X



トップページアニメ2
1002コメント425KB

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 88体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb07-NKdP)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:22:13.87ID:eDrU6p0n0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699236894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c11f-uaP8)
垢版 |
2023/11/08(水) 02:58:56.69ID:mHXepm9H0
全員死んでるわけでもないからハッピーエンドだよな、巨人化のしがらみも消えた
駆逐すると言う意味がやっとわかったと言う感じ
エレンが巨人を駆逐すると言った時にこいつは巨人を駆逐しないとならない、話の終わりにエレンが巨人を駆逐する事だけはわかってたが
まぁ駆逐という言葉の意味はそこじゃなかった
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:00:32.96ID:0J1SOEJJ0
>>199
104期ユミルは律儀でやさしい性格だった、たぶん104期の誰よりも
自分の第二の人生がライナーとベルトルトの仲間を食ったことによるものだと知って責任を感じたの
ヒストリアが自分の人生を取り戻し、身の安全さえ確保できれば借り物の命を返してもいいと考えたんだよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:02:29.32ID:0J1SOEJJ0
人類の8割殺されるハッピーエンドなんてあるわけないだろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e7-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:02:54.59ID:l/02qQ510
>>190
どのみち冷めるなあ
諫山はミカサがエレン好きになった理由は多くの人間が共感できるようにしっかり描けていたのに
ユミルと子種王は全然共感できないような話にしてしまったのか
共感できればユミルに登場キャラ達が振り回されても納得行くのに
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF62-fY1c)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:08:22.33ID:G9Vz0pCIF
>>130
感動のシーンの筈なのにファルコが照れたガビにバックドロップされてるの笑ったわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c11f-uaP8)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:08:36.63ID:mHXepm9H0
>>197
そうなのかな
でも物語を楽しみたいからだよ、
作り手がどう終わらせたいかと言う方が興味があるから、それ前提で答え合わせを楽しみたいというのもある
こうして欲しいとかこうあって欲しいというのはこちらが楽しむ事に対して邪魔になるだけだから
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:11:37.07ID:0J1SOEJJ0
>>205
私は始祖ユミルが老人王を愛した気持ちがスッと理解できた
純粋な少女だった、王を他の男と比較して(じいさんきもい)とか(口がくさい)とか
そういう発想を持っていなかった
ただ純粋に自分を求めてくる男性を受け入れ素直に愛した
それが自分の務めであり、そこに幸せを感じてた
なにもおかしなところはない、現代とは違う
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:16:49.88ID:0J1SOEJJ0
>>206
うん、だから「信用できない」と言ってヒストリアを連れ去る案を無理やり飲ませたでしょ
途中でエレンが始祖もちだと気づいてヒストリアは島に残したほうがいいと考えた
104期ユミルは自分より誰かを優先する星の元に生まれついたんだろうね
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e7-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:18:39.76ID:l/02qQ510
>>210
そうか、お前変なやつだな
あと、時代が違うってのは言い訳にしか聞こえん
時代が違うから仕方ないかぁ、ユミルちゃんの気持分かるわぁってならんわ、そんなやつお前しか見たこと無い
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:22:45.78ID:QS0EuDk30
>>134
ここだってキチガイ一人が批判してるだけ
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:23:43.46ID:9wFyRnTmM
>>177
だからそれはパラディ島の奴らだけだろ
世界からしたら中間の8割が死滅して、文明も退化して、これからは飢えと病気で苦しむ地獄の幕開けなのに、ハッピーエンドのわけがない
それこそ世界にとっては巨人の力があろうとなかろうとどうでもいい
自分達が死ななければいいわけで、8割殺された段階でバッドエンド
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:24:54.61ID:QS0EuDk30
>>182
頭悪いんだね。可哀想に
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:27:29.65ID:0J1SOEJJ0
>>212
言い訳?どこがだよ
テレビや漫画やネットがあれば同世代の女の子がどんな恋愛してるか常に情報が入ってくるし
自分の父親より年上の老人が体を求めてくる異常性に気づけたと思うけど
始祖ユミルは言葉さえ奪われて誰ともコミュニケーション取れない毎日を送ってたじゃん
奴隷仲間と言葉を交わすことさえ出来なかった
そうなると思考にも限界がある、10歳くらいまでに培った知識がすべて
それ以外はすべて王から学ぶことになる、だから始祖ユミルが王を愛したのは自然なこと
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:27:35.33ID:QS0EuDk30
また凄いのが現れたなw キチガイオブキチガイか

