トップページアニメ2
185コメント77KB
はたらく魔王さま!! バイト78日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 06:07:41.60ID:lEdJQVKO0
魔王城は六畳一間!
フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー、波乱のTVアニメ第2幕、始動!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:http://maousama.jp/
公式Twitter:http://twitter.com/anime_maousama
公式YouTube:https://youtube.com/playlist?list=PL5eN6F6iEKi-rXRigPgi834Y1JNSJxmMi
Webラジオ(BS11):https://youtube.com/playlist?list=PLFv6b8aodEYVttE6zxhNIOhT5N9ykMHBF
原作特設:https://dengekibunko.jp/special/maousama/
コミカライズ:https://dengekidaioh.jp/product/maoh/

●前スレ
はたらく魔王さま!! バイト77日目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1689265484/
https://twitter.com/thejimwatkins
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 06:20:56.80ID:lEdJQVKO0
アニメ放映中なのにコミカライズ版のセールしないなあと思っていたら
あちこちの電子書籍サイトでセールが始まった
10月12日まで

ebookjapanは今日は毎月恒例の月末お得サタデークーポンを配布しているので
2〜21巻を75%割引で購入出来る
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 07:57:33.92ID:h7cB4lqm0
サタン連呼してる守護天使は魔王を目にするとバーサーカーモードになって
弱体化するように見える

漆原を倒した時は攻撃魔法を使っていたのに魔王と戦う時は
槍で特攻しかしてない
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:07:25.45ID:h7cB4lqm0
コミカライズ版のサリエルはダイエット後はサイキックフォースのエミリオみたいな顔だ
羽出してる時は特にそう見える

端正だが小柄で子供に見える容姿で笑顔は天使に見えるらしいので
高校生ぐらいに見える原作挿絵やアニメよりも描写としては正しい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:12:34.59ID:h7cB4lqm0
コミカライズ版の一巻を読んで気付いたけど
エンテイスラから帰ってきたエミリアに梨香が言った事は
震災体験を梨香が話した後にエミリアに言った事と同じなのか
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:22:30.18ID:h7cB4lqm0
鈴乃の原付免許に令和と書いてあったけど
駅ビルが出来る前の笹塚が舞台なのだから平成にしておくべきだった

それ以外にも二つ折り携帯電話とか平成としか思えない描写が多いし
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:32:26.19ID:lEdJQVKO0
ミョウガは長ネギより割高というイメージがあるけど
芦屋はアパートの庭に生えているのを採取したのだろうか?

保守はこれで大丈夫かな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 11:01:33.28ID:Q1akzUn90
>>11
1期の絵の良さは表情の豊かさと芝居の細かさにあるから
画面レイアウトも背景美術も質が高いし
総合的なレベルが2期とは雲泥の差なんだよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 14:24:16.33ID:KzlJ6SGQ0
1期から寂しくて禍つヴァールハイトまで見てたもん
作画はおちるけどやっぱり作画芝居が生き生きしてんのよね
アイキャッチとかそこまで動かさなくても!って思うほど楽しく動いてた
たぶん1期監督はアニメ動かすことが大好きな人なんだろう
まー興味あったらヴァールハイトも見て
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 19:02:54.81ID:lEdJQVKO0
コミカライズ版を読んでいて気付いたけど
令和になる前にテレビ電波塔の役目を終えた東京タワーの
テレビ電波に乗せてソナーを打ってる描写があるのだから
やっぱり平成じゃないとおかしい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 19:27:43.41ID:Zouti6ql0
>>15
時代設定的なことは作者も後書きで言ってるけど、スマホが世の中に出始めた2000年代後半くらいが舞台だぞ。震災が起きるより前だし、作品世界では震災も起きないってよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 19:56:50.35ID:h7cB4lqm0
>>16
>スマホが世の中に出始めた2000年代後半くらいが舞台だぞ

>>8にも書いたけど鈴乃の原付免許に令和と書いてあったんだよ
なのに作中の描写が平成だから免許の令和は平成じゃないとおかしいという指摘
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 20:06:15.64ID:Zouti6ql0
>>17
まあその辺はもう、アニメの出来の雑さから諦めた方がいいポイントじゃね?
多分そんな所まで気が回せるスタッフいなかったんだよ。
オール海外発注なのかも知れんし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 21:39:50.62ID:Q1akzUn90
地デジ化だとかうどんが100円だとか言ってるのに4Kだのワイヤレスイヤホンだのが出てくるしなアニメ2期
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 22:24:34.14ID:WExnRUu90
結局最後までキャラの立ち位置とか目的がさっぱり理解できなかった
分かったのは子安が敵でその手から赤ん坊を守る…ってくらい
1期はセリフや演出の細かい部分までよく覚えてるのになぁ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 23:22:49.71ID:Q1akzUn90
この作品の設定、ほとんどは遠い昔の出来事を口で説明されるだけだし
その内容もメインキャラには直接関係ない事ばかりだから記憶に残りにくい
そこは原作の問題が大きいが
わかりやすいオリジナル描写を入れるでもなくただトレースするだけだった2期アニメスタッフも無能
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 02:52:19.76ID:e6H4urda0
なにこの中途半端な終わりかた
意味が分からない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 06:26:49.76ID:oGSBuJKv0
>>19
>地デジ化だとかうどんが100円だとか言ってるのに4Kだのワイヤレスイヤホンだのが出てくるしなアニメ2期

4K放送に関する台詞は日本人脚本家のミスだな
原作やコミカライズは芦屋の
「西芝というのは、電気機器のメーカーですよね?」
という台詞を聞いて梨香が不安になっていた

4Kテレビについて詳しくないので原作読むまで
「それ知らないのそんなにおかしいか?」と思っていた
作画が駄目なのは人手不足だとしても脚本はもっと頑張って欲しい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 06:32:32.26ID:oGSBuJKv0
Bluetoothヘッドホンは2012年頃に普及したらしいが
それ以前にもあったらしいのでそこはあまり問題ないと思う

原作だとワイヤレスヘッドホンを購入したのはエンテイスラ編後で
長野の話は「イヤホンマイク」としか書いて無かったが
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 06:59:54.29ID:oGSBuJKv0
コミカライズ版の漆原は長野では有線イヤホンマイクを使用していた

>>19
地デジ化に関する話題アニメでしてたっけ?

