X



トップページ朝生(仮)
198コメント297KB
【やっぱり】学歴社会について【有利?】
0001足きり ◆LwOfIwpNH. 垢版NGNG
一昔前日本は学歴社会であり、入学した大学によってその後の人生が決まるといっても過言ではなかった。
しかしこの「学歴社会」というもののため失われたものもたくさんあるだろう?という声もあがり、「ゆとり教育」というのができた。
今の時代に求められるのは「どこの大学に入ったか」ではなく「君は何ができるんだ?」というものだ。

これにより俗に言う「低学歴」でも社会に胸を張ってでれるようになった。
というようにはなかなかならない。現に今もそうである。

さて、お隣韓国を見てみるとこちらは現在もバリバリの学歴社会である。
ここでは大学によって人生が決まる。私の友人の高校生の韓国人は「朝6時に登校して帰るのは夜9時過ぎ」
と言っていた。そのおかげかなにか知らないが今韓国はすごい勢いで伸びている。

どう語る?
0148懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw 垢版NGNG
>貧困層が増えれば結婚が減るというバカな説
待て待て
おれは「日本で貧困層が結婚できなくなっている」と言っているのであって、
「貧困層が増えると・・・」なんていう普遍的な話はしていない。

>日本だけでなく世界中の現象として、貧乏人ほど子供が多いという常識から考えても、こっちの方が適切。
それは、「あまりにも貧乏」な国の話。
一人では生きていけないから、数で補おうとする。(一人<核家族<大家族の順に効率が良いから)
日本のような「どうやっても食えてしまう程度の貧乏」では「子供を作る負担」の方が大きい。

で、以下がソース
http://www3.shizushin.com/talkbattle/keisai/tb030907.html

「低学歴低所得層の男性が結婚できない問題」の方が。
数を見てもずっと多く、深刻なのだそうだ。

「女性が働き、男性が育児する」というのは日本には根付いていないから
必然的に働くのは男性が圧倒的に多く、「家庭の貧困」とは「男性の収入が低い」と、ほぼイコールになる。
だから、収入の低い男性は、家庭を作らせてもらえない。ということ。

何度も出してなんだが、「下流社会」という書籍にもデータ付きで載っていることだ。

ソースとして出せないのが何だが、
朝生(TVのほう)でも、少子化議論の中で、まったく同じ発言があった
フェミではない人(大学教授や、経済学者とか)が
「そうそう」と肯定していた。

見ていた人なら覚えているだろうな。「女性の権利が…! 多くの選択肢が…!」と言っていたフェミが、
一発で黙った瞬間だからの。
「結局、少子化の原因は、お前ら女が、金で男を選んでるからジャン」というデータなのだから、そりゃ青ざめるw

関連があるのであげておくと、
>>138
>想像だけで言うなら、子供をいっぱい生んでるのはDQN、つまり貧困層で、富裕層こそ結婚していないといえるが。
TVのドキュメントや、いろんな媒体のフィクションには、その構図で出てくるんだよな。
だから俺もそう思っていた。でもデータを見れば、まるで逆。
実際のデータ(金持ちがモノも女も子供も家庭も手に入れて、貧乏人には家庭すら手に入らない)は、
悲惨すぎて見せられないのだろう。自殺者増えるかも。

ちなみに、「収入」だけでいうと、DQNっぽい仕事=肉体労働者って、最下層ではない。
危険だったり、激しくしんどい仕事は報酬高いし、工場でも、正社員で正規入社できて、転職しなければ、今でも年功序列でやってる。
(「機械が流れるのを一日中見ている仕事」みたいな、能力もクソも無い仕事が工場には多いから、能力給には出来ないんだ。)
最下層は、フリーターや契約社員。(無職ニートは言うまでも無い)

で、その、「いかにも低収入DQN」というフリーター系は、派手に女遊びをしているやつが多いかもしれないが。
いくら遊んでも、「結婚」はしてもらえない。
(当然だわな、浮気もすれば、博打もする、収入も低い、将来も無い。俺が女でも結婚したくない。)
かといって、「オタク低収入」でも、当然、無理だろう。
・・フツーで、「まじめで良い人の低収入」はどうか?
俺の個人的な意見で言えば、最も結婚したくない。「人生を棒にふれ」と言われているようなものだ。
マジメなくせに低収入ということは、びっくりするほど無能でつまらんやつなのだからww
まして、金も無い男。 DVのひとつぐらいして見せたほうが、まだ女も喜ぶだろう。

