる。

でも、いくら文句言っても、認めてもらえない(試験を受けれない)のではしょうがない、だったら学歴を…となる。
当人達がそうするのがイヤでもね。
0009ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
はっきりいって、その職業で飯が食えるかどうかなんて殆ど運次第です。
昨今はいい大学を出ていても、リストラなんてものがありますからね。
どっちみちうまくいかないかもしれないし、うまくいくかもしれない。
だったら学歴を得てサラリーマンやるか、やりたい専門職につくか選択の自由があっていいはずです。
なのにいまだ学歴がモノをいう、という信念を押し付け、信じ込ませる動きが学校や家庭内にあるんではないかと思います。
そしてこれは、決して少数であるとはいえないと思います。

ですから、私がむしろ批判したかったのは、家庭内や学校において、
不当に学歴に対する信仰が押し付けられ、当人達が
「別にしたいこともないから政経学部」なんて言っている現状です。
そういう無気力の根底には肥大した学歴信仰があるのではないかと。
はじめから、学歴社会そのものに対する批判や社会批判をしたかったわけではありません。

ということは、良く考えてみると批判しているのは「学歴信仰」そのものであって、
学歴社会とは無関係でした。
スレ主さん、いきなり脱線させてしまい、申し訳ございません。

社会が競争の場になることはどうしても否めませんし、
事実一般社会は実力のみの競争の場になりつつあるようです。
その実力を付けるために大学に行くならいいんですが、
親が「とりあえず大学へ」と言うからそれを正しいと信じ込むことにはやはり問題があるのでは?

>どう見ても読み取れない。
「多様性とかいっているやつもいるが、人間の大多数は多様ではない。」
ということは、「だから大多数に合わせろ」と言っているように聞こえてしまいました。
なぜなら「学歴社会を忌み嫌う香具師がいるが、現実を見たことがあるのか?」
と強い語調で批判しておられたからです。これは言い換えると、
「現実を知らないおまえは、世の中にあわせようとしない」となりますね。
それでもしかすると「だから大多数に合わせろ」という意味かもしれないと考えました。
でも、あくまでも仮定の話しかしていません。よく読んでください。
根拠があって発言されたのでしょうし、その上であなたが「なぜ」読み取れないのかも
示していただけると幸いです。私の誤読である可能性も否定しません。その際は改めます。

>勝手に「自分の理想の敵」を作り上げていないか?
そう言ってしまった時点であなたが「自分の理想の敵」を作っていることになるかもしれません。
私は個人批判はしていませんし、言っている内容に対して発言しているのみです。
「敵を作り上げている」といったパワーバランスの方向へ話を持っていくのはやめていただけますか。
ここは議論をするところです。
0010RICK.DQN ◆6ORDQNVoZw
垢版 |
NGNG
学歴主義=大学へ進学した時点で目的達成。

実力主義=大学へ進学したら自分の目標に向けて研究開始。

とモチベーション全然違う。
0011足きり ◆LwOfIwpNH.
垢版 |
NGNG
自分は現役高3なんですけど私の周りは「大学がゴール」って奴が多すぎる。
若しくは「大学名で決めて学部はどーでもいい」って感じ。

おまえらやりたいことねーのかよ。。。
ってよく思います。

って話題と関係ないですね。
スマソ
0012おじゃる
垢版 |
NGNG
学歴社会について個人的にどう思うかは、
その人の過去の学歴・現在置かれている社会環境に依存します。

例えば、
低学歴で仕事の能力はあるのに、低学歴故に周りからは認めてもらえない。
→実力本位の社会を望む。実際の仕事に対する能力を優先すべきと考える。
高学歴なのに、能力がなさそうな低学歴の人間が先に昇進する。
→より学歴重視の社会を望む。客観的な学歴を重視すべきと考える。

個人の実存を語っている限り、どっちも正しいと思います。

んで、僕の意見ですが・・・・、僕は>>3に賛成です。
低学歴であるが故に「極端に不当な」差別をされているといった状況は現実の
日本社会ではありませんし、数年間の自己研鑽の結果が高学歴であるならば
学歴がブランドになるのは当然。数年間努力した人が報われるのは健全な社会です。