二期後半を見ている途中で原作読んで「これそういう時期の話なのか」と思ったけど
アニメ二期でそういう話題を見た記憶が無い
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 07:15:43.76ID:v5wjdHO/0
ここまでアニメ遅れた理由を知りたい
電撃文庫がアニメ続編出し渋ってた時期の煽りをウケたのか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 14:52:44.94ID:RlwSIAG80
>>5
>コミカライズ版のサリエルはダイエット後はサイキックフォースのエミリオみたいな顔だ

コミカライズ版を描いている人のツイッターを見ていたら
「昔作ったサイキックフォースの便箋」という呟きがあった

どのキャラの便箋を作ったのかは不明だけど
サイキックフォース知ってはいるのだな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 01:14:28.70ID:8d/LsGZI0
アニメ見たけど最後何あれ
もう少し何かやれよと言いたい
尺足らなかったのか?打ち切りみたいな終わりだね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 05:42:53.22ID:0zJ2a1yQ0
>>30
>打ち切りみたいな終わりだね

原作やコミカライズはこの後も続くけどそれがアニメ化される可能性は低いからね

原作やコミカライズ版のエフサハーン編はもっとすっきりしない終わり方をしているので
アニメは頑張ったほうだと思う

コミカライズ版はこの後は日常話と過去話で本編進まない
原作本編は完結済みだがこの後は戦闘が少ない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 05:56:55.06ID:0zJ2a1yQ0
>>22
>なにこの中途半端な終わりかた

・拉致された芦屋とノルドと脅迫されていたエミリアを連れ戻した
・ずっと暗躍していた子安とオルバを生け捕りにした
・イェソドの欠片によってアシエスと融合出来るようになり戦力が強化され鎧天使を完封

エフサハーン編は原作エピソードの中ではキリがいいほうだと思う
褐色ショタのその後が知りたいのならば原作かウィキペディアを読むしかない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 06:39:53.44ID:avjRw/Jv0
映像としての工夫がほとんど見えない最終回だったと思う
最終回らしい余韻も何もなくCパートもなくfinで終わりってちょっとな…
戦闘シーンもへぼかったし
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 06:50:01.91ID:avjRw/Jv0
>>31
原作は読んでないから知らんけど
コミカライズの方がアニメ版よりずっとスッキリ理解しやすかったが
アニメだけ見てたらガブリエルがなんなのか何もわからん
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 06:56:17.77ID:0zJ2a1yQ0
OP集合絵のエミリア母はいないほうがスッキリすると思う
あれが無ければ集合絵のキャラが全員登場する最終回だと思えた

木崎店長とサリエルは魔王がサリエルの話をした時にちらっと出たけど
エミリア母は最終回には全く出なかったな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 07:03:51.33ID:0zJ2a1yQ0
>>34
>コミカライズの方がアニメ版よりずっとスッキリ理解しやすかったが

コミカライズ版はエフサハーンでイルオーンが天使の命令に従う場面があるが
最終決戦には全く出ない
(原作ではそれについてガブリエルがカマエルに聞く場面があるがそれも無し)
なのでイルオーンの出番をバッサリカットしたアニメのほうがスッキリしている

原作とコミカライズは最後に聖法気を直接吸い上げるゲートを使う敵が出て
大家さんに助けてもらうがアニメは自力で解決する
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 07:11:22.07ID:avjRw/Jv0
>>36
スッキリしないってのはガブリエルの話だよ
メイン敵(ガブリエル)の目的や動機が何なのかアニメだと全然印象に残らん
ぶっちゃけイルオーンとか忘れてたよいてもいなくてもどうでもいいし
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 07:19:15.27ID:0zJ2a1yQ0
>>37
>ぶっちゃけイルオーンとか忘れてたよいてもいなくてもどうでもいいし

あいつ強いから本気で敵対されるとかなり厄介なのだが
実際原作だと(以下ネタバレになるので省略)

前スレにも書いたが子安の真の目的を気にしている人はあまりいないと思う
どうしても気になるなら完結してる原作読めばいいし
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 07:23:01.07ID:0zJ2a1yQ0
アニメは強力なゲートを使う敵の存在を出さずに終わったから
日本に戻って呑気に日常生活を送っても違和感が無い

原作とコミカライズは大家さんや天祢さんがアラスラムス達を天界から守ってくれる事を期待して
他力本願で呑気に過ごしているように見える
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 07:42:17.00ID:0zJ2a1yQ0
エミリアの再就職先についてアニメでやらないのは尺の都合でしょうがないと思うけど
コミカライズ版は過去話をやる前にエミリアが再就職する話をしたほうが良かったのではないだろうか

コミカライズ版のエミリアってかなり長い間無職状態な気がする
作中ではあまり時間が経ってはいないけど
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 07:43:07.96ID:avjRw/Jv0
>>38
子安の真の目的を気にしている人はあまりいないと思う
どうしても気になるなら完結してる原作読めばいい

なんで他人がどう思うか考慮しなきゃいけなんだよ
あとそこはもう漫画でだいたいわかったからいいよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 11:44:01.12ID:jXA4P52v0
他のアニメは最終回だとアニメーターさんの
描きおろしありがとうイラストとか普通に出てくるのに何もないんだな、これは
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 23:06:47.62ID:rcuBBVP30
戦闘シーンのひどさと意味不明な終わり方
こんなんならアニメ化いらんかった
コミカライズと違って描写も説明もなさすぎてやばい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 06:01:03.46ID:1Vp6qGAe0
アニメ二期後半(イルオーン&エフサハーン編)のOPとEDはかなり良かった
原作やコミカライズの宣伝になったと思う
実際購入した人間がここに一人いるし