最後は冗談だが、まあ、今の日本では、低収入男は結婚率が異常に低くなってきている。
それは事実なのだ。
0149RICK.DQN ◆6ORDQNVoZw 垢版NGNG
ごめん。
デクレッシェンド君の特技は、論点逸らし、煽り、罵倒、ループ以外に
語義や文脈の歪曲があった。
コレとループをコンボで攻撃してくるから疲れるんだよ・・・orz
0150懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw 垢版NGNG
>語義や文脈の歪曲があった。
いわゆる「言ってもいないことに反論してくる」状態ね、
大変混乱するので困るが
ある程度のミスリードは誰でもやらかすので仕方が無い。
嫌なのは、ミスリードの指摘を、さらにミスリードして別の話にくっ付けてくる。
そうなると、もうわけがわからなくなる。

短大の話なんて、「大学生が増えた原因のひとつ」としてあげたに過ぎないのに
なぜここまで粘着されるのか理解できん。
「短大や専門学校は、学歴主義の下部構造にすぎない、固有の価値などあるはずが無い」という思考回路なのかねぇ。
んで、その思想に不都合な事実は叩き消そうと…。おそるべし。

ちなみに少子化スレッドが立ったので、少子化そのものの議論は、
こっちに移しましょう。議論する人がいればだが。
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1136673695/
0151ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
DQNと懐疑が同一人物じゃないかと思う昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。
>>149
疲れるって、アンタまともにレスしてたっけ?w
レスしてるのは懐疑だけだけどw

>>146-148
>ええ、実際のデータが、少子化のカーブより進学率のカーブの方が急なのだから
>(中略)
>40歳と19歳の比較では少子化は語れません。
「少子化の状況下では、仮に意識や定員が変わっていなかったとしても、進学率増が起こる」の理由が全く示されていませんが。
あなたの言う時期は全て意志きゃ定員が違うので、それで比べられるというのは妄想に過ぎません。
少子化に関しては議論のすり替えですね。
数が同じ40歳と19歳の比較では少子化は語れ無い理由を明確に示してください。

>「価値観」の統計は難しい。探したが見つからんかったよ。
>(中略)
>まあ、そういう感じ。
主観に過ぎませんね。 底辺大卒でそれらの職についてる人もいっぱいいるといえませんか?

>低偏差値大学が定員割れしているのは事実だ。そして専門学校生は増えている。
>(中略)
>どう読んでも低偏差値だ。意図的にデータを抜くのはやめようぜ。
地域の需給バランスが崩れたにすぎないという一文は華麗にスルーですか?

>だからさ、「一般職」ってのは「働くための職」じゃなかったの。
>(中略)
>一方、派遣社員にそんな要素は無い。単なる安い労働力だし、「ほどほどの学歴がよい」という採用基準じゃない。
ソースをお願いします

>男女両方を減らしているなら、ただのリストラや新規採用カットだわな
>(中略)
>ていうか話しそれすぎ。
あんたの考えてることなんてしらんがな。
現在は女性の総合職なんて珍しくもなんとも無く、総合職においては男女を区別しませんよと(基本的に)

>>82で、実際の「短大」を知っている女性が
>(中略)
>もうわかりきってることだから、短大の話は終わりにしたんだけど。
脳内ソースをいつまでも言い続けるから言われているだけ。 俺も終わりにしたいが、ソースは無いけど正しいといい続けるバカがいるもんで。

>待て待て
>おれは「日本で貧困層が結婚できなくなっている」と言っているのであって、
>「貧困層が増えると・・・」なんていう普遍的な話はしていない。
ああそう、これは見間違いやね。
だが
>それは、「あまりにも貧乏」な国の話。
>(中略)
>それは事実なのだ。
長々と書いてあるが、貧乏人が子沢山なのは世界中どこもそう。
アメリカのヒスパニック、西ヨーロッパのトルコ人など枚挙に暇が無い。
ということは、日本の低所得者層は貧困層なのか?という疑問が湧いてくる。

それからソースと示してあるのは、ただのインタビューじゃ無いですか?w
ちゃんとデータで示してね。
それを示せるまでは、あなたの主張は全くの無意味。
反論はそれから。
0152懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw 垢版NGNG
DQN氏とは、たいてい意見が食い違うんですがねぇ。文体も、姿勢も、まるで違うし。俺がブチ切れてることもある。
自演のために、今までそうやって来たのだったら、すごい労力だwww

