X



トップページアニメ2
1002コメント425KB

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 88体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb07-NKdP)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:22:13.87ID:eDrU6p0n0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699236894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0639-j3oZ)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:25:54.73ID:EBqg4cDZ0
アルミンの声優熱くてええな猛虎魂を感じるわ
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:25:55.24ID:QS0EuDk30
>>87
ぜんぜん違う。豚を逃がした時のユミルは王を愛してない
そもそも、まだ巨人にすらなってない時なんだから
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bea3-BrPJ)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:26:44.65ID:Jqii2Gzm0
ラストシーンのあれ
穴に入っておっこちて巨人になるん?
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c276-yyBd)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:29:10.21ID:UDkIY6YK0
>>90
元々自由への衝動があったって描写なんだから
巨人の力得る前か後か、王を愛す後か前か関係ないんじゃ
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:32:29.21ID:QS0EuDk30
>>93
お前の言ってること自体が矛盾しまくってる
くだらんからここまで
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:33:15.94ID:XRIhy9nX0
やっぱ自己犠牲じゃなく、本当に地鳴らしを完遂してミカサと生きて添い遂げてほしかったなあ
個人的にはどうしても104期の仲間達がエレンを必死こいて止めようとするのが理解できなかった
そんなに外の世界の人間と接したこともないだろうし、世界中から危険視されてるのも分かってるのに
特にミカサなんて、世界よりエレンの方を取るキャラだっただろうに
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b251-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:34:57.42ID:2ZIrCQjP0
豚を逃がした時点でユミルは奴隷の身だったし別に自由への衝動とは矛盾しない
巨人の力を手に入れた時点ですぐに王を殺さず挙句に愛してしまったのはちょっと意味わからんが
この作者は色恋の描写は全部読者の想像にぶん投げだからな
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:35:24.59ID:QS0EuDk30
>>99
ミカサは最後までそんなことは考えてない
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:40:43.01ID:0J1SOEJJ0
豚を逃がしたのは実験だったのかも、逃げた豚がどうなるかを知りたかった
豚はどうもならず逃がした自分が責任を取らされる羽目に、それは想定外だったんじゃないかな
子供だから最悪の事態を想定できていなかったのかも
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:50:03.51ID:LYOTs1f70
海外のコメントみてると、進撃の巨人はアニメ界のゲーム・オブ・スローンズとか結構言われてるけど
ゲーム・オブ・スローンズってそんなにテーマが壮大で面白いんか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddce-S/tP)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:01:55.68ID:8ur6RN0c0
>>107
それはどういう意味で言ってるか気になるな
ゲーム・オブ・スローンズは>>109の画像で揶揄されてる通り竜頭蛇尾って言葉が相応しい作品だった
中盤位までは間違いなく名作だったし絶賛の嵐だったが、最終シーズンはボッコボコに叩かれてたからな
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:10:37.44ID:qeCcvRlJ0
戦鎚の柄をうわわわ~って走らされるピークちゃん可愛かったな
いつもこんな役回り
ガリアードアギトに手を切断されて「痛~い!」って飛び降りるのもかわいいしなんかエロかった
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627d-LGPt)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:16:46.62ID:0yC/qSzP0
エレンがユミルちゃん説得してる話の

