X



トップページアニメ2
1002コメント364KB

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a2-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:31:39.85ID:g9+qAz0c0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月6日(木)25:05〜25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分〜
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分〜
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分〜
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分〜第一話:7月6日(木)25:55〜26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分〜
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分〜
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分〜 第一話:7月12日(水)24:45〜25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分〜
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月20日(木)25:10〜26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分〜
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ29
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1702633244/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26f-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:32:21.37ID:9YApxS7Q0
師匠の世話もしてたから料理ができないってことはないだろうが
神谷道場で炊事してるってのは旧のほうのアニオリだな
あっちだと料理上手設定になってたような気がする
実際に料理してないかどうかはわからんが、料理するシーンはない 洗濯するシーンはあった
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5c9-XdZA)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:46:22.50ID:xTuJa3bn0
>>397
旧はメシウマ主夫だった
原作は記憶が曖昧だが無かったような
新は無かった

家事万能剣心って作者の解釈違いなんかな
漫画読む限りはそんなに家事進んでするタイプに見えないし
洗濯は好きなんだろうが
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26f-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:51:24.36ID:9YApxS7Q0
血を落とすのは大事ですからね
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 222f-9iEs)
垢版 |
2024/01/05(金) 01:09:48.01ID:oMWPPY8Q0
原作であったのはもどし斬りだな
料理は赤べこ、白べこ、葵屋の他には恵のおはぎと薫のおにぎり、人誅編での神谷道場襲撃前で食事(恵、薫の合作)
あ、由太郎の稽古の時におにぎり握ったのは剣心だな。薫は由太郎見てたし。
剣心が料理したのはそれくらいか
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4208-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 09:47:35.76ID:ixkOJdNB0
なんか「個性=正解」みたいな話になってるが、そりゃただの「個性派俳優」だろ
スタローン、シュワルツェネッガー、ブルースウィルスみたいなもんだよ
個性はあるが逆に何やっても同じ、池田爺や小林爺とか野沢婆みたいに
因みに関係無いがハリウッド俳優にも同じような個性派俳優の枯渇が起きてる、声優独自の問題ではなく時代だろ

それと「演技」は別問題、個性だけで演技も乗り切れると勘違いしてんなよw
野沢雅子みたいに個性が邪魔してる奴も居るぞ
個性派だけでなく、どんな役にもなりきれる器用な役者は「カメレオン俳優」って言って評価されるんだよ
個性も大事だが、個性だけを評価してんじゃねーよwそんなんしたら業界がクドイ奴しか居なくなるぞ

因みに一度聞けば誰だか分かる個性派声優で在りながら、役によって全く違う印象を植え付けられるカメレオン声優でも在った稀有な存在が、故藤原啓治さんだった
ご冥福をお祈りいたします
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4208-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 10:00:53.25ID:ixkOJdNB0
因みになんで個性派が減ったのかは想像は出来る
単純に使い回しが難しいからだろ
日本の俳優で言えば、最早青島しか出来なくなった織田裕二や古畑しか出来なくなった田村正和みたいな感じ
個性「だけ」じゃだめなんだよ
逆に同じクドイくらいの個性派で在りながら、役によって柔軟に演技を変えられる遠藤憲一なんかは個性と使い勝手が両立してる

それから旧作の斉藤の方が良かった…じゃねーよ
鈴置洋孝さんが最高だっただけ

作画や演出のダメな部分は一旦置いといて、仮に今回のセリフに大きな変更が無いのだから、斉藤だけ旧作の鈴置さんの音源あてたらどうなるんだろw
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26f-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 11:52:39.61ID:uqGiljQt0
そもそも最近のアニメみてないからわからんてだけで
尖った個性の持ち主である声優はたくさんいるような?


>>412
◯◯しかできなくなった、は若本規夫がぱっと浮かぶ
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4208-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 13:12:41.19ID:ixkOJdNB0
>>413
まぁそうなんだけど、昔より分母も増えたから錯覚してるだけで、そこまで大きな減少はしてないと思う
相対的に減って見えてるだけ