>数が同じ40歳と19歳の比較では少子化は語れ無い理由を明確に示してください。
ほい
40歳というと65年生まれで83年が受験だね。
高度成長期後期に生まれ、オイルショックを学生時代に経験したとはいえ、83年には経済は安定上昇期に入っている。
終身雇用と年功序列も完全に定着し、高卒でも中流生活が保障されていると思えた世界。
子供の数が減少カーブの底にあったとはいえ、その後二次べビーブームで増えていくことも計算の中に織り込まれていた。
そうであるからには、大学などの進学先も「減っていく子供への対策」なんて考えもしていなかっただろう。

対するに、今の19歳は、まあ説明しなくていいだろう、今言ったことが全て無い時代だ。
どう比較するというのだ?

>「少子化の状況下では、仮に意識や定員が変わっていなかったとしても、進学率増が起こる」の理由が全く示されていませんが。
もうとっくに上で書いた。
少子化を素直に受け入れたら、学校はつぶれる。上位学校以外は、何とかして進学率を伸ばそうと努力する。
その努力は合格水準の切り下げであったり、中位大学の定員水増しであったり。特殊性を出して専門学校に対抗したり、さまざまな形で起こっている。
少子化=進学率増なのではなく、少子化が引き起こす現象が進学率を増すと。ちゃんと書いたでしょう。

>主観に過ぎませんね。 底辺大卒でそれらの職についてる人もいっぱいいるといえませんか?
学生が何を志向するか、という話だったと思うが、まあ、それについても考えてみよう。
企業側から見た専門学校の魅力、それは、なにより低賃金。 大学生は3流とはいえ、それより上乗せしなくてはなかなか納得してくれない。
なのに、実践レベルかどうかはともかく、なんらかの職能を実に着けているのは、低賃金の専門学校生のほう。
俺なら専門学校生を採用するかな。
俺の知ってる範囲でなら、ゲーム業界は大企業を除いて、専門学校生が8割近い比率と、とんでもなく高い。
大企業でも、大学生の比率が他の企業より、かなり少ない。
(脇の話になるが、これが原因で、管理職が育たず、放蕩経営が行われてしまうという弊害もある。管理職は大学生の方が向く)

>地域の需給バランスが崩れたにすぎないという一文は華麗にスルーですか?
これはちと詳しく。 「地域の需給バランス」ってのが何か、わから無い。
・地方大学へ行くには合格は容易でも、一人暮らしが必要
・専門学校なら、地元で探して親元から行けばいい、結果、一年あたりの親の負担が大学の方が、はるかに高くなる
という感じ?

短大の話は終わりです。
十分にソースも出したし。(脳内??)書くべきことも書いた。
納得できないなら「ああそうですか」としか言いようが無い。
0153懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw 垢版NGNG
>それは、「あまりにも貧乏」な国の話。
と書いたが、これは俺のミスだな。
裕福な国でも、貧困層の増大は起きる。そのとおりだ。
でも日本では起きてない。んなわけで、

>ということは、日本の低所得者層は貧困層なのか?という疑問が湧いてくる。
日本の下層は、そういう子沢山を作るような種類の貧困層ではない
と結論できるだろうね。
実際、「貧」のレベルが違いすぎる。
むこうでは、中流との下層の収入格差が、10倍とかの世界。中国なら100倍クラス。
日本では、せいぜい200万が「下層(フリーター)」で、一方400万稼げば共働きも考慮して、けっこう中流風の生活が出来る。
つまり倍程度の格差だ。
日本が、まだ均質な中流社会であるという証明だね。昔より二極化したといわれているし、そのとおりだが、
まだまだ、海外に比べればたいしたことない(だからと言ってそれでよいとは思わんが)

もっとも、もうひとつ原因として考えられるのは、人口密度。
日本は狭くて住居費用が高いという、子沢山が出来ない理由がある。
実家がある人は戻ればよいのだが、それも二人子供がいれば、戻れるのは一人だけ。
(新しく家たてるぐらいなら、それは貧民では無いだろうから)