学歴による序列を止めて、個性・能力を重視する理想的な社会を指向する人は、
その客観的な判断基準を提示してください。
さらに、何が子供にとって幸福な道か分からない親が、とりあえず勉強させておく
のは、とりあえずスポーツとかゲームとかよりも本人の将来を考えた妥当な行為
だと思うのですが・・・。>>9
0013おじゃる
垢版 |
NGNG
>>足きりさん
僕も学部・学科で大学を決めたのであなたの意見は良く分かるし、
盲目的な学歴社会を批判するためにそういう文章を書いたんだろうけど・・・。

文系に限っての話をします。
弁護士になりたくて法学部に行く連中と、法律のことを勉強したくて
法学部に行く連中とでは、前者の方が社会的に妥当な選択をしています。

また、心理学に興味を持って心理学科に入学した連中は、何も考えずに
心理学科に入学した連中に比べ、概して途中で挫折する割合が高いです。
なぜなら、自分の勉強したい心理学と現実の心理学とに溝があるからです。

社会一般の学歴としてしては「大学がゴール」というのは間違っていませんし、
学部の内実を知り得ない多くの高校生にとって、「大学名で決めて学部は
どーでもいい」っていう態度が間違っているかは不明です。

自分の経験から言えば、特別な学部を除いては、将来の職業と
進学する学部は無関係ですが、やりたい職業と卒業する大学とには
相関があります。高学歴(大学名)ほど、選択の幅が広がるわけです。

まあ、ガンガレ
0014えいいち ◆GRGSIBERIA
垢版 |
NGNG
情報のみで。
なぜ東大がすごいのかといったら、国内で最高の設備で勉強ができるから。
最高の設備で最高の勉強、まさに最高な環境である。
超高速な処理を必要とするプログラムや実験を快適にできる点。
一方、いまだ200MHzも満たないCPUを使い続けている大学は劣悪な環境であり冗長である。
ちょっとしたベンチマークテストで処理落ちしては何もすることがない。

要するに、いい大学ってのは設備にどんだけ投資してるのかってことだな。
授業料を吸い取るだけ吸い取ってはい終わりってのが劣悪な大学。人殺し大学である。
0015ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>1は学歴社会が生き残っているのはお隣韓国だけだと思っているのか?
むしろグローバルスタンダードは学歴社会なんだが。
日本で学歴社会がダメポになったのは値札と値段が一致しないから。

>>14
その通り、国際的に見ても、研究環境ではやはり東大は
総合大学としては日本でトップの評価を受けている。
研究環境が整っていることと、学生がそれを使いこなせる/使いこなす意思がある・なし
教育者が学生を教育できる/出来ないかは別だが。
0016ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>14
>なぜ東大がすごいのかといったら、国内で最高の設備で勉強ができるから。

それは誤解ですよ。

東大が凄いのは予算のぶん取り方が尋常ではないという点で、あとは
個々の工夫に掛かってます。設備も古いし、環境として優れていると
言えるのは「人材に富んでいる」という所でしょう。

ただ、その人材…ひいては人脈と、それを取り巻く相互作用は非常に
価値が高いと思います。
0017足きり ◆LwOfIwpNH.
垢版 |
NGNG
>>15例えだよ。

高卒と大卒じゃあ給料も違う。
これもおかしな話だと思う
0018段造 ◆b5w5DanzOU
垢版 |
NGNG
学歴ってのは手段であり、過程だろう。
つまり結果を出すためのツールに過ぎない。
本当に能力在る奴には学歴なんてどうでも良い。何故なら能力が在る奴は結果を出せるからだ。
結果を出せない、能力がない奴にとって、つまり大多数の人間にとって学歴は意味を持つのだろう。
0019ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>18