ID:qeCcvRlJ0
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:30:01.91ID:rJCLp4Fj0
戦国時代の嫁概念と同じだと考えるとしっくりする
愛イコール子種であり、子供が出来たらでかした、嬉しい
子供出来なきゃゴミクソカス
という世界観を現代人がみたら理解出来ないようなもんでは?
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:30:21.83ID:9wFyRnTmM
>>178
バッドエンドは好みはあると思う
しかし俺はベルばらとか忠臣蔵とか真田幸村のようなバッドエンドは嫌いじゃない
日本人には滅びの美学があるからね。
フランダースの犬も大好きでしょ?
現地では受けなかったのに、日本ではやたら人気がある
でも進撃のバッドエンドは違うんだよな…
滅びのカタルシスがないんだよ
それはエレンに全く共感ができないからだろう

リミットって映画知ってる?
テロリストに捕まってお棺に入れられて地中に埋められるってストーリー
2時間一人しかでてこない
ずっと棺桶の中で
俺が見た作品の中でワースト3に入る後味の悪い映画だった
進撃はそれに近い後味の悪さがある。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:30:38.79ID:xGMK0iFq0
大陸内で戦争してたし
休戦後に同盟を組んでパラディ島の壊滅に動いた連中の8割が死んでも仕方なし
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:32:24.64ID:rJCLp4Fj0
>>204
ドラゴンボールとかかなりハッピーやろ
全シナリオ含めたら三つは星壊滅してるが
死亡者数はハッピーの定義に必ずしも含まれない
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e7-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:33:20.74ID:l/02qQ510
>>218
長々となんか言ってるけどさ、理解はできるけど共感できねーって言ってんだよ
現代人が共感できねーんだよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:34:50.92ID:xGMK0iFq0
ドラゴンボールなんて死んでも何度も蘇る設定はシラケさせる
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:36:18.36ID:rJCLp4Fj0
実際地ならしって現代で、核使っても防げんのかな?
ロシア兵が東京タワーよりデカい質量で被害無視して歩いてくるようなもんかな?

…ああ、無理だわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:38:09.75ID:9wFyRnTmM
>>223
でぇじょうぶだ!
ブゥに殺されてもみんなドラゴンボールで生き返る!
って世界だからな…
どうせチートならナウシカのエンドみたいに、ユミルから金の粉が降り注ぎ、踏み潰された人達がみんな蘇るってしたらハッピーエンドだったw

ランランララランランラン♪
良かった♪
とミカサが呟く
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:38:17.35ID:rJCLp4Fj0
歩くだけで馬より速いけど、なんなら命じればあいつら走るんよな…
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:41:40.84ID:QS0EuDk30
>>227
こいつ、アクセス数稼ぎしにきただけだぞ
リンク踏むなよ!
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:44:03.45ID:rJCLp4Fj0
ピンポイントで巨大生物の急所を狙える歩兵装備って、そりゃ必要無いからだけど、現実世界にないんだよな
対艦巨砲というか大雑把な爆薬系か毒ガスみたいな低燃費で広範囲系の武器しか行きつめると無くなっていく

やっぱガンダムとかあるだけで世界覇権狙えると思うんですわ
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:44:50.14ID:xGMK0iFq0
諌山は1作品だけだからな
手塚治虫は無論のこと名作秀作が3作品はないとね
小山ゆう、岩明均は天才レベルクリアだけど
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:45:50.34ID:9wFyRnTmM
>>226
それはパヤオが描いてるだろ
王蟲の行進を、巨神兵の砲撃でも止められなかったろ?
しかしやっぱパヤオはうまいな
盛り上げ方知ってるよね
進撃は最終回なのに戦闘シーンが全く盛り上がらなかった
マーレはあっさり滅ぼされ過ぎ
巨神兵みたいな科学の兵器で対抗して欲しかったわ
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:45:57.31ID:rJCLp4Fj0
小山ってそんなあったかと思ったけど、龍馬元気あずみか
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:48:02.13ID:rJCLp4Fj0
>>234
でもパヤオさんが描けなかった玉蟲に踏み殺されるシーンはちゃんと書かれたやん、老若男女で
森へおかえりと言っても無駄だって言われてたし
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:48:51.03ID:xGMK0iFq0
>>235
愛がゆく、スプリンター、雄飛も良い作品な
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310a-+qK8)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:48:51.63ID:71hcw5tk0
さっき見終わったけど、エレンが「ただ平らにしたかった」「バカが力を持っちゃいけなかった」言ってんだから虐殺はエレンやその他大勢の意思だったと思うけどね
実は主人公がバカな独裁者だった、ただ同時に主人公のバカ(純粋)さ部分に感化された仲間達が世界で2割の人口を救う物語
そう見ないと映画ミスト級のバッドエンドだろ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:50:09.88ID:rJCLp4Fj0
重度のマインクラフターには大きな力は持たせちゃならない
これは人類への教訓
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:50:50.64ID:9wFyRnTmM
>>232
ガンダムこそ無駄だろ
人間の形状してる必要性は全くないわけで
本当にある災害ロボットも昆虫のような複数の足を持ってたりヘビのような形状してカメラを積んでる
歩行ロボットなんて一番無駄な産物だわ