若本さんはもう真面目なキャラ出来ないよねw
中尾隆聖さんも最早フリーザしか求められてないw地声は全然違うのに、フリーザやバイキンマンやらないなら中尾隆聖使う意味ないくらいインパクトがある
まぁお二方ともいい加減アニメの最前線で演じる立場では無いので、舞台やナレーション、若手の教育で頑張って欲しい
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26f-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:55:26.40ID:uqGiljQt0
中尾隆聖は最近トライガンスタンピードでやったキャラがすごいよかったよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62bd-7Yq6)
垢版 |
2024/01/06(土) 10:02:13.46ID:OFOtkE3l0
>>421
そそ、江戸時代や幕末の作品で「チャンスでござる!」って言うようなもんだからね
口調は現代風にしないとわかりにくいけど、当時使われてない外来語は控えた方がよかったね
「モットー」はうっかりミスったらしい
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26f-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 12:38:17.85ID:8wAKTfCO0
内通者の飯塚さんね
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c652-cL/u)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:50:16.33ID:RTn57Z080
御庭番衆ってあれで幕末なら俺たちは活躍できたとかいうけど
キレッキレだった抜刀斉の動きを単騎で封じて割りと追い詰めた連鎖刀の村上さん見ても当時の闇乃武に勝てる気せんよね?
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26f-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:29:08.27ID:8wAKTfCO0
隠密諜報守衛とかやる御庭番とガチ殺し専門の闇之武じゃ管轄違うんでね
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c230-NoMX)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:00:27.96ID:hPScy4Eu0
剣心(緋村抜刀斎):三木眞一郎
神谷薫:折笠富美子
相楽左之助:津田健次郎
明神弥彦:朴璐美
元服の明神弥彦:佐々木望
高荷恵:藤村知可
四乃森蒼紫:早志勇紀
三条燕:高本めぐみ
斎藤一:大友龍三郎
巻町操:名塚佳織
駒形由美:井上喜久子
志々雄真実:柴田秀勝
雪代巴:沢海陽子
外印:矢尾一樹
雪代縁:三宅健太
ならば合う
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bb-9iEs)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:32:36.15ID:NFk+4zJ10
>>428
・旧作アンチ
・旧作声優アンチ
・新作アンチ
・新作声優アンチ
・原作アンチ
・北海道編アンチ
・原作、旧作薫アンチの新作薫信者
・原作追憶編アンチのOVA追憶編信者
・和月アンチ(性犯罪者扱い)

思いつくだけでこんだけ出てくるわ
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26f-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:56:11.73ID:8wAKTfCO0
SNSとかでそういうのとは無縁に楽しんでるヤツも多かろ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be84-z8kl)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:15:59.68ID:5hJays3P0
ここの老害がタチ悪いのは新アニメ絶対許さないで結託して
アンチ同士の横の主張の違いは忖度してスルーし合うから気持ち悪いんだよ
とりあえず新アニメ叩いてれば仲間みたいになる
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5c9-XdZA)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:29:51.30ID:41G9C+Lt0
ご長寿アニメですらここまで派閥分かれないのに比較的短期間の連載や放送でここまでこじれるのは珍しい

新は好きなのは好きだけど映像としては退屈というか
声優は良いと思う、OPEDの曲は好き
あと、コラボ関係は満点
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-7PFe)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:09:25.78ID:Xkq1nGHE0
新作アンチという訳ではないけど、今作は良くもないけど悪くもない、そつが無さすぎるとしか言いようがない。
剣心を知らない人に推せるかっていったら「今作を観せても面白いとは言わないだろうな…」とか。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26f-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:34:01.94ID:8wAKTfCO0
個人的には戦闘作画も結構良かった印象があって、一番微妙だなと感じたのは音響監督。
かっこいい曲(おそらく剣心のテーマだろうアレ)とかもあるのに、流すところがいまいち微妙なんだよな
一番映像的に「いいなあ!」と思ったのが刃衛と丁々発止するとこなんだけど、なんか変な曲が流れてて…
(旧もそのシーンの音響は大概ダメだったがw)
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6279-cL/u)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:42:08.07ID:kpgtPz/K0
効果音回り含めもうちょい頑張ってくれよ、鞘から刀抜くのにやたら重い金属音が擦れる音出たり逆刃刀で相手殴ってゴイーンて音だの
重低音鳴らしときゃ迫力出るだろくらいの適当さを感じる
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-RMb/)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:39:16.77ID:eW33nX/s0
>>439
身も蓋もないことを書けば、るろ剣という作品自体がパイオニア的価値こそあれ
付加価値加えたリスペクト作品らしきものも多く世に出た今となっては、ありきたり作品でしかない
ぶっちゃけ、リアル寄り時代劇テイストのOVAの評価に釣られて本編の評価も上がった作品だから

典型的ジャンプ展開でしかない上に今の基準じゃ強引さが目立つ京都編とか、仮に戦闘シーンの質が爆上がりしても
「戦闘の出来は良いっすね」以上にも以下にもならん
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 18:21:30.87ID:l5yOb5Qt0
シナリオ的には東京編が一番、ジャンプ漫画としては独自性があるね。
人誅編を逃げずにしっかり描き切れていればな
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-TQnC)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:29:11.91ID:1zl5NEE80
>>451
鬼滅なんかアニメの戦闘シーンの出来の良さだけでそれまでただの売れない漫画だったものがジャンプで一番売れた漫画になったんだから戦闘シーンの出来が良い以上に大事なことなんかないだろ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:31:29.30ID:l5yOb5Qt0
鬼滅の戦闘シーンの出来の良さは疑いようもないが、評価されてんのは内容の王道と質実さだと思うけどな~
絵柄や暗さで敬遠されてたものが周知されて売れたってのは呪術もそう

あとジャンプ読者の平均年齢層が上がってて、若者にリーチできたってのもある
確かいまは平均30歳とかじゃなかったっけ 少年ジャンプとは
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-RMb/)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:37:01.05ID:eW33nX/s0
>>451
あれは曲と派手さと序盤においてはテンポが売り
戦闘ならより質の高いアニメごまんとあるし