学歴は、比較的簡単に「この人は最低限このくらいの能力はあるだろう」
と推し量ることのできる指標であって「とても便利」だと思う。

しかし、それで「ある程度はバカではない人」という区別は出来ても、格別
優秀な人を選別する材料として用いるには「学歴」という指標は心許無い。

ただ、通常は選別に労力を掛け過ぎる事も出来ないので、無難に学歴を
見て判断をするのが「安全策」として好まれるのも無理はないかと。
0020ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>5
>私が言ってるのは、実績があっても学歴がないとダメだとか言われてる香具師が大勢いるってことなんですよ。
実績は客観的指標にはなりません。
なぜなら、同じ環境で競争した結果ではないから。
それに、本当に実績を残しているなら評価される。
評価されていないのは、取るに足らない実績だったからに過ぎない。

>東大の新卒が設計した包丁のほうが、その道何十年の鍛冶屋の作った包丁よりも売れる、
>というところはあるんじゃないでしょうか。
馬鹿ですか?

>そのために特殊技能を身につけたがっている人たちが圧殺される
特殊技能を身に付けるのに学歴は必要ありません。
それに、学歴が必要な場合でも、それがその試験の一環と考えれば別段不思議ではないが?

>全員が平平凡凡であるべきだ、という世の中ならつまりませんし、息苦しいです。
>(中略)
>マジョリティーだけしか考えないのであればそれはモボクラシーへの第一歩です。
馬鹿ですか?
世の中がそんなスーパーマンだらけだとでも?
世の中のほとんどの人間が平々凡々なのは実情。
実情を考えずに妄想を撒き散らしたいならお帰りください。

>ちなみに、回答者に対して「答える義務がある!」なんて息を荒げるのは議論の反則。
>それに強制力もないんですから、あまり高圧的に来られても困ります(笑)
>こういう板は自由参加が鉄則ですからね。
馬鹿ですか?
妄想を撒き散らすだけなんて邪魔なんで、根拠がない事を言い続けるなら帰ってください。

>>6
>学歴が良い=仕事ができるってことじゃないだろ?
>社会に出るとき、仕事内容の面でみればスタートラインはみな同じ
学歴がよい=仕事ができる可能性が高いということ。
その人間が仕事ができるかどうかわからないから、企業はより可能性が高い人間を選別しているだけのこと。
0021ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>8
>東大卒のタレント、なんて言ったらそれだけでプレミアが付いているように感じるのは私だけでしょうか。
アナタだけです。
東大卒でも、実力が無ければ相手にはされない。
実力があり、尚且つ東大卒だから注目されているだけ。

>ADなんていって憧れる人も多いみたいですけど、カメラのコードさばきばかりやって食っている人も大勢いるそうですね。
ああいうADの平均年収はそこらのサラリーマンよりはるかに多いって事知ってる?
給料が高いから学生が殺到→より仕事ができる高学歴を選んでいるだけ。

>「ああ、高卒だから人を殺したのね」というようなまやかしの構造を信じてしまうところもあるのでは?
じゃあ高卒より大卒の方が犯罪を犯す可能性が低いということを示してみたら?

>でも、いくら文句言っても、認めてもらえない(試験を受けれない)のではしょうがない、だったら学歴を…となる。
>当人達がそうするのがイヤでもね。
あんたはずーっと学歴が無くても優秀な人間はいるって言うことを前提にしているようだが、
大学すら卒業できない人間にそんな高度な資格をパスする実力があるといえるのかね?

>>9
>はっきりいって、その職業で飯が食えるかどうかなんて殆ど運次第です
真面目に働いていればそんなことはありません。
俺は実力があるのに認められねーとかおもって、ろくに仕事もしない低学歴の凡人ならそうかもしれませんがw

>「別にしたいこともないから政経学部」なんて言っている現状です。
たかが高校生に自分の一生をどう過ごすかを決断できる人間がどれだけいると思ってるの?

>親が「とりあえず大学へ」と言うからそれを正しいと信じ込むことにはやはり問題があるのでは?
やりたい事がある人間にとっては学歴は不要。
学歴が必要な職業ならば、それがその職業につく前提条件であるだけ。
その前提条件をクリアできないならば、その人間が無能だっただけ。

やりたい事がない人間にとっては、大学というモラトリアムを設けるのは非常に有効。
それがわかりませんか?