>それからソースと示してあるのは、ただのインタビューじゃ無いですか?w
形式はインタビューだが、大学の教授が「データとしてそうなってる」と言ってるのでは不十分か?
あと、そうくると思ったから、朝生(TV)の話や、「下流社会」でもデータが出てる。と、書いておいた。
それを俺が引き写すの? やだよ。めんどくさい。
まあ、データが揃うまで、というなら別にかまわんけど、反論をせまる権利は俺には無いし、
「下流社会」は流行書だけど、データの母数が少ないので不完全だ、あれの追試をする大学や研究所は、出てくるんじゃないかな。
0154懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw 垢版NGNG
>実家がある人は戻ればよいのだが、それも二人子供がいれば、戻れるのは一人だけ。
あ、これはミスだ
男女2組なら、親元が2つあるから、両方実家に戻れる。
「双方が田舎が実家」という条件付きだが。
0155ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
>>152-153
>DQN氏とは、たいてい意見が食い違うんですがねぇ。文体も、姿勢も、まるで違うし。俺がブチ切れてることもある。
>自演のために、今までそうやって来たのだったら、すごい労力だwww
残念ながら違うと思っているのはアナタだけですよと。
何個か見てみたが、登場してるスレはほとんど同じだし、馴れ合いか同方向のレスしかしてませんねw

>40歳というと65年生まれで83年が受験だね。
>(中略)
>どう比較するというのだ?
これはつまり、意識や社会情勢等が違うということであり、意識が違えば子供の数に関係なく進学率が変わるという証明に過ぎません。
「少子化の状況下では、仮に意識や定員が変わっていなかったとしても、進学率増が起こる」ということでは全くありませんねw

>もうとっくに上で書いた。
>(中略)
>少子化=進学率増なのではなく、少子化が引き起こす現象が進学率を増すと。ちゃんと書いたでしょう。
アナタのいっていることは少子化だからではなく、定員増が原因な事ばかり。
これならば、たとえ少子化が起こっていなくても、定員が増えていけば起こりえることばかりですよ。

>学生が何を志向するか、という話だったと思うが、まあ、それについても考えてみよう。
>(中略)
>(脇の話になるが、これが原因で、管理職が育たず、放蕩経営が行われてしまうという弊害もある。管理職は大学生の方が向く)
学生が何を志すか、にしても、専門に行っても大学に行っても同じようにいける業界だということを行っているんだけど。
ゲーム業界云々に関してはソースも合わせてどうぞ。

>これはちと詳しく。 「地域の需給バランス」ってのが何か、わから無い。
>(中略)
>という感じ?
それも含めて、国立医学部などの例外は除いて、基本的に日本人は現在住んでいる土地より田舎へは行かないということ。
なぜ地方がUターンやIターンを推進しようとしているのか考えた方がいい。

>日本の下層は、そういう子沢山を作るような種類の貧困層ではない
>(中略)
>まだまだ、海外に比べればたいしたことない(だからと言ってそれでよいとは思わんが)
つまり、貧しいから、格差ができているから云々というのは当てはまらないということだ。
収入格差が問題なのではなく、ただの意識の問題に過ぎない。
つまり、お前が錦の御旗にしている下流社会なんて無意味ということ。

>もっとも、もうひとつ原因として考えられるのは、人口密度。
>(中略)
>(新しく家たてるぐらいなら、それは貧民では無いだろうから)
家の広さと子供の数の相関関係を示してから戯言は言ってください。
人口密度が日本より高いのに出生率が高い国なんていっぱいありますよw

>形式はインタビューだが、大学の教授が「データとしてそうなってる」と言ってるのでは不十分か?
>(中略)
>「下流社会」は流行書だけど、データの母数が少ないので不完全だ、あれの追試をする大学や研究所は、出てくるんじゃないかな。
大学教授が言っていたから正しいなんて愚の骨頂。
主張するならちゃんと示せ、それがめんどくさいなら言うな。
他者に期待する前に自分で示せ、できないならば妄想に過ぎない。
以上。
0156TR-774 ◆YMO/TMcupE 垢版NGNG
学歴は大切だよ
映画館の入場券と同じさ
切符が無ければ観ることは出来ないよ
ただ、同じ映画を観ても、誰もが同じイメージを持つわけじゃない
良い映画を観ても何も感じない人もいる
逆に空虚な映画を観て感嘆する人もいる
会社とか組織だって同じさ
だから、同じ切符を買っても何も出来ないようなのが居ても、全然不思議じゃないし(藁
0157ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
あげ
0158Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw 垢版NGNG
>>156
その例え分り辛い気がするw
0160Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw 垢版NGNG
>>159
おや、そうですかw
考え方が似ていらっしゃるからでしょうかね?
もう3人くらい感想言ってくれると少し違うのだがww