フリッツが我がエルディアは云々言って
ユミルちゃんが必死こいてワンオペしてるときのBGMってサントラ収録されてる?
なんか聞いてても見つけきらなんだが
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:20:32.61ID:0J1SOEJJ0
>>111
ゲーム・オブ・スローンズまだ見てないんだけど進撃とどっちがおもしろい?
100点満点でいうと何点?
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b251-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:30:38.70ID:2ZIrCQjP0
>>106
まあ普通な価値観に寄った終わらせ方ではある
民間人を含めた無差別大量殺人を「幸せに生きるための正しい手段」として読者に納得させるのは難しい
島の外の人類を全滅させても社会が小さくなるだけで争いはなくならないとキヨミに言わせてるしな
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:38:20.35ID:aKNDQAP70
>>108
NHK版の前編は冒頭ミカサの言ってらっしゃいの声からはじまって タイトルも第一章 地ならしなのに対して
アベマの配信版の「地ならしはエレンの語りの回想からはじまって今まで流れ?シーンが続いてOPの歌が
はじまって歌が終わってNHK版の冒頭のミカサの言ってらっしゃいってそこからは厳密に全部比較して
見てないけど同じぽい?タイトル表記もアベマの方はいつものアニメ版のように#88 地鳴らしになってる
後の話も切り方なのか編集の仕方なのかなんか違う
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:44:39.00ID:0J1SOEJJ0
そんなの嫌だ10年引きずって欲しいのシーンを外国人リアクションMashupで確認したら
困惑、呆れ、ドン引き、理解不能、なにこれ、勘弁してくれって顔してた全員
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:47:30.33ID:0J1SOEJJ0
あの情けないエレンが通じるのは日本国内までだな
もしかしたら韓中までなら何とか理解してもらえるかもだけど
文化の壁を強く感じた
ただ、進撃と諌山を神と崇めるレベルの猛信者なら笑ってくれると思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:54:23.57ID:0J1SOEJJ0
じゃあニコラスは狂信者なんだろうね、それか共感力が桁違いか
ガビ好きといい敢えてこっちの逆張りをやりたいだけかも
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:56:14.22ID:0J1SOEJJ0
>>128
諌山は外国人のリアクション動画見てると言ってた
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:57:50.10ID:qeCcvRlJ0
アニメ(漫画)に内在するギャグセンスというのをわかってないんだよな
海外では演劇とタメ張ることで進化した映画系、それの延長とおもってんだろうがそう思ってもらっちゃ困る

諫山のギャグセンスの素晴らしさ
緊張感をギンギンまで詰めてからの弛緩させるあのセンス
好きだなあ
まことちゃんみたい
ほんとうに天才だ
また20年後にこんな作品を見たい
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c7-J+HP)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:57:56.99ID:6eEEArPq0
弱気なエレンめっちゃ良いシーンだと思ったけど、海外勢は好意的に受け止めてない人が多いのか
あれがあるかないかでエレンの人格めっちゃ変わるし
完全無欠でいてほしかったんかな
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:01:31.78ID:qeCcvRlJ0
これから死ぬというエレンがメチャクチャミカサのこと好きで依存してるって実はみんなわかってたことだよね
女に依存しすぎるのを男として嫌ってたエレンだけど本音は自分をあくまで愛してくれているミカサを信じていたしそれ以外はありえないというね
これ以上ない男女の形で最後昇華された
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 064a-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:02:40.25ID:jvmy67vo0
初回で世界に売り出すわけじゃないんだから
人種問わずここまで着いてきたなら諌山のセンスにチャンネル合わせろだよな
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:05:21.57ID:0J1SOEJJ0
>>134
三間をクソミソに言ってたの私だけだよ、あいつのどこを絶賛すりゃいいの
そのシーンに一番合った演技を引き出すのがうまいって?違うね
声優がすごいだけ、三間はすごくない、その証拠に挿入歌や効果音がへたくそ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:08:50.79ID:0J1SOEJJ0
ああいう偉そうな態度の偏屈じじい大嫌いなんだよ
こいつなら馬鹿にしても構わないと自分ルール設定して立場の弱いものをいたぶるのが好きなじじい
ジャンの声優さんなんて超ベテランなのに何あの態度、リスペクトを感じない
言葉遣いすらまともにできないじじいが有能なわけない、声優に余計なプレッシャーかけてどうすんだよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c167-3Bo3)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:09:54.56ID:T4S/BpRU0
最初は海外に何これ?って思われて何年もたってから評価された日本のものなんて山ほどあるぞ。
それに進撃は外側だけヨーロッパで中身は日本人の感覚なんで違和感があるのも仕方ない。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:10:04.15ID:XRIhy9nX0
個人的にはやっぱり結構バッドエンドだわ
エレンが望んだ世界になったから、とか仲間が全員寿命を迎えるまでは世界に平和をもたらせたとか正直どうでもいい
その世界の外から見てるこっちからすれば思い入れのある主人公が悲劇的な最期を迎えてヒロインが心に大きく傷を負ったんだから普通に後味悪い
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:10:11.78ID:xGMK0iFq0
原作ではどちらともとれるシーンだったのに
アニメではミカサが結婚していたことをはっきりさせたな
個人的には反対だけど今さら仕方ないか
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:13:28.50ID:9wFyRnTmM
>>131
自分で殺しといてなんだそれはって感じじゃね?
例えば町中で銃乱射して大量殺人犯した人間が、俺は神の意志したがったんだ!
どうにもできなかったんだ!
とか言われても(゚Д゚)ハァ?だろ