あのOP見る度にライラがサタンの一族を虐殺したと勘違いする人がいそうだと思う
あとイェソドを割ったのがライラにしか見えない
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 06:03:43.93ID:1Vp6qGAe0
エミリアの性格は麦畑で脅される設定が無くなったアニメ版が一番好きだ

エフサハーンの皇都を「たいしたことないわね」というシーンもカットされてるし
あそこは漫画だと背景作画がいいので軽い鬱状態だから景観を楽しめないという推測も出来るが

コミカライズ版は絵やコマ割りが魅力的だけどエミリアの面倒臭い性格を
長々と描写するぐらいならキャンプ用品シーン購入シーンをもう少し増やして欲しかった
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 06:09:53.26ID:1Vp6qGAe0
アニメ二期後半を見てから原作や漫画版を読んだから
原作はコメディシーンが多いなとか漫画は絵が魅力的だなと思ったけど
逆だと大変そうだな

アニメ一期の時に原作や漫画に手を出さなくて良かった
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 06:18:12.74ID:1Vp6qGAe0
>>14
>まー興味あったらヴァールハイトも見て

レビューみると「めっちゃ微妙なとこで終わった」とか書いてあるし
原作ゲームは既にサービス終了しているからそれらを覚悟して見ないと
魔王さま二期後半最終回以上にモヤモヤした気持ちになる人がいそうだ

PVのチャンバラは良かった
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 06:37:14.88ID:1Vp6qGAe0
コミカライズ版は原作の設定を変更した結果新たな矛盾が発生している
天使達がセフィラを恐れるようになった出来事もカットされてるし

エミリア母が大天使に任命される前に天界を出たのに
教会や真奧に大天使や位の高い天使として認識されているのは
ホラ吹きだからと脳内補完した
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 07:10:00.45ID:1Vp6qGAe0
「たとえ正体がイェソドの欠片でも女子供斬るのってあと味悪いからさ」

コミカライズ版はこういう台詞をカットしないで残しているのに
ガブリエルへの不信感がアニメよりも薄い(アニメではカットされてた)

そもそもライラもガブリエルもこそこそ暗躍し他人を利用するタイプだから
心証最悪で「サリエルのほうがマシ」と言われるのに

サリエルも人質取る事に躊躇しないタイプだが恋愛は正攻法でやってるので評価されている
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 16:33:41.82ID:p84nHcFr0
長文大量レスの人がツッコんでるのほぼ20巻より前のシーンだけど
コミカライズの作家が「漫画としての読み味を考えて話を改変することにした」
ってツイートを改変部分(20巻)が出る直前に言ってた
多分それまでは原作通りにやるつもりだったんだと思う

原作10巻のよくわからないまま一見大団円ぽい〆方にがっかりしたので
多少細かな矛盾が出ようがエンテイスラ編はコミカライズの方がマシだな俺は
アニメはシナリオ以前に絵がね…
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 00:32:12.11ID:+x7QHx4z0
1期と同時期にやってあアニメが色々10周年おめでとう!
と祝われてるの見ると泣けてくる
こんな出来でも2期来ちゃったからさ
来なかったらきっと多少なりとも祝われてたんだろうなぁ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 11:17:45.77ID:MxoiUPnR0
アニメ業界の常識に詳しくないんだが、DVDとかになるときに作画作り直すとかありえるんかな?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 16:34:25.99ID:xPmN1q/X0
これちゃんと一生懸命見てたら理解できる内容だったの?
2期の2ndシーズンは途中から惰性で見てたせいか最後の方は全く意味わからんかった
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 06:25:49.81ID:gSWihAyy0
>>54
>これちゃんと一生懸命見てたら理解できる内容だったの?

アニメだけでも何となく分かると思う

漆原やサリエルの台詞で天界がディストピアだと推測出来るし
子安は「天界を救いたい」と言っていた

エミリア母は「私の目的はエンテ・イスラを、天界と魔界をあるべき形に戻すこと」
とちーちゃんの体を使って言っていた
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 06:31:21.66ID:gSWihAyy0
>>51
>原作10巻のよくわからないまま一見大団円ぽい〆方にがっかりしたので

原作とコミカライズは大家さんに助けてもらわなければ大ピンチだったのに
その後は呑気に過ごしているので
その場面をバッサリカットしたアニメのシナリオが一番納得出来たな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 06:44:58.75ID:gSWihAyy0
前スレに
>アニメとコミカライズ版は杉田に魔力返す場面をカットするなら
>預かる場面もカットすれば良かったのに

と書いたけどコミカライズ版はアシエスと会った後に
「ファーファレルロに魔力返すんじゃなかった!」と言ってた
(前スレ書いた時はそこの巻は未購入だった)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 07:10:40.31ID:BB7Lgiil0
コミックは緊急事態にも係わらず
魔力玉使ってゲート開けば良いだけなのに
使わないって意味不明な事してるのが駄目
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 07:25:36.54ID:gSWihAyy0
>>58
そこは原作もそうだったと思う
大家さんが来なければ魔王か芦屋が逃亡用のゲートを開いたかもしれないが

エミリアはゲートを自力で開けないから
あの聖法気吸収ダイソン使われるとどうしようもないので
アニメでそこをカットして大団円にしたのは良かった
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 07:58:20.90ID:4nau9bT00
>>56
強力なキャラの助け舟が入って一息ついて別な事をするってのは割と定番の作劇だと思うけど
原作も漫画も一応エンテ編を経て新たなフェーズに進む姿勢は見せてるわけで
どこを見て「呑気に過ごしてる」と思ったのかよくわからん
原作13巻で魔王が「俺はエンテイスラの事に興味ない」的な宣言したのは明確に問題だと思うが
エンテ編の時点ではそこは関係ないわけだし