ちなみに>>156では
映画館=学校
映画=授業
ってなカンジで

ただ、同じ授業を受けても、誰もが同じイメージを持つわけじゃない
良い授業を受けても何も感じない人もいる
逆に空虚な授業を受けて感嘆する人もいる
会社とか組織だって同じさ
だから、同じ学校出身だからといって何も出来ないようなのが居ても、全然不思議じゃないし(藁

とも言い換え可な気がしますが、いかがですか?
0161 ◆1NLYKmzP.U 垢版NGNG
>>160
その通りですねw

学歴を「中卒」「高卒」「専門卒」「大卒」ETC大まかに区分けした場
合、入社資格が大卒以上の会社に対して大卒以外の方は就職時に「入場券
を持っていない」状態になります。専門学校にしても同じく、「何を選ん
だか?」によって「入場券にならない」場合もありますよね。
で、実は大学別でもその区分けは在り得るんです…公にしないだけで現実
はそう見ている方が(面接官として)いらっしゃるので、昔ほど激しくは
無いとしてもそういう「ふるい」をかける会社が実在するのはまぁ間違い
無いかなと(どの会社もそうだ!と言うわけではないですよw)
個人が「こんな仕事(会社)に就く!」という確固たる意志が出来た時、
入場券(学歴)が無くて歯がゆい想いをするよりは「先に券を購入(面接
資格?)」を持っていた方が有利、と解釈しましたので…

勿論何ごとにも「当てはまらないケース(会社にしろ就職者にしろ、業種に
しろ)」はあるので、一概には言い切れないですけどね。また就職希望する
上で、業種がメインであって会社はどこでもいいと言うなら話が違ってきま
すけど…
いかに自由に選び、スムーズに就職しやすくするには?という観点で考えて
ますので、「俺は意地でもこの仕事をするんだ」的な方が、「努力すれば大
抵の職場でやっていける」という意見を否定する意図は無いのです、
また
      「学歴至上主義」には反吐が出ますw

…半端者です…私は…w
0162 ◆1NLYKmzP.U 垢版NGNG
ついでに連投すると、ちょっとスレ違い的な空気…

なので、私個人の意見を書かせてもらうなら
「学歴社会が有利、不利はよくわからないが、基本的にその為(シス
テム上で上り詰めるため)の努力は国のためにはやってないんじゃな
いか?」

あぁ、…やっぱりスレ違いな空気…
0163M-16 ◆YMO/TMcupE 垢版NGNG
学歴というのは、「教わったことを忠実に履行するバロメーター」として便利だと思うよ
試験の答案の良し悪しは、ほぼそれで決まる
独創性とか自主性とか、そういう部分は重視されていないし必要ないんじゃないかな?
日本の社会が要求するのものは、犬のように忠実なイエスマンだから、学歴偏重が強いのかもね
まぁこれは国家体質の問題だから仕方ないんじゃないかなw
0164 ◆1NLYKmzP.U 垢版NGNG
同意です。「学歴社会」が有利、不利ってのとはズレますが…

今の(今までの?)社会のニーズに答えた結果としての学歴社会です
から、当然それは社会に都合がよく出来ていた。
私が上で言っていた事の根幹にそのことがあると考えています。
ただ、その「学歴社会」の真っ只中で勉強している人間や、その周り
の方々はあまりその意識が無いのでは…?(個人主義的な成功を目指
して「上に昇る」のですから)とも思いますが。
まぁ、だから騒がれているんでしょうけど。

ただ、この考えを遂行すれば「成功できる」と思っている人間ももう
少ないかもですねw


0165ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
久しぶりに書き込んでみるかな・・・どうも、賑やかしにしかならんけど。

社会のニーズが「学歴社会」ってのはそのとおりだと思う。
考えてみれば、一番堅実な選択肢であってみんながそれを求めるのは当然なんだろう。
「冒険」出来るやつにとっては「学歴」は関係ないと云えるんだろうが。

