X



トップページアニメ2
1002コメント364KB

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a2-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:31:39.85ID:g9+qAz0c0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月6日(木)25:05〜25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分〜
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分〜
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分〜
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分〜第一話:7月6日(木)25:55〜26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分〜
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分〜
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分〜 第一話:7月12日(水)24:45〜25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分〜
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月20日(木)25:10〜26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分〜
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ29
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1702633244/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1208-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:25:35.37ID:OXb9+4LG0
>>111
理解力ねーなw
おれの説明が下手なのか?【矛盾する】なんて一言も言ってないだろ【捏造】すんな
おれは【共通点が薄い】と言ったんだよ
例えるなら、カツ丼とサッカーとポケモン、共通点は薄いこの3つ
それぞれしか好かない人も居るだろうし、中にはカツ丼もサッカーも好きな人や、サッカーもポケモンも好きな人も居る、更には全部好きな人も居る
そんな共通点の薄い3つを指して、【カツ丼サッカーポケモンが好きな人は1/3居る】と言われても意味不明だろw

それが分からないか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1208-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:30:04.32ID:OXb9+4LG0
>>110
だから知らない漫画をどうやって知るんだよ!ww

アニメなんて番組表で片っ端から録画して詰まんなかったら切り捨てれば良い
おれも8割は興味の無いアニメばっかだ
でも内容を知らないからこそ、見てみなければ興味を持つかどうか分からんだろ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67eb-NGHf)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:34:41.95ID:N6biIkPp0
>>116
その疑問が出てくる時点で会話にもならないだろうなぁってちょっと呆れてるけど
例えば君でいうと進撃とかキングダムとかって話題作だったから、とか、どこかしらでプロモーションを見て面白そうだったから、とかそういう理由でアニメ見始めたわけでしょ?
漫画も別にそれがあるのよ
他は勿論、クレイモアやドロヘドロなんてアニメ化前からめっちゃ有名な作だったよ俺からしたら
でも多分その疑問が出てくる時点でこれ分からんと思うから、会話にならんと思うよ
普段アンテナ張ってるコミュニティや界隈がだいぶ違うってのがたぶん君分からないんだと思うから
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 037d-CniK)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:42:13.97ID:6+9G5L7G0
良くも悪くも作画そこそこで原作準拠の話だから無難に面白いし普通に楽しめてるがね
シャーマンキングの視聴は挫折したがこれくらい良いのクオリティなら視聴継続できる
京都編はバトル多いからもうちょっと頑張ってほしいが
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1208-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:56:45.51ID:OXb9+4LG0
>>119
【すべてに当てはまる】と捉えてはいないんだが、どうい頭してるんだ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6351-Qk2W)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:07:52.51ID:SiNRezb90
いやいやクリリンならかめはめ波で斎藤なんて瞬殺出来るだろwww
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1208-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:13:37.69ID:OXb9+4LG0
>>11分かって無いのはお互い様だな
勿論、進撃もキングダムもそのレベルの話題作ならアニメ化前から知ってたよ
でも興味は持てなかった
それがアニメ化されて【無料で見れるから】見ただけ
それに知ってたから追った訳でも無い、飽くまで他の知らないアニメと同じ、新番組だから録画した
これが動機な
新番組で録画した、タイトル見たら聞いた事有るわ、見てみたら面白かった、よし原作大人買いしよう
この流れな

要はお前は知らない漫画を知れる場所にアンテナ張ってるって事だろ?だからそれは何処だ?って聞いたんだよ
別に答えなくても良いが、理解出来る出来ないなんて大袈裟な話じゃないだろ8
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1208-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:26:17.00ID:OXb9+4LG0
>>132
お前いつになったら理解出来るの?
3例を挙げる文章が【奇妙だ】と言ってるんだよ
何でわざわざ共通点のある別々の例を3つ挙げんの?そこに意味はなんもねーだろ
更に他にも同じ共通点の別の例もあるだろう、それを一々4つ挙げたら2/4、5つ挙げたら3/4って割合増えてくのか?
その3つを挙げて1/3と言った意味、意図はなんだ?っつの
何の意味もねーだろ