でもまあ長文兄貴みたいな人に気に入ってもらえてアニメ制作陣も少しは浮かばれたかもしれんな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 16:50:50.28ID:W5Go2A590
本来の流れであるちーちゃん巻き込まれる→海の家でバイトしたり農業したり→助けを呼べるようになりたいですよりはアニメのがよかった
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:12:06.42ID:EPKX2nLH0
>>61
>本来の流れであるちーちゃん巻き込まれる→海の家でバイトしたり農業したり→助けを呼べるようになりたいですよりは
>アニメのがよかった

海の家に行くのは原作でもちーちゃん入院の前だよ
原作は海→ちーちゃん入院→農業→修行の順

入院前に長野に行くのはコミカライズ版と同じなので
アニメはそれを流用したのかもしれない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:27:59.80ID:EPKX2nLH0
>>60
>どこを見て「呑気に過ごしてる」と思ったのかよくわからん

聖法気吸収ダイソン厄介だけどどう対策するのだろうと思ったら
何もしないので呑気だと思った

エミリアとアラスラムスは永福町にいる時にあれ使われたら救援呼ぶしかないだろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 21:22:59.99ID:EPKX2nLH0
アニメ三期を確実にやる予定があるのならば
強大な敵の存在を匂わせてもいいと思うけれど
そうではなさそうだからこの終わり方でいいと思う

もし三期が作られたとしてもこの後は戦闘シーンが少ないが
(過去話は除く)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 23:43:41.89ID:4nau9bT00
>エミリアとアラスラムスは永福町にいる時にあれ使われたら救援呼ぶしかない

メタなこと言うと、作者が日本では聖法気吸収ダイソンが発生しない前提で書いてるように感じる
日本は聖と魔のバランスが取れた場所らしいし、なんかあったらセフィラの子がすっ飛んできて阻止するだろうし
まあゲートや魔力・聖法気発生の条件が非常に適当なんで読者側が気にするだけ無駄なんだけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 07:41:21.24ID:Rx2x4vJk0
>>65
>メタなこと言うと、作者が日本では聖法気吸収ダイソンが発生しない前提で書いてるように感じる

怯えるアラスラムスに対し大家さんが
「地球にいる間はあれの心配をする必要はありません」
とか説明すれば良かったのに

まあそれでも天界に攻め込む事を決意した後にあれの対策を考えないという問題が出てくるけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 07:55:02.38ID:Rx2x4vJk0
>>62
>入院前に長野に行くのはコミカライズ版と同じなので

訂正
コミカライズ版も原作と同じ流れだった

入院前に長野に行くのはアニメ版だけだ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 19:53:08.51ID:tnRzRjrG0
>>65
>まあゲートや魔力・聖法気発生の条件が非常に適当なんで読者側が気にするだけ無駄なんだけど

普通の移動用ゲート発生条件は
・アイテム使う(魔族は使用不可能)
・増幅器を使用して法術使いが開く
・熟練の法術使いが単独で開く(原作だとエメラダは不可能 オルバは出来る)
・魔族が開く(海に大量に来たので大元帥じゃなくても可能)

これ以外に無かったと思う
魔力の元になる絶望はがん患者の多い病院に行けばすぐ集められそうだが特にそういう描写は無いな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 22:08:58.28ID:nCFa3Y8e0
10年前の1期…将来性が未知数の原作、1〜2巻は面白かった、意欲のあるスタッフが丁寧な仕事をしアニオリも色々盛り込めた
10年後の2期…原作はグダグダになって終了、IPとしての伸びしろがもう無い、当然意欲のあるスタッフも集まらない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 10:08:44.27ID:gJuCa+kN0
1期の出来が凄く良かったからアニメ制作陣の手腕で良い感じに完結させて欲しいと期待してしまう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 06:23:26.23ID:M7bB2ZC/0
アニメ一期    原作1〜2巻+短編のクーリングオフ話+アニオリのプール回
アニメ二期前半  原作3〜5巻+SPの農業話(小説4冊分)
アニメ二期後半  原作6巻と8〜10巻+短編の布団とカレーうどん話(小説4冊+短編

アニメ二期は尺に余裕が無くて台詞を色々カットしているから不自然な所がちらほらある
原作やコミカライズよりもアニメのほうがいいと思う部分もあるけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 06:48:32.29ID:01s17uur0
鈴乃「本物の天使などこの世にいるはずがないでしょう」

アニメはサリエルの
「少なくとも僕は、自分がそれほど超常的な存在だと思ったことはない」
という台詞やその後の天兵連隊についての解説をバッサリカットしているから
鈴乃の演説が唐突だった

コミカライズはそもそも演説シーンが無い
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 11:42:33.70ID:JePlX/yY0
……
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 06:19:59.46ID:0qnEW/LP0
キャラデザは変更されたけど声優は一期のままで良かった
東山奈央の声はちーちゃんで覚えたので他の作品で声を聞くとちーちゃんを連想する

鋼の錬金術師はヒロインや上司の声優が変更されたからなあ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 18:31:41.26ID:XpDoDVL60
>>84
ああいうデザインは描きやすいんだよ
片目隠れは目を描く労力が半減するし髪の毛ツンツンしてないからバランスとりやすい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 06:44:31.91ID:NGtbbDQE0
>>81
一期だけだと一万円取られた上に娘がカタギじゃない男に惚れたちーちゃんパパが気の毒過ぎる
エミリアも魔王軍の侵略が無ければ聖剣を持たなかったので天界に狙われる身の上にならずに済んだ

二期でちーちゃんの親戚の窮地を助けたり
エミリア母が天界のお尋ね者だと分かったし天界から幼女を守ったので魔王の印象が良くなった
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 07:01:47.11ID:he+6M/vn0
エミリアは色々気の毒な境遇だから父親と再会出来て良かったよ
梨香に隠し事をしなくても良くなったし