>「多様性とかいっているやつもいるが、人間の大多数は多様ではない。」
>(中略)
>示していただけると幸いです。私の誤読である可能性も否定しません。その際は改めます。
上にも書いたが、世の中の大多数の人間は大差が無いのが実情。
他の誰にもできないことができる人間なんてほとんどいないんだよ。
大多数の人間は、他の大多数の人間もできることしかできない。

>>11
高校生風情にやりたい事を考えさせること自体が無理な話。
そりゃやりたい事を見つけることができる人間もいるが、大多数の人間には不可能。
なぜなら、世の中にはどんな世界が広がっているかを知らないから。

大学ならば、全部ではなくとも、高校生とは比べ物にならないほど広い世界を知ることができる。
だから大学に行け、とみんなが言うんだよ。
0022ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>16
他の大学はもっと古いですよと。
人材に富んでるというのも確かに正しいが、それも環境の1要因。

>>17
高卒と大卒が違うように、大卒と院卒、中卒と高卒も給料が違う。
なぜなら、より高度な学校にいっている人間の方が優秀である確率が高いから。
それに、様々な能力を身に付けているであろうから。

より優秀な人間に高い給料を払うのは当然じゃないか?

>>19
そこで
>>3にもどるんだけど。
世の中の大多数の人間は他者と比べて格別に高度な技能なんて持ってはいないし、特別優秀でもない。
そのような大多数の人間達を比較するのが学歴。

特殊な技能を持った人たちは学歴の枠外にいますよ。
俳優やスポーツ選手、芸術家なんかがまさにそう。
それから、優秀な人たちは学歴にかかわらず優れた実績を残せるからどんどん出世していく。
学歴がある場合にくらべて、多少は遅くなることがあるかもしれないけどね。

結局、学歴社会を批判している人間は、自分が優秀だと信じ込んでいる凡人だけだよ。
最後に、3レスもの長文すいませんね。
0024足きり ◆LwOfIwpNH.
垢版 |
NGNG
というか名無しじゃ見にくいからなんか名前いれましょ
0025ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
学歴無いよりは あったほうが便利
0026RICK.DQN ◆6ORDQNVoZw
垢版 |
NGNG
>>8
>東大卒のタレント、なんて言ったらそれだけでプレミアが付いているように感じるのは私だけでしょうか。
笑った(w
タレントの場合、東大卒と言うだけで頭でっかち眼鏡ブス&キモヲという先入観が入ってくる訳で
ところが以外にそうじゃないという意外性が話題になるだけ。

学歴は新卒や未経験者の資質を計るバロメーターであって実際の能力よりも優先されるものではない。
就職活動すると解るかもしれないが経験者&資格を希望とか優遇とか言うところは多いよ。
0027ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>8
>ちなみに、芸能界などは人が多すぎるので実績あげても認められないことが殆どらしいですね。
>それで生活苦、となる。学歴信仰というのはなきにしもあらずなのでは。
おまい大丈夫か?
需要に対して供給が多すぎる。過当競争であると。
過当競争は単に需給の問題に過ぎず、それがどうして学歴信仰に繋がるのか
これっぽっちも明示されていないぞ。過当競争→学歴信仰はちっとも自明ではない。
それでは、技能者が不当に学歴で判断されている事の根拠にはならない。

第一だな、需要に見合わないほど志望者がいるって事はどうなんだよ。
現実の日本では、最終的には学歴信仰者は多数なのか少数なのか?
>>8-9では結局、学歴信仰者が多いと言いたいのか、少ないと言うのか
明示されてないから「見逃すな」云々は書かれても「だから何?」でしかない。

