X



トップページアニメ2
1002コメント443KB

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 82体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bec-CFHa)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:11:50.65ID:gavtNAIv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年3月3日(金)24時25分からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が1時間スペシャル放送
「The Final Season 完結編(後編)」は2023秋放送予定
★配信サイト
3月4日(土)6時より順次配信開始
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMMTV

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 80体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1679271982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 81体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1679571834/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:31:35.55ID:OqE1CGc30
始祖ユミルが現れてから何が明らかになったかを完全に忘れて狂った自説(受け売り)を
強硬に他人に押し付ける循環論法くんは、「同時」の意味を完全に誤解している

エレン母はエレン自身が殺した。これが事実
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-vkwt)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:39:09.04ID:5Y/1Vggzd
>>199
そうなのかもしれないが説明が必要なあたりリヴァイの心理描写が足りないと思うんだよな
ジャンやコニーやアルミンやミカサやライナーやアニやガビやファルコやジークは説明不要なくらい心理描写がしっかりあった
ハンジも解釈に迷うようなことはないくらいは描写されてた
マガトやキースもそう
行動の動機や気持ちがちゃんとセリフで描かれてた
リヴァイとエレンは足りないと思う
ヒストリアも足りない
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f5a-wykQ)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:40:22.05ID:50+fZRBm0
>>198
何が明らかになったか自分からハッキリ言ってみてくれ
ついでに同時の意味をどう誤解してるのかも
それができなければ反論にならないぞ

エレンの言った言葉の意味を誤解している人がどう誤解しているか、俺は>>190の※に書いたからな
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f40-2M+S)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:50:26.68ID:tPeemEup0
>>190
そのセリフだけでは仕向けるにはどうやってもならないけど問題はその後だよ
「だから見逃して…に向かわせたのは…」とまるで仕向けた事を自白するように言うエレンをアルミンは意味深に遮り
気を遣ってるように見える
ダサい少年漫画ならここで「何かを変えられる人がいるとすればそれは大事な物を捨てる事ができる人だ」的な
モノローグを入れちゃう(殺戮者エレンを肯定してる!て更に炎上する)やつだと自分は読めるんだよね

エレン自身が仮に実在する人物だとしても仕向けた体感があったかどうかなんて証明できないから
俺もこれが正しい読みだなんて言えないしこの読み方が好きだとしか言えんけど全否定はできないとは思ってるし
君の読み方を全否定する気は毛頭ない
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f40-2M+S)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:52:13.27ID:tPeemEup0
あと「始祖の力が〜同時に存在する」のどこか客観的なセリフは
エレンの意思なんて関係なしに始祖の力がダイナをカルラに向かったとエレンも思いたいという現れかと
でもエレンはダイナがカルラに行っても止めようとは思う事はない
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:55:43.56ID:OqE1CGc30
いつまでも循環論法バカを構っても荒れるだけだし、あいつには自分で学びなおす知恵も
無いようなんで少しだけ具体的に書く

死ぬ寸前のエレンの生首にジークが触れた瞬間に何が起こったか。
「道」に飛び、エレンが回復するまで何年もジークが待ち、ジークとエレンが会話し、長々と
した記憶ツアーをし、そのツアーの間になぜかエレンがグリシャを操った。
その何年にも渡ることがあの瞬間に起こった。

地上世界の「同時」は、道では同時では無い。何年にも渡る出来事が、地上世界の一瞬に
間に起こる。

よって、循環論法バカは理解の根底から間違ってます


>>111
> 同時に起きている一本道の世界に干渉なんてできないから操ってるんじゃないぞと言ってるだけで
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:03:20.46ID:OqE1CGc30
>>204 はすなわち、循環論法バカは「道」の性質を完全に忘れ、「同時」を文字通りの意味で
解釈するという愚かな間違いを犯したわけ。それがこの一文 ↓ からはっきり分かる