アラスラムスは漫画だとめちゃくちゃ可愛いけどアニメだと見た目があまり可愛くない

熊のぬいぐるみに「大丈夫よ〜 ママは熊殺しじゃないよ〜」
と話し掛けるアニオリは可愛かった
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 07:11:53.79ID:NGtbbDQE0
なんかIDが勝手に変わった

幼女連れ去り延期にお礼を言うちーちゃんに子安が気まずそうにする場面は
アニメでもやって欲しかった
あと子安はおじさんと言われるのがショックなだけで幼女に嫌われているのは自覚している設定なのに
アニメだとそこが変更されていた
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 07:20:43.93ID:NGtbbDQE0
IDが変わったと思ったら戻った何だコレ

イェソド姉妹の設定がNARUTOの九尾に似ているので
真奧のエンテイスラを支配する発言がうちはサスケのレボリューションのように思えて来た

告白を放置される一途巨乳のちーちゃんは日向ヒナタみたいだと思ったけど
喧嘩する二人を止める一般家庭出身女子という部分は春野サクラのほうが近い
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 21:32:08.20ID:pIgMcHiX0
魔王は最終巻で人間化したんで魔王とちーちゃんは一緒に年取って死んで
恵美だけが残ると思う
それはそれで残酷だな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 07:21:45.18ID:S3xicv580
>>93
エミリアが天使と同じように不老状態になるというのは推測でしかない

不老になるのは銀髪モードの時だけで普段は普通に老化する可能性もある
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 02:20:04.94ID:lpYZsEv70
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 06:32:37.39ID:DrFgCumk0
アニメ一期を見た時は真奧に惚れるのはちーちゃんだけだと思った

エミリアや鈴乃はワンピースのナミやロビンのような
主人公に恩義がある仲間ポジションになると思っていた

アニメ二期前半を見た時は鈴乃は漆原とフラグを立てるのかと思った
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 06:21:03.18ID:XMfQ4uy80
円盤1〜2巻の特典小説は公式サイトで試し読みが出来たけど3巻は試し読み出来るようにしないのだろうか?

>書き下ろし特典小説は電撃文庫魔王さま7巻の正統続編!芦屋がネット通販。捨て猫銀シャリその後。
>アラス・ラムスのお布団その後。千穂、防弾チョッキを買う?

https://twitter.com/wagahara211/status/1714548134624571496
https://twitter.com/thejimwatkins
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 08:24:14.60ID:XMfQ4uy80
防弾よりは防刃のほうが役に立ちそうだ
梨香は天兵に斬られそうになったし

アラスラムス用の自転車座席使う描写がアニメでは無かったけど
原作や漫画では布団買う話で笹塚で芦屋と合流した時に使っていた

作画が面倒だからアニメでは省略したのだろうな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:23:23.06ID:rgssKMFv0
円盤買うのはオーディオコメンタリーに興味がある声優好きの原作ファンぐらいだと思うけど
このスレに買う予定の人はいるだろうか?

宅配レンタルのほうを見てみたけどそちらはまだ二期後半のレンタルが始まっていない
しかもレンタルだと一つの巻に2話しか収録されていない
10月27日に最終話までの7〜12巻全部レンタル開始するらしい
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 06:31:36.92ID:c1fPTlhm0
二期後半は聖法気で翼が白くなった漆原が出たけど
海に行った時は魔力補充出来なくて聖法気はある状態なのに翼が黒かったな
(原作と漫画は白い翼)

翼が白くなっても髪は魔力で染まったままだから
屁理屈で説明出来そうではあるが
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 21:36:16.79ID:LS4uhdjm0
2023夏アニメ 1巻売上

26,512 呪術廻戦 懐玉・玉折
*9,082 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
*2,866 無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
*1,920 ホリミヤ -piece-
*1,616 ライザのアトリエ
*1,108 デキる猫は今日も憂鬱
**,621 白聖女と黒牧師
**,328 はたらく魔王さま!! 2nd Season
**,286 政宗くんのリベンジR
**,279 文豪ストレイドッグス 第5シーズン
**,179 ダークギャザリング
**,*** Lv1魔王とワンルーム勇者
**,*** スプリガン
**,*** 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
**,*** 実は俺、最強でした?
**,*** 幼女社長R
**,*** もののがたり 第二章
**,*** レベル1だけどユニークスキルで最強です
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:00:11.43ID:gY202NM80
>>104
魔王さまより作画良さそうなのに売り上げが魔王さま以下の作品が色々あるな

原作者の描き下ろし小説が付いてるからそれ目当てで購入するファンがいるのだろうか
オーディオコメンタリーは他の作品にも付いてるだろうし
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:51:21.88ID:gY202NM80
前スレにこういうやり取りがあったけど原作最終巻では杉田に話した事を回収していた
回収したのは真奧じゃなかったけど

「ええ。武器。そもそもこれは、あいつ自身が私の前で言ったことでもあるわ。
 悪魔たちにとっても、これは『新しい力』になるって」

210 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2023/07/28(金) 21:51:08.64 ID:iUWNrk/+
>>206
世界統一したら世界征服したのと同じだろ
貨幣経済を利用して世界統一を狙ってるのかな
人間世界にはお金あるけど魔族にはお金ないみたいだから

211 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2023/07/28(金) 22:19:40.58 ID:lKTKimaB [3/3]
>>210
そこらへんの事まったく触れられないまま終わったんで考えても無駄
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 21:31:25.37ID:zJKtneDV0
スタッフが一期と同じでも配信がディズニー+独占だったら一期ほどは売れないだろ
ヒロインレースの結末を見て離れたファンもいるだろうし