なんかずるいんだよな
ユミルや未来のせいにするのは
地ならしをやるのはエレンの意志だとした方が潔き良かったな
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:16:11.96ID:xGMK0iFq0
ジャンとミカサの夜の営みを窓越しで鳥の目で観賞してたんやろか
エレン悲しすぎやで
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e7-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:17:30.26ID:l/02qQ510
>>124
諫山含め戦争や差別が所詮他人事の日本人にしか通用しないわ
俺らにとっては進撃はリアルな話なのに茶化してんじゃねーよって感じだろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:18:26.18ID:0J1SOEJJ0
エレンが鳥に転生したのって公式設定なの?
アルミンが言ってた地獄とやらにはけっきょく行かずに済んだと?
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:18:31.66ID:qeCcvRlJ0
>>142
間違いなくバッドエンドですよ
西洋演劇の世界では主人公の死で物語を閉じる作品は悲劇です。バッドなんです

でも世界はとりあえずなんとかなり、みな巨人化という呪縛から解かれる。だから世界はハッピーエンドなんですよ
主人公はバッド、世界はハッピーエンド
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:19:24.44ID:xGMK0iFq0
>>147
キモブタタキの考察動画にアップした左手の薬指にリングの絵が映ってたで
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9bb-o2tv)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:19:34.40ID:D1eMLtOR0
>>147
漫画より分かりにくかった気がする。めちゃくちゃちっちゃいし。でも拡大して見る人がいて、漫画と合わせたら確定やんけ~っていう人が一定数いた。漫画を再考し直したのが、アニメだと思うんだけど。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 064a-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:21:20.90ID:jvmy67vo0
>>147
コマ送りで見ないと解らんレベルだがたしかに指輪とその後の家族が書かれているよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:22:40.62ID:xGMK0iFq0
>>153
エレンは鳥では無いよ
鳥の身体を一時的に使えるだけだ
ゲースロの三つ目カラスのように
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:23:04.68ID:9wFyRnTmM
>>142
いや、エレンとか関係なく超絶バッドエンドだろ
ここまで後味の悪い作品は、冴木忍の星の大地以来だな
主人公は何一つ自分が決定することはなく運命の歯車だったに過ぎない
そして争いはその後もなくならず最後は滅亡まで示唆されてる
しかもデイダラボッチも生きててまた元の木阿弥
アルミンが言うように残された教訓は殺すか殺されるかそれだけ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:23:39.79ID:XRIhy9nX0
>>147
スタッフロール中に映る小さいコマをよく見ると、マフラーを巻いて子供を抱えた女性が男性と共にエレンの墓参りをするシーン、更にその後にマフラーを巻いて杖をついている女性が男性に支えられながら後ろに2組の親子連れを伴ってエレンの墓参りをするシーンが描かれてる
そして年老いて死んだミカサの手が桔梗の花で隠れて見にくいけど、よく見ると左手の薬指に銀色の指輪をしていることが分かる
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:24:41.32ID:xGMK0iFq0
>>159
花と花の隙間に目立たないようにリングが
とにかくタキの考察動画を観ろよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c11f-uaP8)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:25:52.29ID:mHXepm9H0
>>159
隙間の色がちょっと銀色になってるというだけだから結構わかりづらい、自分もよくよく見てみたけど、確かに色が少し違うと言う感じ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 064a-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:27:24.67ID:jvmy67vo0
>>162
花はカーネーションだと思うが?
ちなみに白の花言葉は純潔の愛
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:28:26.27ID:9wFyRnTmM
>>154
バカを言えよ
世界がハッピーエンドのわけがないだろ
8割の人類が死滅したんだぞ?
第二次世界大戦でもそんなに死亡してないのに
争いは今後も続くし
最後は滅亡が示唆されてるし
生き残った2割の人類も苦渋の時代を生きることになる
ハッピーエンドなのは、パラディ島の人々だけだろ
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:32:04.43ID:qeCcvRlJ0
>>169
世界が8割死んだとかそんな事はどうでもいいんですよ
戦争やったら死ぬのは当たり前です
ガンダムは総人口半分失った世界ですがハッピーエンドです