些末な一文の読解 >>151 などに眼をくらまされ、物語全体を見れなくなった循環論法バカが
落ちた穴。 他の皆さんは釣られないようにね


>>111
> 同時に起きている一本道の世界に干渉なんてできないから操ってるんじゃないぞと言ってるだけで
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f30-vkwt)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:16:01.96ID:xVr8lZxW0
道の世界に時間は関係ないのは本編で描写あるね
ジークが「くさばーさん見ててくれよ!」で自爆して道に飛ばされた後に始祖ユミルがコネコネしてジークを修復した体感時間がどれだけの時間だろうと、地上で復活したまでの実際の時間は大して過ぎてない
ハンジがフロックに連れられて移動中に「雷槍だ」と言った時がジーク自爆の瞬間だろうから、自爆してからすぐにフロック達は現場に到着してるんだな
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:26:40.90ID:OqE1CGc30
>>208
それな。「道」初登場のあのシーンで既に道での時間感覚が普通でないことが述べられてる

あの死にそこなったジークがなぜ道に行けたのかは謎だが、もしかするとあれも始祖を
完全掌握した後のエレンが仕向けたものなのかもしれない。
ジークに死なれては困るから。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f5a-wykQ)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:29:54.16ID:50+fZRBm0
>>202
エレンが向かわせたと言ってるじゃないか。となるんだよな
エレン視点の言い方なので、ここで引っかかることはおかしいとは思わない。

↓なぜそんな言い方をするか、俺の解釈なので押し付けはしない。↓

先に言ったように、エレンが始祖の力を現在で何かするために使うと、
始祖の仕様により過去未来にまで同時に影響が起きてしまう。

この仕様を理解した後のエレンからすれば、「ああ、オレが始祖を発動したせいで過去に影響が起きて母さんが食われたんだ。実質オレが殺したのと同じだ」となる。

エレンが現在何かを起こすため始祖を使わなければ、過去未来への影響も発生していないから。

ベルトルトスルーという影響を始祖の力が起こしてしまったのは実質自分のせいだ、とエレンが理解できる理由は、
130話「すべては….この先にある」の記憶の破片にしかない。

こちらを見るベルトルト(ダイナ巨人視点)の破片があるということは、エレンはダイナ(巨人)の記憶を見ている。
この時ダイナ巨人に起きたことを記憶として理解できれば、オレがあそこで始祖を発動したせいじゃないか……とわかる。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f5a-wykQ)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:42:46.84ID:50+fZRBm0
>>204
ああ、道で起きる事は現実で一瞬の出来事だな

でもエレンが言っている「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もなく同時に存在する」というのは、現実世界に起きた影響の話だぞ
ん??ベルトルトスルーって現実じゃなく道で起こったのか???

流石にそんなことを言う人とは今まで話したことがなかった
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:44:35.01ID:2MQ6oqpp0
>>210
> ↓なぜそんな言い方をするか、俺の解釈なので押し付けはしない。↓

そんな循環論法くんが前スレで言っていたこと。「エレンが操ってたとか曲解してるBAKA」


817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-vk7m) 投稿日:2023/03/30(木) 17:14:44.33 ID:PUriWJx+a
原作をアレなラストとか言ってるのって、最終話でエレンが言ってることを理解できてない勢力だろ
いまだにエレンが操ってたとか曲解してるBAKA

「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もない」ってそんなに難しいか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:46:51.21ID:2MQ6oqpp0
こいつマジでバカ。例まで出して説明 >>204 しても分からない、あるいは、分からないフリ。
見苦しい

>>212
> でもエレンが言っている「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もなく同時に存在する」というのは、現実世界に起きた影響の話だぞ
> ん??ベルトルトスルーって現実じゃなく道で起こったのか???
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f5a-wykQ)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:49:02.04ID:50+fZRBm0
>>213
俺が押し付けないと言ったのは、エレンが自分でやったような言い方をするかについての解釈。
「エレン視点だと実質的に母さんを殺したのが始祖を発動した自分なので、自分の行いにより始祖の力がもたらす影響を招いた」と言う意味で向かわせたと言った。という解釈