サマータイムレンダは作画かなり良かったのに円盤売り上げは731枚だったらしいが
独占配信解禁後は売り上げ増えただろうか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 23:59:09.89ID:U1iyIqUE0
ようやく録画した24話見てたら途中で何故か「午前7時21分ころ、福島県沖で地震がありました」って地震速報が出たんだけどどういうこと?
これ午後11時30分からの放送なのに
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 06:06:43.06ID:pQney0XI0
>>110
サマータイムレンダは作画だけでなく脚本や構成も良かったぞ
ほぼ原作通りでカットされたシーンは少ないし

アニオリエピローグで失恋したサブヒロインが他の男といい感じになっていたが
相手が凄くいい奴なので祝福する感想が多かった
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 06:32:29.83ID:Yi0Ag2pH0
円盤が売れるのは作画が良くて同人誌を作るファンが沢山いる作品という印象だ

作画が良くて内容が面白い作品の売り上げが悪いといたたまれない気分になるが
魔王さま二期はそういうストレスとは無縁だ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 08:11:33.66ID:6CAltHHg0
魔王さま
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 08:13:53.73ID:sXsNwxNI0
>>106
今読み返したけどこの恵美の台詞は「武器(大金)」が手に入ったってだけで
その大金を使って魔王自身が具体的に魔界に何かをもたらすって話ではないから
6巻の魔王の発言は何も回収されてないと思うが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 21:39:38.99ID:kqIGGjkU0
>>117
>6巻の魔王の発言は何も回収されてないと思うが

魔王の金についての発言によってエミリアは「武力ではなく金で戦う」方針になり
「私は勇者」と自信を持って言えるようになった

あと魔界の民は魔力不足を補う為に働いて金を得て生活していく事になったので
そういう意味でも杉田に話した金の話は回収されていると思う
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 21:49:51.19ID:kqIGGjkU0
真奧「ああ 金だ これさえあれば魔力なんてものは要らなくなるんだよ」

原作は「やりとりしなくてよくなる」だったけどアニメは「要らなくなる」
なので魔力に頼らず人間のように生きる事を原作以上に強調しているように見える
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 22:04:21.93ID:sXsNwxNI0
最終巻が特別巻きが入ってることを考えてもギリギリ過去の話題に触れておいたという程度で「伏線回収」には程遠いと思う
魔界の民が働くことになったっていう展開もそれに魔王がリーダーとしてどれだけ関与したかは描写されてないし
俺は有言実行する魔王を見たかったんだけどね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 22:44:42.62ID:kqIGGjkU0
>>120
>それに魔王がリーダーとしてどれだけ関与したかは描写されてないし

真奧はリーダーとして方針を決めた
それを実行するのは部下や後任の仕事だ

あと魔王は罰を与えられたので「悪魔たちの行く末を見守れ」なくなった
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 23:04:52.61ID:p58M9CgI0
魔族が魔力に頼らず人間と同じように生きていく結末は
杉田が登場する6巻の頃には決まっていたのではないかと思う

エンテイスラ編でも鈴乃に告解する時に金の話をしていたし

「(人間は)飯を食わなきゃ生きていけない 金を稼ぐのもそのためだ」
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 09:40:58.82ID:+P+IxXVY0
>>121
>真奧はリーダーとして方針を決めた

悪いがそれどこで描写されてたかまったく記憶にないんだけど
具体的にその方針を魔族たちの前でいつ発言してた?王様として布告出したりした?
その描写が少しでもあったならどうにか納得してたわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 16:24:13.83ID:BPQ8Ih7Q0
>>123
>悪いがそれどこで描写されてたかまったく記憶にないんだけど

18巻か19巻
17巻の時点ではその方針は決まっていなかった
20巻の時点では方針が既に決まっている

提案したのは魔王じゃなかったかもしれないが魔王として承認はしたはず

そういう生き方をしたくない魔族の為に魔界で作物を育てる計画もしていたが
それについて話していたのは魔王だったはず
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 16:29:07.28ID:BPQ8Ih7Q0
>>123
19巻の時点ではマレブランケが魔王の方針にしたがって行動しているから
18巻の時点で決まった事だったはず

確認の為に16巻読んだらバレンタインイベントが面白かった
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 16:40:58.55ID:0VAcXxeA0
原作は最近まとめて読んだから
どういうイベントがあったかは覚えているが
それがどの辺りで発生したのか分からない時がある

電書は台詞をちゃんと覚えていれば検索出来るが
そうでない場合は紙の本よりも目当てのシーンが探しにくい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 07:04:56.43ID:uuk1b8FU0
>>125
あー、なるほどわかった
18巻の「魔王軍、奮闘する」の最後の方だな
やったことを全部地の文と過去形の報告で片づけてるから淡々としすぎて印象に残らなかったんだわ
俺はもっとこう、魔王が全軍を集めて布告するような状況描写を見たかったんだよな・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 11:52:04.37ID:wzKOVUl50
>>127
真奧になってからの魔王は普段は馬鹿にされているけど
やる時はやる魔王というキャラだから戦場や飲食店の職場以外で
格好いい姿を見せる事はあまり無かったと思う

ちーちゃんとのデートも芦屋のサポートが無かったらお洒落しなかった(出来なかった)
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:24:16.12ID:KACSanC60
>>129
後半は戦闘が全然無い上に魔王より戦闘能力高い味方がいたからね
ラストバトルの時は女子に思いっきり攻撃するから絵面が悪役でアシエスも引いてた
(その前にアシエスのピンチを助けたけど)

でもエミリアのメンタルケアや〇〇〇が大怪我した時や
マグロが人手不足で大変な時は色々やってたよ

恋愛面はダメダメだった
結末知らない状態で読んだらかなりイライラしたと思う
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:35:23.59ID:wzKOVUl50
ID相変わらず勝手に変わる