ところで、ひとつ疑問なんだけど・・・この塾が全盛の時代に学校ってのは必要なんだろうか?
大学に入るって目的なら塾の方が効率的(?)だろうに。
0166懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw 垢版NGNG
>>165
>ところで、ひとつ疑問なんだけど・・・この塾が全盛の時代に学校ってのは必要なんだろうか?
>大学に入るって目的なら塾の方が効率的(?)だろうに。
ここでいう「学校」は高校のことですよね。中学までは義務だし。
必要かといわれれば、原理的には不必要だと思います。
大検(今は高認)を受って、年齢が適性なら、誰でもどんな大学・専門学校にでも入れるわけだし。
ただ、ここで二つ問題がでてくる。
1.履歴書に高校が無いこと
2.高認試験は特殊で、合格平均偏差値こそ低いものの、それ専用の勉強が必要なこと、(運転免許みたいなもんです。常識レベルの試験なのに、合格テクニック、という別のスキルが必要)

1、は単純に履歴書差別を受けます。
「こいつは、学歴良いが、高校という「組織」に順応することすら出来なかった、頭でっかちのアナーキーなやつではないのか?」
という人事担当の心象を悪くする可能性がある。
実際、僕は履歴書や経歴・面接で足切りをする立場にあるんですが、
それだけで切る事は無いにしても、ある程度の色眼鏡は入ります。

2、は、高認試験の勉強と、大学合格試験の勉強とを、同時にしなくてはいけないというリスクを負います。
しかも、タダ同然の公立高校の授業で得られる知識を独学で学ばなければならない。

大学受験スキルは必然として存在し、それは塾で補完できるとして、
A、高認試験のスキルという無駄と、その経費
B、高校の勉強という安価な教育の放棄

このA・Bを背負わなくてはならない現状では、避けられないイジメなどの問題が無い限り、
素直に高校を卒業したほうが、労力・学費ともに比較的有利であるということになると思います。
ただ、「自由な時間」に関しては、高校を放棄したほうが有利なのは明らかです。
その時間を使って何かを行えるなら。高校を捨てるのもアリなのかもしれません。
0167 ◆1NLYKmzP.U 垢版NGNG
>>165,166
日本でも実験的にスキップ制度が試験的にどこかで取り入れられまし
たよね。それと同じく「高校を飛ばして」大学受験→合格!となった
ら、やっかみと賞賛どちらも得られるでしょうね。
出来るのなら凄いけど、凄いから阻害されるって事も在り得ますし…
「自分(達)と違う者」に対する感情は世代を問わず閉鎖的なイメー
ジが強いので、「勉強をする能力」以外に「意志の強さ・批判、非難
への耐性」等が必要かも…

今の大学生に対しよく使われる気がするんですが、
「お前は大学に入って何を学んだんだ?」の様な言葉、ありませんか?
まぁどんな大学(学歴)でも、柔軟性や適応能力の高さは測れないと
思うので、「学歴があれば使える人間」というイメージが瓦解するの
ももともと時間の問題だったんでしょうけど、現実には「学歴に関係
なく仕事を覚えるのが早い人間」もいれば「学校成績は優秀だったが
教えられた仕事を理解する能力に欠ける(気を回して先先に仕事をこ
なす能力に欠ける)人間」もいる訳で…
結局学歴を目安に人を測るのは限界がある事を知りつつ、それ以外に
短時間で有効に希望者を選別する方法が見つからない企業側の「苦悩
と怠慢」が表に出てきた感じですかね。
そういう意味では長いスパンで見ると「学歴を基準に選別」する学歴
社会は有能な労働力を取りこぼしている可能性も大いにある、的な事
も言われてた気がしますが、その「長いスパン」で見る為に有効な選
別方法、それに伴う現実的なコストを考えると「割に合わない」とな
るのでしょうか?

どちらにしても就職者を採るのは一種の「賭け」ですよねw
0168ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
おお、レスが付いてる(驚

と、冗談はさておき・・・姪っ子が中学受験っていうやつで休日も塾通いの姿を見ていると。
いい大学(?)に入る為に小さい頃から努力するのと中学卒業後、寄宿制の塾(そんなのが
存在するかは知らないが・・・)3年間、みっちり勉強して(させられて?)いい大学を目指す
ってのはどっちがいいんだろうか?
と、云うか考えが甘いのかも知れないが中学は平凡な成績でも3年間みっちりやれば、それ
なりの大学に入れる様な気もする。

まあ、どっちが楽かはわからんけど。
0169ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
と、ついでに。

小さい頃から塾通いしてレベルの高い大学を目指すってのは確かに競争社会なのかも
しれないけど、考えてみれば公平な競争なのかな?
結局、学歴社会を決する重要な要素は親の教育意識と経済力になってるんじゃないのかな?
まあ、本当に能力が高い子供は違うだろうけど。

高学歴で成功した親は子供にも高学歴を望むだろうし経済力もあるとしたら子供に
常時優秀な家庭教師を付ける教育を受けさせることも可能だ。
その時、経済力に劣る親を持つ子供は勝てるのだろうか?