俺がそんなに難しいか?と言ったのは、「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もない」という日本語としての理解。
それが読解できないのは流石に…という感じだ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbb-vsLw)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:56:15.79ID:NltuqhZf0
正解なんてアニメで提示されるんだろうから静かにすればいいのに。

>>216
ベルトルトスルーは道で起こったことではなくて「現実で起こったこと」だよね?座標発動も

だからそこに関して道の性質(現実では一瞬)は関係ないと思うよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:56:20.27ID:2MQ6oqpp0
結局のところ、多くの人が言うように、エレン母はエレン自身で殺した、という解釈で合ってますよ
狂った持論(受け売り)を言う一人のニワトリ頭に惑わされないようにしましょう

0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f5a-wykQ)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:51.97ID:50+fZRBm0
>>214
いやいや、流石にそれは酷すぎてな…笑ってしまった。申し訳ない

道での出来事は一瞬で起きている。だから何なんだ?
一瞬で起きているから過去に戻れるのか?

エレンの首をキャッチしてから道で色々している時、
現実世界の方はジークがキャッチしたところで止まっているような感じだ

繰り返すがエレンは「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もない…同時に存在する」という現実の話をしてるんだ
ベルトルトスルーって現実に起きたよな??
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbb-vsLw)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:05:58.75ID:c090KUg50
>>219
あれはグリシャが進撃持ち(未来の記憶が見える)だったから起こった現象だと思うよ。
実際に過去に行ってるわけでもなんでもない

エレンが記憶ツアーで見たものをグリシャに送る?→それをグリシャが見る

ことでそこにいるかのように一致(認識)した

だからグリシャが最初に大人ジークを認識した時エレンははっとした顔をしてたのかと。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0d-I6A+)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:07:50.47ID:XLJ5TxFW0
>>200
確かにエレンやヒストリアの心理についていけてないな
原作は未読でアニメだけ見てるからかもしれないけど

マーレに潜入した面々は自分と立場が違う相手にも正義があるのは認めてて相手を責めるよりとにかく地ならしを止めたくて動いてるように見える
リヴァイにはさらに
・仲間や島の人の命を弄んだジークは敵だしエルヴィンへの誓いを果たす上でもジークは敵
・エレンが人類の希望と信じて戦ってきた仲間の死を無意味だったと思いたくない
があるように見える
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:18:22.44ID:8NJzeGFf0
>>225
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-vk7m) 投稿日:2023/03/30(木) 17:14:44.33 ID:PUriWJx+a
原作をアレなラストとか言ってるのって、最終話でエレンが言ってることを理解できてない勢力だろ
いまだにエレンが操ってたとか曲解してるBAKA

「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もない」ってそんなに難しいか?


以上。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:24:50.35ID:8NJzeGFf0
そもそも、時間をいじる件については作者自身があまり上手く扱えてないんで
厳密に考えようとする方がおかしい
未来を知りながらも未来を変えられない、とすることの説得力が非常に不足
している点に顕著
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:36:34.46ID:8NJzeGFf0
この点 >>228 は、エレンの「未来は変わらないらしい」だけで済ませrず、
未来を変えようと試みるエレンの姿でも少し出してくれれば説得力が増したんだろうが、
それをやるとどうしても、未来を知りながらも未来を変えられないという設定はおかしい、
と読者に気付かれやすくなるから入れられなかったんだろう
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbb-vsLw)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:46:53.86ID:c090KUg50
>>230
エレンの性格的に周りの世界情勢が良くならない(変わらない)限りは地ならしに踏み切ってしまう。

ってことで、エレンが言ってるのは『(状況が)変わらないらしい』ってことだと思うけどな

>>232
あぁ…そこw
「グリシャは(煽られたとはいえ)自分の意思で行動してる」
「ダイナは自分の意思ではない(力の影響が働いてるように見える)」
って違いがある。