つか、それこそ今初めてるろ剣見るニワカからすりゃ「このポン刀でちゃんばらするの、鬼滅でもう見た」で終わりだろ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa1-J8Hd)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:45:05.14ID:quwV3Eyn0
言っちゃ難だが、元々はるろ剣のパロ漫画に過ぎなかった銀魂が
今じゃハチャメチャギャグ有り、質の高い戦闘有り、お涙頂戴人情噺有りで
ぶっちゃけ上位互換に近い存在になっちまってるだろ

追憶編や星霜編くらいのドシリアスでもなきゃ差別化さえ出来ねえわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:52:27.66ID:l5yOb5Qt0
銀魂の放送開始は2006年かあ…そんな前だったか
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbf-5iD3)
垢版 |
2024/01/07(日) 21:13:22.31ID:x4hDAYUJ0
>>454
本当そこだと思うよ
鬼滅は原作を読んでいたときは実はよく分かってなかった戦闘シーンがアニメ化されたことでこういう動きだったのかって気付かされるファンも多かった
実際にアニメ化されて人気に大きくブーストがかかったわけだし、もしアニメ化がなかったら「ファンが評価するよく出来た作品」レベルで終わってた可能性すらあるし
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbf-5iD3)
垢版 |
2024/01/08(月) 03:19:36.60ID:G/6NM2Df0
>>470
原作はアクションシーンとしてはコマとコマの間が独特の抜け落ち方をしているかと思えば変にワンカットでまとめちゃってたりするので、アニメーションさせるためには創作というか否応なくオリジナルで補完せざせるをえないんだと思うよ
そこにエフェクトで盛れる剣劇ということもあって、動きの始点と終点さえ整合性が取れていれば作画の面で比較的都合よく描けるのが大きいんでしょうね
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 09:25:39.82ID:8nymprdf0
左之助の体から金属音がしたのは笑った
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:56:38.28ID:8nymprdf0
復讐者を悪党にすることでしか話を通せなかった当時の和月の弱さよ
実写版でも相当な悪党ではあったわけだが(むしろ破壊のスケールは原作以上だったが)、それでも剣心の受け止め方が理想的だったな
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-TQnC)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:59:09.04ID:Dw3l7hBr0
人誅編は復讐がテーマなのに肝心の巴が剣心を全く恨んでなくて遺族が剣心に復讐する話のはずが逆恨みしてるだけのシスコンの狂人を正義の主人公が止める話に変わったのがあかんわ
こんな話しか作れないくせに何故復讐なんていう重いテーマに手を出したのか
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:40:40.33ID:nMJpbGVM0
>>454
これだな

確かに鬼滅はアニメ制作会社に恵まれただけ
製作会社がるろ剣と逆だったら鬼滅の視聴は打ち切ってる可能性が高い

正直、鬼滅みてるのは戦闘の作画と演出だけで、別にストーリーが良いなんて思った事は一度も無い
漫画が伸び悩んでいたのも分かる、アニメで刀鍛冶の里まで見てるし、続きも見る予定だけど、原作読みたいとは全く思わない
るろ剣はリアタイでジャンプから読んでたし、進撃の巨人はアニメ1話見た段階で単行本既巻全部買って、別マガまで買うようになった

でも鬼滅は仮にタダでも読みたいとは思わないw
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:59:34.17ID:f1m97vZK0
>>477
別に巴が剣心を恨んでなくても、縁が復讐する理由は「大切なものを奪われたから」が一番大きいだろ
縁が剣心に復讐すること自体にはどこまでいっても正当性はあるよ、どんな形であれ尊属を殺されたんだから
それは単純に巴を殺したことに加えていろんな感情が埋もれてるだろうが

剣心からしたら縁のその後の人生をぐちゃぐちゃにしたのと同じで、そこに剣心が決着をつけなきゃいけない
ただ六人の同志の大半がアッパラパーだったりして
「剣心を悪者にしたくない」という意識が透けて見えてしまってるのが人誅編の構造的欠陥なんだよね。
「復讐は果たさせる、しかし復讐を果たしても復讐者は報われない」という形にした実写版はひとつの解答だったと思う

原作は縁が復讐も本懐も一切果たせないまま、悪者としての役柄だけを与えられて
剣心がよくわからない結論で格好つけて終わり(解答は作中で出せなかった)という
和月の逃げと限界が出てしまった部分ではある
古橋が星霜編でやったように「もう罪悪感から解放されるには記憶喪失しかない」というのも
いや極論だろ…とは思うがうなずける話ではあった。
北海道編はそこにやっと解答が出たから描き出したらしいが、いつたどり着くのやらだ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:59:57.12ID:f1m97vZK0
>>480宛だった
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-6vDL)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:19:55.18ID:iTi2nt0F0
どいつもこいつもイケメンボイス
感情が籠もってないないから印象が残らない
頭文字Dのリメイクでも同じことを感じたわ
若手の声優はみんなこんな感じか
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-f6WY)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:30:49.56ID:9MQD8qVR0
縁に関しては剣心への敵意まではいいけど大陸渡った先で親切にしてくれた一家皆殺しした時点で擁護しようがないからな
何故最後スラム街エンドなんだよ、きっちり報い受けろやって気持ちが当時からあってモヤモヤしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況