近い将来、極端なことを言えばフリーターの子供はフリーターになるしかなくなるということ
にならなきゃいいと思うな。

と、スレ違いか・・・

0170 ◆1NLYKmzP.U 垢版NGNG
>>169
うん、今言われている二極化の要因の一つと考えられますよね。

とりあえずの「公平性」
それは非常に限定された「公平性」で、最低限の義務教育を受けた後、
更なる就学の自由(学校に通う・通わない、選ぶ学校の偏差値などは「個人
の選択」として「尊重される」というもの)そして幾つになっても就学の自
由が保障されています。所謂「就学する機会の公平性、平等性」です。
勿論ご存知の通り公平でも平等でも無いのですがw

なんだそりゃ?ってなもんですよね、実際…
私は今からでも某大学に行きたい!国よ、政府よ、補助金をお願いします!
…いや本気でこれくらいしないと、と思う今日この頃
0171M-16 ◆YMO/TMcupE 垢版NGNG
>近い将来、極端なことを言えばフリーターの子供はフリーターになるしかなくなるということ
>にならなきゃいいと思うな。

めだか〜の兄弟は川の中♪
大きくなったら何になる?
大きくなったら鯉になる〜大きくなったら鯨に・・

とっくの昔に歌われていますよw
日本はスタティックなカースト制度の国ですから〜残念〜www
昔の音楽をよく聴いてみるといいですよ
良い音楽は、必ずと言っていいほど風刺を練りこんでいるのです
絵画でも同じ
まぁ、ピカソを見ても、何も感じない人には通じませんがwww
0172懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw 垢版NGNG
それでも、中流時代の、格差は、親の金銭に、そう影響されるものではなかった。
確かに、その時代の大卒は「金のかかる学士様」であって、固定されたエリート階級だったが。

大家族の末っ子なんかは選択の余地は無かったが
長男、次男ぐらいなら、比較的金のかからない公立の高卒になって、大企業の課長ぐらいに行くこともできた。
ていうか、高卒の市議会議員だって一杯いる。
その差は、本人の能力と選択の差であって、今ほどの親の階級の差じゃなかった。
今、高卒の親の下で、大企業の課長になれるか?
それどころか、そもそも大企業の「社員」にすら、なれない。
明らかに格差は進んでる。

その原因は、15年の不況であり。弱者切捨て容認の風潮の下地になった。
「ここまで不況なら俺は切り捨てられても仕方が無い」
と、下層が諦めてしまったんだ。
不況に責任の無い、今の学生は哀れだよほんと。
0173ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
出生率が低い国
イタリア
日本
韓国


出生率が高い国
アメリカ
フランス
デンマーク

--------------
学歴に関しは「価値のある人間」を目指すのが大事であって、
「価値のある人間を目指すための手段として大学で勉強する」のが理想。

今の大学卒業生を見ると「学歴」≠「価値のある人間」になっている。
だから、単純に学歴だけ見てその人間を判断できるなんて思ったことはない。

ただ、大学卒で真に意欲のあるやつは、本当にすごい伸びるね。
0174ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
韓国との違いは、
大学がゴールなのか、
大学出て金を稼ぐまでがゴールなのか、