だからダイナの件を語る時にグリシャの件を持ち出すのは違うと思う。以上
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:51:32.82ID:8NJzeGFf0
しかし、素人考察を信じすぎる人間が結構いるのは困りものだな
たんなる素人の説を、あたかも原作中の事実であるかのように語る奴が特に

まあどうでもいいか   寝ようぜ
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f5a-wykQ)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:54:13.50ID:HrWgD2yp0
>>219
一時的に始祖を獲得したジークが、エレンの脳内にあるグリシャの記憶を見ている。エレンにも見せている状態。
時間は巻き戻っていない。これが記憶ツアー

グリシャに関しても、遡って操ったと思ってるなら大間違いだな

そもそも進撃継承者だから、始祖の力がもたらす影響には過去も未来もないって話と関係がないし、なぜその話を出したのか…?
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffec-D+2h)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:18:39.67ID:h0MWM9Eq0
ジークを認識したグリシャは 
エレンの目(エレンの記憶)を通して目の前に立ってるジークを認識してる 
エレンの煽りもエレンの記憶を通して認識してる
あそこら辺のグリシャのあれこれは進撃の能力であってエレンの始祖で操る云々は関係無いぞ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f40-2M+S)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:24:38.55ID:g63keiXd0
「未来を知りながら未来を変えられないのはおかしい」と不満を持ってる読者の皆さんへ
元ネタであろうアメコミのウォッチメンや映画のメッセージを観てみましょう
それでもおかしいと思ったならそれらの作品解説を見てみましょう
ここに書き込むのはそれからにすると時間の節約に繋がると思います
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffec-D+2h)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:39:57.19ID:h0MWM9Eq0
地下礼拝堂〜簒奪直後の地上シーンでエレンは基本的にグリシャの後ろに立ってるから 
グリシャはエレンの目というカメラ越しに自分の後ろ姿やら目の前に立つジークやらが見えてるんだよな 
 
ジークとエレンの記憶ツアーは始祖と王家の力で
グリシャのあれこれはグリシャ自身の進撃の力 
ややこしいけどあそこはそれぞれ別の力が働いてる
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:40:38.26ID:8NJzeGFf0
>>242
> 「未来を知りながら未来を変えられないのはおかしい」と不満を持ってる読者の皆さんへ
> 元ネタであろうアメコミのウォッチメンや映画のメッセージを観てみましょう

面白いくらいに素人のダメ解説に引っ掛かってるね。これだから素人解説はダメなんだ。
「メッセージ」は「未来を知りながらも未来を変えられない」なんて言ってない

実際は真逆で、自分の見た幻覚が未来だと気づいた瞬間から、未来を変えられる
可能性が発生している。そこをちゃんと描き、未来視の問題に気付いている人にも
疑問なく見られるものにした点が「メッセージ」が高く評価される理由の1つだろう

この点を >>242 は完全に誤解している
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:45:06.89ID:8NJzeGFf0
>>244 の続き
未来を知り、あの男性との結婚をやめて未来を変える選択もできたにも関わらず、
主人公があえて困難な道を選んだのも、あの映画の感動的な点だろう。
あの主人公は、ただただ見えた未来のまま生きたわけではない
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:49:38.11ID:8NJzeGFf0
>>245 の続き
進撃では「変えられない」と設定されているが、その理由を描かず、エレンに未来を
変える努力もさせていない。そこが進撃での時間の扱いを陳腐に見せてしまう原因。
メッセージとは雲泥の差がある

作者がそうせざるを得なかった理由は何となく分かるが、それは後にしよう
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:57:34.49ID:8NJzeGFf0
前スレの俺の。

839 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a1-3uzD) 2023/03/30(木) 21:35:43.21 ID:STp3YBEf0
未来が見えていることをハッキリと認識しながら、まだ、未来は変えられない、とか
言い出した時点で、諌山氏には未来視を満足に扱えるだけの能力は無いことが
ハッキリしてしまった
安易に「メッセージ」か何かを真似したのが良くない
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-kLDC)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:01:09.74ID:oO0+EicCd
この人、他者を馬鹿にするようなご高説ばっかり垂れる割に自分自身はめちゃくちゃ認識ズレ起こしてるの笑うわ  
 