生物なんて戦車や戦闘機の砲撃一発で死ぬわけで
ガンダムの世界がリアルにあったらモビルスーツなんて無人ドローンの攻撃で撃沈されるよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:53:29.04ID:rJCLp4Fj0
>>241
そういう話じゃなくてさ
巨大で砲撃が効かず量産可能且つ高燃費な可動兵器って事よ
なんならエヴァでもええ
使えない火力より使える制圧兵器を作ろうって話
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:59:42.66ID:xGMK0iFq0
自衛隊って何気にレーザー砲やパルス砲やレール砲の開発に成功してるんだよな
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 04:00:55.10ID:9wFyRnTmM
>>242
だから巨大で砲撃の効かないものは現実世界では存在しないんだよ
バリアあるのもSFの世界だけ
君は戦前の戦艦至上主義者みたいなこと言ってるね
山本五十六がこれからは空母の時代です!
と言ったが当時の日本人は戦艦至上主義だった
飛行機ごときに戦艦が沈むわけ無いと思ってたんだね
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM55-vwGl)
垢版 |
2023/11/08(水) 04:04:30.07ID:x6XG4m9lM
指輪してたからって誰かと結婚してたとは限らないんじゃないの
エレンと結婚したつもりで指輪したっていいんだし
ジャンの子供がミカサの産んだ子供とも限らないし
勿論エレンへの気持ちに折り合いつけてジャンと結婚したと思いたい人はそう思えばいいわけだし
全部どっちにも解釈できるように匂わせ絵を見せてるだけなんだし
自分ならこうするこう描くとそれぞれが思えばいいんだし
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eff-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 04:08:23.91ID:xGMK0iFq0
ていうかミカサの墓はエレン墓の隣じゃ無いのかよ!

と思った
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 04:09:58.69ID:rJCLp4Fj0
自重で動けなくて故障しまくりという欠陥にさえ目を瞑ればドイツのマウスさんって陸上兵器としては最適解だった気はする
現時点での物理攻撃さえ効かない状態で進撃出来ればええねん
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+)
垢版 |
2023/11/08(水) 04:25:41.27ID:9wFyRnTmM
>>175
俺もそんなつまらんことが巨人の原因だったのか?しょうもな!と呆れたんだが、よくよく考えると既視感がある…
これって旧約聖書にあるアダムとイヴと同じじゃんw

人間は飢えも苦しみもないエデンで幸せに暮らしてたのに、バカ女が蛇に騙されてリンゴの実を食べたことから全ての不幸は始まってる!
つまり諸悪の根源は女!
そう考えるとユミルというバカ女に翻弄された結末も、旧約聖書のオマージュだったんだなw
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2e7-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 04:31:14.79ID:rJCLp4Fj0
頭痛がユミルの所為だとして、ミカサが痛み感じてるシーン、覗き見してるユミルちゃんが行けそこだブチューしろみたくハッスルしてたと考えると、まあクソ女周りの迷惑考えろとは思う
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c152-P3uJ)
垢版 |
2023/11/08(水) 05:54:11.86ID:vq1VvKU70
侃侃諤諤で面白い
何を思うかで各人の思想や見識、パーソナリティがだいぶ反映される作品だったという事だな
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beb0-yLOE)
垢版 |
2023/11/08(水) 06:06:58.71ID:wEkoaw7C0
小説とか創作物が現実の断片を切り取って描いて
人間に考えるきっかけを与える発火剤になるとしたら
何人もの人間の中に火種を残した名作だと思う
これはジャンプでは無理な作品だったな
よかったよ編集者が蹴ってくれて
ハッピーエンドにも意義はあるが、こういう最後にもすごく心を奪われる
考えろ考えろと言われている気がする
見た人読んだ人に今後どう生きるか託されているような
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c503-HjmB)
垢版 |
2023/11/08(水) 06:21:17.95ID:Wus0IayI0
考え過ぎ、人気作だから色んな制約の中全員を納得させようとしたら盛大に最後滑ったってだけだ
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e31-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 06:36:54.02ID:PtzDyCKz0
ユミルはミカサに自分を重ねた説か。確かになぁ。
エレンはフリッツほどひどいことしてないって意見もあるけど
お前の愛はすべて嘘っぱちであり偽りみたいなこと言って気持ちまで全否定するのは
ある意味フリッツ以上に酷いことしてるもんなぁ
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 06:58:12.44ID:LzG5IxDQ0
パラディ島は100年遅れの島。地鳴らし後も世界に頼り続ける必要があった