つまり大学をどう過ごしているのかそういう部分での差のような気がしている。
0175ちょっと待て名無しが今何か言った垢版NGNG
棺おけに足を突っ込んでみてから、
有利だったか、不利だったか、分かるかな…
0176ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2007/02/09(金) 02:17:27ID:KMlBMWYk?2BP(40)
とは言え、ギャンブル社会が叫ばれるようになった昨今
学歴も…
>>175
そんなもんだろうな
0177ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2007/02/10(土) 00:23:09ID:SAc5SLcx?2BP(0)
余程の秀才を別にして学歴うんぬんよりも、他人と異なる経験を積むことのほうが大切だよ。
それも普通は嫌がるような経験が貴重。
例えば、マグロ漁船に乗るとか、イスラエルにでも留学するとかね。イラク派兵もいいかもね。
そのくらいの強烈な体験をすることが後の自分の支えになる。
ちょっと著名な大学でて大企業に勤めたくらいじゃ知れているよ。
0178ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2007/02/10(土) 00:31:55ID:SAc5SLcx?2BP(0)
ちょっとくらいの大学出たって金稼げんでしょ。
ここで稼ぐってのは給料もらうという意味じゃなくて、勤務先の企業に貢献できるかってこと。
知識、コネクションが少しばかりあったくらいじゃ利益貢献などできないんだよ。
それとね、親に経済力があっても子供で落ちぶれる奴のほうが多いの。
人生前半戦くらいまでは何とかごまかしが利くかも知れないけどね。
とはいっても、貧乏人の生まれで頭もチョボチョボじゃ、相当な原体験を自らの意思で積んでいかない限り
下層階級脱出など望めないだろうな。
0179ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2007/02/10(土) 01:08:23ID:SAc5SLcx?2BP(0)
他にはドバイに出向いて石油王と親しくなるとか、寺院に修行で長期間入るとか、
とにかく人から見てあっということをやるのが実は一番成功への近道だと思うな。
日本がそこそこまで来ている少子化社会の今は、昔ほどの競争もないし。
得られるリターンも少ないんじゃないかな。
0180◆MCj.xXQAUE 垢版2007/02/15(木) 06:56:13ID:EgxUDEde?2BP(0)
上げ上げ
0181◇kakaka垢版2007/02/15(木) 06:57:04ID:EgxUDEde?2BP(0)
ggg
0182◆MCj.xXQAUE 垢版2007/02/15(木) 06:58:09ID:EgxUDEde?2BP(0)
sss
0183◆MCj.xXQAUE 垢版2007/02/15(木) 07:00:13ID:EgxUDEde?2BP(0)
sss
0186ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2007/09/24(月) 21:13:29ID:3WVh6ka7?2BP(222)

でも、社会に出てからは 実績が問われる。
課長だとか 部長だとかは 何の価値もない。
何を成し遂げたか(実績)が問われる。

日本の課長とか部長は 地位職でしかない。
能力を反映しているわけではない。
0190ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2012/06/14(木) 17:42:10.48ID:KoCXdsH5?2BP(0)
有名大学入ってもそこから遊んでた人は苦労してますが
中堅やFランでも真面目にコツコツ勉強してきた人は評価される様になって来ました

勿論有名大学かつ真面目が最強ですが
理系は最低でも真面目に授業受けて宿題レポート出す程度でなきゃ卒業出来ないので
理系の人は就職でも素のままで内定出る場合が多いみたいです

ゼミで何やってましたか?って聞かれただけでしどろもどろになり
そんな人に面接官がイラッとしただけで
「圧迫面接だったわー」と言ってる様な人は文理関係なく
ミルキィホームズ以下のダメダメですが
0191ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2012/06/14(木) 17:46:12.13ID:KoCXdsH5?2BP(0)
ドバイで石油王と仲良くなるのも郵船や商社の幹部候補で
親がVIPな慶応卒の坊っちゃんというのが現実
0192ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2012/07/28(土) 04:22:27.89ID:pTWNj0xc?PLT(14129)
懐疑主義者さんはいなくなったのかな
寂しい限り
0196ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2013/10/27(日) 18:41:51.77ID:XCwupMnp?2BP(0)
 
学校で習ったことは将来ほとんど使わない
 
  社会に出て使うのは
 
読み書き と 四則計算 ぐらい
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bljsc.html
 
 
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
 
 
ふつう人々は真実を見る目を持ち合わせていない
http://www.nazotoki.com/step1.html
http://www.nazotoki.com/step2.html
http://www.nazotoki.com/step3.html
0197ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2015/08/11(火) 21:59:55.46ID:TQXqkvNj?2BP(0)

一生懸命勉強していい会社に入って働いて…
その先に何がまってるの?
何も魅力を感じない(現ゆとりより)
0198ちょっと待て名無しが今何か言った垢版2022/08/04(木) 13:24:25.18ID:3YtJTUCh?2BP(1000)

経済、経営、商、会計で偏差値60以上あるのは、ICU、早稲田、慶応、上智、青山、立教、明治、法政、学習院、武蔵、成蹊、東京理科、中央、同志社の14大学だけ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況