X



【素人爆笑本スレ】日航ジャンボ機墜落事故 70【123便】【ウサッキー&玄人大歓迎】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:47:39.14ID:???
668 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 11:15:31.49 ID:???
>>667

キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→客室マスクドロップ→0.6気圧まで客室与圧低下→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行となります。
それにコックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。
しかしながらF/EとCOPさんがマスクを付けたほうがいいと進言しても、CAPさんな「ハイ」と答えているがマスは付けていない。
またF/EさんはR5ドア酸素が出ないのを「R5ドアブロークン」とカンパニーに誤って報告している。
乗員(パイロット達ね)は低酸素症に陥っていた。



大恥に気づいて慌てて(笑)



697 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:33:37.04 ID:???

少し修正
キャビン天井部の圧力隔壁破断→天井裏側部急減圧→天井部パネル脱落→客室減圧→濃い霧が発生→客室高度警報動作→0.6気圧まで客室与圧低下→客室マスクドロップ→アウトフローバルブ全閉→貨物室との差圧を解消するために窓際席外壁側に設置されているダドパネルか開き広大な前後貨物室の0.98気圧の空気が客室に流入→0.7気圧まで客室与圧復帰し客室高度警報が復旧→霧が晴れる→隔壁破断による開口部が縮小→以後緩減圧状態で徐々に低与圧に移行


698 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 22:38:02.27 ID:???

あらら 

※前スレ
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 63【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1600342806/
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:53:53.30ID:???
日航ジャンボ機墜落事故当時、運輸省航空事故調査委員会(当時)の次席調査官だった藤原洋さん(87)は、現場責任者として事故発生直後から約2カ月間墜落現場を歩き、原因究明に当たった。

事故調は1年10カ月後、機体後部の圧力隔壁破壊が原因だったとする調査報告書を公表。「70点の報告書だったかもしれないが、再発防止の観点から早く公表した」と振り返る。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:46:07.02ID:???
こんな結論?



コックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。





もうやめてください!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:05:13.35ID:???
まあ、5ちゃんスレではまったく用のない素人だったね
最後は丸裸で(笑)

隔離して大成功だね(爆笑)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:06:53.82ID:???
あっさりホラがバレて痛いところつかれて笑われてる素人に爆笑
全てがこのレベル(笑)


どこでも間違い指摘されるだけ(笑) 





806 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/14(土) 19:16:02.12 ID:MIbceEwC

>>805
なんでそんなに涙目で必死になって動画を否定しに行ってるの?w
ほっとけばいいじゃんw
コメントって747-400のこと?
なんで違う機種のことをダラダラ書いてるの?
全く関係ないんじゃないの?w
事故調擁護派、必死になりすぎてて笑うww


818 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/14(土) 21:32:47.94 ID:MIbceEwC

>>815
外国のサイトから必死こいて探してきたくせによう言うわw
それも400とかw
どうせなら100を見つけてこいよ。
ほら早よ、徹夜して見つけてこいよw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:13:46.78ID:???
●「扉とじられているのにツーカーで、気圧が抜けるとの発想は、かなりトンでも」

確かに現在では当時の747型機とは違って、コックピットと客室は全く同じ気圧ではありません。
コックピットの方が少しだけ気圧が高くなっています。
給気を多くして気圧を少し高めているのです。
理由は、万が一客室で火災が発生しても、煙がコックピットに入って来ないようにするためです。
でも、せっかくコメントして頂いたのに本当に申し訳ないのですが、1985年当時のクラシック747型機のコックピットと客室の気圧(与圧)は全く同じです。

“ツーカー”なのですよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:51:54.13ID:???
●「扉とじられているのにツーカーで、気圧が抜けるとの発想は、かなりトンでも」

確かに現在では当時の747型機とは違って、コックピットと客室は全く同じ気圧ではありません。
コックピットの方が少しだけ気圧が高くなっています。
給気を多くして気圧を少し高めているのです。
理由は、万が一客室で火災が発生しても、煙がコックピットに入って来ないようにするためです。
でも、せっかくコメントして頂いたのに本当に申し訳ないのですが、1985年当時のクラシック747型機のコックピットと客室の気圧(与圧)は全く同じです。

“ツーカー”なのですよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:58:10.47ID:???
674 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 13:32:55.77 ID:???