しかし、文明が発達したことで100年遅れの差が無くなり、世界に頼り続ける必要がなくなった

軍事力もパラディ島が世界で一番だったのだろう
過去のエルディア帝国の栄光、歴史もある

これらの理由が重なったことで、
「パラディ島の人々は増長してしまった」
かつてのマーレのように

結果、世界の何処かの国から恨みを買い、
シガンシナ区はテロ攻撃を受けた

増長したエルディア帝国は、
テロ攻撃をしたその国を滅ぼそうとした

これが地鳴らし後における初めての戦争であり、
最後の戦争でもあった

パラディ島は世界に滅ぼされてしまった

しかし、世界がパラディ島を滅ぼした選択について、俺は「正しかった」と思う

あのまま行くと、パラディ島は核兵器を開発していたからだ。世界は本来滅ぶべきだったとして、パラディ島は核兵器を使って世界を滅ぼしていただろう

全く同じ歴史が繰り返されている

地鳴らしで世界滅亡する
核兵器で世界滅亡する
そうなる前にパラディ島を滅ぼす
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:00:55.00ID:LzG5IxDQ0
>>261
これらを考慮すると、歴史を学んでいたのは世界の方だったかもしれない

地鳴らしで世界が滅亡寸前まで追い込まれた歴史を繰り返すことが無かった

増長したエルディア帝国が核兵器で世界を侵略する前に、パラディ島を滅ぼすことができた
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:13:44.27ID:LzG5IxDQ0
>>261
問題は、テロ攻撃を受けたタイミングなんだよ

なぜあのタイミングでテロ攻撃されたのか?

その背景を考えると、この推測に辿り着く
どう考えてもパラディ島の人々が増長してしまったとしか思えない
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:17:08.00ID:LzG5IxDQ0
文明が発達しているのに、核兵器すらまだ開発されていない理由は、軍事技術は戦争の歴史においてのみ著しく成長するからだ

核兵器は第二次世界大戦があったからこそ生まれたものと再認識しなければならない
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1903-rPix)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:19:13.97ID:JR+ofYsp0
エレンとミカサの山小屋シーンてどういう解釈が多いの?
パラレル?それとも道での記憶?ミカサの妄想?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:30:20.25ID:LzG5IxDQ0
戦闘機を「自由の翼」とか言ってたんだろうね

パラディ島の軍事力は間違いなく空を制していた
しかし、地上は制していなかった
敵の数が多すぎるし、巨人の力も消えたからね

それでも、空を制すればどうにでもなると勘違いしていたんだろう

ここら辺はエレンの子供っぽさを受け継いでいる
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:47:41.63ID:LzG5IxDQ0
未来のパラディ島は、エルヴィンの意思ではなく、エレンの意思を受け継いでしまった

そこが敗因だ

エルヴィンなら冷静な判断を下し、まだまだ自分達は世界を支配できる力を身に付けていないとして、核兵器が開発されるまで増長することなく、大人しく待っていただろうにね.....

結局、エルヴィンがいないと、
エルディア帝国はなーにも出来ないんだよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:53:45.73ID:LzG5IxDQ0
未来のパラディ島の独裁者は、
エレンのような性格をしていたに違いない.....

英雄エレンの性格も語り継がれていたはずだからね。エレンの性格に似た男が独裁者として選ばれるに決まってるよ

エルヴィン...本当の英雄はエルヴィンなのに...
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:01:56.95ID:LzG5IxDQ0
あの時と似てるよね

立体機動装置の訓練を終えたからと言って、巨人を一匹残らず駆逐できるようになったと勘違いしたエレンが、巨人に向かって突撃し、

エレンと、そのエレンが班長とする訓練兵34班が、無慈悲にほぼ全滅した時と似ている

タイトルは「初陣」だったかな?

その「初陣」で起きた出来事こそが、
未来のパラディ島で起きた出来事だ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bed9-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:14:47.71ID:LzG5IxDQ0
エルヴィンがとにかく強すぎた
エルヴィンがいないと何も出来ない

なんで未来のパラディ島は、
エレンと同じ性格した人を、
国の王にしてしまったのか

エルディア帝国の英雄「エレン」は、
こんな性格をしていました by学校教育

この政治家、エレンと似てね?
国民投票で国の王にしよう!!