再確認の為に21巻読んだけど
「相手が私じゃなきゃ、アシエスは大変な目に遭ってる」という台詞いいなあ
漫画でも見たい
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 05:55:52.82ID:V3CwXY7d0
女子のピンチに何もしなかった真奧が援護攻撃したが敵を逃がしたサリエルに
「役立たず」というのに違和感があったのだが
原作読んだらその後に礼を言っていた

アニメと漫画は礼を言う場面をカットするのならば文句を言う場面もカットすればいいのに
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 06:01:19.00ID:V3CwXY7d0
漆原の「街を破壊した後に不自由な状態になり家主に迷惑かけるが時々手助けする高齢居候」
という設定NARUTOの九尾に似てるな

アラスラムスが登場してから話がNARUTOっぽくなったと思っていたけど
よく考えたら一期の頃からNARUTOっぽかった
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 06:08:33.97ID:XxroQx7f0
アラスラムスが登場しない場合は漆原と聖剣を持つエミリアが天界(暁)に狙われて
生け捕りされそうになるポジションになったのだろうか

芦屋の堪忍袋の緒が切れそうだから狙われるのがアラスラムスで良かったと思う
無駄遣いするニートや勇者を守るよりも魔王の愛娘を守るほうがいいだろう芦屋も
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 06:23:58.11ID:XxroQx7f0
原作読んだらアフロの一人称が「僕」でお前もか!天界出身の♂は全員そうじゃねーか!
と思っていたら仲間と会話する時は「オレ」だった

利己的な理由で所属組織から離れた変態ナルシストのサリエルは大蛇丸的キャラだから
それより階級が低い相棒のアフロは薬師カブト的キャラだろうな
木崎さんはイタチ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 10:52:32.86ID:GjnX7B170
そういえば2期後半のOPで
白い服着て空から落ちてきた漆原なんだったんだ
あの服白バージョンもあるんか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 07:14:31.24ID:AMQTqhAR0
>>136
天界を出た後に白い服を黒く染めたのかもしれない
髪は天界にいた時は蒼銀だったはず

アニメの天界時代回想で髪が紺色なのはスタッフのミスだと思うが
漆原は昔の記憶があやふやという設定なので記憶が間違っていたという言い訳は出来る
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 00:52:04.22ID:naeRKUcJ0
いま、2期目の最終話まで観た。
1期目や漫画やドラマCDに比べて
2期目ってクオリティ低いよね?
キノの旅みたいに作り直してほしい。

>>75
今回は結構、間引かれてるんだねぇ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 07:12:37.92ID:XP9cSZWz0
>>138
二期は作画が良くないけど声優の演技はいいから音声だけ聞けばドラマCDとして楽しめる

アニメ二期前半はOPの作画にもっと力を入れて欲しかった
二期後半はOPとED両方クオリティ高い
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 08:03:48.57ID:XP9cSZWz0
対悪魔戦での天使の戦闘力は原作の地の文によると

子安・カマエル>>>>>>>>>サリエル・アフロ

らしいけどアニメは一期でサリエルの戦闘力を盛ったので
月でブーストされたサリエルはカマエルと同レベルに見える
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 08:09:36.73ID:XP9cSZWz0
漫画はサリエル戦は原作に忠実だがアフロが弱体化されて打たれ弱くなっている

原作のアフロは頑丈なのでアシエスのいない魔王だと物理攻撃でダメージを与えにくい
アニメは漫画と違ってアフロがタフで良かった
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 17:15:17.83ID:ua3vydOC0
1期は確かに良かったね〜。
自分は今もたまにダラダラと観てる。

>>139
2期後半のOPEDは確かに良かった。曲も良かったし。
nano.RIPE健在だなって思った。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 21:32:34.23ID:XP9cSZWz0
エミリアの顔は一期よりも二期の良作画回のほうが可愛いと思う
一期の女性キャラは顔が少年っぽくて胸がまな板だと性別が紛らわしかった

漆原やサリエルは声で男だと判別出来たけど一期の頃は
天使は雌雄同体or性別が変化する種族なのかと思っていた

エミリアの母親が天使だから無性だとは思わなかったけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 11:47:54.55ID:4FPMWNNS0
魔王さま
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 23:16:40.14ID:puMOFkbD0
ABEMAの魔王さま無料配信二期前半は「あと7日間」と表示されるけど一期はそういう表示が無いな
いつまで無料で配信するのだろう?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 20:49:18.78ID:J8CZTvJR0
一期は名作というよりは佳作という印象だな
余計なアニオリで登場人物の知能指数が下がってたし

芦屋が入院する前にうどん喰うのを止めればいいのに
と思っていたら原作だと鈴乃の食事の毒性がジャンクフードレベルで
芦屋は夏バテと魔力不足で弱っていた
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 22:26:35.43ID:J8CZTvJR0
一期は漆原とオルバの活躍は増えてたな
原作だと漆原はサリエル戦の時はエミリア達の居場所を教えた後は
ずっと家にいてGPSの件で芦屋に絞られていた

オルバはサリエルに脱獄させてもらった後は戦闘に参加せずに故郷に帰っていた
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 06:43:30.73ID:wJTGIS9D0
「詐欺師に利用される芦屋程度でも智将と呼ばれるのか魔界は」と原作読むまでは思っていた

木崎店長は原作よりもだいぶマトモだった
原作だと体中焦げてて気絶している人間見ても救急車を呼ばずに身元を聞き
「もっと近こうよれ」と言って近寄らせてから踏みつけてた
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:20:40.78ID:de/DNASj0
漆原って一期の頃は魔力があってもゲート開けなかったみたいだな
(オルバがMP切れになると帰れなくなるみたいだった)

ゲート使えないと不便だから人間界侵略する前に習得させとけば良かったのに
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:37:30.85ID:uZAWWJoM0
原作21巻(最終巻)が最近うちの区の図書館に入荷されて新着扱いになった
(それ以前は20巻までしか置いて無かった)

一期や二期前半をあちこちで配信するようになった影響だろうか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:42:43.11ID:QlP1iSPE0
図書館なら利用者のリクエストで入れたんじゃねーかな。
その利用者が魔王さまを知ったのがアニメなら配信のおかげと言っていいだろうけど。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:55:58.61ID:de/DNASj0
>>161
21巻発売したの3年前(2020年8月7日)だけど
今まではリクエストする人がいなかったか少なかったのだろうか?