>マスコミの話
ADなんかというが、少し前までの日本は大手企業は終身雇用が当たり前だった。
故に転職システムが確立せず、セーフティーネットが働きにくい社会だった。
と言うことは、おまいさんの言う「実績」ができたから、「はい、引き抜き」って
訳には行かない。優秀な人間を自前で最初から囲って、その中から選抜する
システムな訳だ。じゃあ、ADなんかから上部に至る人間を育てるわけだ。
余り好きな言葉じゃないが、日本はゲゼルシャフト的なシステムではなく
ゲマインシャフト的な前近代的システムだったからと言うことだ。

じゃあ、新卒で雇うADくんはカメラコードを裁けたらいいって訳には行かない。
そこで、新卒者の選択基準はどうするんだとなる。
マスコミに限らず、大手商社系でも外資でも学歴は当たり前だ。
ゴールドマンサックスなんぞも新卒者相手は一部大学にしか
就職案内、会場、面接日案内を出さないぞ。他は門前払い。
それは新卒者は前にもあるように其れしか判断する基準が無いからだ。
学歴で篩をかけた上でテストしたほうが効率がいい。
それがおかしいと言うなら、3じゃないが対案を出さねば信仰なのか
適切な基準なのか議論にならない。

故にマスコミ云々の話は、学歴信仰の根拠にはならない。

>9
飯が食えるかどうかは運ですか。ハア。どんな人生送ってんの、君?
おまいさんは傾向とは確率とかは無いと考えるの?

いいかい、実社会でマスコミなどで学歴で採用すると君は書いている。
私も大企業が特にそうであると同意する。
となれば、中小企業に勤めざるを得なくなるよりは大手企業に勤める
可能性が上がると判断し、「取り敢えず大学行け」というのは、不当なのかい?
君は大手企業でも下請けでも世の中の大半が勤める技能者じゃない世界で
生活できなくなる確率、できる確率は同じなのかい?

>最後段
3はな、「〜べき」なんて議論をしていないんだよ。
君も同意するように現状分析による事実として「社会は大勢の技能者を必要としてないし。
技能なんぞも持ってない。」と言っている。更にそこから変更「できる」としていない。
その後の話も、「〜べき」を必要としないだろ。だから、「〜べき」が繋がる必要が無いんだよ。

敵云々は「団塊世代の末裔」とか「学歴でしか判断できない人間が多くなった」という人間
が、本当にいるとの論拠を出さないことを揶揄している。「〜べき」なんてそもそも要らないのに、
「〜べき」論を出し論点をずらす時点で、「作り上げてる」ようとしてるんだよ。
俺は何を作り上げたんだ?
いもしない批判するべき相手を作り上げる行為が、「敵を作り上げる」で無くてなんだんだ?
0028ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
結局、世の中で不平不満を言う人の多くが

能力はないし努力もせずに、根拠なく「もっと自分を優遇すべき!」という
不当な要求をしているに過ぎない

ということでしょうね。
0029ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
結局、世の中で不平不満を言う人の多くが

>能力はないし努力もせずに、根拠なく「もっと自分を優遇すべき!」という
不当な要求をしているに過ぎない

ということでしょうね。

確かに自分にも当てはまるorz
しかし、俺は違うが環境に恵まれていない人がかわいそうでならないな。
土台の築き方も変わってきてしまうし、自分の選択肢を持てない人間もいるからな。
0030足きり ◆LwOfIwpNH.
垢版 |
NGNG
現実を見るとないよりあったほうがいいんだよな…
0032ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
河合塾2006
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html
慶応 総政・環境(2教科)   67.5-69.9
早稲田 人間科学        62.5-64.9
法政 キャリアデザイン(2)    60.0-62.5
立命館 政策科学(3)
中央 政策科学(2)
法政 キャリア(3)        57.5-59.9
明治 情コミュ(3)
法政 人間環境(2)
中央 政策科学プロ(2)
同志社 政策(3)
関西学院 総合政策(3)
法政 デジタルメディア(2)   55.0-57.4
同志社 文化情報(3)
関西学院 メディア情報(3)
甲南 人間科学(3)
同志社女子 情報メディア(2)
関西 総合情報(2)
0033ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
【2006最新版】■■  難関私立大学批評  ■■【ランキング】


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は低評価。1教科入試SFCで「偏差値操作」をする。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には圧倒的不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 =F ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 池袋校舎は人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水が聖地。知名度は抜群。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・実績はMARCH最下位だが、ギャル系女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇る。

13位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」。 今も昔も人気は関西限定。一応「西の青学」。
14位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
15位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。

参考=国内最大予備校)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/

0034ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
東大と京大。

これでも差あるのに高卒じゃ話になりません
0035ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
ところで、「学歴社会」というのは日本という社会にプラスなのかマイナスなのか
どっちなんだろう?