219 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVuH)[sage] 2023/04/01(土) 23:58:22.39 ID:2MQ6oqpp0
>>217
道での記憶ツアーでエレンとジークがグリシャに何をしたか思い出せ

この一言で終わり
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:06:41.31ID:8NJzeGFf0
まだまだ募集中

最終盤のご都合主義展開、雑展開の数々

馬鹿すぎる原因で大けがするリヴァイ
あっさり仲間になるハンジらとマガトら
急に良い人になるミュラー長官
役立たずなアホになり果てるアルミン
重要な設定の数々を長台詞でくどくどと説明するエレン
多数対多数の雑で工夫の無いバトル
巨人になりたてでも鳥の操縦が激ウマなファルコ
何故か何度も繰り返し巨人化できるピーク
平凡な理由で良い人化するジーク
糞デザインな無垢巨人になりつつ、あっさり人間に戻るガビ、コニー、ジャン
何故かエレン本体の居場所を知っているミカサ
味方が誰も死なないラストバトル
明かされぬまま終わった始祖ユミルの豚逃がし理由
誰にもよく分からない理由で成仏する始祖ユミル
一度明かされぬまま終わってしまったミカサの頭痛原因
突然始祖ユミルに詳しくなるミカサ
三流ホラーそのままの臭わせエンディング
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:13:49.04ID:8NJzeGFf0
>>239
> グリシャに関しても、遡って操ったと思ってるなら大間違いだな

これが「また」循環論法になっていることを指摘しないお仲間 >>250
やっぱり循環くんと同レベルなんだな、と思って笑いながら黙ってた

本当にくだらない
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:16:26.60ID:8NJzeGFf0
>>249
> 重要な設定の数々を長台詞でくどくどと説明するエレン
> 何故かエレン本体の居場所を知っているミカサ
> 明かされぬまま終わった始祖ユミルの豚逃がし理由
> 誰にもよく分からない理由で成仏する始祖ユミル

最低限、ここくらいはアニメ化で解消してほしいものだ
無理な気しかしないが
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffec-D+2h)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:18:07.85ID:h0MWM9Eq0
エレンは未来視で見た地ならしの未来を変えられなかったんじゃなくて自ら望んでその未来を選んだ  
「エルディアを救うためだけじゃない。俺は望んでたんだ、全て消し去ってしまいたかった」とエレン自身が言ってる 
 
循環論法君とやらをスレの誰も支持していないというけど、
あんたの論もスレの誰からも支持されてないように見えるが
「自分以外はみんな馬鹿」って素で思ってるタイプなんだろうな
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbb-vsLw)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:25:16.63ID:c090KUg50
>252
進撃の(グリシャの)ところに関しては「循環の人」以外にもそれは違うでしょって指摘してる人いるけど( >>240>>243とか)そこはどう思うの?


何故か循環さんにだけ躍起になってそれ以外の異論には反論しようとしない、スルーしてるのはなぜ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:42:05.14ID:8NJzeGFf0
>>253 にくわえて、最後の最後ですべてをダメにするエレンのズッコケ発言も
変えてほしいな。完全に作者に逃げでもある。これら

「オレは 頭がめちゃくちゃになっちまった」
「何でかわかんねぇけど やりたかったんだ」
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f40-2M+S)
垢版 |
2023/04/02(日) 09:43:34.60ID:g63keiXd0
やっぱり因果律が通用しない世界の事を理解してない人が時間とスレを浪費してるようなので改訂してもう一回↓