21巻は電書で購入したけど電書だと最初の短編が拡大しても読みづらい
最近発売されたESのオマケは電書でも読みやすかった
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 10:01:19.48ID:yPCJ3anv0
二期の海に行く話は銚子電鉄観光や花火でエミリアやアラスラムスが楽しそうで良かった

エミリアは一期の頃は可哀想な描写が多かった
ちーちゃんや鈴乃の心配する所はいいお姉さんという感じで良かったけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:38:21.27ID:gtMONGXt0
二期後半OP見た時はエミリア母が回想以外で全く登場しないまま最終回を迎えるとは思わなかった

ソードマスターエミリア
カマエル 「エミリアよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は神を倒すのに『大魔王サタンの遺産』が必要だと思っているようだが…別になくてもチェーンソーがあれば倒せる」

エミリア 「何ですって!?」

カマエル 「そしてセフィラ達はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは我々を倒すだけだな クックック……」

エミリア 「私も一つ言っておくことがあるの この私に生き別れた母がいるような気がしていたけど別にそんなことはなかったわ!」

エミリアの勇気が世界を救うと信じて…!ご視聴ありがとうございました!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 19:43:35.75ID:gtMONGXt0
漫画版はエンテイスラから帰って来た後はずっと過去話しているけど伏線はどれくらい回収するだろう
単行本が20巻以上出ている長期連載だからユスティーナ母子の再会はちゃんとやって欲しい

最近熊の被害のニュースが多いので二期前半の畑で熊に遭遇する話が生々しい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 11:58:56.13ID:+4zJeqGh0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 02:01:07.64ID:lyij4gCQ0
………
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 08:28:47.47ID:ktQgQ/cW0
>>169
原作も東大陸は中華風
アルシエルの支配地域だったので魔王軍による被害が少なかった

エミリアとエメラダの出身地は西大陸
アルバートは北大陸
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 16:57:43.34ID:SPKU4Cj/0
JRPGにありがちなマップの東側は和風・中華文化ってやつだけど
本編でしっかり描かれたのは結局東大陸だけだから(外伝とか回想は除く)
なんかエンテイスラ全体が中華風に思えてしまって違和感ある
メインにこの土地の出身者がいるわけでもないし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 18:19:15.11ID:NBcNf2F50
なるほどありがとうです。
あそこまでゴリゴリ中華風は違和感だったなー、制作を中華に投げて指示以外で上がってきたのがあんなだったってオチかね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 19:23:16.20ID:VjClOxhF0
>>173
>制作を中華に投げて指示以外で上がってきたのがあんなだったってオチかね

原作やコミカライズの描写もゴリゴリ中華風だからアニメの制作は無関係

>>172
>本編でしっかり描かれたのは結局東大陸だけだから

エミリアがエンテイスラに帰還した時に西大陸も色々描写されてたよ
アニメじゃそこまでやらなかったけど本編で北大陸や南大陸に
メインキャラが行く話もあったし
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 21:21:43.42ID:SPKU4Cj/0
>>174
他の土地の描写も確かに色々あったけど
結局エンテイスラ一番長くしっかり描かれたのってあの東大陸編だったじゃん
そんな重要な舞台をどうして中華風の土地にしちゃったのかねって事
たぶん後先考えずに書いてたらそうなっただけなんだろうけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 21:43:07.84ID:SPKU4Cj/0
まあ別に中華風が悪い訳じゃないんだけど
RPGテンプレ的な魔王と勇者のイメージを前提とする作品だから
当然異世界の舞台もそういうテンプレ洋風な感じだと思ってたから肩透かし感があったわ
結局東大陸編が一番の盛りあがりどころ(というか原作はここを境にダレだした)
だから余計に
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 05:52:18.18ID:PjJPHnZl0
母親が天界人で故郷を焼かれたエミリアの境遇が
ドラクエ4の勇者にそっくりなので
一期の頃から魔王にとってのヒロインはロザリーポジションのちーちゃんだと思っていた

なのでエミリアと真奧がくっつくと思っていた人がいたのに驚いた

>>177
10年ぐらい前に親戚の小学生と話したらドラクエ全く知らなかったけど
今はダイの大冒険で知名度が上がったかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 05:59:16.74ID:PjJPHnZl0
>>175
>そんな重要な舞台をどうして中華風の土地にしちゃったのかねって事

エンテイスラ編は戦闘能力の高いエメラダが異端審問されている状況にしなければならないから
西大陸を悪魔と戦う戦場には出来ない

悪魔を追い払わなければならない状況で英雄を異端審問するのは難しい
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 06:36:15.01ID:PjJPHnZl0
>>172
>なんかエンテイスラ全体が中華風に思えてしまって違和感ある

教会の描写がキリスト教っぽいのでそうは思わなかったな
信仰してる天使の名前がキリスト教の天使と同じだし
ライラは違うのかと思ったけど同名の天使がキリスト教にいるらしい

エミリアの鎧も西洋風
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 06:58:36.50ID:DcxXNsTa0
アニメ一期を見た時は「魔術師の女の子の活躍を期待していたのに端役で残念」と思った

アニメ二期後半の途中で原作をまとめて読んだのでエンテイスラ編終了後のぐだぐだ展開もそこそこ楽しめた
(エメラダの出番が増えるので)
展開が遅いのでアニメ一期の時に原作に手を出さなくて良かったと思った
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 09:58:47.62ID:HD0WI3Wa0
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:33:20.20ID:CsaYcPyr0
アニメ二期はまだなのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況