だいたい、学歴=能力(才能?)ではないと思うんだけど、もちろん社会に出て有利・
不利かと言えばいい大学を出ている=学歴だと思うし努力した者や才能があるものが
社会で、いいポジションに着くというのは当然のようにも思う。
ただ、今も昔も才能を持った人間の割合なんてそう変化してないんじゃないかとも思う
んだけどな。

果たして、かけた社会的なコストに見合うだけのモノを社会は得ているんだろうか?
0036ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>35
>ところで、「学歴社会」というのは日本という社会にプラスなのかマイナスなのか

身の程知らずの「やべえ、俺ってチョー天才かも!」とか勘違いしちゃう馬鹿
にも、一撃必殺の分かりやすい尺度で自覚を促すことが出来るのは非常に
便利であり、社会的には極めてプラスではないだろうか。
0038ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
いや、社会的なコストと言うか・・・大学受験(個人ではなく全体)にかける
人的・財政的なコストと日本社会が得られる利益がどうなのかと。

大卒じゃないと社会で不利になるなら義務教育にでもしたほうがコストは
安上がりに住むんじゃないかと。
じゃなければ、もっと大学数を絞って >>37 氏ではないが大学を学問の府
にしてしまう方が・・・その科学分野へ資源が回せるんじゃないかな。

なんというか大学が就職の資格のひとつになってしまっていいんだろうか
と思ったもので。
0039RICK.DQN ◆6ORDQNVoZw
垢版 |
NGNG
>>36
>身の程知らずの「やべえ、俺ってチョー天才かも!」とか勘違いしちゃう馬鹿
>にも、一撃必殺の分かりやすい尺度で自覚を促すことが出来るのは非常に
>便利であり、社会的には極めてプラスではないだろうか。

逆にこの学歴でこの程度かと勘違いしてしまいそうです・・・・
0040ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>38
なんで義務教育にした方がコストが安いの?
義務教育にしちゃえばますます教育利権が広がって、教育の闇が拡大するのは目に見えてるが。
民にできることは民へじゃないが、規制を取っ払って民間にやらせた方がコストが下がるのは当然。

それに、教育費支出も消費と言い換えることができる。
内需拡大に貢献しているすばらしいシステムではないか。

それから、大学も十杷ひとからげではない。
大学にも格というものが存在している。
あんたは馬鹿大とちゃんとした大学を同一視しているようだが、どうやら現実が見えていない。

そして、大卒の資格化に何処が問題が?

>>39
お前はもういいからw
0041ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
日本の産業構造の変化で日本の雇用状況が大学卒の学歴を必要としている現状では大学進学率は上昇
していくのは確かだろうし大学定員と18歳人口は飽和しつつあるから、このまま行けば十数年後には高校
と同じで大学の進学率は9割を超えてくるんじゃないかな?
そうなると、教育費が安い(?)公立大学へのニーズが高まっていく。
大卒じゃないと就職出来ない、金が無い者は教育を受けられないのかとなれば国も動かざるならないだろうし。

資格化の件は、大学が大衆化していく中で上位ランクの大学は定員を大幅に減らして世界に対抗出来る
人材の育成に力を注いだ方がいいんじゃないかなという意味なんだけど。
資源の少ない日本は、人を育てて行かないとどうしようもないだろうし。

まあ、そんなこんなを考えると教育に掛かるコストをもっと下げて効率化していかないといけないんじゃないか?
今の大学教育に掛かるコストを考えれば一元化して教育に掛かるコストを下げるという手もあるのかと。