「未来を知りながら未来を変えられないのはおかしい」と不満を持ってる読者さんへ
元ネタであろうアメコミのウォッチメン(こっちの方がストレートでオススメ)や映画のメッセージを観てみましょう
そしてたくさんの頭のいい人たちが物理学などを用いて作品解説を書いてるので馬鹿にせず色々見てみましょう
ここで持論を展開するのはそれからにすると時間とスレの節約に繋がると思います
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:14:33.42ID:8NJzeGFf0
>>200
残念ながら、リヴァイは捨てられたんだよ、作者に。
あの馬鹿げた方法で自爆させられた時点でね。捨てゴマ。
戦意喪失して丸腰なジークを斬らされるのが最後のお役目。
けっこう悲しい最後だ
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:22:29.18ID:8NJzeGFf0
ああ、言っちゃったw チャレンジャーだな石川


石川はミカサがエレンに「行ってらっしゃい」と声をかけるシーンをチョイス。
原作1巻に登場しつつも今回ようやくアニメとして描かれたこのシーンについて、
未だ自分なりの回答が出ていないとのことで、未読にしていた単行本を読んだ
ことを明かした。

「進撃の巨人」キャラクターと物語に向き合った10年間、梶裕貴ら「完結編」振り返る
https://natalie.mu/comic/news/518332
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f40-2M+S)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:49:50.42ID:g63keiXd0
>>268
自分より頭のいい他人の意見を簡単に参考にできるこの便利な社会システムを活用しなよ
君は自分の価値観を大事にしすぎるあまり視野が狭くそれを他人に押し付けてる
それ故に理解し合おうとしてる他人の時間をも浪費してる事すら何とも思わない
森の中を迷子中のガビのようだよ

時間を浪費したくないのでメッセージでいいから因果律のない世界観と決定論を理解してから話しかけてくれるか
メッセージは決定論的には難解だからウォッチメンのがオススメ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbd-VZ7E)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:25:36.90ID:DJNIi8XL0
もーここご都合主義おじさんがずーっと作品と人の感想にケチつけてて糞つまんねえ糞スレだよ
せっかく面白い意見や考察書いてくれる人がたくさんいるスレだったのに1人で何回も同じこと書くし、本当自己主張強すぎ
自分だけ楽しけりゃいいのかよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-QWfN)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:28:43.18ID:8NJzeGFf0
ああ、この循環論法くんのことね

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-vk7m) 投稿日:2023/03/30(木) 17:14:44.33 ID:PUriWJx+a
原作をアレなラストとか言ってるのって、最終話でエレンが言ってることを理解できてない勢力だろ
いまだにエレンが操ってたとか曲解してるBAKA

「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もない」ってそんなに難しいか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-wykQ)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:41:32.34ID:tk65KEaUa
>>252
結局何も答えてもらっていない。

グリシャに何をしたか思い出せみたいな発言から推察するに、
「記憶ツアーは実際に過去に遡るイベントで、エレンが過去改変をした」と勘違いしてるってことか?
「記憶ツアー中のエレン視点から見た自分」を、進撃の特性ありきでグリシャが見たからああいうことが起きていた。というだけの話
という指摘はもう他の人がしてたので勘違いは解けたか?

言っておくが過去改変ではなく今まで見えなかった真相が明らかになっただけ。

アンタの言う通り「あとから過去改変」ってものがあるとしたら、
「改変する前(グリシャが始祖を奪わなかった)」と「改変した後」
が存在することになるぞ。これはダイナ巨人に関しても同じ

でもその「改変をする前の世界」じゃ、グリシャがあそこで諦めて殺されるのだからエレンは始祖を持ってすらないぞ。
ならどうやって「改変した後の世界」にするんだ?