第4話「初陣」と、全く同じ過ちを繰り返して、
パラディ島は滅亡(訓練兵34班も滅亡)

本当にエレンは「特別な力」を持っているというだけで、エレン本人は特別でも何でもない

王政編の内容が何よりも重要だったんだよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:20:37.54ID:LzG5IxDQ0
作者さーん、このスレ見てる??

俺の考察、合ってるよね?笑笑
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0639-j3oZ)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:24:20.91ID:EBqg4cDZ0
諫山はまだ若いしアイデアはたくさん持ってそうなんだよな進撃は完全に区切りついたし次の創作にモチベーション向かうといいな
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:34:58.79ID:LzG5IxDQ0
ここにイェーガー派は居ないってことか

未来のパラディ島が何故あんなことになったのか興味を持つと思ったんだがな

そもそも戦争の歴史を本当に繰り返したくないと思っているなら、イェーガー派でなくても、
未来のパラディが何故あんな事になったのか興味を持つと思ったんだがな
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:37:20.49ID:LzG5IxDQ0
こうなってくると、本当は人類は争いを繰り返す醜い存在であって欲しいと望んでいるのでは?

その悲惨な現実を見て感傷に浸りたいとか
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e8-fY1c)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:41:26.95ID:f9WXqU9+0
>>275
リヴァイじゃなくて?
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be75-UHU8)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:41:52.23ID:LzG5IxDQ0
(^ω^)しょーもな
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e8-fY1c)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:44:29.53ID:f9WXqU9+0
そう思うんならスレにも来ないで忘れればいいのに
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-4+aq)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:09:28.55ID:y+cLB10v0
急ぎ足詰め込みすぎなラストで戦闘シーンも
もう少し尺を取って丁寧に描いていたらと残念
唐突に出てくるオカピがアルミン食っちゃうのも
わかりづらかったような
あと亡くなった調査兵団のメンツは
けっこう頻繁に出て来るから感動薄れてきた
前編でハンジが死んだ時に出てきたし
ちょくちょく出てくるからありがたみが少ない
サシャのビジュも…
あれだったら昔のままでふかし芋持って出て来て
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:11:51.05ID:0J1SOEJJ0
シガンシナでガビがエレンの首を吹っ飛ばしたのをミカサが知ったのはいつ?
ミカサはその瞬間を見ていなかった、ミカサが兄と弟や氷解で理解していたのはエレンがジークと接触したという事実のみ
氷解でガビに「ライナーはどこ?」とガビに質問していたのはそれを意味してる
エレンが生きたままの状態で骨のバケモノに変化したという認識
じゃあミカサが真実を知ったのはいつなんだろう?誰からいつどこでそれを知らされたのか
エレンの首が飛んだのを見たのはガビとジーク、この2人は確実に見た
あとは鎧状態のライナーが距離はあったけど見えていたかもしれない
原作ではそこどうなってた?ガビがミカサに「エレンを殺しました」と報告したの?
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:15:56.14ID:0J1SOEJJ0
もしミカサがエレンの安否を知らされないまま最終戦に挑んだならかわいそうだと思う
人間としてはもう亡くなってるけど始祖の巨人として生きてる状態だと理解できてたら
ファルコの上であんなに動揺しなかったんじゃない?心を整理する時間はたっぷりあったのだから
ガビは意図的にその事実をミカサに伏せていたのかな、協力してもらえなくなると思って
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-4+aq)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:16:21.84ID:y+cLB10v0
>>265
パラレルだと自分は思ったけど
今までずっとその山小屋エンドループの
無間地獄(輪廻)にハマっていたけど
ミカサがエレンを殺す事で抜け出せた
エレンは今回始祖の力であらゆる可能性現在過去未来を知ったけどミカサは山小屋ルートは知らないと思う
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2eb-4+aq)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:24:04.37ID:y+cLB10v0
エレンがミカサを選ぶ事でずっとミカサの可能性を
潰して来たのだが最後のループでは表面上
ユミルに寄り添った形でミカサを振った事により
新しい道が出来た
エレンは人類が滅亡しようが地ならしされようが
どうでも良くてただループから
自由な外へ逃げたかっただけなんだろうと思った
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:30:23.97ID:0J1SOEJJ0
>>274
そんなの夢と同じじゃん、けっきょく結ばれなかったって事なのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況