> 轢き逃げは100%ないよ。事故の痕跡を完全に消し去ることは不可能//

まなみさんは現実に、なんの痕跡も忽然と失踪しているんだから、
100%ないは、轢き逃げに限定されないだろ。

序でに云えば、轢き逃げは100%ないと断定口調で云いそうなのは、
轢き逃げ連れ去り犯自身に他ならんの。

だが、オ〆については、悦に入ってるんじゃなくて、ヒシーで他者を犯人にしてるんだろ・・・

それなりの根拠があって言ってます。
少なくともあなたの交通事故説よりマシだと思います。交通事故があったなら、鑑識が見付けてるでしょ。

「たまたま見通しが悪く」
「たまたま初心者で」
「たまたままなみちゃんが飛び出してきて」
「たまたま通報せずに連れ去るような輩だった」


>>16 > 雨の日の翌日でもタイヤ痕は残ってます//
  アスファルト道路で急ブレーキでも踏んでればな。
てか、轢き逃げは、ブレーキを踏むゆとりもない状況で(見通し悪く、初心者未満だった)、
アスファルト道路でもなかった(人跡未踏に近い道:>>15)と、供述してる様なモンダミン

あなた、コンクリの上でしか生活したことないんですね。土でも、雨が降ってもタイヤ痕は残りますから。土砂が流れるような豪雨でなければね。
しかも人路未踏なんでしょ?
あの頃の車なら塗料も剥げやすいし、まわりの草木に付着したり、不自然にそこだけ植物が薙ぎ倒されてたりするでしょーよ。

> 轢き逃げの痕跡が消失しやすい状況下、というのがそもそも実例としてあるのかい?//
  痕跡が消失したから実例としてないんだよ。云ってること分からんだろ、その様子

は?名乗り出た事故でも実況見分するし、なんなら、「事故を起こしたらしいが痕跡は見当たらず」という記述があっても良いでしょ?

交通事故は100%、ないです。

犯人は、校長にクビにされたまなみちゃんの小学校の元職員です。逆恨み!