だから【奇妙な文章】と言ってるんだよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa2-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 19:00:45.83ID:TGGPD/+X0
>>108
実際維新三傑最後の1人だったしその他の幕末〜明治初期に活躍した人物も
大村益次郎とか江藤新平みたいに死にまくってるし
旧幕臣系や中立系も死亡or在野or専門職とかで政治の世界からは排除されてるし
大物同士が潰し合ったせいで勝ち組の末席にいたタイプが栄華を極めていくことになる
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-3PPy)
垢版 |
2023/12/19(火) 19:22:06.20ID:Eqw7VeSR0
>>123
シャーマンキングは旧作の後半がアニオリ進行でオリジナルのエンディングを迎えてる。
これは原作が描かれていなかったから仕方が無い事なんだよね。

でもって、新作シャーマンキングは原作通りのエンディングを迎える為に作られたっぽいから、
旧作でやった前半部分についてはダイジェスト的にめっちゃ飛ばされてるんだよ。
自分はこのやり方は全然ありだと思ってるし、「何故わざわざリメイクを作ったか」ってのもそうした理由から納得はいくんだよね。

結果的にアニメのシャーマンキングは新旧で全く違う結末になっていて、剣心で言うなら原作と星霜編みたいな感じかな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f77-zwCP)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:46:54.15ID:5VT2gtPB0
ライデンの人、24話なかなかよかったよ!
宗次郎の宿地のアニメーションは構図もいいし、速さも感じられたしとてもよかった!速さを「透かし」で表現したか〜土煙の上がり方も大変よかった!馬車の中の仄暗さと宗次郎のいる外側の昼間の明るさの対比も自然でいいよ!
1話で指摘した「血の粘度」についても補正されててよかった!
10分50秒辺りの剣心が座って襖に持たれて行燈の灯りで照らされるシーンも一瞬だけどちゃんと障子のサンに影ついてるし、背景の木々の暗さもいいし、いきなりどうしたん?!
1話であったセンタータイトルの変なフォントも今回は修正されてるし!そうそう!やればできるやんwww
第2期、期待してる!
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f77-zwCP)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:15:29.08ID:5VT2gtPB0
まぁいつもみたいにちょっと言うなら、薫との別れのシーンで緑の葉っぱが散りすぎwww
5月14日なんだからこれから新緑が深まってくのにあんなに緑葉っぱが散る訳がないから違和感ありすぎ。
大事なシーンが飛んでくいらん葉っぱで邪魔されてるわ。それにあの葉っぱは1枚アップになった時によく見たら桜の葉でしょ?桜の緑の葉を散らすなら、事前に桜の木を見上げるシーン入れるとか欲しかった。いきなり桜の葉っぱを出されても「?」ってなるよ。しかも風上の方に桜の木ないしさ。松はあったけど笑
原作手元にないからわからんが、原作のままなんかもしれんけど。あと桜の葉っぱはちゃんと実物を見て描いたか?葉脈の方向がおかしいし、葉脈の先端が分岐してないのもおかしい。想像とか人の絵を真似て描かない様に!
志々雄真実に至ってはもうあれはヒロアカのヴィランの描き方ですね。今作ってる若者たちがヒロアカに影響されてるのがヒシヒシ伝わってくる。そうやって新しい志々雄像を作ってくれえ!
剣心はファンタジーだけど一部史実に基づいてるので、創作と現実のメリハリを付けるとよい。
キャラは創作なので思い切ってやろう。でも建物や背景など現実に存在するものはありのまま描こう。そうしたらすごくよくなるよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e39-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:13:54.06ID:jsHM8UEc0
別に旧信者じゃないが普通に旧作のほうがいいわ
新作がいいやついるん?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e39-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:25:23.35ID:jsHM8UEc0
予算比較する意味あるか?
けもフレなんか2の予算1の数倍だがどうなったよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e39-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:27:24.62ID:jsHM8UEc0
そもそも新旧の根本的な違いって演出だよな
センスの問題
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12eb-/274)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:27:49.85ID:OLEe2+Lv0
人誅編は外印が薫人形に執着してる理由が全く分からないから人誅編アニメ化するなら納得のいくように改変して欲しい
薫人形の制作期間なんかどう考えてもほんの数日でしかないんだからもう1回作れば済む話だろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2bf-Lp7N)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:45:04.13ID:i37tfrfH0
今回の令和版は「これに潤沢な予算が付けばもっと凄いんだろうな」と思わせるような出来じゃないからね、旧作との比較以前にアクションが相応のウェイトを占める単体のアニメ作品として見て