争いが今後も続くのも当たり前。それが世界というもの
作品内のバッドかハッピーかという基準とは関係ない
君は基準を置く場所というものを考えてない。あさはか
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e7-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:34:46.10ID:l/02qQ510
ユミルが縛られてた理由がストックホルム症候群とかいうクソみたいな理由じゃなければな
これさえなければ大分納得がいく最終回だわ
メンヘラ女に振り回されてただけの物語だった
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:34:57.49ID:xGMK0iFq0
エレンは巨人を駆逐し
調査兵団の仲良しのサシャ以外を生き残らせたわけだから
一応本懐は遂げたわけだ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c11f-uaP8)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:38:13.51ID:mHXepm9H0
バッドエンドだとしてもだからなんなんだろって思う
こんなに頑張ってるのにバッドエンドなんて酷いってこと?
物語なのにかなりリアルと関連づける人多いよね
この物語の人口がどれくらいかも、どんな形してるのかもわからないのに、現実の範囲と当てはめる想像力しかないというか
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c0-hhhJ)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:38:53.95ID:KILGKlo+0
>>115
ゲースロ面白いよ
リアルで見てる時は確かに 原作のストックを使い尽くした 最後から2つのシーズン くらいは トーンダウンした気はしたけれど、でも今見直すとあまりそういうことも感じない、なかなかの出来
この前 4 k のディスクを買って最初から見直したよ
進撃に比べてどうかというのは難しいね どっちも自分にとっては ほぼ100点だから
実写 なんで進撃の ような 絵の崩壊はない
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e7-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:41:29.42ID:l/02qQ510
今では考えられないが最終回迎えるまではフェミにすら絶賛されてた漫画だったんだよな
ユミルがずっと土こねこねしてんのは子種王にお前は奴隷だとマインドコントロールされてるからで、エレンがその洗脳を解いたという展開だと思われてた
実際俺もそう思ってたし
でもまさか子種王を愛してたとか言われてもね、理解はできても冷めるわ
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beea-ANBE)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:43:17.56ID:XRIhy9nX0
>>178
いや、リアルと関連づけるとか当てはめるとかそんなの知らん、考えたこともない
バッドエンドだと単純に見る側の後味が良くないってこと
物語は基本的にハッピーエンドであってほしいもんでしょうよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:43:27.37ID:xGMK0iFq0
そもそも壁に引きこもった王が悪い
巨人大戦なんて始祖の力で押さえられたのに
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:44:10.49ID:qeCcvRlJ0
”英雄の悲劇的な死によって、世界は再生する。”
これってまんまギリシャ悲劇の世界観でも有るんだよな
まったく諫山はすごいや。勉強して考えたわけではないだろうが作った作品はまさに人類の作劇史上に沿ったものになっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況