と苦しすぎる反論だけど。
0042ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>41
社会的コストの事を言っていると思っていたが、公立大学が教育費が安いとでも思ってるの?
独立行政法人前、たしかに学生側が支払う授業料は私立より安かったかもしれない。
しかし、独立行政法人化後はそれが逆転しつつある。

それに、社会的コストということは国などが負担する教育費も含まれるが、それも含めると圧倒的に公立大学の方がコストが高い。
国立大学はさらにコスト高。
社会全体としては全て私立大学にした方が安い。

それに、大学を出ないと就職ができないという状況になっても、国は動く必要があるとは思えない。
何故動かなければいけないのか説明してもらいたい。

人材の育成に力を注ぐといっても、数を減らせばできるという問題でもない。
むしろ、数を増やして大卒者を増やした方が人的資本のボトムアップには役立つといえるのではないか。

>まあ、そんなこんなを考えると教育に掛かるコストをもっと下げて効率化していかないといけないんじゃないか?
コレはもっともだが、
>今の大学教育に掛かるコストを考えれば一元化して教育に掛かるコストを下げるという手もあるのかと。
コレとはつながらない。
効率化を目指すなら全て私立にすれば市場原理でそうなるし、とにかく金をかけたいなら義務教育化するということになりえる。
あんたの言っていることは逆だ。
0043ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
別に教育だけなら広大なキャンパスも付属の施設もいらないでしょ。
国や地方自治体は、廃校や統合されて不要になった学校跡地を持っているんだろうから
それを使うとか、講義もネットで行うとかすればコスト下げられる気もするけど。
更に、地域の中にあるんだから自宅から通学出来る。
まあ、学生には不評だろうけど。

大学を出ないと就職出来ない状況になれば、それは社会不安に繋がらない?
政府としては、それは避けたいんじゃないかな。

定員を減らした方がいいと思うのは、今も昔も能力や才能のある人間の割合はそう変わらないと
思うから、少子化で全体の人数が減っているんだから人数を減らした方がいいんじゃないかな。
それと、卒業後のポストは限られるだろうからそれに合わせないといけないとも思う。
せっかく能力があるんだから目一杯働いてもらわないと。
0045ちょっと待て名無しが今何か言った
垢版 |
NGNG
>>43
>大学を出ないと就職出来ない状況になれば、それは社会不安に繋がらない?
>政府としては、それは避けたいんじゃないかな。
大学を出なくては就職できなくなったとしても、社会不安にはつながらない。
だって大学に行きさえすれば問題ないんだからね。
今後大学の入学希望者が定員を下回る社会になっていくのに、何処に社会不安が出てくる要素がある?

>定員を減らした方がいいと思うのは、今も昔も能力や才能のある人間の割合はそう変わらないと
>思うから、少子化で全体の人数が減っているんだから人数を減らした方がいいんじゃないかな。
>それと、卒業後のポストは限られるだろうからそれに合わせないといけないとも思う。
>せっかく能力があるんだから目一杯働いてもらわないと。
この文章も意味不明だね。
少子化で優秀な人材が減ったとしても、それにあわせて大学の数も減らさなければならない必然性は全く無い。
もう一度言うが、あんたは馬鹿大とちゃんとした大学を同一視しているようだが、どうやら現実が見えていない。
大卒といってもいい大学や悪い大学もある。
だから結局は同じこと。
減らせばよくなるということは全くもっていえない。
逆にボトムアップにつながるということすらわからないのか。
0046えいいち ◆GRGSIBERIA
垢版 |
NGNG
>>40
コストが安いというより、見返りが大きいというべきだね。
あと、民間でやらせても、国が民間に金を支給しなければ大変なことになる。
学費が一気に高騰し、低所得者は高校ですら入学が難しくなる。
で、最初っから国民に苦難を強いるのなら、税金の一部から教育費を捻出したほうがいいと。

で、君に質問。同じ20歳なら東大卒と幼稚園卒、どっちを採用したい?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況