X



トップページアニメ2
1002コメント443KB

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 82体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bec-CFHa)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:11:50.65ID:gavtNAIv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 80体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1679271982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 81体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1679571834/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-h5Jm)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:19:50.74ID:SPdBuvXaa
ミカサとのことジークに聞かれて
俺には時間がない(から結ばれる道はない)って答えるとこ
すかさずヒストリアの子作りの会話がくる
ヒストリアと子作りした俺はミカサと結ばれる資格がない
とも解釈できるかな
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eec-fZZw)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:32:04.85ID:kGjRU/q70
アウアウ君面白いな 
自分自身は作中の初歩的な設定すら忘れてるのに、
無駄に長いだけの詐欺動画見ただけで自分が他者より頭良い気になっちゃって
「公式が勝手に言ってるだけ」「公式を信じる奴は馬鹿」
だと思ってるんだもん 
陰謀論とか真面目に信じて大口叩いちゃうクチなんだろうな 
騙す側からしたらいいカモだよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-8mR3)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:45:33.30ID:C512pCF4d
描写されていない隙間部分を補完することとそもそもありもしないことを事実のように語るのは全く違う
サシャとニコロを例に挙げると

サシャとニコロは休日に二人で出かけたりとかしてたかも←なるほど

サシャは実は男でニコロとはBLの関係にあった!←は⁇??
 
みたいな 
エレン父親説の妄想は後者と同じ
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aefb-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:15:38.99ID:eh9Pgbvs0
あそこでクラスターが発生していたらどうなっていたか

飛行船がパラディ島に着いても、乗員たちを降ろすわけにはいかない
島全体にウイルスを拡散してしまうリスクが発生するからだ
機内の感染状況が落ち着くまで、上空を旋回して待つほかない

その間に何人かがコロナで命を落とすだろう
そうしている間にマーレの飛行艇に追いつかれ、迎撃されるかもしれない…

それだけの巨大なリスクをサシャは一人で抱え込み、自分の命と共に消滅させた
まさに、英雄と呼ぶほかない行為だ
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0d-BePx)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:40:04.41ID:0JuhXHGv0
1期の最終回、アニを喰わんとするエレン巨人を強制終了するのはリヴァイよりもハンジの方が自然なのにと思った
「大事な証人を喰うんじゃなねぇ」旨の台詞はハンジの方が似合うし
女型巨人はリヴァイ班の仇だし
リヴァイは怪我してて装備も着けず街があんなに悲惨な事になるまで見物してたのに
実はその気になれば動けるんだけどね、ってリヴァイらしくないような
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-mSTY)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:07:41.55ID:x0nS9Ms/r
>>831
同意
既に知ってるとは思うが、あそこはアニオリね

原作では
女型が壁をよじ登る→誰も追いつけない→アルミンの発案でエレンゲリオンがミカサを投げ飛ばす(アニメ版では省略)→
→ミカサが女型に追い付く→ミカサが女型を落とす→エレンゲリオンがアニ本体を摘出
という流れで、エレンゲリオンにちゃんと理性があった
リヴァイは足の療養中につき活躍なし。シーズン2でも同樣
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0d-BePx)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:38:59.78ID:0JuhXHGv0
>>834
女型を敗走に至らしめる説得力のためにエレン巨人を暴走させたと
なるほどです

アニメでずっと動かなかったのに突然立体機動したリヴァイに違和感を覚えた
そんで、マントを翻したりしてるのがカッコつけてるように見えてしまったんよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49bb-fq4m)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:51:25.66ID:7PTveGpr0
なんて言うかさ。1期って原作よりも少年漫画感が強くなってるよね。絵だけじゃなくてどことなく雰囲気というか「独特な感じが薄まってる」気がする
(適切な語彙が思いつかなくて独特としか言えないけど)
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0d-BePx)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:06:33.43ID:0JuhXHGv0
エルヴィンの側に戻るのに真横を通り過ぎてお互い顔を見えない位置まで歩いてから話しかけるのも
そういう不自然な動きの理由がわからないから中二病?って見えてしまう

>>836 >>838
原作の独特の雰囲気を多少薄めて少年漫画感を出したおかげで続編に繋がったのかもしれないんだね
原作も読みたくなってきたよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-mSTY)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:22:31.83ID:rrJgVdQ0r
>>837
> 女型を敗走に至らしめる説得力

ちなみに原作だと
エレンを拐える最後のチャンス→女型の必殺キック!を→エレンゲリオンが白刃取りならぬ白歯でキャッチ→エレンゲリオンのガン睨み→女型が恐慌して逃走
なのね
言外に、少年漫画のお約束「1度見た技は2度も通じない」を入れてる
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9f-yRty)
垢版 |
2023/04/15(土) 02:16:43.74ID:QtR7Qett0
一つ追加したよ

最終盤のご都合主義展開、雑展開の数々

馬鹿すぎる原因で大けがするリヴァイ
あっさり仲間になるハンジらとマガトら
急に良い人になるミュラー長官
役立たずなアホになり果てるアルミン
重要な設定の数々を長台詞でくどくどと説明するエレン
多数対多数の雑で工夫の無いバトル
巨人になりたてでも鳥の操縦が激ウマなファルコ
何故か何度も繰り返し巨人化できるピーク
平凡な理由で良い人化するジーク
糞デザインな無垢巨人になりつつ、あっさり人間に戻るガビ、コニー、ジャン
何故かエレン本体の居場所を知っているミカサ
味方が誰も死なないラストバトル
明かされぬまま終わった始祖ユミルの豚逃がし理由
誰にもよく分からない理由で成仏する始祖ユミル
まったく描かれない壁巨人たちの最期
一度明かされぬまま終わってしまったミカサの頭痛原因
突然始祖ユミルに詳しくなるミカサ
三流ホラーそのままの臭わせエンディング
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-ryjZ)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:26:16.00ID:0IvOSZzmd
進撃や鎧は打撃でよくアゴ壊れるけど首は異常に丈夫だよね
アギトはエレンゲパンチを口で受けても体もげてない