改変ではなくもう過去に起きていることだから、エレンたちは記憶ツアーが出来てるんだよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-wykQ)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:46:41.15ID:tk65KEaUa
>>284
循環論法の勉強からした方がいい、困った時にそれを言うみたいだが

始祖の力が現在で発動されると、過去未来に関係なく影響を起こし、ダイナ巨人が素通りする等の過去未来の出来事を決定する
という主張をしてるんだから、どうしても何かの論に当てはめるなら決定論が近い。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-kLDC)
垢版 |
2023/04/02(日) 12:40:48.65ID:oZk4015Hd
★連投おじさんの生態系 随時更新

毎日朝から晩までIDを真っ赤にしているおじさんの趣味は妄想と罵倒です。
かつてはフリーダ黒幕論など妄想長文を展開していましたが最近はご都合主義と喚いてスレ住民達を馬鹿にすることがトレンドのようです。
長年妄想を繰り返した影響か肝心の進撃本編の内容の多くを忘却しており、台詞の捏造、明らかにズレたシーン解釈、妄想の根拠もまた自身の妄想という悪循環に陥っています。
本人はその事に気付いておらず持論に絶対的な自信を持ち己の過去レスを事ある毎に再掲します。

残念ながら現在の彼は持論以外の解釈を受け入れる事ができません。
己の見解こそが絶対の正道であり、自身と同じ思考の者や自身に賛同する者以外は全員馬鹿だと考えています。
ちなみに賛同してくれた女性にプロポーズしてフラれた過去があります。
以前は他者に耳を傾けた理知的な会話が可能でしたが現在はそれすらできません。
非常に排他的、攻撃的な性格となり矢鱈に強い論調で自身の導き出した「正解」を語ります。
レスバが起これば相手を空虚な言葉でなじるばかりで具体論を出すことも殆ど無く、まれに反論を出しても大いにズレを起こしから失笑されることが大半です。
もちろん自身の誤りを認めることも訂正することもありません。
自身の認識ミスや図星を突かれたレスからは無視や論点逸らし等でとことん逃げ回ります。
その事にも追及されると信者ガー腐女子ガー馬鹿ばっかりガーなど、広範囲に向けた中身の無い罵倒に切り替わり一方的に話を切り上げようとするためとても分かりやすいです。
逆に自分がマウントを取れると判断した相手には引用を用いて執拗に見下しのレスを行います。
他者に対しては馬鹿、信者、病人、キ○ガイなどテンプレ的な罵詈雑言を吐きますが語彙力及び文章力は高くないためワンパターンになりがちです。
「具体的な反論を示せ」と他人によく言いますが自身が具体的な反論を出すことは殆どありません。
非常に負けず嫌いで引き際を知らず、一貫して己は他者より優位であるという上から目線の態度を取り続けます。プライドを保とうと必死なのでしょう。
例として、レスバの際におじさんが度々言う「馬鹿の相手はしてられない」等の台詞には2つの意味が見受けられます。
ひとつはレスバ相手へ向けて「馬鹿」を強調するだけの上から目線の罵倒台詞、もうひとつは「これ以上ボロを出す前に終わらせるしかない」という負け犬の遠吠えとしての逃げ台詞です。
ちなみに前者の場合はその後も延々と罵倒を繰り返すため全く意味の無い方便となっています。
マウントする相手を選び、乏しい語彙で繰り返し罵り、都合が悪ければ即座に逃げる。
他人に極端に厳しく自分にはどこまでも都合良く甘い、まさしく彼の言う「ご都合主義」を体現した人だと言えます。

またおじさん本人は年嵩のいった男性(本人自己申告済み)であり、
「おぼっちゃん」「馬鹿女」などの罵倒台詞から若者や女性に対し強いコンプレックスを持っていることが読みとれます。 
論理的で硬派な男性を気取っていますがその実態は単なる妄想癖のエロ親父です。
MAPPAに原作からの改善を求める一方で女性キャラのヌードシーンを追加しろと宣ったこともあります。
真に追い詰められた際は「掘るぞ」罵倒のIQが著しく下がります。
わざわざ性別自己申告の際に「勃起もする」と発言したのは自身の年齢を気にしての事でしょう。
 
相手をしてもこちらが消耗するだけなので基本はスルーが推奨されますが、煽り耐性も低いので敢えておちょくって遊ぶこともできます。
その際は他利用者の迷惑にならない程度に留めましょう。
上手くおじさんのハートを射止めれば何スレにも渡ってあなたに執着してくれます。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況