>>673
事故調報告の研究書にその辺の事が図で書いてあり、確かにコックピットには単独でダクトが設置されているのがわかる。
ただコックピットのドアはシヤーピンで止められており、コックピットとキャビンの差圧が高くなるとドアが外れるようになっている。
CVRではこのドアは外れていなそうなので、コックピットもキャビンと同じく緩減圧で酸素欠乏状態に隔壁なっていたと考えたほうが妥当





wwwwwwwwwwwwwwwwww
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:22:10.21ID:???
●「扉とじられているのにツーカーで、気圧が抜けるとの発想は、かなりトンでも」

確かに現在では当時の747型機とは違って、コックピットと客室は全く同じ気圧ではありません。
コックピットの方が少しだけ気圧が高くなっています。
給気を多くして気圧を少し高めているのです。
理由は、万が一客室で火災が発生しても、煙がコックピットに入って来ないようにするためです。
でも、せっかくコメントして頂いたのに本当に申し訳ないのですが、1985年当時のクラシック747型機のコックピットと客室の気圧(与圧)は全く同じです。

“ツーカー”なのですよ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:33:34.21ID:???
こんな結論?



コックピットは専用のダクトで与圧を供給されている。





もうやめてください!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:52:49.60ID:???
客室高度警報のセンサーがコック・ピットに設置されていることからも明らかです。

現在のコックピットの仕様と勘違いされたのかも知れませんね……。
(笑)
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:09:47.40ID:???
あっさりホラがバレて痛いところつかれて笑われてる素人に爆笑
全てがこのレベル(笑)


どこでも間違い指摘されるだけ(笑) 





806 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/14(土) 19:16:02.12 ID:MIbceEwC

>>805
なんでそんなに涙目で必死になって動画を否定しに行ってるの?w
ほっとけばいいじゃんw
コメントって747-400のこと?
なんで違う機種のことをダラダラ書いてるの?
全く関係ないんじゃないの?w
事故調擁護派、必死になりすぎてて笑うww


818 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/14(土) 21:32:47.94 ID:MIbceEwC

>>815
外国のサイトから必死こいて探してきたくせによう言うわw
それも400とかw
どうせなら100を見つけてこいよ。
ほら早よ、徹夜して見つけてこいよw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:13:29.65ID:???
●「扉とじられているのにツーカーで、気圧が抜けるとの発想は、かなりトンでも」

確かに現在では当時の747型機とは違って、コックピットと客室は全く同じ気圧ではありません。
コックピットの方が少しだけ気圧が高くなっています。
給気を多くして気圧を少し高めているのです。
理由は、万が一客室で火災が発生しても、煙がコックピットに入って来ないようにするためです。
でも、せっかくコメントして頂いたのに本当に申し訳ないのですが、1985年当時のクラシック747型機のコックピットと客室の気圧(与圧)は全く同じです。

“ツーカー”なのですよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:08:01.02ID:88fSuf4D
https://karapaia.com/archives/52257458.html
Twitterに送信された謎のボイスメッセージは宇宙人の警告?
「マレーシア航空370便墜落事故」をめぐり、うごめく陰謀論者たち より抜粋 以下

これはテストではない。冗談でもない。過去数年の間、我らは理解力があり、恐れることもない人々に自動音声メッセージを送信しようと願ってきた。

メッセージを同時に送信し、大勢に真実を知らせるのだ。真実とは、他の生体が生命を維持する至高の創造物の上を闊歩してきたということだ。つまり地球をである。

高度な技術によって我らのものを似せた惑星が作られた。そして人類としてのあなた方は自らを強め、生き続けてきた。

しかし地球が混沌に覆われ始めているため、我らは姿を現し、平和を維持する別の方法があるのだということを示さねばならなくなった。

我らの言葉に反対する者も大勢いるだろう。彼らは我らを追放しようとするかもしれない。あなた方が成し遂げたこととはこうだ。

差別的で非現実的な神に基づいて宗教を作り上げた。腐敗し、間もなく崩壊しようとしている政府を作り上げた。あなた方の武器は、あなた方が我らから漁った技術から発展したものだ。

あなた方が海と呼ぶ液体の陸地は数多くの秘密を隠しており、その中には深淵へと沈み込んだものもある。我らはできる限りの力で我らの存在を知らしめるつもりだ。安全のために上空の障害物をどかしておくように。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況