創作の嘘をどう屁理屈つけて解釈するかなら面白そうだが文句言うのが目的っぽいな
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-S54z)
垢版 |
2023/04/15(土) 11:14:18.29ID:fbxMRwKKr
>>844
厳密的には、白歯取り単体の成果ではなく、総合的な防御術なんだけどね
原作エレンは腕でガード、白歯取り、蹴りの進行方向へ体ごとフッ飛ぶ(逃げる)ことでダメージを緩和し、斬首を免れていた 
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f5a-WSCH)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:02:29.55ID:jJzM0T5v0
まずエレンを諦めて逃げ出したのは、それより前からだろう
それを止めようとエレンが追いかけて来るからアニが蹴りを入れる

噛みついたまま時間稼ごうとしたが逃げられて、アニオリの暴走はそこからだ
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-ryjZ)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:40:25.77ID:0IvOSZzmd
>>850
絵面の良さを優先した創作の嘘だと分かった上で、巨人格闘は筋力に比べて骨格脆いよねってレスだから
壁外女型戦でエレンゲ頭蓋骨が割られててもだから何?としか言えんわ

ストヘス区のVS女型だと顎筋力で蹴りが通らないよう抑えてるんだから頭部は壊れず脆い関節(首)がもげるはずだろ?
それもボケっと突っ立ってればの話だ
だがエレンは工夫してダメージ抑えてんのよ
さすが格闘2位だけある
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672b-13wm)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:19:57.10ID:f7jLTaDq0
>>855
始祖の巨人はユミルの民を座標に導いて何か伝えることができる
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f5a-WSCH)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:01:23.07ID:jJzM0T5v0
>>855
136話アルミンの「僕は巨人の口の中にいるはずなのになぜかみんなの(外の)状況がわかる」というのがミカサエレンで対応したか、
道で触れ合ったので記憶として伝わっているか

というのが解釈として丸い
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4774-iEXN)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:20:07.14ID:4zoFanxc0
エレンって夜神月が思想成功した世界線なんだよな
エレンにも言い分が沢山あるのは分かるけど「あなたはただの人殺しです」ってなってしまう
エレンの話がまかり通ってたら地球は火星になっちゃうよ
みんな理不尽な思いしてるし自身の大切な人が居るし自分の人生があるし
嫌な奴とか腐るほど居るけど「あいつなら殺して良い」ってのを個人が自由に出来たら地球は壊滅する
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672b-13wm)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:43:47.63ID:f7jLTaDq0
シャア→エレン
ミカサ→アムロ
アルミン→ブライト
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672b-13wm)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:49:22.37ID:f7jLTaDq0
シャア→エレン
アムロ→ミカサ
ブライト→アルミン
間違えた
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7bb-Hjgb)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:21:33.60ID:fY2n9+lz0
自分の推測だけど「逃がした」んじゃなくて「逃げる選択ができるようにしてあげた」って認識なんじゃない?

留まるか、どっか行くかは豚次第てきな。
(エレンの思考とも近い。)
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fec-2szt)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:27:17.27ID:ZC7z8A/E0
>>862
やっちゃいけない「もしも核のスイッチを押したら」の類をマジでやっちゃったのがエレンだしな  
あのまま集英社に落とされずジャンプで進撃始まってたらどうなってたんかね
月刊と週刊って時点で話の運び方も変わるだろうし
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f7a-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:30:50.88ID:grB7C4tE0
わかる人がいれば教えてほしいんだが、ハンジが特攻してそのままいなくなるのって、サネスとの会話周辺から決まってたことなの?
最近原作読んで、途中からハンジが途中退場するのはなんとなくそうなのかなって思ってたんだけど、実際どうなのかなって。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fec-2szt)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:40:53.79ID:4GjoBTYc0
ある程度は話を作りながら決めてくスタイルで描いてたみたいだし
どの段階でどこまで考えてたかはそれこそ作者にしか分からない
 
でも9巻で終わる予定だったサシャの死を4年後まで持ち越してガビカヤニコロの話に発展させたのはマジですごいと思う
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270d-9fcd)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:23:05.26ID:C+zPRVjF0
ハンジが殿して命を落とした後リヴァイが見ててくれって言ったじゃん
そんな事言うキャラじゃなかったからのに
エルヴィンもハンジも死んだ仲間が自分たちを見てるって考えを口にした後亡くなった
リヴァイの命もあと少しなのかなって思ってしまった
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672b-13wm)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:36:54.08ID:cX8Xdc440
心臓を捧げよ
(おっぱいぷにょん)
ははっ
君が言ってるのはじめて聞いたよ
それからおっぱいの感触はどうだい?
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07eb-g30J)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:07:40.19ID:yLAzrVm90
リヴァイからしたら最大級の別れの言葉だろう

新生エルディア帝国のスローガンが悪い意味で
「心臓を捧げよ」だったから、対比して本来の
ニュアンスを強調したかったのでは
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07eb-g30J)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:08:59.76ID:yLAzrVm90
>>894
サネスの持ち回り制発言は名言よな
ニック司祭も良いキャラだったけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fec-2szt)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:56:36.82ID:4GjoBTYc0
これが初連載だったというのも恐ろしい 
作者の原点たるマブラヴも怪物に支配されてなお国家や組織間の軋轢が絶えないという人間の悪性が描かれていたけど、進撃は更に深く切り込んでメインテーマまで発展させてるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況