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22f-fH6R)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:53:41.86ID:NvHH3uFS0
>>163
現在持てる技術を造形の面にだけ振って全力で作った傑作だからな
夷腕坊シリーズと合わせて究極の人形を作るために設計図だけではなく実物も必要なんだよ。
もしかすると材料になかなか手に入らない高価なものも使ってるかもしれないし(縁がパトロンなんで薫人形に関しては材料費糸目付けなかっただろうし)
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bc9-nlJe)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:57:40.01ID:1oVkQA4r0
くるくるOPとか存在証明しすぎてるラストとか、なんか純粋にセンスが一般人からかけ離れてて不安になるんだよね
センスは予算や時間ではどうにもならんし
作者サイドが口を挟めは多少は違うかもしれないが
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 724f-DqdP)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:33:18.53ID:LOIwXK3h0
外印は最初から爺さんぽい眼してればまだわかるが
途中メンコの透かした中の目は何か澄んだイケメン風の目だったよな?
後に老体だとは語ってたが、それまでは剽軽かつ割りと引き際わきまえたり器デカそうな感じだったのに最後顔バレから急速に小物化したり
なんつーか実にジャンプらしいキャラ変わりすぎ現象起きてたなって
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22f-fH6R)
垢版 |
2023/12/20(水) 00:52:31.43ID:LYm7XHZQ0
般若の時と言い和月は覆面の下は異形とか顔を隠したいから隠す派だったからな
それが外印のときの抗議に屈して毒島ちゃんは美少女にされたし、キネマ版も再筆も外印が美形になっちゃった
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb06-mBw5)
垢版 |
2023/12/20(水) 10:00:27.62ID:sU9pEujl0
やっぱThe Finalはええな
剣心と縁の物語としては理想的だわ
人誅編はがっつり改変してほしいわ
というかこれ見てやりたくなったろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92cb-MG37)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:47:22.05ID:dPBxywjK0
アニマックス板にも30スレあるけどややこしいから無視でいいな
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e39-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 03:57:21.46ID:laAF9h4V0
人誅編が陰湿すぎてアニメに向いてないんだが
和月はそんなにやりたかったのか
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-63gz)
垢版 |
2023/12/21(木) 05:07:37.36ID:frky0mHfd
金なら幾らでも出す、で助かった例は有るかな?
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1208-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 08:46:27.50ID:SoIClxRX0
人誅編が陰湿だなんて感じた事は一度も無いが…
それより風間蒼月、風間火月、アポカリプス、ヴェノム、エド・ゲインが強いなって印象が濃かった
それまでも原田左之助、ガンビット、ガンビットのコート、ウルヴァリン、オメガレッド、アンジー、エヴァンゲリオン等、分かり易いモチーフのキャラは居たけど、人誅編は主要キャラがオンパレード過ぎ
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e32d-YAC7)
垢版 |
2023/12/21(木) 10:16:23.48ID:FG+qflfW0
第25話、どこ…?
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0349-Dmex)
垢版 |
2023/12/21(木) 13:39:18.34ID:EGv7mv5t0
外印はどっちでやるんだろうな
外印というキャラクター性を考えて「やっぱりイケメンの方が合ってるな」と考え直した結果、キネマ版ではイケメンにしたと作者が言っていたよな
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bb-fH6R)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:25:31.34ID:h7I1psdQ0
外印は勝手に読者がイケメン想像してて和月に苦情が来たらしいが本人は描いてる時は普通に満足してたんじゃなかったっけ?
中身イケメンだとベタだろが!言ってた気もする。なんでキネマ版でイケメンにしたのが謎だがその時のこと思い出して変更したか
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1208-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:18:49.26ID:SoIClxRX0
般若の時はハッキリとイケメン想像してた読者も多いけど、ベタだし般若の壮絶な生き様を描くために外したと言ってたが、外印の時は知らん

つか、ツラ隠したキャラ出る度にイケメン想像するのもアホだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況